住宅ローン・保険板「「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名  その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名  その2

広告を掲載

  • 掲示板
初音 [更新日時] 2008-12-19 23:53:00

お世話になっております。署名の企画者が立てた新スレです。
妨害を受け、紛糾していた前スレですが、今回も”自分の眼”ではっきりと見て判断し
ましょう。
詳しい経緯と主張は署名TVの〔署名プロジェクトの詳細〕をご覧下さい。

※デモを予定しています。その時がくれば、2ちゃんねるのOFF板でスレ建て依頼し
ますので
よろしくお願いします。署名TVの(お知らせ)も合わせてご覧下さい。
※税制改正大綱の決定は例年どおりだと、12月中旬です。


企画者: 青木 初音
提出先: 衆議院議員 古本伸一郎氏
開始日: 2008年10月29日

■このスレッドに参加するにあたっての注意書き

・このスレッドの存在意義としては署名を集める事やデモに
・クレクレ等、くだらない煽りに反応しない。お金は誰にとっても大事なものです。
・浅ましい、見苦しい、さもしい等の侮蔑もその人の心の中の「投影」を私達に見てい
るだけです。
 こちらも可哀相な人と思って無視しましょう。不幸だから、上から見下したいだけな
のです。
・議論を持ちかける人に注意。おそらく、前スレで既にさんざん話し尽くされているこ
とです。
 今回の問題の当事者として政府に抗議するのに、他を納得させる理論的裏づけはそれ

 必要ではありません。大切な約束を、いとも簡単に破られたことで受けたショックと
怒りだけで十分です。
・租税特措法というのはうんぬんという役人さん?がいますが、今回、政府に騙された
に等しい
 私達が、政府の都合を斟酌してあげる必要はありませんね。
・情報交換はいいですが、当事者としての立場からはなるべくブレないようにしましょ
う。
・議論はあくまでリベラルにいきましょう。日本は民主主義国家です。いきすぎた保守
派の理屈に
 屈することなかれ。言論の自由を守りましょう。


【管理担当です。署名拡散用テンプレートは他スレッドへのスパム投稿となりますの
で、削除させていただきました。】

[スレ作成日時]2008-11-08 00:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名  その2

  1. 743 匿名さん

    購入年の違いで、控除額に差を設けることを
    「不公平」「歪み」だと言う。

    しかしそれは、自分が控除を受ける前からわかっていたこと。

    本当に現行の制度を許容できない、と考える人が、
    なぜこれまでは
    その制度の恩恵を受け入れてきたのだろうか?

    答えられる人いる?

  2. 744 匿名さん

    >>743
    >しかしそれは、自分が控除を受ける前からわかっていたこと。
    このような税源スタイルになることをわかっていたH20組などいないと思いますが?
    過去にそのような事例もありませんし。

  3. 745 匿名さん

    減税措置は内容を変えつつ毎年継続されてきたわけだ。

    20年組が減税ありで、21年は不確定だか継続はあるだろうと言われてきた。

    不確定ならば先に買おうと欲をかいたのが20年組。

    その後の継続も唱えず自己の都合に合わせて解釈。

    そして21年継続、規模拡大と聞き大騒ぎ。

    反論者は自己中心的な奴の塊。非国民。

  4. 746 匿名さん

    >>745
    減税措置の内容の変え方がおかしいから文句言ってるんだけど?
    まともな変え方なら誰も文句言わない。

    またループか?

  5. 747 匿名さん

    素朴な疑問ですが、その財源どうします?数年先の消費税upに上乗せすればいいと考えていますか?

  6. 748 匿名さん

    H19〜20組の人は、自分が既に受け取ってる金の財源は気にならないんですか?

    H21組だけに対して必死にザイゲン!ザイゲン!って、
    新しい単語を覚えた幼稚園生みたいでかわいらしいですね(笑)

  7. 749 匿名さん

    >>744
    契約を結んだ後で、別の人がより有利な契約を結んだからと言って
    既に締結済みの契約を同じ条件にしろなどと要求することはできない。

    これ、太古の昔からある社会の大原則です。
    違いますか?

  8. 750 匿名さん

    まぁ、なんだかんだ言っても、このままの内容ですんなり延長。拡充は決まらないよ。
    給付金問題しかり。
    二転三転して、どのようになるかとても楽しみ。
    来年に正式に決まるまで、このスレの熱いバトルはループしながら続くんでしょうかね?
    客観的に見て一つ思う事は、このスレが否定派、要求派で盛り上がればそれなりに
    目立つから、要求派にとってもどんどん否定派に参加してもらった方が得策かも。

  9. 751 入居済み住民さん

    同意ですね。
    盛り上がれば、否定組も間接的に要求組を応援していることになるね。

    否定組さん、どんどん参加して否定してください。
    ご参加お待ちしています。
    よろしくお願い致します。

  10. 752 匿名さん

    >>750
    定額給付金と同じで、議論がこじれたから「やっぱりやーめた!」ってことになるかも。

    そうしたら延長もされないけどH19,H20の制度とそれ以前との間の不公平も結局是正されないですね。

  11. 753 匿名さん

    だから下げ推奨だって

  12. 754 匿名さん

    親スレに載っていたが、やっぱり、すんなり行きそうにないですね。

    藤井氏(民主党税制調査会会長)は日本経済新聞のインタビューで、与党が検討する住宅ローン減税の拡充について「本当に経済回復の大きな担い手になるのか疑問を持っている」と慎重姿勢を示した。
    http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081114AT3S1301J13112008.html

  13. 755 匿名さん

    >>745
    >反論者は自己中心的な奴の塊。非国民。

    否定派のレベルもここまで落ちましたか。いやはや、戦前ですか?
    もしかして、書きこんでいるのは英霊たちの魂ですか?(ゾクゾク)

  14. 756 素朴な疑問

    来年以降の住宅ローン控除案に対して抗議している人に素朴な質問なのですが、
    税源移譲によって平成19年から控除額が下がることになった時には
    どうして抗議しなかったのでしょうか?

  15. 757 匿名さん

    ↑当事者じゃないから。人間みな自己中心的な生き物だから。いじょ。

  16. 758 匿名さん

    >>756
    当時も、税源移譲で税負担は変わらないというけど、よくよく考えるとごまかしじゃないかって指摘している人は沢山いたんじゃない?

  17. 759 匿名さん

    >>756
    過去レスはまったく読む気なしで質問攻めか?

  18. 760 匿名さん

    一回質問しただけで 質問攻めか?
    大袈裟な事いいますね

  19. 761 匿名さん

    残念ながら私は見ていなかったのですが、昨日のニュースで民主のふるもと議員にH19年20年問題に
    ついて国会質問して頂けたそうです。2009年〜スレよりの情報。
    いかにふるもと議員が、住宅ローン減税の不公平を以前から問題視されていたとはいえ、
    党の方針と違うことは言えないはずですから、その点を少し心配していましたが、これで曇りはとれました。
    いわば私達の意見は、ばらまきへのアンチテーゼの一つとして当然の如く民主党に受け入れられたということですね。

    定額給付金の例を参考にするまでもなく迷走中の自民党は先延ばしが得意のようです。
    この掲示板で熱くなるあまり、内部筋の情報をポロリしてしまった人が居ます。
    12月の税調では決まらず、3ヶ月は猶予がありそうです。
    まだまだ余裕がありそうですので、あせらず着実に拡散していきたいと思います。

    あと少し、頑張りましょう。

  20. 762 素朴な疑問

    >>757
    なるほど。

    >>758
    そうかも知れませんね。

    >>759
    まだ1つしか質問していないのに質問攻めと言われても。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸