住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行ってどうですか?その3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-05-07 01:45:00

その2が1000レス越えましたので、その3です。

Play Beyond!

[スレ作成日時]2007-07-09 18:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行ってどうですか?その3

  1. 801 匿名さん

    >>799

    私も同じです。
    先ほどログインして見た時に「まさか」って思いましたもん。

  2. 802 匿名さん

    ソニー銀行って、5月と11月の前月つまり4月と10月に変動を上げておく
    (5月と11月に上げたと思われないように)というのが
    ここ最近の常套手段になってるように感じますが、違いますかねぇ。

  3. 803 購入経験者さん

    >>802
    いやいや、変動だけではないでしょう。
    まさか、ソニー銀行は、今後の潮目の変化を先読みしていりのでしょうか。。。
    3月後半からの株価上昇、長期金利上昇するとか・・・・
    いずれにしても、本日の長期国債利回りの終値:1.260 からは想定できない(あり得ない)結果です。

  4. 804 匿名さん

    あれ?よく見たら10年だけは下がってますね。
    なのに15年以上は据え置きかぁ・・・
    揃って据え置きなんてこと、最近無かったですよね。
    なんかいろいろ思惑があるんだろうなぁ、と思いたくなる数字ですね。

  5. 805 購入経験者さん

    もうこれ以上は下げないよ、という意思表示でしょうか・・・

  6. 806 匿名さん

    ココまで長期国債が一気に下がると反動があるだろうとでも思ってるのでしょうかねぇ。いずれにしても残念です。

  7. 807 匿名

    ソニーも万能ではないということでしょう。
    金利を下げれば下げるほど、既存のユーザの金利も下げられるんだから、
    その分の減益も考慮したのではないでしょうか。

    ソニーの損益分岐点はここのあたりなのかもしれませんね・・・・。
    はぁ。。。。

  8. 808 サラリーマンさん

    優遇0.9を長く続けるって発表したのっていつでしたっけ?。サブプライムの大騒ぎの始まりのころではなかったですか?。金利が下がっても、優遇0.9って発表してるので、金利自体はそんなに下がらないのかもしれませんね。

  9. 809 匿名さん

    14日公表の金利を、14日に決めるわけでもないだろうに。

    金利が下がらなかった理由は、金利決定をしたであろう 2〜3日前には、
    どう転ぶのかがまだ読めなかっただけだと思うが。

  10. 810 匿名さん

    2〜3日前でも充分に金利低くないですか?
    がっかりしました。残念です

  11. 811 契約済みさん

    ちょっとひどいですね。
    がっかりです・・。

  12. 812 匿名さん

    日経新聞に
    10年国債金利は低下しているけど、
    30年国債金利は上昇しているという記事が載っていたけど、
    それって関係あるのかな?

  13. 813 匿名さん

    15年以上の金利が据え置きっていうのは、なんだかいやらしい感じですね。

  14. 814 匿名さん

    ありえない。ここは下げでしょう!
    もうこれ以上は体力がもたないということか?
    でも銀行って基本的には損しない商売じゃない。
    下手な投資さえしなければ・・・
    ソニーよお前もサブプライムにひっかかった口か!

  15. 815 匿名さん

    今回については、すべてとはいわないまでも、どういう理由で、10年以下で金利があがるのか、説明してほしいです。

  16. 816 匿名さん

    >>815です。
    10年の金利はさがっていましたね。ですから、10年未満が正しいです。

  17. 817 匿名さん

    >ソニーよお前もサブプライムにひっかかった口か!

    もちろん被害は被っているだろ。

    新生銀行を見てみろよ、本店を売ったんだぞ!

  18. 818 他行検討者

    他行で4月予定している者です。朝早く起きてしまいソニーバンクが先陣を切ってどの位になるか目安にしようと思いココを見ましたが、これはヒドイですね。1〜2日前の基準で無くともこれは有り得ない。一体いつの基準で決定しているのか?他行も25日過ぎ位からそろそろ決定して来ると思いますが、まぁ昨日今日のレベルを基準に決定してくれれば最低2月基準以下にはなってて欲しいものだが。

  19. 819 匿名さん

    ていうか、金借りてる分際で、なにうだうだ言ってんの??
    そんなに利息払いたくないなら、さっさと全額返済すればいいじゃん。

    全額返済できないなら、うだうだ言ってんじゃねーよ。

    世の中、***は苦労するようにできてるんだよ。

  20. 820 匿名さん

    うーん。正直がっかりですが・・・

    決算期ですし、体力の問題もあり
    この混乱時に「先陣切って」下げるのはリスクが高いと判断したのかなぁと。
    10年だけ下げたのは、他行の10年固定との競争があるからじゃないでしょうか。

  21. 821 入居済み住民さん

    残念。。。
    でも、基本は20年超えの長期固定派なので、4月の終わりまでは、とりあえず
    変動を楽しめるって事ですよね!5月適用金利に期待します!!

  22. 822 サラリーマンさん

    まあ、いいんじゃないですか、これからもっと景気悪くなって金利も下がる可能性あるし、いわゆる一喜一憂しすぎですよ。

    片思いの女の子に、今日はこんなこと言われたみたいな状態に皆さんなってますよ。

  23. 823 周辺住民さん

    >> 815

    何様のつもりなんでしょうか? 銀行は頼んでお金を借りてもらう立場ではない。ユーザーが商品に魅力がないと思ったらただ立ち去ればいいだけの話。こういうヤカラがモンスターカスタマーになっていくんだろうな…

  24. 824 ビギナーさん

    基本的な質問で申し訳ありません。

    期間35年、変動金利で契約済みです。

    様子を見てそろそろ全期間固定に変更したいと思っているのですが、

    ①金利変更による20年超固定
    ②部分固定による100%、20年超固定

    でそれぞれ月額返済金額を確認してみたところ、①<②となりました。

    なぜでしょう?

    レベルの低い質問ですみません。

  25. 825 匿名さん

    先月10年固定にしたところです。微々たる下げですが、
    一度変動→来月の金利を見て再度10年固定?をしようと
    試みましたら、変動への変更手数料10万弱になりました!!
    当然、変更しませんでしたけどね。初めて手数料が
    発生(しかも10万)二度もがっくりです・・・。

  26. 826 匿名さん

    >>824さん

    それは支払う元金の違いによります。

    通常、毎月の支払いは、元金と利息の合計となります。
    金利が高い商品だと、元金が少なく、利息が多くなります。
    これが、824さんがおっしゃる①です。

    ②の部分固定では、元金の部分は変動金利の元金となります。

    現在は固定金利(超長期)より変動金利のほうが低いです。この場合の変動金利だと、
    毎月の支払いは、元金が多く利息が少ないですよね。この元金が、部分固定の元金です。

    部分固定とは、あくまで利息のみが固定金利の利息とし、元金は変動金利です。

    これで、分かります?

  27. 827 匿名さん

    >>825さん
    本当ですか?何かシステムが変更されたってことなんでしょうか?
    大問題ですね!!

  28. 828 入居済み住民さん

    先月2年固定しましたが、今変動にしても変更手数料はゼロでした。

    うーん、今変動にしたら、6月返済日まで結構魅力的な金利ですね。
    変動にしようかなー。
    一日で100円くらい変わるし。

    先月ってよく見たら3年と2年手ほとんど変わらないですね。
    3年にしとけばよかったかな?

  29. 829 匿名さん

    >>819
    >>823

    キツイですな〜

    ソニ銀の方ですか?

  30. 830 ビギナーさん

    初歩的な質問ですが、誰かお分かりの方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
    昨年の7月にマンションを購入し、ソニー銀行で、3500万円:35年:変動金利 で実行しました。
    ここ最近の金利の低下は嬉しい限りなのですが、そろそろ底を打つのではと思っています(あれだけ長期国債利回りが下げている中で、先日の4月金利を見たら、今後あまり期待できない?)。
    そこで、一度、固定金利に変えようと思っているのですが、その前に繰り上げ返済(期間短縮)を検討しています(300万円くらい)。
    そこで、質問なのですが、ソニー銀行の場合、
    変動 → 全固定 の場合、その時点での残債と残りの返済期間で一旦、ローンの見直しがあるものなのでしょうか?
    もし、見直しがあるのであれば、先に繰り上げ返済して、残債と返済期間を短くしてから、固定に変更したほうが有利なような気がしています。
    逆に、見直しがないのであれば、固定に切り替えたあとに、繰り上げ返済したほうが返済期間が短く
    なるような気がしています。
    また、部分固定を利用した場合は、また考え方が変わってくると思います。
    この辺の仕組みがイマイチわからず悩んでいます。
    もし、その辺で過去に経験がある方や、研究されている方がいらっしゃったらぜひご教示頂けたらと思います。

  31. 831 匿名はん

    >>827
    ヒント

    金利スワップの再構築価格

  32. 832 匿名さん

    >>823

    勘違いしてるのはあんたじゃない。

    優良顧客には銀行が頼んでお金を借りてもらうものです。

    嫌なら貸さなきゃいい。

  33. 833 匿名さん

    >>830さん
    >変動 → 全固定 の場合、その時点での残債と残りの返済期間で一旦、ローンの見直しがあるものなのでしょうか?
    「ローンの見直し」とは、具体的にどういうことを指しているのでしょう?
    830さんの場合は、昨年7月にローンを組まれたとのことのなので、
    これまで繰上をしていないのであれば、
    全固定にするということは、残債で同じ残期間(34年4ヶ月?)のローンを組むということです。

    繰上は、どちらのタイミングで返済しても、当然ながら残債は同じです。
    ただし、変動時に行うよりも固定してから行った方が、期間短縮の効果は大きいです。
    これは、固定の方が月々の返済額の中の元金が少ないからです。
    逆の見方をすると、変動時に繰り上げたあとで固定にした方が、
    期間が長い(期間短縮効果が小さい)分、月々の返済額は少なくなります。
    どちらが有利と考えるかは、人それぞれだと思いますが、
    総返済額だけを見れば、固定してから繰り上げた方が少なくなります。

    部分固定の場合は、元金部分の計算は変動金利なので、期間短縮の効果も変動と同じです。

  34. 834 入居済み住民さん

    超長期で過去一番低かった金利っていくつだったんですか?
    ご存知の方は教えてください。
    よろしくお願い致します。

  35. 835 入居済み住民さん

    以前、ご親切に金利推移表をUPして下さった方がいらしたので、
    過去レスを探してみては、いかがですか〜?

    たぶん。。。
    20年超えなら<2005年5月 2.696%>(0.9%金利優遇後)だと思います。

  36. 836 入居済み住民さん

    >>835さん
    ありがとうございます。
    過去レス探して見ます。

  37. 837 匿名さん

    >>834さん

    私も気になって探しました。
    58のNo.575です。

  38. 838 入居済み住民さん

    >>837さん
    ご丁寧にありがとうございます。
    やはり835さんの書かれている通り、2.696%が0.9優遇では一番低かったですね。
    わたしは2月に20年超で固定しましたので、4月はそれより下がるとはかなり期待
    していました。
    今日も株価が暴落してますし、本当に残念です。

  39. 839 周辺住民さん

    ↑ 20年+の史上最低金利は今年の2月の2.766%ですよ。

    2005年5月は優遇金利が0.7%だったので実行金利は2.896%ですよ。0.9%優遇になったのは06年9月からです。

  40. 840 匿名さん

    最近の金利は株価に連動している気がしますが、、

  41. 841 サラリーマンさん

    参考までに0.7%優遇はいつからはじまったんだっけ?
    04年8月?

  42. 842 入居済み住民さん

    >>839さん
    そうなんですか。
    今年の2月にソニー銀行に借り替えしましたんで、
    新参者で昔の事はあまり知りませんでした。
    情報ありがとうございました。

  43. 843 購入経験者さん

    sony銀行の強みは翌月の金利がわかること。
    これを活かして、当面変動で2400万借り入れて、固定金利がある水準を超えたら
    その前の月の金利で固定にするつもりでいます。
    この考え方はまずいでしょうか?

  44. 844 匿名さん

    >>843さん
    それでいいと思いますよ。
    最低金利を狙うだけが選択肢ではありません。
    私も、基本的には固定指向ですが、今は変動中です。
    3月の微増では固定しませんでした。
    どの水準まで変動で我慢するかはそれぞれの人次第ですよ。

  45. 845 借り替えました

    SBIモーゲージのフラット35(2.765%)と併せ融資(3.765%)で合計3290万円を借りていましたが、団信が外付けでない(金利込み)であること、繰上げ返済が1万円からで手数料無料であること、変動〜固定がいつでもできることなどから35年のトータルで見ても団信が絡んでくると100万ほど総額が違ってくることから借り換えをし本日実行されたものです。取り合えず変動で組んだのですが、5月金利を見て固定か変動でいくかを検討したいと思っています。(間違ってないですよね??)
    5月金利下がらないかな??? 過去の記録を見ていると変動の基準金利になる5月と11月(ですけ?)前後は余り金利が変らないような気がするのですが。。。。

  46. 846 匿名さん

    >>845さん
    ソニーへようこそ。

    >取り合えず変動で組んだのですが、5月金利を見て固定か変動でいくかを検討したいと思っています。(間違ってないですよね??)
    正解です。
    長期固定を考えていらっしゃるようですから、3月実行なら少なくとも4月末までは固定にする理由がありませんね。
    今後固定にするときは、月末の「前日」までに手続きすることをお忘れなく。
    (金利タイプ変更手続きの翌日の金利が適用されます。)

  47. 847 借り替えました

    >>846さん
    ありがとうございます。
    毎年の団信の恐怖(?)からも逃れられ、なおかつ金利が昨年のSBIさんのフラット35並みでしたので大変喜んでいます。
    唯一欠点と言えばATMや店舗が近くにないことぐらいですが、郵便局がほぼ手数料無料でいけるので全然OKです。画期的で私には丁度良いローン商品(銀行そのものも)でした。
    情報入れながら適時金利選択しようと思います。

  48. 848 頭と尻尾はくれてやれば?

    現時点で2年半ぶりの低金利水準なので、固定にしてもいいんじゃないでしょうか。2年半前ってゼロ金利ですし。下がると思われた20年超の4月金利が変わらずだったところを見ると、この辺にソニーの抵抗線があるような気が・・・。でもしばらく上昇基調にはならないでしょうから、やっぱり変動で様子見ですかねー。いやー、とは言っても上昇基調が分かってきたころには、2.770%を超えてるような気も・・・。

  49. 849 契約済みさん

    6月から借りるものです。繰り上げ返済についてよくわかってないのですが、いつでも繰り上げ返済ができるということなのですが、では毎月返済分以外に返済分を繰上げ返済していくとその月の利息は払わないということになるんですかね?私はできればそうしていきながら毎月12万(返済6+繰上げ6)をしていこうとおもってます。一応繰り上げの6は生活費として自由に使えるという保険としていくために返済額はあえて少なくしておこうかと・・・これってまちがってるんですかね?

  50. 850 周辺住民さん

    ↑ 何を言ってるのかイマイチよく分からないのですが…

    月払い分は1ヶ月に一度利息が係りますが、月途中で繰り上げ返済をした場合日割りで利息がかかります。いわゆる経過利息というものです。繰り上げ返済をする場合には、繰上げ返済額から経過利息分を差し引き、その残りが元本から差し引かれます。なので、例えば支払い日の間で10万円繰り上げ返済しても、元本残高は10万円減りません。

  51. 851 契約済みさん

    No.849です。No.850さんありがとうございました。経過利息がよくわかっておりませんでした。ご説明でなんとなくわかりました。これから勉強していきます。

  52. 852 匿名さん

    >>849さん
    確かに訊きたいことの意味がよくわかりませんが・・・(^^;)

    >毎月返済分以外に返済分を繰上げ返済していくとその月の利息は払わないということになるんですかね?

    毎月返済分の中には利息が含まれています。
    この利息は当然支払うことになります。

    毎月の返済日と同じ日に繰上返済をすると、
    850さんが説明している経過利息は0円ですので、
    繰上分は全て元金返済に充てられます。

    毎月の返済日以外の日に繰上返済をすると、
    前回返済日から繰上返済日までの経過利息が発生します。
    ソニーの場合、この経過利息は繰上時に精算します。
    次の毎月返済時の返済額は、ここで精算された経過利息の分だけ少なくなります。

    まぁいずれにしても、利息は払うということです。

  53. 853 契約済みさん

    変動金利で契約中なのですが、12月の金利見直しで変動金利が1.9%(優遇含む)となってしまい、最近発表されている金利から0.4%ほど乖離が出てしまっています。

    このような場合、同月内に変動⇒部分固定⇒変動と繰り返すことで現在の1.5%程度の金利を適用することが可能なのでしょうか。

    ソニー銀行に問い合わせたところ、同月中の金利タイプ変更は可能だが部分固定⇒変動の手数料は固定にしてみないとわからないと言われてしまいました。0.4%はけっこう大きいのでできればなんとかしたいと考えています。

    契約は2007年4月です。

    この掲示板ではソニー銀行にするか迷っておられる方もおられると思いますが、私は概ね満足しています。

  54. 854 契約済みさん

    853さん
    変動⇒部分固定⇒変動
    では不可能です。
    部分固定は変動金利の特約なので金利タイプを変更したことにはなりません。

    >0.4%はけっこう大きいのでできればなんとかしたいと考えています。

    金利タイプをいったん固定にすればなんとかすることは出来るのですが
    手数料が気になりますね。
    理屈をはっきり理解していないギャンブルは、やらないが吉です。

  55. 855 匿名さん

    今年8月実行にてローン検討中の者です。
    この掲示板を通しまして日々すごく勉強をさせて頂いております。

    さて今までの内容を見る限り、ソニーの運用方法として、
    毎月金利をチェックし、現在適用中の金利を変更することにメリットを感じた場合、
    ”固定→変動→固定”等の操作をしてより低い金利を享受しようとしている方が多くいらっしゃるかと思いますが、部分固定金利を実際に利用している方はいらっしゃらないでしょうか?

    確かに”少しでも低い金利を”と考え”固定→変動→固定”の作業をする理由も分かることは分かるのですが、特に”固定→変動”の場合、変更する時期によっては金利変更手数料を請求される懸念もあるかと思うのですが。

    私は長期固定(20年以上)を基本線と考えつつ、現在の変動の低金利を享受したいと考え、ミックスローンのような形でこの部分固定金利を使おうかと考えているのですが、何か考え方におかしな点はございますでしょうか?
    現在のご時世で部分固定にすることのデメリット等があれば是非教えて頂けないでしょうか?
    勉強不足ですみませんが、宜しくお願い致します。

  56. 856 契約済みさん

    852さん
    849です。
    ご説明ありがとうございます。

    >毎月の返済日と同じ日に繰上返済をすると、
    >850さんが説明している経過利息は0円ですので、
    >繰上分は全て元金返済に充てられます。

    やろうとしていたのがまさしくこのことなのですが
    このやり方と1年後にまとまったお金を繰り上げ返済するのと
    どちらがメリット大きいのかといろいろシミュレーションできる
    のを探しているのですがなかなかいいものがなく。

  57. 857 契約済みさん

    >>854さん

    853です。

    >金利タイプをいったん固定にすればなんとかすることは出来るのですが
    >手数料が気になりますね。
    >理屈をはっきり理解していないギャンブルは、やらないが吉です。
    大変参考になりました。
    ありがとうございました。

    6月の金利見直しまで地道にまとうと思います。

  58. 858 匿名さん

    >>853=857さん
    過去スレであったのでですが、
    固定→変動の手数料の根拠となるベースレートは、原則として月ごとに見直しているようです。
    ということは、同じ月に変動→固定→変動とすれば、おそらく無料で下げられます。
    (ベースレートが同じか上がっていると、手数料はかからないので。)
    オペレータさんの言っていることは原則論ですので。
    私は、それで下げましたよ。

    注意点は2つ。
    ・月をまたがないこと。
    ・部分固定ではなく完全固定にすること。

    保証は出来ませんが、たぶん大丈夫です。

  59. 859 匿名さん

    >>856=849さん
    852です。

    >>毎月の返済日と同じ日に繰上返済をすると、
    >>850さんが説明している経過利息は0円ですので、
    >>繰上分は全て元金返済に充てられます。

    >やろうとしていたのがまさしくこのことなのですが
    >このやり方と1年後にまとまったお金を繰り上げ返済するのと
    >どちらがメリット大きいのかといろいろシミュレーションできる

    一般的には毎月返済した方がメリットは大きいです。
    ただ、大差は無いかもしれません。
    あとは、ローン減税との兼ね合いもあります。
    うちは半年に1度ボーナス時にと決めています。

    本当は細かいことを言うと、注意点があります。
    それは、期間短縮で繰り上げても、月々の返済額が微妙に(数十円から数百円)減ることです。
    ここでは理由は省きますが、減った分は繰上分を増やすことで対応は可能です。

  60. 860 匿名さん

    >>855さん
    自分は部分固定を使っているわけではありませんが、
    特徴としては、

    ・金利上昇に対するリスクは、変動>部分固定>完全固定です。
    ・もし仮に変動金利が固定金利を追い抜かなければ、
     総返済額は、変動<部分固定<完全固定です。

    ・部分固定は返済額が毎月変わります。
     返済当初は、完全固定より返済額が大きいです。
     これは元本部分が大きいためで、損をしているわけではありません。
    ・部分固定では、変動金利が上昇すると毎月の返済額が減るという
     変な現象が起こることがあります。
     これは、元本の返済額が少なくなるためで、得をしているわけではありません。
    ・反対に変動金利が低下すると毎月の返済額が増えることがあります。
     これは、元本の返済額が多くなるためで、損をしているわけではありません。

    ・他行のいわゆるミックスと違い、どちらか一方を先に返済することは出来ません。
     そのかわり部分固定の比率を変えることは出来ますが、手数料が発生することがあります。
    ・部分固定の比率を下げる場合、当初固定時の金利のまま比率を下げられますが、
     手数料が手数料が発生することがあります。
    ・部分固定の比率を上げる場合、一旦変動に戻してから、再度部分固定することになります。
     この場合は、再固定時の金利が適用になります。
     また、一旦変動に戻すときに手数料が手数料が発生することがあります。

    とまぁこんなところでしょうか。

    「返済当初は、完全固定より返済額が大きい」ことと、
    「変動金利が低下すると毎月の返済額が増えることがある」ことが収支上問題ないのであれば、
    大きなデメリットはないように思います。

  61. 861 匿名さん

    繰り上げ返済は、小額ずつこまめに繰り上げた方が、
    まとめて時々繰り上げるより、得です。
    もちろん、総繰り上げ返済額が同じの場合の話です。

    利息は毎日かかります。
    残額3000万で2.0%なら、一日1640円くらいの利子です。
    1万円の繰上げを1ヶ月遅らせると、金利2%なら、1万円×0.02÷12で16円です。

    繰り上げ返済可能な資金を、住宅ローン金利以上の利率(利回り)で運用しているなら、
    繰上げしない方が得ということになるでしょう。

    > 毎月返済分以外に返済分を繰上げ返済していくとその月の利息は払わないということになるんですかね?

    繰り上げ返済をすると払わなくて済むのは、繰上げ返済した額にかかるはずだった利息なので、
    残りの利息は払います。

  62. 862 匿名はん

    858さん
    同じ月でも約定返済日をまたいだら危険ですよ。

  63. 863 匿名さん

    ソニー銀行を検討していますが、
    優遇金利が適用されている場合、
    固定金利適用期間または上限つき変動金利適用期間中であっても、
    いつでも中止または変更される場合があります。
    とありますが、これってどうなんですか?

  64. 864 匿名さん

    >>863さん
    >いつでも中止または変更される場合があります。
    以前にも話題になっていましたが、
    これは、どの銀行の優遇でも同じ事が書かれているはずです。
    (優遇だけでなく、例えば東京スター銀行の預金連動型ローンも
     連動を解除出来る趣旨のことが書かれているそうです。)
    一般的には、こういうことは小さく目立たないように書くのですが、
    ソニーの場合、きちんと表示しているだけです。
    心配される必要はありませんよ。

    >>862さん
    約定返済日をまたぐと、ベースレートが2年ものから1年ものになるということですね。
    たしかにそうかもしれませんね。
    ご指摘ありがとうございます。by 858

  65. 865 サラリーマンさん

    本日、変動→固定→変動 を実行しようとしたところ、変動→固定 の後に、固定→変動の画面になりませんでした(変動→固定の結果確認画面のようなものが出てくる)。
    みなさんは、どうやって、変動→固定→変動 を実行されているのでしょうか?
    同じ日にはできないものなのでしょうか?

  66. 866 匿名さん

    >>860さん

    855です。
    色々と教えて頂き、本当にありがとうございました。
    確かに860さんのおっしゃるとおりですね。
    他行にあるようなミックスローンと全く同じ考え方では無く、元金部分は変動を基準に計算するんですよね。
    何か一筋縄ではいかない感じ(変動利率が下がると返済額が増える等々)で、考え方が結構難しいですね・・・。

    因みに、部分固定を行った場合のシミュレーションを行ってみたい場合、口座さえ開設すればネット上でローン契約前に出来るのでしょうか?
    現在未だ口座開設手続き中で詳細が分からないので教えて頂けると助かります。

    部分固定の考え方自体は分かるのですが、いまひとつどの段階でこれを実行することが効果的なのかが掴めません。
    契約前にシミュレーションを通して色々検証したいと思っておりますが、これは可能なのでしょうか??

  67. 867 サラリーマンさん

    865です。
    よく見ると、変動→固定の金利変更日が明後日になってました。
    だから、固定→変動 にできないんですね。
    26日にチャレンジしてみます。お騒がせしました。
    ということは、同一日に、変動→固定→変動(又はその逆)は出来ないということですね。
    以前、同一日に実施したという投稿を読んだ気がしましたが、私の勘違いのようです。。。

  68. 868 匿名さん

    >>865=867さん
    同一日には一度しか変更出来ません。
    ただし、24時前に変動→固定にし、0時過ぎに固定→変動にすることはできます。
    一度のログインで0時をまたいで手続きすればOKということです。

  69. 869 匿名さん

    横断は右見て左見て右見てから
    質問は過去ログをみてから

  70. 870 匿名さん

    本審査の結果が遅れに遅れて間に合わなそう。はぁ。

  71. 871 申込予定さん

    変動金利についてどなたか教えていただけないでしょうか。
    変動金利の店頭表示金利は私が調べた限り、新生銀行は別として 2.875%くらいが多いように思われます。
    その中でソニー銀行は2.476%程度と、約0.4%も低いようです。
    この店頭表示金利の差が過去の多くの期間で続いているのであれば、通期優遇の金利がソニー銀行は0.9%あり、中央三井銀行等の1.3%優遇と同等の効果があるかと考えてしまいます。

    これはなぜソニー銀行のみ変動金利の店頭表示金利を低くするということが可能なのでしょうか。
    店頭表示金利は経済状況を反映するものであれば、どこも同じ程度になるような気がするのですが。
    店頭表示金利(基準金利)から各銀行のキャンペーンによる優遇が行われ、差が出ると思っていました。
    ネット銀行は他にもありますし、この理屈がわかればより正確な比較ができると思うのですが。
    よろしくお願いいたします。

  72. 872 申込予定さん

    >866

    前にも何度か紹介されてるけど、次のサイトがあります。
    http://life-mystar.cocolog-nifty.com/blog/
    以前からいろいろ書かれてるので見てみるのをオススメします。
    けっこう勉強になります。もう少し頻繁に更新があればよいのですが。

    >871
    もちろん資金調達コストはどの銀行も基本的に同じですが、
    事務コスト(銀行業務を運営していくうえで必要な経費)は銀行によって違います。
    店舗を多く持っていれば固定資産に係る経費、
    たくさんの人を雇っていれば多くの人件費等、
    CMをたくさんやっていれば広告費、
    などといった様々なコストがかかります。
    そういった経費が多くかかればかかるほど、金利に上乗せせざるを得ません。
    ソニー銀行はネットバンクですし、そういった事務コストが少なく済むのが一因と思われます。

  73. 873 匿名さん

    >>866=855さん
    860です。

    >因みに、部分固定を行った場合のシミュレーションを行ってみたい場合、口座さえ開設すればネット上でローン契約前に出来るのでしょうか?

    できます。
    画面上では、初回返済分しか表示されませんが、
    ダウンロードすると、
    返済終了までの詳細(毎回の返済元金、支払利息、うち部分固定分など)がわかります。
    シミュレーション上の借入額、借入期間は任意です。
    部分固定も実際と同様に3種類まで組み合わせることが出来ます。

    ちなみに、エクセルでも、IPMT関数、PPMT関数を組み合わせれば、計算可能です。

  74. 874 契約済みさん

    >前にも何度か紹介されてるけど、次のサイトがあります。

    色々書かれていて頑張ってるブログですが
    部分固定の記述に???な部分もありますので惜しいですね。

    >>866さん
    >いまひとつどの段階でこれを実行することが効果的なのかが掴めません。

    部分固定の実行タイミングを悩む前に、選択する固定期間と比率を悩みましょうよ。
    他の銀行のそれと違う部分もありますが、ただのMIXローンなんですから。
    当然部分固定特約を行使しない選択肢も当然あります。悩みは尽きませんね。
    少なくとも8月まで悩むことを楽しんで下さい。
    正解は決断した時点では誰もわからないんですけどね。

  75. 875 匿名さん

    3月10日に申込書類を発送して、その後2回照会の電話が来ましたが
    いまだに諾否の連絡がない・・・

    こんなもんでしょうか

  76. 876 契約済みさん

    >870さん、875さん

    参考までに。
    2月末に仮審査申込後、二週間ちょっとで本審査結果まででました。
    先日、実行しました。

    担当のローンアドバイザーが決まっているはずですので、
    一度お電話で確認してみてはいかがでしょう?

  77. 877 匿名さん

    >>875さん
    ちょっと遅いですね。
    年度末で混んでいるのでしょうか?
    担当さんに電話で状況を聞いてみてはいかがでしょう?
    2度目の電話は、どんな内容でした?
    実は審査が通ったという意味だったかもしれませんよ。
    自分の場合「審査に通りました。」とストレートには言われませんでしたから。

    ちなみにうちは、あまりに遅かったので、電話して
    「この前の電話は本審査が通ったという意味だったんですか?」と尋ねたら、
    「はい。そうです。」と。(苦笑)

  78. 878 入居前さん

    あまりに遅くて電話したら、翌日に審査通った連絡きました。

  79. 879 契約済みさん

    担当になったアドバイザーさんによって契約までの日数が
    大きく違うようですので、ソニーからの回答待ちの時は
    様子見の連絡を頻繁にされたほうがいいですよ。

  80. 880 匿名さん

    変動で借りてる者ですが、長期固定に切り替えるつもりの者です。
    4月変らずでしたが、5月は下がらないかな。。。。今の状態だと????

  81. 881 匿名さん

    アメリカが景気後退すると日本の金利にはどんな影響があるのでしょうか?

  82. 882 匿名さん

    本審査についてどなたか教えていただけないでしょうか。
    ソニーで借り換えを検討していますが、本審査時に通帳の写しは必要でしょうか?
    じつは3ヶ月前にうっかり口座に残高が不足し、
    すぐに返済したのですが返済予定日に支払い出来ませんでした。
    他の銀行では 1年間に延滞が無いこと 等記述がありますが、
    ソニーにはその様な記述が見当たりません。
    どなたか同じような経験があれば教えて頂きたいのですが。

  83. 883 匿名さん

    金利上昇局面(あるいは金利が底)でのソニー銀行のメリットって
    どんな点が挙げられるでしょうか?
    固定→変動→さらに低い利率で固定
    とする場面が発生しないと思います。
    だったら最初から優遇幅の大きい他行の固定を選んだほうが良いのでは。

    現在ソニーと三井住友の10年固定のどちらにするかで迷ってます。

  84. 884 匿名さん

    >883さん

    何年での返済を予定しているかにもよりますが、
    10〜35年の間にさらに低い利率の場面が来ないと断言できますか?

    また、銀行によって基準金利の異なる住宅ローン金利の世界では、
    優遇幅の大小を比較する意味は薄いと思います。

  85. 885 匿名さん

    >>883さん
    ・保証料が不要なこと。
    ・繰上手数料が無料なこと。(これは三井住友でも「ネットdeホーム」なら無料。)
    ・店頭金利(基準金利)はソニーの方が常に低い。
    ・三井住友の全期間優遇ならソニーの方が有利。(優遇後の金利を比較)
    ・三井住友の当初優遇なら三井住友の方が有利。(優遇後の金利を比較)
     ただし、当初優遇期間終了後はソニーの方が有利。

    10年でかなり返してしまうのなら、三井住友の10年当初優遇がいいように思います。
    ただ、「4月金利だけを見ればの話」ですけれどね。
    先のことは、誰にもわかりません。

    また、10年後、その時点で有利な銀行に借り換えるなら、それもいいかもしれません。
    借り換えるつもりが無いなら、借入期間と10年後の金利動向によって話は違ってくるかなと思います。

    ソニーは、メガバンクと比較して、最も安い金利ではなかったにしても、常に安めであることは今までの事実です。
    ベストかどうかは、終わってみないとわかりませんが、ベターであるだろうとは思います。

    ちなみに自分は、
    ・保証料が不要なこと。
    ・繰上返済が簡単で、その手数料が安かったこと。(現在は無料)
    ・15年以上の金利が安いこと。
    ・連帯債務で借りられること。
    などがソニーにした大きな理由です。
    そして15年固定にするつもりで、現在は変動で様子見です。

  86. 886 匿名さん

    私が借り換えの時には6ヶ月分のコピーを提出しました、
    他の方も提出が必要だったのかは解りませんが。

  87. 887 匿名

    15日いよいよ来週ですね。
    今月はどうでしょうかねぇ。
    前月裏切られたので、今月も期待薄でしょうが・・・。
    また予想外にあがっちゃってるりすくもあり・・・・。

  88. 888 匿名さん

    下がることを望みます。 長期金利も上がりきれず、各行4月実効金利を見ればソニーとしては顧客獲得を考えれば下げるしかないでしょう。前月は基準金利の前の月でもあり、これ以上下げることが出来なかったというのが実情ではないかと(推測します)。。。。。
    下がらないかな〜

  89. 889 住宅ローン検討中

    ※優遇金利が適用されている場合、その優遇は固定金利適用期間または上限つき変動金利適用期間中であっても、いつでも中止または変更される場合があります。


    こんな注意書きがソニー銀行の住宅ローンにはあるんだが…。
    みんなあまり心配はしていないの?

    他行に逃げるにしても、事務手数料やら登記費用やら登録免許税やら考えるとそんな簡単じゃないし。

  90. 890 匿名さん

    >>889さん
    この話題は何度も出ていますが、
    (例えば、>>863-864
    それは、どの銀行の優遇でも同じ事が書かれているはずです。
    (優遇だけでなく、例えば東京スター銀行の預金連動型ローンも
     連動を解除出来る趣旨のことが書かれているそうです。)
    一般的には、こういうことは小さく目立たないように書くのですが、
    ソニーの場合、きちんと表示しているだけです。
    心配される必要はありませんよ。

  91. 891 889

    >>890

    そうなんですよね。

    ただ、新生銀行などは優遇などではなく、35年固定2.80%と明記しているので悩みます。
    保証料込み・団信込み、手数料数万円は一緒ですけどね。

    実は住宅ローンはすでに1年弱前に借りていて、前回は同様の理由でソニーを見送った経緯があります。
    結局、MUFJ35年固定3.13%を選択したのですが、最近の低金利を見て借り換えも検討しています。

    新生とソニーを検討しています。

    ソニーは、変動と固定をスムーズに切り替えられるので、良いなと思うのですが、35年の間に優遇を突然辞める、という可能性も否定は出来ないわけで…。

    迷います。

  92. 892 匿名さん

    >>891=889さん
    890です。
    お気持ちはわからないでもないですが、
    一般的には「銀行の都合」で解除することは考えにくいのではないでしょうか?
    そんなことをしたら、みんな他行に逃げてしまいます。
    それに、銀行の信用はガタ落ちで、借りる人もいなくなってしまうでしょう。

    延滞が酷いなど「借り手側の理由」による優遇解除は、もしかしたら考えられるかもしれませんが、
    以前のスレでありましたが、1回延滞したぐらいで解除されるような心配はないそうです。

    新生の場合、普通抵当権でなく根抵当権であることを気になさっている方が多いようです。
    どう違うのかは不勉強でわかりませんが・・・(^^;)

    ソニーが良いと思っていらっしゃるならけど、
    優遇を「中止または変更される」ごくごくわずかな可能性を気にして新生にするのは、
    あまりにもったいないと思いますよ。
    現実に今、ソニーを見送ってMUFJにしたことを後悔されているのですよね?
    また、同じ後悔をされますか?

  93. 893 889

    >>892

    >現実に今、ソニーを見送ってMUFJにしたことを後悔されているのですよね?

    後悔はしていません。
    当時は、参院選後の利上げが確実視される状況で、長期的に利上げがどこまで進むのか、に世間の興味もあったのではないかと記憶しています。

    未来は誰にもわかりません。
    あの時の私の選択は合理的であり、置かれた状況を勘案すると今の私も充分に納得できる選択だったと思っています。

    しかし、状況は変わりましたし、今後とも変わり続けると予想されます。
    当時の私の選択は当時としてはベターなものでしたが、今の状況に照らし合わせると必ずしもベターでは無いという事だと判断しています。

    しかし、上記のように、『いつでも中止または変更される場合があります』という条件付き優遇はリスクである事も事実です。昨年前半と今年前半では、住宅ローンを取り巻く環境がまるで違うように、今、優遇が取り消しされる事が無いのが当たり前でも、将来的に銀行業界全体が地盤低下した時に政府主導で『自助努力』として優遇利率の破棄を行う可能性なども無いとは言えないのかな、とも思います。

  94. 894 匿名さん

    >>現実に今、ソニーを見送ってMUFJにしたことを後悔されているのですよね?
    >後悔はしていません。
    後悔は言い過ぎでしたね。失礼しました。

    たしかに、おっしゃる懸念はわからないでもないです。
    現実に数年前、生保業界で「バブル期の高利率での契約の予定利率を引き下げる」
    という出来事もありましたね。
    そういう意味では、優遇ではなく元々の金利が低い方が安心な気持ちもわかります。

    おっしゃるようにベストな状態がどの選択であったかは、終わってみなければ分かりません。
    私自身も15年固定がベース(現在は変動で様子見中)ですが、
    終わってみればずっと変動一本が正解な気もします。
    けれど、ソニーの住宅ローンは、
    現時点では他行と比較して「ベターであり続けられる」ローンのように思います。
    例えば、私の場合、借り入れ時点ではソニーが最も低金利だったわけではありません。
    しかし、今となっては、当時の最低金利より低い金利で固定出来る権利を入手していますし、
    状況によっては固定期間を変更することだって出来るわけです。

    おっしゃるように状況は刻々と変わります。
    「現時点でのベスト」ではなくても「ベターであり続けられる」ことは、
    懸念されてるリスクに十分に見合うメリットだと、私は思います。

    もし、新生にされるのであれば、根抵当権についてはきちんと把握されることをオススメします。
    (それと、個人的な思いとしては、新生銀行はその生い立ちがどうしても気になります。)

    いずれにしても、889さん自身が納得される結論が出るといいですね。

  95. 895 契約済みさん

    >894さん

    新生銀行は根抵当権は「Power Pocketサービス」を使った場合のみです。

    「Power Pocketサービス」は使用する、しないを契約時に選択できるので
    使用しなければ、普通の抵当権設定で契約出来ます。

    最近は、「当初固定金利タイプ」でも「長期金利固定タイプ」でも
    使用する、しないを選択可能なので、使用しなければ根抵当権は
    気にする必要性はないと思います。

  96. 896 889

    889=893です。

    すいません、少し表現が厳しかったようです。

    しかし、やはり「優遇金利」には懸念を持っているのは事実です。

    仮に世界的にスタグフレーションに陥った場合など、こういった「条件付き優遇」が真っ先に無くなりそうな気がするのです。

  97. 897 契約済みさん

    頭悪いのがいるね。
    もしソニーやら都市銀行が優遇やめたら、新生も既存&新規全て利率1%上げてくるって。
    約款読めばわかるよ。

  98. 898 匿名さん

    フツーに考えると今の優遇金利がやめられるということは考えられませんね。
    気分を変えましてまた15日がやってきます。
    上がるかな?下がるかな?長期金利は1.3%台ですが。。。。

  99. 899 親と同居中さん

    896さんは新生銀行の
    【各金利タイプ共通のご留意事項】
    をどう解釈するんだろうか?

    自分自身をべたーべたーと語ってる方でも
    自分が振りまいてるみっともなさって
    なかなか自身で気づかないもんなんですね。

  100. 900 889

    私は、>891に書いた通り、MUFJの35年固定です。

    指摘を受けて、MUFJで契約した時の「消費者ローン契約規定」を読み直してみましたが、
    固定金利に関しては、『固定金利適用期間中は、適用利率の変更ならびに固定金利適用期間の変更はできないものとします。』との記載のみで、金融情勢の変化等あった場合に固定金利適用期間中でも金利の変更を行うような旨の記載はありませんでした。


    >896さんは新生銀行の
    >【各金利タイプ共通のご留意事項】
    >をどう解釈するんだろうか?

    まだ、新生銀行もソニー銀行も資料請求をしていない段階ですが、
    ソニー銀行も新生銀行も、契約規定に優遇金利を辞めたり、固定期間中でも金利を変更したりする可能性が明記されており、不測の事態が発生した場合にリスクが残る、と解釈しました。
    (新生銀行も本店を売却したりしていますしね)


    >自分自身をべたーべたーと語ってる方でも
    >自分が振りまいてるみっともなさって
    >なかなか自身で気づかないもんなんですね。

    そのみっともない人が検討している銀行が、ソニー銀行と新生銀行です。
    別にソニー銀行と契約中/検討中の方と喧嘩をしに来ている訳では無いので、
    お手柔らかにお願いします。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸