住宅ローン・保険板「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その2

広告を掲載

  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2008-12-22 00:19:00

すみませんが、1000件を超えてまだ議論が続いていますので「その2」を
建てました。
重ねて申し上げますが、「クレクレ」「僻み」「浅ましい」など煽りだけの書き込み
ではなく、議論できるような意見の書き込みをお願いします。
特に「どういう制度なら納得できそうか」について引き続き議論したいと思います。

<前スレ>
「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?」
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/30302/

私は20年入居で、今議論されている21年以降の住宅ローン減税の大幅拡充に
ついては、納得がいっていません。

廃止前提で縮小してきた制度だったので、それにあわせて住宅の購入時期を検討
したにも関わらず、その前提が覆されてしまいそうだからです。

わずか数ヶ月の入居日の差で、

最大控除額が160万→0     の予定から
      160万→600万円 ではおかしいのではないでしょうか?

それならば、廃止予定という前提を覆したことに対して、20年入居者にも何らかの
配慮がなされるべきではないでしょうか?
自分以外の20年入居さん達がどのようにこのニュースを受け止めているか
どうしても気になったので、スレをたてました。

他スレでもさんざんループしていましたので、ここは、20年に入居済みの方から
のみの正直な意見や感想をお聞きしたいです。
(欲とか浅ましいとかクレクレなどの単なる煽り文句は厳禁で!!)

また、経済対策という目的もふまえるなら、どのような制度にしてもらえるなら
納得ができそうでしょうか?

[スレ作成日時]2008-12-03 12:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その2

  1. 651 匿名はん

    潤沢な現金ある人はローン組まないんじゃないの???

  2. 652 匿名さん

    今の制度は金持ち優遇しすぎ。最大控除を上げても大多数の庶民には縁の無い話だし。
    高所得者は適用外にして浮いた財源で20年組を救済…になればいいなぁ。

  3. 653 匿名さん

    円は80円台に突入して、日本を代表する輸出企業が赤字に転落。
    税収が大幅に減ることは確実なのに…

    たばこ増税失敗してる場合か!
    韓国に援助してる場合か!
    ローン控除拡充なんかやってる場合か!

    財源どうすんのやろ。
    選挙のことより国のことを考えてほしいものだ。

  4. 654 匿名はん

    >>653
    そういう状態だから、住宅市場を下支えしないといかんでしょ。
    重症の経済が、手当てもなしに勝手に生き返るわけない。
    円相場の80円台を持ち出したまでは、良かったけど、経済について少しは勉強した方がいいよ。

  5. 655 匿名さん

    >>654
    ローン控除拡充が景気対策になるって本気で思ってるんだね。

  6. 656 匿名さん

    >>655
    いつまでもここに張り付いて
    大変だね。
    これから悔しがる寂しい人生が始まるね(笑)

  7. 657 匿名さん

    >>655
    拡充が景気対策にならないなら遡りもなにもないな。

  8. 658 匿名さん

    >>657
    拡充しないなら遡る必要はないよ。
    今更そんな当たり前のこと…w

  9. 659 匿名はん

    まあ、19年、20年ともに拡充で決まりでしょう。

  10. 660 匿名さん

    >>653

    いま危機的状況にあるのは政府ではなくて市場。
    もちろん政府は前から赤字だが、緊急度で言えば市場の方が危篤状態。
    だから政府は一時的に より赤字を増やしてでも市場を支える必要がある。
    市場が**ば、その次は税収が途絶えて政府も死ぬ。
    だから先に市場を救う必要がある。
    政府だけ生き残るなんて原理的にあり得ないし、政府だけ生き残っても無意味。

  11. 661 匿名さん

    >>660
    本気で経済効果を考えての政策なら多少の痛みは我慢するよ。
    良い政策だと思うものもあるし。

    だがローン控除の拡充が本気の対策だとは思えない。
    壊滅的な市場をローン控除で救えると思うか?
    これは選挙対策だよ、どう見ても。

    その流れに乗れた21年組はたしかに勝ち組かもね。

  12. 662 匿名さん

    >>661
    ではもっと有効な景気対策の案を提示してください。

  13. 663 匿名さん

    ヒガミと被害者妄想がひどい掲示板ですね。
    税金や国の制度は公平だけど平等じゃないのは誰でもしってることなのに。。

  14. 664 匿名さん

    >誰でもしってることなのに。。

    日本人ならね。

  15. 665 買いたいけど買えない人

    >>646
    住民税が仮に対象になったら殆どの人が160万控除になると思われます。
    それで満足ですか?

    それで良ければ私は認めても良いと思います。

  16. 666 匿名さん

    >>663
    結局、その手の煽りしか書けないんですよね。

  17. 667 匿名さん

    663の発言を煽りって。
    おまえバカだろ

  18. 668 匿名さん

    スルーして20年組の議論に話を戻しましょう。

  19. 669 匿名さん

    >>663
    だから何なの?
    文句も言うな、議論もするなと?
    なんか的外れ。
    何が言いたいのかわからない。

  20. 670 匿名さん

    >>669
    ずっといる荒らしだからスルーですよ。(今日は静かですね)

    税制大綱で決まったからといって詳細はまだ来年まで解りませんから、
    私達も今のうちに意見をまとめていきたいですね。

    景気対策に有効、無効の論が出ているようですが、この政策は生活対策として
    打ち出されているものですから、住民税控除の件ももちろんですが、最大控除額
    160万と600万の格差についてもやはり問題にしていった方がいいのではないでしょうか。
    段階的縮小後廃止予定とされていたんですから。生活対策だったら、H19、20年組にも
    遡及があっておかしくないはずです。

  21. 671 匿名さん

    >>670

    > この政策は生活対策として打ち出されているものですから、


    違います。

  22. 672 匿名さん

    何が違うのですか?何度も言われていますが。話を無限ループさせたい荒らしですか?


    ■首相官邸HP 住宅ローンは生活者対策

    【生活対策】
     「生活対策」は、国民生活と日本経済を守るため、(1)3段階の経済財政政策により、日本経済立て直しに取り組む、
    (2)最優先課題として「金融資本市場の安定確保」に向け万全の措置をとる、(3)3つの重点分野を位置づけ、
    その中で「生活者」を一番に置く(以下略)

    http://www.kantei.go.jp/jp/keizai/index.html

  23. 673 匿名さん

    結局、需要の前倒しなんですよ。
    この政策は。場当たり的であって、景気浮揚策としては
    いままでのような効果はないと思う。
    住宅ローンをこの時代に推進する減税はある意味、
    モラル違反ともいえる。
    買えない人を無理にローン地獄に引き込む可能性もある。
    ローンではなく本来は不動産取得税をゼロにした方が、
    よっぽど健全だし、効果はあると思う。

  24. 674 匿名さん

    >>672

    あなたは麻生首相の支持派ですか?
    そんなの信じてる人、いませんよ。

  25. 675 匿名さん

    住宅ローン減税が廃止になる、消費税が上がる・・今年中が無難という話に踊らされ、頭金たまってないのにほぼフルローン35年返済で夏に購入したばかりです。今年入居の人は住民税分も見てもらえず最低額の控除しか受けられません。なんか不公平。景気が悪化してボーナスも残業代もカット。めちゃくちゃ生活苦しいです。生活対策なら20年組に遡及して欲しいです。

  26. 676 匿名さん

    >>674 信じるも信じないも公然と明示されている政策でしょう。寝惚けてるんですか?
    麻生首相の支持派だとして何か問題でも?偏向マスコミなんて信じている人B層以外いませんよ。

  27. 677 匿名さん

    >>676
    信じてないならそれをアテにしてクレクレ言うのはおかしいですね。

  28. 678 匿名さん

    は?
    >>67のリンクを見れば住宅ローン減税は生活対策というのを信じるしかないでしょうと言ってるんですが。

    頭は大丈夫ですか? 一行レスで煽るのをやめてくれませんか?

  29. 679 匿名さん

    >>672のリンクの間違いでした。


    http://www.kantei.go.jp/jp/keizai/index.html

  30. 680 匿名さん

    >>678
    ですから、あなたはそのリンク先の記述を信じているのですか?

  31. 681 匿名さん

    >>675

    もし住宅ローン控除制度がなかったら購入しなかったの?

  32. 682 匿名さん

    定年時に○千万円貯金がないとダメとか言うわりには
    危ないローン組んでるんだなw

  33. 683 匿名さん

    もう相手にするの止めましょう。スルーを覚えましょう。皆さん。

    特に急いでるわけではなく、できればこの数年以内でいい物件があればほしいなーという
    状況の中、控除が今年で最後というのが一押しとなって購入にふみきった方がたくさん
    いらっしゃるのではないでしょうか?

  34. 684 匿名さん

    私もです。

  35. 685 匿名さん

    古本伸一郎議員が「本年度までの減税制度と信じ、計画的に

    あるいは前倒しで購入した国民感情からも、激変緩和措置を検討すべき」

    と財務大臣に強く求めた際、中川大臣は

    「ご意見は承りました。」と言ってましたが、政府は緩和措置を検討してくれたんでしょうか。

  36. 686 匿名さん

    >>685
    あなたはそれを信じてるんですか?

  37. 687 匿名さん

    短く煽るのも大変ですね。

  38. 688 匿名さん

    ごめんなさい。スルーしましょうと言っておいて。

    あまりにも可笑しくて反応してしまった。


    まだ見ていない方が居たら見て欲しいです。

    10月29日の財務金融委員会の最後の方(50分頃)で問題にしています。      >>686 今日は携帯からですか?w

  39. 689 686

    過去・現在・未来
    ずっとPCですが

  40. 690 匿名さん

    騙される方が悪い

  41. 691 匿名さん

    反対派お得意の長文でお願いします。

  42. 692 匿名さん

    >反対派お得意の長文でお願いします。

    嘘です。これでは私が煽りになってしまいますね。ごめんなさい。

    規制されても携帯でまで煽ってくるなんて粘着の反対派はやはりスルーが一番ですね。

    根性で長文打ってくるかもしれませんから。

  43. 693 匿名さん

    >>685
     あなたはそれを信じてるんですか?

  44. 694 匿名さん

    >10月29日の財務金融委員会の最後の方(50分頃)で問題にしています。


    入れ忘れました。衆議院TVで映像が観られます。結構びしっと言ってくれてますよ。

  45. 695 匿名さん

    >>675
    民主党、自民党、マスコミ構わずそのままの内容を送りつけてください。
    今、私達に出来るのはまずそれくらいです。行動しましょう。

  46. 696 匿名さん

    やっぱり旦那さんの単身赴任はよくないよね。
    夜更かししちゃうからね。

  47. 697 入居済み住民さん

    スレ主です。

    >>645
    不確定要素もあるのでざっくりとですが、我が家の場合は100〜150万は違いそうでした。

    本当に、マイホームを持てたタイミング、内容ともとても満足しているのですが、
    特に急ぎで購入する必要もなかっただけに、最近の一連の拡充報道には、その満足感に
    水をさされた感覚です。
    終了予定だった制度で前倒しで計画したのに、結局100万円以上も税金が違うのか、と
    思うと、やりきれません。
    少なくとも、政府にはこの点について、何らかの説明はしてほしいものです。

  48. 698 入居済み住民さん

    それに、たとえ年間5万円ずつの違いだとしても、このまま何の説明もなしに
    なし崩し的に来年以降入居からのみ対象の、控除拡大はどうしても納得できない
    と思います。

  49. 699 匿名さん

    納得できない人が一部にいても粛々と進められて行くんだろうな・・・

  50. 700 匿名さん

    公平な控除なんてないからねぇ。

  51. 701 購入検討中さん

    控除ってサービスみたいなものだから
    突然変わるのはしょうがないと思います。
    自分も出産手当金ていうのが、退職後半年以内はもらえたのが
    ちょうど制度の変わり目で退職後はいっさいでなくなってしまいました。
    50万くらいもらえるはずだったんですよ〜。
    数ヶ月の差でなくなってしまいがっかりでした。

  52. 702 匿名さん

    >>701

    それは確かにがっかりでしたね!
    せめてもの救いは、一時払いの「手当金」だったことでしょうか。
    住宅ローン控除はそのがっかり感が10年間も続いてしまいます。凹

  53. 703 匿名さん

    >>702 そうですよね。私もそれが辛いです。<10年間。
    潜在的な200万戸以上の20年組の世帯が同じ不公平感を持ち続けることに
    耐えることを選択するでしょうか。

    やはり大綱が出された今、意見を言う時だという気がします。

  54. 704 匿名さん

    これからが、本番でしょ。

  55. 705 匿名さん

    19、20年組は6〜10年目の控除率が0.5%に減らされますよね。
    拡充された住宅ローン減税案では全期間1%控除なんですね。この辺も不公平です。

    私達と同じように25年までは段階的に縮小する制度のようですが、最後の年の25年でさえ
    減税額は300万なんですよ。私達の160万ってどんだけ貧乏くじなんでしょう。

  56. 706 匿名さん

    >私達の160万ってどんだけ貧乏くじなんでしょう。
    だ・か・ら、それは自己責任でしょ!!!
    何回も同じこと言わせないでくれる?

  57. 707 406=706うぜぇ

    >>706

    もっとちがうところにそのエネルギーを使って欲しいね。

    エコだよ。エコ。

  58. 708 406=706うぜぇ

    >>406より文章は短くなってるね。

    労力エコしたのか。携帯で長文打てないのか。

  59. 709 匿名さん

    自分のスレに帰っていただけないかな。
    真面目に議論するスレなんけど。
    こういう発言されると荒れるんだよね。

  60. 710 契約済みさん

    5000万円のローン残高を10年も維持するヒトなんてふつうのサラリーマンには
    いないのでは?
    平均的なローン残高は当初3000万円、10年後2000万円、平均2500万円程度。
    なら新制度でも減税は250万円、現状でも160万円、その差はたかが90万円。
    90万円くらいなら、デベに値引きさせられるくらいの金額。
    大騒ぎする話じゃないよ。

  61. 711 匿名さん

    >>710
    たかが90万。確かにそう。5年目くらいに家を手放すことになればその差はさらに小さい

    されど90万。経済状況悪化でできれば、お金が返ってくるに越したことはない。
    娯楽とかにも使えるしね。それで旅行にいったりもできるし。
    90万の前提は、控除できる分税金を支払うことだが、この経済状況では
    20年制度では満額控除すら不可能かも。
    21年なら住民税分控除可能額が増える。
    このあたりのされどが、最近はどうしても大きくなる。
    不景気だからそうなるんだろう。
    景気がよければ、気分的にも、たかがになるのだが。

  62. 712 匿名さん

    >>709 スルーできなくてごめんなさいねー。

  63. 713 周辺住民さん

    >>710
    その90万を繰り上げ返済に回したらいくらの利子がカットできる?

  64. 714 匿名さん

    最大の問題はやはり制度の歪み、19年20年に住民税控除が適用されないということだろう。

    私は所得税だけで満額控除できるので関係ないが、やはりおかしいものはおかしいと思う。

  65. 715 匿名さん

    >>714に全く同意。
    客観的に見て、この部分を政府に認めさせる上での最大の障害は実は19、20年組の富裕層かもね。
    解りづらいかな?

  66. 716 匿名さん

    >>135
    H20組にも新制度を適用しろ、と言うのは無理でしょう。
    ただし、特例をもうけることは前例があるので可能です。

    というか、前例とか無くても実際は世論次第でしょうね。

  67. 717 匿名さん

    こんにゃくゼリーと
    税金控除を同列に語るとは・・・。
    大綱に21年入居者のみと明記されている以上
    もう終了だよ。

  68. 718 匿名さん

    遡及適用は誰も提案してないしね。

  69. 719 匿名さん

    697
    皆よりも先に好きな物件押さえておいて、今度はローン減税も適応にしろとはどういうことだろう。
    それじゃぁ、適応にするからあなたの家の後ろにある日当たりの悪い物件(仮にこの物件を抑えた人は21年組みだとして)に移ってもらうよってなったらアナタはどうするの?
    それもいやなんでしょう??

    住宅も、好みの立地や場所を選びたいしさらには減税も適応にしてもらいたい。
    それは明らかに欲張りじゃないですかね??
    いい物件を押さえたのがタイミングというのならば、減税の恩恵を受けられないのもそれもまたタイミング。
    いいとこだけつまみ食いしようとする神経が全くわかりません。

  70. 720 匿名さん

    賛成派はどんなに不公平な制度でも自分が得する制度にはぜったい文句言わないw

  71. 721 匿名さん

    反対派は自分が得にならない事には 文句ばかり言って 潰したがる。

  72. 722 入居済み住民さん

    スレ主です。

    本当に、この不景気の中、「たかが90万円」とは、とても思えません。
    いいとこだけつまみ食いするつもりはありませんが、景気対策だけでなく生活者対策と
    するのなら、(そして制度の正しさ云々は結局度外視するというのなら)20年組も
    何らかの底上げをお願いしたいものです。

    ちなみに今朝の朝日新聞の「声」欄に、ついに横浜市の女性から「20年に入居したのに
    今回の拡充にはやりきれない思いだ」との投書が掲載されていました。
    このスレで訴えている内容と同様の戸惑いの声でした。
    やっとマスコミでも声が取り上げられたようでうれしかったです。
    単なる投書欄ではありますが、少しでも反響があることを願います。

  73. 723 匿名さん

    ないといいながら、やっぱりいいとこはつまみ食いするつもりなんだねー。情けなーい。

  74. 724 匿名さん

    でも5万円といえば、うちでは1ヶ月分の食費プラスαに値する。

    不動産不況の中でも家建てて、それこそ「業界の下支え」となり、大金を消費した
    にも関わらず、切り捨てられるのは、やっぱりどう考えてもおかしいなー。

  75. 725 匿名さん

    控除の適用を受けておきながら切り捨てられたとは
    盗人猛々しいにも程がありますよ。

  76. 726 匿名さん

    私は、20年組ではないが、もし、当事者であれば、少なからずショックを受けると思う。
    しかし、20年組に遡及するのは難しい(というか、あり得ない)と思う。

    もし、20年組遡及となると、
    20年組以外(住宅非購入者を含む)の人からみると、なぜ、20年組だけ
    当初の優遇を超えて更に優遇するの? という、不満が出るのは間違いない。
    この不満を納得させる材料はないでしょう。

  77. 727 匿名さん

    >>724
    貴方は自分の意思ではなく業界に頼まれたから家を買ったのですか?
    いつ買っても業界を支えてる事に変わりはないでしょう。
    盗人猛々しい上に恩着せがましいなぁ

  78. 728 匿名さん

    国交省に確認したところ、原案では土地は除外とのこと。
    閣議決定前に修正されない限り、建物のみが対象となるようです。

  79. 729 匿名さん

    なら20年組で正解だったわけだ。

    署名運動止めないと。
    21年組と同じ建物のみ控除にされたんじゃたまらない…。

  80. 730 匿名さん

    諦めてそう思うことにしたのか?

  81. 731 匿名さん

    スレ主さん 719です。

    719の内容に答えてください。

  82. 732 買いたいけど買えない人

    現在購入できてる人たちは、将来の動向を示唆して購入しているとは思いますので、現状でよろしいのではないでしょうか、今やらなければいけない事は、微妙な所得層への配慮で、低所得者に関しては、公共住宅や生活保護などのフォローがありますし、高額所得者に対しては考える余地なしです。それと同時にデベも国も、中間層が買える住宅建設に力を入れてくらたらよいと思います。

    現在建設されている住宅はどう見ても、高額所得者向けの3000万以上の物件しかないように見受けられます。
    賛否両論はあるかと思いますが、どうでしょう?

  83. 733 匿名さん

    >>732
    高額物件が売れるように仕向けた方が
    より景気浮揚効果があがるからです。

  84. 734 匿名さん

    2400万のローンの私は20年制度のほうが良いのですね

  85. 735 匿名さん

    >>731
    スレ主ではありませんが、
    あなたの考えは、自分の判断で購入した以上、自己責任なのだから
    どんな法ができても黙って従うべきってことですか?

  86. 736 匿名さん

    735さん
    自己責任だけ とは言っていません。
    ある程度妥協すべきでしょう と思うのです。
    いい物件一足早く抑えておいて、今度は制度が変わったから適応しろだのと言うのは適正だと思いますか?

    景気がどう動くか、ある程度賢い購入者だったらわかっていたはず。
    書き込みみてると、どうも「法が変わったこと」だけに焦点を当て、一方的に政府が悪いかのようですね。私はそう思いませんよ。

  87. 737 匿名さん

    土地は対象外だから20年とあんまり変わらないんじゃない。

  88. 738 匿名さん

    どんなに賢い人間でも3年前に今の状況を想像できた人間はいないと思いますが。
    同じ20年購入者でも1月と12月で状況は違いますし。
    前半購入者は竣工の1年前や2年前に購入している人も多いです。
    たしかに延長の可能性を考えていた人も多いので延長自体はなんら問題ないと考えます。
    拡充に関しても多少増える分には問題ありません。
    ある程度の妥協はしているのですよ。
    問題なのは、拡充額が最小から最大へ。
    しかも財源移譲により減った所得税だけでは足りないからといって、19年・20年は住民税
    非対象としたにもかかわらず、21年は住民税まで対象にするなんていう横暴に出た事は政府に
    問題ありませんか?
    建築業界への票集めの為に19年・20年が切り捨てられる制度は欠陥ありますし、住民税分が
    国庫負担となれば、住宅ローンに関係ない人間の税金が使われるんですよ。

  89. 739 匿名さん

    不景気対策の控除です。
    もともと税控除に公平性ありません

  90. 740 匿名さん

    生活対策と政府が言っている限り生活対策です。

    控除額のいきなりのUPも問題ですが、住民税の控除は税源の変更であり大きな問題です。

  91. 741 匿名さん

    生活者対策になってるよ。
    なってない理由は?

  92. 742 匿名さん

    不景気対策なら、その効果を政府はしっかり示すべきだ。

    そもそも、控除制度を経済対策に利用して良いのか?
    基本にかえってそこから考えなおしてもらいたいものだ。

  93. 743 匿名さん

    >>739が景気対策だというから、訂正しただけ。
    20年組にとっては今回の拡充は生活対策になっていない。
    どころか、前倒しで購入した者にとって殆ど騙まし討ちに近い。

  94. 744 匿名さん

    20年組に一切メリットないんだっけ?
    生活者対策になってるよ。
    木をみて森をみず。

  95. 745 匿名

    皆よりも先に好きな物件押さえておいて・・

    わたしは建て替えですし、急いだ理由は減税の滑り込みに間に合わせただけです。

    建物のみの減税なので20年のほうが得・・

    なのでこれも該当しません。

    計算してみると、新案と90万の差はありますね。

    というと、それは自己責任!と責められるのでしょうが
    やはり納得いかないです。

  96. 746 匿名さん

    Aさん 年収750万 専業主婦妻 子供2人 住民税335,200円の場合で
    以下を誰か計算しなおしてくれませんか?


    3500万円のローンを組んだ場合の減税額

    平成16年入居 2,702,500円 ※住民税減税対象
    平成17年入居 2,455,800円 ※住民税減税対象
    平成18年入居 2,327,700円 ※住民税減税対象
    平成19年入居 1,996,600円(10年)又は、 1,941,000円(15年)※住民税減税対象外
    平成20年入居 1,600,000円(10年15年同額)※住民税減税対象外
    平成21年入居 3,500,000円 単純計算(ローン残高により3,150,000円程か)※住民税対象(年間97,500円限度か)

  97. 747 匿名さん

    全員が納得できないのは当然。
    税控除に公平性ないのだから。

  98. 748 匿名さん

    公平性を求める意見を言うことは自由ですよね。

  99. 749 匿名さん

    無駄であることを諭すのも自由

  100. 750 匿名さん

    「諭す」という上から目線が反発を生むというのもありますね。

    そういえば反対派さんの議論のしがいのあるような説得力のある長文が最近見られませんね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸