マンションなんでも質問「日本一の高級住宅地はどこですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 日本一の高級住宅地はどこですか

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-05-05 07:35:44

田園調布や芦屋が有名ですが
どこでしょうか

[スレ作成日時]2006-06-08 14:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日本一の高級住宅地はどこですか

  1. 441 pamupamu123

    田園調布だと思いますが他にもあるのではないでしょうか。
    答えがはっきりしていなくて申し訳ないです…

  2. 442 匿名さん

    世田谷区奥沢近辺の1km
    http://goo.gl/Mhseq

  3. 443 匿名さん

    自由が丘駅を降りて少し歩くと
    瀟洒な住宅街がありますものね
    あのあたりに住みたいものです

  4. 444 匿名さん

    https://cakes.mu/posts/744

     表を見てほしい。まずは、右の全国ランキング。予想にたがわず、1位の東京都世田谷区の127人をはじめ、2位の港区111人から8位の文京区42人に至るまで、上位を東京都のいわゆる高級住宅地が占めた。次いで、兵庫県西宮市の39人、横浜市青葉区の38人が続く。

  5. 445 匿名さん

    鼻息荒いのは良く分かったけど
    ご自身はどのあたりにお住まいで・・・

  6. 447 匿名

    住めば都
    日本一の評価があっても、
    毎日。暴力団の幹部さんが送り迎えされる邸宅のご近所になりたくはありません。

  7. 448 匿名さん

    ↑スリリングな場所に住んでるんだね^^

  8. 449 匿名さん

    俺が考える高級住宅街の定義。
    街なので少なくても100軒程度は必要。
    上下20%を除いた残り60%の平均所得値が高い。
    他の先進諸国の人たちが見ても高級住宅街に見える。

  9. 450 匿名

    柏の葉キャンパスに決まってるよ!

  10. 451 匿名さん

    >>450それ何処にでもある郊外の新興住宅街ね

  11. 452 匿名さん

    土岐は地元では有名な金持ちの住むエリアかな

  12. 453 匿名さん

    みのもんたや石原慎太郎が住む鎌倉でしょう。

  13. 454 匿名さん

    >>449そんな街、東京にはないね・・・

  14. 455 匿名

    世田谷に夢見すぎ。
    世田谷が高級住宅地だったのは昭和50年代の一時期だけ。
    それ以前はキャベツ畑の残る田舎だったし、昭和末期になると相続税を払えないために土地を手放す人が続出。お屋敷跡は分筆してプレハブアパートやミニ建て売りに。
    結果、あの辺に今住んでいるのは、地方出身者ばかり。

  15. 456 匿名さん

    世田谷はピンキリだからな。吉野家しか行ったことなくて牛肉は不味いといってるようなものか。

  16. 457 匿名さん

    すき家でたべると吉野家の牛肉が美味しく感じます

  17. 458 匿名さん

    私も色々見ましたけど、建築、街並み、景観といった観点では、千葉あすみヶ丘のワンハンドレッドヒルズが一番ではないでしょうか。よく、草ぼうぼう、とかいう話などありますが、そんなことないと思いますよ。
    他の街の悪口を言うつもりはありませんが、高級住宅街と呼ばれる街でも、一般的な住宅が必ずひとつ、ふたつありますが、あそこにはないような気がします。あくまでも、あの区画だけですが。

  18. 459 匿名

    既出だが六麓荘と披露山も一般の住宅はないよ
    どちらも千葉リーヒルズより格上じゃないかね

  19. 460 匿名さん

    披露山は、個性まちまちの住宅で、あまり統一感はないような。西洋館があったかと思えば、純和風があったりとか。六麓荘は、邸宅街すぎて、道からは、樹木であまり住宅は見えないだろう。景観という観点だと、やはりチバーヒルズと思うが。

  20. 461 匿名

    統一感と外から見えることが高級を決める基準ねぇ
    まあ街単位での美観をどう捉えるかだけど
    スレタイに沿うなら六麓荘じゃないの

  21. 462 匿名さん


    「高級住宅地」と言うのが、坪単価が高いと言う意味なのか、イメージでの判断なのかなど、条件を決めないと議論は出来ませんよ。
     

  22. 463 匿名さん

    それならいくつかの要素を組み合わせたら?
    ・坪単価
    ・イメージ、歴史や文化的価値
    ・自主的な規制(敷地面積、敷地境界線の緑地化など)の充実度
    ・住民層の資産、世帯年収
    ・邸宅とは言えない戸建てが占める率(マイナス評価)
    とかさ。

  23. 464 匿名さん

    スレ主は、そのような基準を決めるべきですね。

  24. 465 匿名さん

    そうなると田園調布とかになっちゃうよ。

  25. 466 匿名さん

    その条件じゃ田園調布にはならないでしょ。
    歴史、坪単価で都心の色んな所に負ける。
    規制で六麓荘、披露山に負ける。
    邸宅じゃない家率高くてマイナス。
    資産、年収も平均じゃ負けるんじゃない?

  26. 467 匿名さん

    六麓荘が東京近郊にあればとてつもなく素晴らしい住宅街だと思いが、
    残念なのは関西であること、関西には住みたくない。

  27. 468 匿名さん

    日本一高い住宅地を検索したところ、2013年1月24日に更新されたと言うものが見つかりました。
    その内容は、次のようなものでした。

    国土交通省地価公示により、東京都千代田区六番町6番1外(第2種住居地域)の標準地価格は2,780,000円/㎡で、日本一高い住宅地である。

    坪単価にすると約920万円です。

    これは地価ですので実際の取引金額ではありません。

    どうしても欲しい人がいるなら金額は上がりますし、どうしても売りたい人がいるなら金額が下がるのは当然のことです。

  28. 469 匿名さん

    半径1キロに占める1低の割合が80%くらいの土地が良いんじゃない?
    これを縛りにしたら目黒世田谷になる。

  29. 470 匿名さん

    >半径1キロに占める1低の割合が80%くらいの土地が良いんじゃない?

    何を言ってるのかわかりません。

  30. 471 匿名

    田園調布で間違いないでしょう

  31. 472 匿名

    >470

    要するに

    半径1km圏内の

    1低専の占有面積の割合が

    8割以上の地域が良いと言う意味かと

  32. 473 匿名さん

    >>472
    1年前のレスかと

  33. 474 匿名さん

    ●優良住宅地ランキング

    1.番町(千代田)
    2.麻布(港)
    3.青葉台(目黒)
    4.成城(世田谷)
    5.田園調布(大田)
    6.吉祥寺(武蔵野)
    7.井の頭(三鷹)
    8.小坪(逗子)
    9.六麓荘(芦屋)
    10.東豊中(豊中)

  34. 475 匿名さん

    吉祥寺って南側も含むの?

  35. 476 匿名さん

    >>475

    基本的には高級住宅街としての吉祥寺は

    中央口のみでしょう

    公園口はどちらかと言えば

    井の頭恩賜公園への玄関口であり

    行楽地、下町の雰囲気がしますし

  36. 477 ビギナーさん

    渋谷*松濤が出てこないのはなぜでしょう?
    元、徳川松平家の下屋敷跡地です。
    渋谷駅に徒歩数分でいけますが、ほとんどの方は車を使われいます。
    とても以前のことですが、伯爵*公爵家宅が多くあった土地柄です。
    田園調布は、東急に整地された住宅地にすぎません。

  37. 478 匿名さん

    名声を考慮すれば

    日本一の高級住宅街は

    田園調布で間違い無く確定です

    松濤や芦屋に足りないのは名声です

  38. 479 匿名さん

    松濤を本当に知っていれば、田園調布が一番だなんて考えもしないでしょう。
    上辺だけでしか知らないので、田園調布が一番だと言ってしまうんでしょう。

  39. 480 匿名さん

    伝統では松濤はかなり古い歴史が有りますが

    やはり名声となると田園調布に敵う住宅地は無いと思います

    よって僅かに田園調布の方がリードしていると思います

  40. 481 匿名さん

    松濤、芦屋もそうだし山手町も
    ランクインされていない
    474のランキングは明らかに
    誤りですね

  41. 482 匿名さん

    >>481

    松濤、山手、芦屋が

    田園調布、成城、青葉台、麻布、番町

    に比べ劣っているのは名声(誉れ)です

    北海道、沖縄の人に田園調布が何処に有るのかを知っているか

    北海道、沖縄の人に芦屋が何処に有るのかを知っているか

    を聞けば

    恐らくは

    田園調布は7割近くが知っていて

    芦屋は3割いくかいかないかだと思います

    これほどまでに名声に差が付いてしまうと

    やはり

    田園調布 >>>>>>>>>> 芦屋

    としか言い様が無いです

    飽く迄

    田園調布は“全国区”ですが

    芦屋は“地方区”に過ぎません

  42. 483 匿名

    田園調布は大昔の漫才師のネタのおかげで知名度が高くなったと老いた母が言ってた

  43. 484 匿名さん

    知名度が高い田園調布は、一般化されています。
    田園調布は、金さえあれば住めますが、松濤は、いくら金があっても受け入れてもらえません。

  44. 485 匿名さん

    >>484

    受け入れる?

    誰が?

    松濤は誰でも住める

    寧ろ

    田園調布の方こそ規制が厳しく誰でも住めない

    知ったかぶりは辞めろ

    恥晒しなだけだぜ

  45. 486 匿名さん

    残念ながら、最新の調査で田園調布は首位陥落。
    都心回帰傾向がより明らかに。
    人口減少により、その傾向は益々加速される模様。
    郊外地はベッドタウン化し、老人だらけのゴーストタウンに。

    講談社「東京土地のグランプリ 2012─2013版」最高級住宅地TOP30

    1位・南麻布4丁目(港区) 広尾駅 http://binged.it/QAyuoJ
    2位・田園調布3丁目(大田区) 田園調布駅 http://binged.it/Mz9i00
    3位・成城6丁目(世田谷区) 成城学園前駅
    4位・広尾2丁目(渋谷区) 恵比寿駅
    5位・山手町(横浜市中区) 元町・中華街駅
    6位・本駒込6丁目(文京区) 駒込駅
    7位・南麻布5丁目(港区) 広尾駅 http://binged.it/Onjtq0
    8位・松涛1丁目(渋谷区) 渋谷駅 http://binged.it/OPKBhI
    9位・元麻布2丁目(港区) 麻布十番駅 http://binged.it/PCoCG8
    10位・小坪3丁目(逗子市) 逗子駅
    11位・一番町(千代田区) 半蔵門駅 http://binged.it/MzVgZm
    12位・自由が丘3丁目(目黒区) 自由が丘駅 http://binged.it/Mz9i00
    13位・東五反田5丁目(品川区) 五反田駅
    14位・三番町(千代田区) 半蔵門駅 http://binged.it/MzVgZm
    15位・下落合2丁目(新宿区) 目白駅
    16位・大山町(渋谷区) 代々木上原駅
    17位・八雲4丁目(目黒区) 都立大学駅
    18位・田園調布2丁目(大田区) 田園調布駅 http://binged.it/Mz9i00
    19位・元麻布3丁目(港区) 麻布十番駅 http://binged.it/PCoCG8
    20位・関口2丁目(文京区) 江戸川橋駅
    21位・西麻布4丁目(港区) 広尾駅 http://binged.it/Onjtq0
    22位・永福3丁目(杉並区) 西永福駅
    23位・吉祥寺南町3丁目(武蔵野市) 吉祥寺駅
    24位・市谷砂土原町3丁目(新宿区) 市ヶ谷駅 http://binged.it/OCsgoi
    25位・青葉台2丁目(目黒区) 中目黒駅
    26位・瀬田1丁目(世田谷区) 二子玉川駅 http://binged.it/Mz8JDp
    27位・上大崎2丁目(品川区) 目黒駅
    28位・石神井町6丁目(練馬区) 石神井公園駅
    29位・東五反田3丁目(品川区) 五反田駅
    30位・駒込4丁目(豊島区) 巣鴨駅

  46. 487 匿名

    ロケーションは神奈川の片田舎なのに披露山は頑張ってるなあ

  47. 488 匿名さん

    披露山は、一邸一邸の土地面積の広さ、規模、デザインなど、戸建て街というよりは、
    別荘街として、最高峰のひとつですよね。日本では珍しいゲーテッド、ゲートでチェックされ、
    ある意味隔離された、保安上も堅牢で安心感があり、それがまた価値を高めているのでしょう。
    もちろん住人の方々もトップクラスの方ばかりですよね。それが、軽井沢などではなく、
    端っことはいえ、首都圏の神奈川県に位置していることも貴重なファクターでしょう。

  48. 489 匿名さん

    田園調布信者って、まだいるんですね。
    高級に思わせたくて、400坪以上とか勝手な制限を設け、地価を下げないように必死になってるようです。
    そうしないと維持できないようなステータスなんですね。
    しかし、そうすることが本当のステータスを失うことになっているのに気が付いていないのです。
    つまり、田園調布に設けられた制限は、金さえあればクリア出来るからです。、
    松濤は、そんな制限を設けなくても、ステータスに相応しくない成金などが住んでも、直ぐに出て行きます。
    この掲示板に湧き出る、荒らしと同じです。

  49. 490 匿名さん

    >488
    ベルエアーと同じですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸