住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?!その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない?!その4

広告を掲載

  • 掲示板
マンコミュファンさん [更新日時] 2008-10-06 22:32:00

金利が底にある今こそ長期固定にして安心を買うべき?
しばらく金利は上がりそうもないから、変動にして返済額を軽減すべき?

=終わらない闘い=

【注意1】
 どちらの立場で発言しても、誹謗中傷を受けます。
 覚悟して発言しましょー

【注意2】
 発言者が入れ代わり立ち代りしていますが
 過去何年にも渡って延々と同じ議論が繰り返されております。
 過去スレも参考にしましょー

[スレ作成日時]2008-09-09 12:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない?!その4

  1. 601 匿名さん

    このスレ見てると「あなたの借入と収入はいくらですか?」と書く人がたまにいるが、
    それで開示してもスルーですか?やっかみレスはつく事はあっても。

    ま、開示できる人が高年収に限るので「何も言えねぇ」なんですかね?

  2. 602 匿名さん

    こんな匿名掲示板になんて書けないって人もいたなw

  3. 603 匿名さん

    つか金利上げたら国債利払いが増えるんだから消費税の上げ幅も大きく取らなきゃならんでしょ?

    確か金利1%上昇分で発生する国債利払い額が消費税2%分の税収と同額とどっかのスレで見た。

    不況のまま(税収が伸びないまま)利上げして財政悪化させるって日銀は日本を破綻させようと
    してるのかい?

    あと新聞に載ってたけど破綻寸前の市区町村が結構あるとか。糊代とか言ってるやつ
    そんな状況で本当に消費税上げる前に利上げなんてあると思ってんの?

    金利上昇でもたない中小企業は倒産したほうがマシとか言ってたやつ、同じように
    地方自治体も破綻すればいいとか思ってんの?

  4. 604 匿名さん

    麻生首相と中川財務・金融相が、2011年度のプライマリーバランスの黒字化を先送りして
    財政出動の度合いを深めると、支出を賄うために国債が増刷され、
    相対的に国債の価格は低下、金利は上昇する。


    と、今日の日経新聞に書いてあった。


    知識のある方、おかしい部分にツッコミよろしく。

  5. 605 匿名さん

    その金利って変動金利じゃないからな

  6. 606 匿名さん

    > No.599
    年収1200万円で合計4000万円の借入ってことですよね。
    年に閉めるボーナスの割合はどの程度なのか興味あるところ。。
    年齢と年収の程度を考えれば外資というわけでもなさそうだけどさ。
    だとすれば、賞与の割合もそんなに多そうではないかもしれないね
    収入と借入のバランスによって本当に恐くないか、恐くないと思っているのが
    本人の思いこみかどうか、わかるってもんだと思うけど
    追加で応えられれば応えてみてよ。

    だけどさ、金融関係で昨年までの実績で借り入れしているとした
    今年以降、その借入規模は恐くないのかしら?
    その借入の設計や借入額が適当なのか恐くないのかは外からみれば微妙でしょう。
    子供が増えれば違うだろうしさ。
    しかしさ、金利を扱うお仕事されてるプロがここに書き込んでくれるとは
    正直、笑。。(ホント?)
    ところで、金利変動予測ってなに?それも結果であって予測じゃないでしょう。
    それに、プロでも色々な見方があるんじゃないのかな〜 あは。

  7. 607 匿名さん

    [東京 25日 ロイター] 財務省が25日発表した8月の貿易収支は、
    3240億円の赤字に転落した。正月休みで輸出が低水準に推移する傾向がある1月を除くと
    26年ぶりとなる。対米輸出の大幅減少などで輸出が伸び悩む一方、
    エネルギー価格高騰で輸入が大きく膨らんだためだ。

     新興国向け輸出が欧米向けの鈍化をカバーする構図は続いているが、
    日本にとって全体の約5割と高いウエートを占めるアジア向けが鈍化傾向にあり、
    後退局面入りしているとみられる日本経済の底入れが、一段と遅れる可能性も指摘されている。

  8. 608 匿名さん

    >606
    負けず嫌いw

  9. 609 匿名さん

    >599
    >金利変動予測とその予測の不確実性に対する所得の確実性

    全然自己矛盾だろ。
    で、消費税は景気がガタガタでも上げられるってことかい?そうはなかなか行かないはず。
    それから、変動金利でのローンを選択した以上、金利が上がらないことを願っていることと思う。
    だとすれば、いつまでも景気がこのままを望むことになるのではないか?
    599の内容は市場関係者の意見にしては慎重さを欠いているように見受けられるが。
    サラ金とか、市場関係者ということ?

  10. 610 匿名さん

    >609

    変動だからって不況が続けとは思ってないよ。
    良いインフレを伴う好況ならたとえ金利上昇しても変動は困らないからね。

    http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/toukei.html#shoninkyuu

    大卒初任給の推移を見れば一目瞭然。景気が良くなるとはそういうこと。

    たまに好況でも賃金は上がらないという人いるけど確かにその通りだけど
    賃金が上がらない好況なんて金利も上がらないって事がこの前の好景気で
    証明されてるからね。インフレと好景気と金利上昇がセットで来れば誰も困らないよ。

  11. 611 匿名さん

    月の負担が4万増えて、月の収入が1万増えて。

  12. 612 匿名さん

    >インフレと好景気と金利上昇がセット
    併せて賃金上昇を願うのは都合の言い思惑と言われかねないかなぁ・・・
    大昔のインフレの頃とは付加価値の性質もレベルも違くない?。
    昭和36年から大卒初任給で米何俵買えるか比べるのは分かりやすいのかどうか?
    お米こそ政策的な価格であって、市場を代表して表現しているとは考えられない。
    そして、景気が良くなっても多くの人の賃金が上昇するとはとても考えられない。
    そこからは能力に応じてが自然の流れという気がする。
    ただ、景気は良くなった方がいいよね。そして、みんなの給料が上がる方がいいのは当然だよね。

  13. 613 匿名さん

    >612

    インフレってようはお金の価値が下がる事でしょ?
    物価も上がるけど賃金も上がるのは当然。
    物価だけ上がって賃金が上がらなかったらインフレじゃないから金利は上がらないと思うんだ。

  14. 614 匿名さん

    >609
    変動で借りて15年程度で返済予定たてるとすると
    最初の5年くらいが低金利で、その後少しづつ上がっても
    固定より支払い総額少なかったりするし

    去年までは一応好景気でも低金利だったので
    同じ状態(そこそこ好景気で低金利)を望んでる場合もあるだろうし

    そもそも好景気を望んでも個人ではどうしようも無い事で
    個人的には好景気望んでいても、現状分析すると金利UPの
    可能性低いから変動にしている人が多いんじゃない?

    どうして固定派は変動が不景気望んでると結びつけたがるのかな?

  15. 615 匿名さん

    いつか固定に切り替えようと考えていると
    いつの間にか固定は上がっちゃってたりする。

    三菱東京UFJ銀、固定型住宅ローン金利引き上げ 10月〜

  16. 616 匿名さん

    そりゃ長期は上がるでしょ。銀行はここでおいしい顧客を囲い込みしているのさ。
    変動借りられても儲からないしね。
    例えば3000万を1%でかすのと3%でかすのどっちがお得?
    ちなみに1000万を1%でかしても3%でかしても5%でかしてもあまり儲からない。
    最初いかに長期固定で囲えるかだよね。儲かるのは銀行だけさ。
    冷静に今の経済を考えれば変動さ。銀行員も変動でかりてるよ!!!

  17. 617 匿名さん

    >銀行員も変動でかりてるよ!!!
    現場の風を肌で感じている支店の行員が借りてるローンなら安心でお得ですよね!
    やっぱり住宅ローンは変動以外の選択の余地はあり得ないです。
    長期固定、全期固定の人の無学さや浅はかさ・・・
    もっと銀行員さんに聞いたり学んだりすべきですよ。
    投信の販売でも資金運用の窓口で、目一杯い専門的な知識をしっかり勉強させてもらいました!

  18. 618 匿名さん

    感嘆符付きのバカ露呈しちゃ、同じ変動の人からも嫌がられるよ

  19. 619 御愁傷様です

    実はその銀行員こそがもっとも全期固定で借りる割合が多いそうだが。
    投信なんてもの、それも銀行の窓口で買っている人間は、
    一度本屋でその手の本を立ち読みでもいいから読んでみなさいね。

  20. 620 匿名さん

    変動の数名のかたへ
    がせネタで煽るのは、やめましょうネ。

  21. 621 匿名さん

    >>616
    その根拠を具体的に示すことができますか?
    負け惜しみ言うのは見苦しいですよ!
    本やネットで拾った情報で学んだつもりになるのは如何なものでしょう?
    私は銀行さんの窓口で色々相談してみて
    頭金が200万円しか用意できなかったのですが、
    それならと住宅ローンを3200万円変動で多めに借りて、
    投資信託と外貨預金少し購入してみることにしましたよ。
    年収は約500万円と多くはありませんが、増えないかわりに減らないので
    安定しているので、ローンは変動にしました。
    長期固定や全期固定で借りる人の気が知れません。明らかに免許不足だと思います。
    銀行では他にも色々相談にものってもらえて、とて親切で安心できました。
    みなさんも、もっと身近に銀行を利用してみては如何でしょうか?
    あ、それから、がん保険とかも、購入できるそうです!ますます安心ですよね!!

  22. 622 匿名さん

    >>621
    >長期固定や全期固定で借りる人の気が知れません。明らかに免許不足だと思います。

    ローン借りるのに免許いるんだね。どこでとれるの?

  23. 623 匿名さん

    >免許不足

    おしい。一番いいところで噛んだ。

  24. 624 匿名さん

    投稿する気は全くなかったが、>>616さんのいている意味が全くわからない。
    頭が悪いとは十分自覚しているが、減らない投資なんてあるんですか。
    悩ましい情報が増えてきた。このスレは覗かないことにしよう。

  25. 625 匿名さん

    >>621
    イタイイタイ・・・・。痛すぎる。

    >それならと住宅ローンを3200万円変動で多めに借りて、
    投資信託と外貨預金少し購入してみることにしましたよ

    大丈夫??よくこんな時代にそんな事できるよね。多めに借りてそんなことするより
    適切な金額を借りた方が言いと思うけど。外貨預金や投資信託、今、利益出ると思ってるの??
    あ・・・、そっか釣ですね。すみません。

  26. 626 匿名さん

    失礼。>>621さんでした。混乱してしまいました。ごめんなさい。

  27. 627 銀行でサラ金を紹介されない様に

    616さんは自分で自分に問いかけてしまう状態の人か、釣り氏のどっちかでしょ。
    どっちにしても相手にするとヤバイ気がしますね。

  28. 628 匿名さん

    3年ほど前のことローンを借りたときに関わった銀行の人
    支店長代理クラスなので大したことはないが、話しを聞くと
    ローンは変動で、余分に借りて投信も買ったとか言っていたよ。
    その頃は投信も調子が良くて利子分は楽に浮いていると教えてくれた。
    今頃、元本割れて借金が増えてしまっているだろうけど。
    彼としては、どうやら投信はノルマの一部のようで
    ローンを変動で組んだ理由も銀行のお勧めが影響していたようす。
    変動の住宅ローンは銀行としては売りたい商品らしい。

  29. 629 匿名さん

    >変動の住宅ローンは銀行としては売りたい商品らしい。

    銀行に取ってリスクヘッジ出来るのだから、当然でしょう。

    それから、支店長代理クラスの話は、まともに聞かないほうがよいのでは。やっぱり、相手も商売なんだから、優秀な営業マンなんですよ。勧めてくれるのは、銀行に取っておいしい商品なんですよ。だから、過去に、ひっくり返して借り替えてやったんですよ。
    ちなみに勧めてきたのは、短期固定選択型⇒変動の順。長期固定の話をしても、向こうからは勧めなかった。逆に率を値切られるのがわかってわかっているようで、いやそうな顔してましたよ。
    昨年後半頃の話です。

  30. 630 匿名さん

    自分の時にもお勧めの順番は短期固定選択型、変動でした。
    全期固定や長期固定の話しを持ち出したら興味がなさそうでした。
    行員なんて言われるがままに商品を営業しているだけ。
    銀行にとって有利な売りたい商品を勧めてる。
    期間の短い商品ほど銀行にとってはリスクがないので当然なこと。
    銀行が儲かるかどうかはローンの種別では原則的には変わらないくても、抱えるリスクは違う。
    資金力のある変動さんにとって今の変動は有利な資金の調達手段でも
    しかし、資金力がない変動さんは単に背伸びできる機会を与えられているだけで
    その辺りからして誤解してる
    多くの変動さんは身の程を認識した方がいいと思うな。

  31. 631 匿名さん

    >>616さんの話が本当だとすると
    銀行員に騙されてる可能性大ですね。
    どこの世界に、変動金利の住宅ローン
    で借りた金で投資する奴がいる?
    投信と外貨預金のパフォーマンスが
    常に金利を上回ってないと借金増え
    続けますよ。銀行は1円でも多く金を
    借りさせる為に、そして金融商品
    を売る為に勧めてくるのですよ。
    なにがあっても銀行はウハウハ、あ
    なたは、高い確率でドン底。銀行に
    相談してる時点で金融知識はほとんど
    無いと見受けられますので、即刻、
    金融商品を解約して返済に回す事を
    お勧めします。

  32. 632 匿名さん

    しかし「銀行が勧める商品=騙されてる」ってすごい発想だな。
    よくそんな人を騙すような所から金借りる気になるな。

  33. 633 匿名さん

    交渉事って、「かけひき」でしょう。
    銀行だけじゃないですよ。企業間取引では常識。
    だから、常識のない凡人は、ぼったくられる。

  34. 634 匿名さん

    ようするに売り手が勧める物を購入するとぼったくられるから勧めないものを買えと。

  35. 635 匿名さん

    変動でしょ。これはそう簡単にはいじれないからね。
    売る側にとってはこの景気でしばらく金利が上がらず粗利のれない変動より、
    確実に固定期間ぼったくれるお客がおいしい。
    固定金利は各金融機関次第で毎月上げたり下げたりしてるよね。
    三○の10年や新○の長期が春頑張っていたけどもう限界だね。
    この不景気で借り手も減って市場は冷え込んでますから、
    借りてくれるんだったらなんでもいいけど、どうせなら高い金利で最初は借りて欲しい。
    特に長期固定は歓迎です。

  36. 636 匿名さん

    >>635
    今まで相談した大手や地銀、大手のハウスメーカーで、一度も長期や、
    全期間固定を進められた事無いですよ?ほとんど3年固定や変動を
    勧められましたよ。ほんとに銀行は長期や全期間がおいしいのか疑問です。

    ちなみに借り入れ学は2900万、一部上場会社で年収は900万です。

  37. 637 匿名さん

    >>635

    あたまわるすぎ。過去スレ見なさい。

  38. 638 匿名さん

    まず変動だから多く借りれるとかは無いですよ。
    変動だろうが長期固定だろうが金利4.5%で
    返済率等々計算しますので。

    またお客にどの金利勧めるとかも無いですね。
    ただ、デベ経由の場合は最初に(契約前)変動で出す場合がほとんど。
    (デベが月々こんな少ない返済で買えますと営業する為だと思います。)
    しかし、実際に契約する場面では両方の計算書出してお客様に
    選んでもらう事がほとんどですね。

    また変動と固定でどちらか一方が美味しいって事は無いです。
    それぞれリスクの取り方も違いますし。
    ただ現在は長期固定を勧める銀行が多いかもしれません
    (これは内部事情になるので詳しく書けません)

  39. 639 匿名さん

    追記
    銀行員は確かに長期固定が多いと思います。
    それは一般に固定が有利とかの理由でなく
    優遇の関係とかですね。
    (これも詳しく書けませんが)

  40. 640 匿名さん

    ちょっと話し変わるが、
    変動の人は、変動より2年とか3年など短期固定の方が金利安くなれば、そちらに一時的に移るのかな?
    前に2年固定は優遇で1%切ってたこともあったよなぁ

  41. 641 匿名さん

    言われてみればデベは家を売りたいから月々の返済が安く見える変動で
    客に買えそうと思わせてる感じですかね。

    私はデベ提携ではなく、直接銀行にローン申し込みに行ったのですが、特に
    変動を強く勧める感じではなかったし、どっちがいいか聞いてみましたが
    ご自分の判断でって感じでしたし、審査も変動が特に甘いとは言っていませんでした。

    騙されてるとか言うならば銀行よりもむしろデベの営業マンじゃないですかね。
    デベはとにかく売ってしまえば後は銀行から回収出来ますが、銀行は融資すれば
    長いおつきあいになりますし。個人が破綻すれば当然銀行も損失を被るわけですから。

  42. 642 匿名さん

    銀行もディベロッパーも不動産を購入しもらいたいだけですよ。
    契約に至れば担当者としての成績になる
    審査に通るか通らないのは本人の問題で、契約後はまさに本人の資金繰り
    要するに買ってもらえればいいので、
    住宅ローンとして安めに見えるように、買いやすいようにイメージさせる。
    そもそも支店の行員が銀行経営の全般を儲かるとか儲からないとか考えて
    1つ1つ契約しているなんてありえない。
    いかに契約させるかだけの世界だよ。

    ここで書き込みしてる人のほとんどは、知った風を装っているけど
    多くが釣りなのかな?

  43. 643 匿名さん

    >631
    変動1.5%で調達した資金をインデックス投信でもグロソブでもなんでもいい
    買うタイミングによって元本棄損のリスクはあるかもしれないが
    儲からない話しではないと思うけど?

    購入資金4000に対して借入が2000で十分なところ4000調達すれば2000を元手に
    グロソブで運用する。利払いに対して十分な利回りが確保できる。
    変動さんならそこまで十分考えると思うのだけれど・・・
    だって、金利はしばらくは上がらないのだよね?
    だったら、より有利な資金のやりくり
    コツコツ繰上するよりも戦略的なんじゃないのかな?

  44. 644 匿名さん

    >642

    変動のが月々の返済が安いので勧めやすいってのはあるでしょうね。
    銀行もデベも契約してくれれば別にどんなローン組もうと関係ないでしょうから。

    自動車のチラシとか見ても月々たったの○○円でみたいなのあるけどよくよく見ると
    72回払いとか普通あり得ない返済だったりします。

  45. 645 匿名さん

    自分が買った時も営業がやたらと短期固定を勧めてきたなぁ・・・

  46. 646 匿名さん

    なんか固定が銀行さんにとって儲かるとか甚だしい勘違いしてる人がいるみたいだけど
    銀行さんだって、単なる営業してるだけだよ
    契約できれば良いんだから、買いやすい提案するよ。
    本当のところ、変動さんのほとんどは
    それに飛びついちゃった人がかなり多いんじゃないの?
    『あれ?自分でも買えるじゃん!』とかさ、ありがちでしょ。
    そういう理由で多くの変動さんは恐いよね。
    将来的にガンガン繰上げするから大丈夫っとかって
    いったい、ガンガンってなんなんだよー
    無理してるよな。

  47. 647 匿名さん

    はなはだ疑問なんだけども本当に目先の月々の返済額の安さだけで変動にした人っているの?
    本当に変動金利の意味を理解しないで今の返済額が永遠に続くと勘違いして買った人っているの?
    本当にちょっと金利上昇しただけで生活が成り立たない人っているの?

    本当にそんなおばかさんっているの?普通に考えてあり得ないと思うのですが??

  48. 648 匿名さん

    >目先の月々の返済額の安さだけで変動にした人
    残念なことですが、かなり、たくさん、います。

    > 本当に変動金利の意味を理解しないで今の返済額が永遠に続くと勘違いして買った人っているの?
    ここのカキコを見ている人はおわかりだと思いますが、確実に、たくさん、います。
    しかも、収入が低い人にありがちです。

    > 本当にちょっと金利上昇しただけで生活が成り立たない人っているの?
    定職が無いなら別ですが、それは、さすがに少数でしょう。


    > 本当にそんなおばかさんっているの?普通に考えてあり得ないと思うのですが??


    647の認識のレベル感が、その存在を証明していますよね

  49. 649 匿名さん

    でもそんなヤツでも結局低金利が続いてなにも考えてなくても破綻もせずに
    返済も滞りなく進んで幸せに暮らしてるわけさ。おそらくそーいう人は
    こんな所なんて絶対見てないし、金利がどうこうなんて気にもとめてないだろうね。
    気にしてないからそんな無謀なローンを組んだわけだから。

    そして一生懸命勉強してあえて長期固定にした人たちは低金利が続いているのに
    高い利息を払い続けて金利の事は気にしたくないといいつつ気になって仕方ないって感じだろ。
    だからこんな所をいつまでも見続けてる。

    もう10年も前からそんな状況。

  50. 650 契約済みさん

    日本で変動ローンが原因で破綻している人っているの?

  51. 651 匿名さん

    これまでの10年は確かに。
    しかし10年前の固定は高かったから、また、現在とは状況が違う。
    しかもこれからの10年を保障すると考えているお気楽な人がいて、
    今の生活が低金利にすがるしかない術がないなんて哀れかも。
    頑張って!

  52. 652 匿名さん

    >>650
    沢山います。

  53. 653 匿名さん

    >650

    いないでしょ。だって金利上がってないんだから。
    破綻した人がいたとしたらリストラとか転職とかそんなのじゃないの?

    >しかもこれからの10年を保障すると考えているお気楽な人がいて

    そんな人いないよ。無謀組はなにも考えてないから無謀なんだから。金利が上がって
    始めてアレ?って思うんじゃない?10年低金利が続くと思ってるんじゃなくてなにも
    考えてないんだから。

    どっちにしても変動で借りてポツポツ繰り上げが一番利口な選択。

  54. 654 匿名さん

    >652

    もしかして去年までの0.5の上昇で破綻した人が沢山いるって言いたいの?
    変動3000万で借りて0.5の上昇だと月8000円くらいの返済額上昇なんですけど
    そんなんで破綻するってどんな人ですか?

  55. 655 匿名さん

    >654

    変動金利で家賃以下で家が買えるって飛びついた人々がたくさんいるでしょう。
    食費2,3マンな人達なので、月8千円が致命的みたいですよ。
    不動産競売物件情報には、そういっった人々のリストはいくらでもありますよね。
    是非探してみてください。

    しかし、繰上はいつから”ポツポツ”になったの。 ガンガンは・・・? 
    正直ですね。

  56. 656 契約済みさん

    >>655
    どこにいるの?
    どこかにソースでもあるんですか?

  57. 657 匿名さん

    >>656
    まずはご自分で探してみてからどうぞ。
    探さないで聞くばかりは恥ずかしいですよ。

    ※ヒント
    情報は単体ではなく、重ね合わせて考えてみるといいと思いますよ。

  58. 658 サラリーマンさん

    住宅ローン減税分を考慮に入れれば、
    変動金利で多めに借りて投信を買って利ざやを稼ぐ方法も
    合理的に思えるが。

  59. 659 匿名さん

    破綻はしないけど、0.5%上がって、食費や衣服費を切り詰めたヤツは、いっぱいいるだろ。
    その程度かな。

  60. 660 匿名さん

    いないいない。659と655お前達がその張本人だろ〜?経験者は語るってやつ。おめでたいね〜!

  61. 661 匿名さん

    >660

    残念ながら、完全固定なので、「金利上昇によって」、家計を切り詰める必要性は皆無です。

  62. 662 匿名さん

    金利なんてどうなるかは、誰にも予測出来ない訳で、
    固定VS変動の議論自体意味がありません。
    要は、定年までにきちんと完済できるプランかどうかです。
    変動で借りてる方は、それなりに金利が上昇したとして、
    そのときでも余裕もって返せる範囲の借り入れであれば
    まったく問題ないし、固定の方は、今後も金利が上昇
    しなかった場合に多く払ってしまうことになる部分について
    を受け入れることができるのであれば問題ないと思います。
    要は、分からない物に対して、損得の話は成立しない
    ということです。世の中がどう動いても返済出来るプラン
    なら、どっちを選ぼうが全く関係ないのです、

  63. 663 匿名さん

    >661
    選択を失敗してしまったと思っておられるのでしょ?
    だからここに貼りついているのですね?
    余裕で固定を払えるのであれば、どう考えてもここ3年くらいは、
    変動に借り換えてその分繰上た方が利口なのでは?

  64. 664 匿名さん

    661は家計が不安定だから完全固定しか出来なかったのでしょ?
    頑張ってください。ここにもしっかり張りついて・・・

  65. 665 匿名さん

    勝手な想像やめて下さい。
    家計は、安定してますよ。ご心配なく。
    私は、659で言った内容は、自分自身の話をしたのではなく、そういった人をいっ〜ぱい見たり、聞いたりしただけのことを、恐らく他にも一杯いるのでは、と客観的に言ったまでなのに。そんなにムキになるのは、この意見に反論した貴方がたが、そうなのでは?、とおもっちゃいますね。家計のやりくり大変ですもんね。

  66. 666 匿名さん

    >665
    家計が安定していて羨ましいですね。
    支出を抑える事が現実的に、しかも簡単に出来るのに、
    何も考えず毎月何万円も多く払っても安定していると言えるなんて、
    税金なので無駄遣いをたくさん出来るお役人さんみたいで羨ましい。

  67. 667 匿名さん

    665釣られた!!!何回目だ?
    こいつ一人で固定で頑張ってるね。頑張って張りついて・・・

  68. 668 匿名さん

    >666
    変動1.275%に対して、月7千円プラスの超優遇金利でやってもらってます。無駄遣いと言われてもそれまでですが。(都市銀ではありません)

    >667
    659と661と665の3回だけです。別に頑張っているつもりはありませんよ。客観的事実はこうじゃないと、言ったまでで。
    大して高収入ではないから、たまたま固定で借りていますが、今後収入が大幅に上がったりと、資産状況に大きな変化があれば、金利情勢によって、変動も選択肢のひとつと考えてますので、変動否定派と考えていただいては困ります。但し、現在は選択するつもりはありませんが。

  69. 669 匿名さん

    >>668
    相手しなくてもいいよ。
    ギリ変動さんは固定に噛み付いて、日々金利に対するストレスをここぞとばかりぶつけてくるから。。。
    同じ変動でも、>>663 >>664 見たいな性格にはなりたくないね〜^^;

  70. 670 匿名さん

    みんな自分の組んだローンが一番いいのさ!

    ギリギリじゃなきゃローンは怖くないってこと。
    ローンは変動選択するのが大勢ということ。
    余裕があれば運用を組み入れるといいということ。

    ここで自分以外のことを否定するひとは精神的にギリギリだということ。
    ここに張りついている固定さんと一部のギリ変さん、ギリ固さんのこと。
    いつまでたっても同じことの繰り返し・・・

    「変動金利は怖くない」ということはわかりました。
    できれば運用をうまく組み入れたいものですね。

  71. 671 匿名さん

    >>660
    >いないいない。

    現実にもう少し直面してみると良いと思うな。
    認識が甘くないか?いないと言われる根拠はないのか?
    根拠はなくても、変動金利の歪んだローン返済を夢見せることによって、
    こんなはずじゃないあったと、そんな話しはいくつも耳にする。
    それは、短期固定でも同じ事だけれど。
    けっこう多くの人がギリギリした生活してることが事実
    変動さんの金利がこのまま続くといっや身勝手な思惑と
    ガンガン繰上する夢見るのは構わないけれど
    それも貯蓄を取り崩しているケースがほとんどだろう。

    とても楽には見えないな。
    変動さんは金利の動向次第で固定に乗り換えるとも考えているらしいが
    それは何時もタイミングなのか?
    それ自体が夢でも見ているのじゃないのかな。

    仮に、あと1%でも金利が上がれば
    やりくりできなくなる変動さんはかなりな割合いるだろう。資金計画がボロボロ
    そういった意味では変動さんの多くはサブプライム層と言える
    それを、変動さんが自覚すべきだろ。

  72. 672 匿名さん

    いないいない(笑)

    >仮に、あと1%でも金利が上がれば

    1%上昇で月約16000円の返済額上昇と仮定すれば全然たいしたこと無いです。
    もしこの程度で破綻するような人たちは変動金利で借りた事に問題があるのではなく、
    住宅購入そのものに問題があったということです。ですからこういう人達の議論は
    ここではなく、年収に対して無謀な・・でやってください。

    私の周りには長期固定で組んだから安心と結構ギリギリでローンを組んでいる人が
    います。彼らは今ギリギリでも昇級して賃金が上がる事を想定して借入枠一杯で
    長期固定を組んでいます。この人達は不況下の賃金低下も消費税などの増税も
    一切想定していませんし、ギリギリであるが故、昇級に伴う賃金上昇が無いと
    繰り上げすら出来ません。充分危険な人たちだと思います。

    要するに変動だろうと長期だろうとギリギリは危険なのであって、わざわざここで
    ギリギリな変動が危険と書き込む事自体意味が無いのでは?

    >ガンガン繰上する夢

    実際の所ガンガンじゃなくてポツポツでいいと思います。せっかくの低金利、手元に資金を
    残しておくほうが得策だと私は考えます。ガンガン繰り上げするのは金利上昇局面になって
    からでも充分ですから。住宅ローン減税も有りますし、何よりも手元に資金が
    あるほうがいろんな面でリスクヘッジになると思いますので。でも私の予想はガンガン
    繰り上げする前にローン自体終わってしまうのではと思っていまけど。

  73. 673 匿名さん

    4%アップ(6%ぐらい)までならまったく問題なく生活できるけど
    とりあえず変動にしてる俺はどんな評価なの?

  74. 674 匿名さん

    >672

    賃金低下や増税は変動でも固定でも同じ事。
    それを言い出したら話が進まない。
    金利リスクは、固定にはなく変動にのみあるのは事実。
    変動の方がリスクがあることは明確。

  75. 675 匿名さん

    >674

    同じ年収同じ家族構成同じ借入額ならば賃金低下や増税は長期固定のほうがリスクが高い。
    同じ条件での借り入れならば低金利、不況が続けば続くほど長期固定のほうがリスクが高くなる。

    どちらにしてもギリギリがダメなだけで変動がダメな理由ではない。

  76. 676 匿名さん

    >672
    >1%上昇で月約16000円の返済額上昇と仮定すれば全然たいしたこと無いです。
    1%上昇はたいした事ないようですが、その1%強の金利差で固定より変動を選んで
    いるとしたら、それなりに違いはあるんじゃないですか?

    >ガンガン繰り上げするのは金利上昇局面になってからでも充分ですから。

    この考え方は危険じゃないですか?
    あなたは大丈夫かもしれんが、他の変動の人もこの考え方で大丈夫とは言えんでしょう。
    ちなみに、あなたの想定する金利上昇局面ってどの程度の上昇?

    >675
    おなじギリギリなら変動の方が危険です。

  77. 677 匿名さん

    >676
    まったく答えになってないよ。

    >それなりに違いはあるんじゃないですか?
    1万6千円の金利差で変動を選ぶ=違いはあるけれど
    返済に困るとかでは無いでしょう。
    支払い総額が少ないほど良いと思うのは普通の事。


    >この考え方は危険じゃないですか?
    その分、貯金に回しておいてイザ(病気など)に備えておくのも
    1つのリスク回避ですよ。(金利が低いほど有効)

    >おなじギリギリなら変動の方が危険です。
    低金利&不景気が続けばの前提ではまったく意味を成さない。
    もちろん上がるリスクはあるけれど、上がらない可能性もある訳だしね。

  78. 678 匿名さん

    >>675
    >同じ年収同じ家族構成同じ借入額ならば賃金低下や増税は長期固定のほうがリスクが高い。
    >同じ条件での借り入れならば低金利、不況が続けば続くほど長期固定のほうがリスクが高くなる。

    言ってる意味が全く理解できません。
    同じ年収、家族構成でも、必要なお金は全く違うでしょ。
    そんなこと言うこと自体が意味無し。
    ギリギリというのが前提なんでしょ?

  79. 679 匿名さん

    >678

    なんでギリギリが前提なんでしょうか?
    変動と長期固定を比較するには同じ条件で比べなければ意味がありません。
    何度も出ているようにギリギリなのが危ないのは変動も長期固定も同じです。
    そういった議論がしたいのであれば「年収に対して無謀なローン」でやって下さい。

  80. 680 匿名さん

    >>679
    あなたの言いたいことは以下で良いですか?

    【前提条件】
    変動金利にするか。固定金利にするかの問題は、純粋リスクではなく投機的リスクと捉えた方が良い。
    特に変動の場合は。

    で、投機的リスクとして捉えた場合。
    変動リスクでは、金利が低い状態が続けば、当然ながら固定金利に比べて支払の総額が低くなり、利益となる。
    逆に金利が上がれば、損になる

    ここで、何を持って損得とするかの基準として同額を固定金利で借りた場合とする


    【結論】
    変動金利は当面上がらないから、現在の固定金利より得


    【金利上昇リスク対応策】
    (1)上昇局面で、繰り上げ返済
    それまでは資産運用?

    (2)固定金利に切り替える

  81. 681 匿名さん

    >680

    なにをわけのわからない事を。
    ここの長期固定さんは何かというと「ギリギリ変動は」と言いたがるので、
    ギリギリが危険かどうかは変動とか長期固定とは関係がなく、議論するならば
    「年収に対して無謀なローン」でして下さいと言いたいだけ。
    ギリギリな人はそちらに移動してもらって、ここでは変動を前向きにとらえて
    議論するべきだと思います。ですから、長期固定と比較するならば同じ条件で
    比較しないと意味が無いわけです。仮に以前出ていたように年収の4倍の
    借入額の場合、変動と長期固定とでのメリットデメリットなどを議論すべきだと
    思うわけです。

    ギリギリな人は変動だろうが長期固定だろうが危険な事はもう誰もが分かっている事ですから。

  82. 682 匿名さん

    ギリギリだったら、わざわざ毎月の返済が多い長期固定は選べないでしょ。
    返済がきついのがギリギリの人であって、
    変動なら返済できるという人かなり多いですよ。
    傾向として低収入の人ほど、簡単に不動産購入に飛びついた人ほど変動が多いですよ。

    収入減少やリストラのリスクは誰にでも均等にあるとして
    固定だからよりリスクが高いはどう考えても考えていることがおかしい。
    変動はその誰にでもあるリスクに加えて金利変動のリスクを抱えていると
    認識できていないことが、最もやばくないですかね?

    なんだか、印象として、変動の人はご自分の選択の理由付けに必死ですね。。

  83. 683 匿名さん

    >>681
    うぅ〜ん。
    固定でギリギリ。
    変動でギリギリ。
    同列で並べたら、そりゃ、変動の方がリスクは高いでしょう。

    そういう言い方するから混乱するわけで。

    同じ3000万円を借りた場合で、
     (1)固定では無理      変動ではなんとかOK
     (2)固定ではギリギリの額  変動ではある程度余裕あり
     (3)固定ではある程度余裕  変動では、更に余裕
    (4)固定でもかなり余裕   変動でも当然余裕
    という大雑把な4パターンの場合

    (1)は、そもそも借りるのが間違っているので除外

    (2)は、ハイリスクなため、リスクを低減するためにも固定

    (3)は堅実さを取るなら固定、ある程度のリスクを取り期間を短縮したいなら変動

    (4)は正直どちらでも良い。ただし、変動を投機的リスクと見なせる。

    ってところでしょうか。

    今の低金利なら、(4)じゃない限りは固定にしたほうが良いような・・・
    なんせ、これ以上金利が下がる可能性はほとんどないですからね。
    せっかくの変動の旨みの半分以上がない状態なので。

  84. 684 匿名さん

    >>683さん

    おしい。

    >(1)固定では無理      変動ではなんとかOK
    >(2)固定ではギリギリの額  変動ではある程度余裕あり
    >(3)固定ではある程度余裕  変動では、更に余裕
    >(4)固定でもかなり余裕   変動でも当然余裕
    >という大雑把な4パターンの場合

    >(1)は、そもそも借りるのが間違っているので除外

    ってしているのが間違い。この(1)が一般的には多いんじゃない?ってのがここ最近のスレ内容なのに、それを前提除外としちゃダメでしょ。

  85. 685 匿名さん

    >>684さん
    3000万程度で(1)は年収500〜600万以下ですよ。
    一般的に多いは言い過ぎですよ.

  86. 686 匿名さん

    >固定では無理      変動ではなんとかOK

    こんなヤツ一杯いるのが現実。

    変動の方が総返済額が少なくてもすむと考える根拠が乏しいのに
    このまま低金利が10年は続いて欲しいとの期待を前提に
    見通しのない昇給やら、かなり無理した繰上げ返済計画
    いつのまにか、ガンガンがコツコツでいいと言い出した悲しい人まで出る始末
    現実は資金不足から変動にしている人が多いため、変動金利でのローンは恐いと思う。

  87. 687 匿名さん

    >>684
    そうですか?
    (1)は、いくらなんでも無着でしょう
    変動の金利が上がる、上がらない以前の問題として、余裕が無さ過ぎる
    かなり大ざっぱに、固定3.0% 変動1.5% として余裕は1.5%以下
    いつも金利にびくびくしながら生きなければならない

    (2)も本来であれば無着
    ただし無茶だからこそギャンブルではなく、確実に行かなきゃ

    ギャンブルはある程度余裕がある人がやることです。じゃなきゃ、競馬やパチンコに全財産注ぎ込む人と同じです

  88. 688 匿名さん

    >>685
    世間は
    物件価格>年収の6倍
    なので、

    物件価格:3300万
    頭金 : 300万
    借入額 :3000万
    年収 : 550万以下

    こういう人は多いのよ。

  89. 689 匿名さん

    682はいわゆるギリギリ固定さんだね。本人は気づいていないようですが。

    ギリギリ変動さんを見つけて自分のほうがまだましって思いたいんですね。

    それだったらここにはギリギリ変動さんはいないと思うので「年収に対して無謀なローン」とかに参加されればいいと思います。

    ここにいるってことは変動金利が羨ましいとか?自分の組んだローン悔やんでるとか?あなたの書き込みをみると惨めです。頑張ってください。

  90. 690 匿名さん

    固定派と変動派で意見が分かれるのは(2)の場合っしょ

  91. 691 匿名さん

    変動派だが、>>689の方が惨めみ見えたよ。

  92. 692 匿名さん

    いいからギリギリの人は年収に対して無謀な・・・に行って下さい。
    ここはギリギリな人は見なくて結構。まず年収に対して無謀な・・・を見て自分がギリギリじゃ
    無い人かどうか判断して下さい。

    ギリギリが多いとかどうかはこの際関係無いです。何で長期の人は変動=ギリギリの話をしたがるんですか?

    何度も言いますがギリギリが変動に多かろうが少なかろうがそれは変動金利を選択した事が問題なのではなく、それ以前の住宅購入価格に問題が有ったわけでここで議論する話ではありません。

  93. 693 匿名さん

    何度も出てるけれど銀行は貸し出しに対して
    4.5%の金利での返済を計算して融資の
    不可を決めてるから固定と返済きついけど
    変動ならばOKっての有り得ないよ。

    だから2)からしか話は無い。

    確かに10年低金利が続くなんて誰も言えない話だけれど
    現在の経済状況考えれば5年は4%(優遇1%)を超えないと
    考えるのは十分有り得る話でだから変動を選ぶって人が
    多いのは当たり前。

    ずいぶん前に銀行員っぽい人の書き込みあったけれど
    銀行は長期固定と変動の比率がある程度決まっていた方が良く
    どちえらかに偏りすぎりのは良く無いので
    現在は長期進める場合多いのは金利上がらない予想で
    変動選ぶ人が多ければ固定進めるのが当たり前。

    逆に金利上昇予測する人が増え固定が増えれば
    変動進めるんだよね。

  94. 694 匿名さん

    素人さんの考えらしいね。

  95. 695 匿名さん

    結局変動=ギリギリネタが多いのはもう変動が怖いかどうかはギリギリで借りるくらいしか
    無いってことだな。以前は金利は3年以内に今より3%上がるとか言ってるヤツいたけど今
    そんなこと言っても笑われるだけ。(当時から笑われていたが)
    ようは安易に長期固定で借りちゃったヤツが自分の正当化の為にここで変動を攻撃して
    自己満足したいだけ。たぶん長期で借りたが故に余裕が無いからなんだと思うけどいい加減
    やめたら?むなしいだけだよ。

  96. 696 匿名さん

    現在の金利では長期固定は将来逆ざやになるリスクが大きいわけで、
    貸す側から考えるとやはり変動で貸し付けるのが安心ですね。
    皆さん、ローンは変動にしましょう!

  97. 697 匿名さん

    >>689
    682ですが、689の方が言われるようにやっぱりギリギリ固定なのかも知れません。
    借入時点では800の給与に借入2500でまずまずやっていけると思ていたものだけど
    2年後の現在1000の給与で色々出費も多かったりします。
    選択肢としては返済額を下げるには変動への乗り換えもあるにはあるのかも知れませんね。
    でも、そこまでギリギリしているつもりはないので
    まぁ、確かに他のギリギリした人はもっと大変だろうな・・・とは思いますし。
    事実、後ろ向きやひねくれた意見の人はギリギリしているのかと思えます。
    689さんもそんな1人のようですね。

    しかし、ローンは競争ではなくて、比較することでもなくて全て自分のことで
    しかないと考えているので
    変動金利が羨ましいとか?自分の組んだローン悔やんでるとか?
    そういった発想は全くないのですよ。
    ここをのぞくのは、あくまでも興味の範囲です。

  98. 698 匿名さん

    >696
    これが貸し手、銀行の正直な意見でしょう。

    >693
    >確かに10年低金利が続くなんて誰も言えない話だけれど
    >現在の経済状況考えれば5年は4%(優遇1%)を超えないと
    >考えるのは十分有り得る話でだから変動を選ぶって人が多いのは当たり前。

    それも可能性としてありますが、考え方の組み立ては無茶苦茶で
    余りに痛ましく直視に耐えません。学のない瓶乏人の発想。
    そのまま、退場してくださって十分です。

  99. 699 匿名さん

    >696

    変動金利は95年からほとんど変わって無いので実に13年も前から銀行は変動を勧めて損しまくってますよ?

    同じ理由なら銀行は定期貯金は勧めない事になりますね。長期で貯金金利を固定してしまうと
    将来の金利上昇時に逆ざやになってしまいますから。

  100. 700 匿名さん

    このスレの変動派は真剣には語っているが余裕というものが感じられない。
    一方、長期固定派のレスは余裕というかユーモアさえ感じられる。
    この違いは何だろう?
    やはり保険って大事なんだなと感じてしまうね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸