住宅ローン・保険板「サラリーマン世帯の住宅購入価格は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. サラリーマン世帯の住宅購入価格は?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-07-05 21:01:12

東京23区在住です。
知人が、ご主人が年収750万円で今後しっかり貯金をしてもせいぜい4千万円くらいの家しか購入できないと嘆いていました。この近所では保育園もいっぱいで子供を預けて働くことも出来ず、また働いたとしてもパートで年100万円前後が精一杯と言うことらしいのですが普通の人は4000万円位のマンションでは価値が低いという感覚なのでしょうか?
私は主人の実家と2世帯住宅の為、ありがたくも今のところ住宅ローンとは無縁の生活をしています。
しかし、いざローンを組んでサラリーマンの夫の収入で住宅購入となると、貯金も大して持っていませんし、せいぜい3000万円くらいの物件かな〜という感じです。
希望する5千万円位の物件を買うことが出来ないと落ち込む彼女ですが、普通のサラリーマン世帯の方はこんなの変えるんですかね??

[スレ作成日時]2004-10-26 06:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サラリーマン世帯の住宅購入価格は?

  1. 979 匿名さん

    さいたま市千葉市、その他一部を除けば「恐ろしく郊外」で、いいと思う。

    今さらだけど、千葉埼玉って
    千葉県埼玉県」のことだよね?
    千葉市さいたま市」ではなくて。

  2. 980 匿名さん

    都下 → 郊外
    千葉埼玉 → 恐ろしく郊外※
    ※但し、政令指定都市を除く。

    いずれにしても、吉祥寺と千葉埼玉を同列で語るのは無理がある。
    千葉埼玉が~なら、吉祥寺も~だ。というのは無理だと思うよ。

  3. 981 匿名さん

    なんだこのスレ。スレ違いもいいとこですね。郊外がどこまでかなんてどうでもいい。

  4. 982 匿名さん

    サラリーマンで区内に家を買うのは難しい。だから熱い?バトルになる。

    千葉vs吉祥寺
    俺の家は郊外じゃない!

    みたいなね。

  5. 983 匿名さん

    東側は隅田川の東、西は山手線の外側は郊外でいいのでは?

  6. 984 匿名さん

    局番03以外は郊外。

  7. 985 購入検討中さん

    群馬ですが、
    坪10万で80坪 800万
    40~45坪 2000万
    諸費用で 3000万で  裕福なおうちな感じです。

    人口の半分はアパート暮らしのような気がします。

  8. 986 匿名さん

    >985

    こういうの見ると吉祥寺というネームブランドだけで駅から徒歩20分でも30坪建売で7000万とか、どうかな?と思わんでもない。どっちがよいかはもちろん人それぞれだけども。

  9. 987 匿名さん

    千葉は民度の問題があるんじゃないの。
    西千葉に住んでたことがあるけど、二度とごめんですね。
    タクシーの運転手はガラ悪いし、総武線なんて昼間の閑散とした
    時間から痴漢やらヤーサンやらがいっぱい

  10. 988 匿名さん

    安い費用で家が買える地域は民度も相応。
    低い所得層が集まると、なぜか殺伐とした雰囲気になる。
    住環境を無視して価格だけで家を買ってはいけません。

  11. 989 匿名さん

    億ションも民度は微妙

  12. 990 匿名さん

    マンションに限って言えば、千葉埼玉はないよ。そっちの方に親がいるとか特殊事情でもない限り。
    そこが郊外であろうがなかろうが、同じこと。

    一戸建てなら千葉埼玉でもいいんじゃないの。
    よく知らないけど。

  13. 991 匿名さん

    千葉VS埼玉ならどっち?

  14. 992 匿名さん

    ここは都内の物件を買えない人達のスレですか?
    千葉も埼玉も対して変わらないよ。どんぐりの何とやら。
    予算内で気に入った物件買えば良いじゃないか。
    見栄、背伸び、そんなにしたいかね。

  15. 993 匿名さん

    >>992

    どこに見栄、背伸びした書き込みがあるの?
    誤爆?笑

  16. 994 匿名さん

    勤務先にもよると思う。
    自分は勤務先はやや西なので都下に住んでるけど。
    北→埼玉
    東→千葉
    南→神奈川
    かな。極端だけど。

  17. 995 匿名さん

    勤務先最寄の路線が楽でいいですよね。やっぱり

    茅場町、たまに東陽町、溜池山王、末広町とかだと、
    東西線が便利なので、江戸川区にしちゃいました。

  18. 996 匿名さん

    >991

    千葉は有名になった浦安以外にも液状化がいっぱいだから戸建ては止めためたほうがいい。
    それでなければ液状化対策を十分にすること。マンションなら被害も少ない。
    浦安は都心に近いし、何処に行くにも便利。

    都区内の西葛西なら、液状化は極少ない。浦安の方が何故か地価も高かったから、
    都区内の方が行政サービスはずっといい。

  19. 997 購入検討中さん

    地域で民度はかなり限定的では

    たしかに、スーパー等、激安店は、おかしい客ばかりでこわいですが

  20. 998 匿名さん

    おな次人間が住んでいて建物で民づがかわるのか?
    金持ちの方がいい人間とは言えないね。ニュースだと金に目が眩んだ

    悪人が多いみたい。

  21. 999 匿名さん

    きちと教育受けさせてもらってるからマナーがいい人は相対的にそこそこお金ももってるってだけでしょ。
    金持ちっていうよりプチ富裕層だけど。
    普通にやってたら1世代で大金持ちまで辿りつくのはかなり難しいから
    大金持ちになると御曹司か成金かになるからおかしい人が増える。

    問題起すようなのは総じて成金。御曹司の悪事はそもそももみ消される。

  22. 1000 匿名さん

    >999

    戸建ては相続でもしてるうちに民度も滅茶苦茶じゃない。もっとも戸建ては30年も経てば
    ボロ屋に成っちゃうか。マンションの躯体は70年ぐらいは持つから、お金に余裕があれば
    2,300万円でリフォームでもすればいいか。

  23. 1001 匿名さん

    マンション内に民度の低い人が居たら、自分の資産をそんな人と共有することになる。
    それが最大の違い。

  24. 1002 匿名さん

    マンションでも戸建てでも、周辺の相場環境が民度に影響する。

    マンションだったら価格帯の狭いマンションにすること。
    3000〜7000万とか広過ぎ。
    戸建てでも、せっかく1億かけても周辺に安い賃貸アパートや、5000万未満の分譲マンションがあったらダメ。

  25. 1003 匿名さん

    >1002

    そんなコンセプト滅茶苦茶なマンション、バカなデベロッパーでも作らない。
    私の住むマンションは、1LDKから4LDKまであってどうかなと思ったけど。

    1LDKが3000万円弱で、75㎡主体でほぼ5000万円台、90㎡が
    2十数軒で1億はしない。広さに応じて値段がいろいろ。

  26. 1004 匿名さん

    こんな年収で人の民度計るようなやつの方がいやだわ。ダメとか何様なんだろうか?
    批判するのはどうも思わんが、見下すやつって同類だと思うが。



  27. 1005 匿名さん

    >1003
    1002の例の思いっきりダメなパターンやん(笑)

  28. 1006 匿名さん

    >1005

    バカの見本。仕様が同じでも間取りが違えば、広さで価格は違ってくるのが当たり前。
    君の所は同じ広さで、仕様がいろいろあるんだね。

  29. 1007 匿名さん

    横だけど。
    うちは、4,000~8,000だけど、上と下はわずかで、ほとんどは、5,000~6,500の間です。
    ほとんど3Lで、少数の2Lと4Lがあるため。

  30. 1008 匿名さん

    横だけど。
    うちは、4,000~8,000だけど、上と下はわずかで、ほとんどは、5,000~6,500の間です。
    ほとんど3Lで、少数の2Lと4Lがあるため。

  31. 1009 匿名さん

    重複すみません。

  32. 1010 匿名さん

    >1001

    戸建てよりマンションの方が付き合うことが少ない。隣りは奥さんを見たのが3年で3度だけ。
    顔もよく覚えていない。ご主人は見たことない。まして上下の部屋はエレベーターで会っても
    どの人が上下なのかも分からない。民度がどうとかどうでもよい。

    子どもと幼稚園が一緒の3人の親は分かるし、その内の一人は親子でよく遊びに来るし、
    何回か食事に呼んで、来たこともある。管理人や掃除のおばさんは何度も見るから分かるが、
    住人はその3人だけ。

    エレベーター2基だとたまにしか会わないし、同じ人かどうかも覚えていない。鍵をたまに
    見るから、住人とは分かるが。

  33. 1011 匿名さん

    >戸建てよりマンションの方が付き合うことが少ない。隣りは奥さんを見たのが3年で3度だけ。
    >顔もよく覚えていない。ご主人は見たことない。まして上下の部屋はエレベーターで会っても
    >どの人が上下なのかも分からない。民度がどうとかどうでもよい。

    管理組合も機能してないだろう。
    昔の長屋と同じ共同住宅なのに人と接触を避けるおかしなマン住民が増えている。

  34. 1012 匿名さん

    >1011
    今時のマンション事情を知らないね。
    そんなもんだよ今は。
    大規模マンションになればなるほど色んな意味で希薄。
    管理組合が機能していないなどと知ったようなことは言わない方がいいよ。

  35. 1013 匿名さん

    マンションは住居や環境を共有する共同体なのに、住民同士の関係が希薄じゃうまくいかないね。
    大規模で匿名性が高いマンションには、必ずルールを破る奴がいて急速にモラル劣化が進む。

    大規模万損は安くてもやめたほうがいい。

  36. 1014 匿名さん

    空想で書いてるんでしょ。
    相手にしてもしょうがないよ。

  37. 1015 匿名さん

    >1013
    はい、実態を知らない発言丸出し(笑)
    あなた、何も知らないでしょ?
    大規模ほど管理組合ってしっかりしてるんだよ。
    ルールを破る人がいれば糾弾されるよ。
    知ったかぶりの発言は控えましょう。

  38. 1016 匿名さん

    規模の問題じゃない。

    大規模だから・・・
    小規模だから・・・
    一戸建てだから・・・
    マンションだから・・・

    少なくともモラルや住民環境についてそんな大雑把な切り口で語るのは、何も知らないからでしょ。
    物件価格、地域性、その他総合的に考慮しないと何とも言えるわけないよ。

  39. 1017 匿名さん

    700世帯あるマンションだけど、住民同士でパーティールームで飲み会するし、隣の人とFBでも友達だったり。

    戸建てよりマンションの方が近所付き合いが濃いからマンションにした。

  40. 1018 匿名さん

    >1016
    あなたの理屈で言うなら、>1011>1013は的外れということになるし、何の根拠も無くただ批判的に論じているだけだな。

  41. 1019 匿名さん

    >1015

    管理組合って実質管理会社だから、築3年の160軒の実績件数1位の会社のマンションでは、
    大規模修繕計画も項目ごとにほぼ毎年実施事項が決まっていた。30年目が大規模で
    実施事項もとても多い。こういう事実を考えると大きな施工会社の方が安心できる。

    1軒目の築23年のマンションでも大規模修繕の主な事項は販売時にほぼ決まっていた。
    管理組合で問題が有るのは大体マンションの初期の築年数が古い場合が大半。

    戸建てでは細かな修繕計画や何年ごとにどの項目をチェックするとか
    販売時にどの程度決まっているのだろうか?

  42. 1020 購入経験者さん

    スレチ

  43. 1021 匿名さん

    >>1017
    俺もそう思う。戸建ての方がご近所知らない。

  44. 1022 匿名さん

    人によると思う。
    付き合わなければそれで済むのもマンション。
    新築だと年齢が近いので濃い付き合いもできるけど。
    だいたい不動産購入は30代だし。

  45. 1023 匿名さん

    付き合いって主に子供絡みで始まるよ。子供いなけりゃ関係ないし地元の学校も避ければオッケー。

  46. 1024 匿名さん

    うちは子供関連、オヤジの会関連、自治会関連、マンション内スポーツサークル関連。
    と言っても700世帯あるうち、呑んだりしてるのは1割にも満たないけど。 戸建ての時は近所は年齢層バラバラで付き合い薄くてつまらなかった。

  47. 1025 匿名さん

    挨拶程度や親密になった仲などどうでもいいんじゃないの?そんなのはどこだって作ろうと思えばできるし。住まいがきっかけってだけで、マンションか戸建てか、地域がどうかとか意味無いでしょ?
    子育て世代が多い地域だと、同じ世代の人も多く、仲良くなるきっかけが増えるってことを否定するわけでなく、逆にそんな雰囲気を好まないというか、群れたくないとか、付き合いたくないって人が出た時にどちらの方が住みやすいんだろうって考えるけど。
    自分達家族はどちらかというと家族内で行動することも多いから、付き合いが蜜で楽しい楽しいって見れば見るほど、行きたくないって思っちゃう。

  48. 1026 匿名さん

    両方住んだけど。

    マンションはほぼ全く付き合わないこともできる。役員とかはやるしかないが、10年に1回くらいだし。
    逆に、新築で入ると子供の年齢なんかも近いので、付き合いを持とうと思えば持つこともできる。

    一戸建ては、付き合いを持つ方はできると思うけど。
    一戸建てで近隣と全く付き合わない、というのは、ちょっと難しいんじゃないでしょうか。

    極論すれば、マンションは有料の管理会社が間にいるので、付き合わないこともできるってことだと思います。

  49. 1027 匿名さん

    >1024が言ってる中でサークル作るのは戸建てでは難しいな( ´△`)

  50. 1028 匿名さん

    東京に本社がある企業だと、年収で住む場所が違うのが良くわかる。
    年収1000万超の人は周辺区や都下の都心から20キロ前後の立地。
    800万だと神奈川や千葉のマンションがふえてくる。
    600万あたりだと、つくばエクスプレス千葉県内の京成沿線のマンションもある。
    自宅の所在地で結構いろいろなことがわかるので面白い。

  51. 1029 匿名さん

    うちの会社の管理職だと年収1000万〜という感じだが、単身赴任もいるから23区内に自宅があるのは半分くらい。役員クラスだとバブル時代に郊外遠くに買った人もいて千葉とかの山奥もいるよ。
    勝どきのタワーマンションとかもいるけどそういう人は買い替え。

  52. 1030 購入経験者さん

    その通りですね。

    結構、役員クラスでばぶるで痛い目に会ってる痛勤組がいる。気の毒だが、自分たちが作りだしたバブルだからね。

    世田谷とか杉並に住んでるのは、資産家の子供か、キャリアの共働き組かな。

    少なくとも、6000万以上はファミリーには必要ですね、マンションでも。

    23区ならどこでもいいなら、話は別だが。

    個人的には23区に拘るのは、全く無意味だと思うけどね。

  53. 1031 匿名さん

    資産家の子供ではない、普通の年収1300万のサラリーマンですが、杉並区の注文住宅です。
    生まれ育った土地勘のある地域に住みたいので、相応の金をかけました。
    50歳でローンを完済したので今は余裕です。

  54. 1032 匿名さん

    そりゃおめでとう。逃げ切りましたね。

  55. 1033 匿名さん

    嘘でしょ…

  56. 1034 匿名さん

    凄いですね。庶民にしてはよくガンバッタ!

    スペックわからないけど自慢したいっぽいのでとりあえず褒めときます。

  57. 1035 匿名さん

    1031
    貧しいのによく頑張ったね。

  58. 1036 匿名さん

    すごいね。
    年収同じくらいのアラフォー。70㎡のマンションだけど、たぶん定年でもローン完済しないと思う。(退職金で完済&お釣りがくる予定。)
    50才完済とか夢のまた夢だな。

  59. 1037 匿名さん

    うちは30歳で結婚した時、ふたりの貯金は合わせて1500万くらいあって、世代年収も1300くらいだった。
    その後五年ほど子供もいなかったので共働きで年間貯蓄額は500万くらいしてたので五年で2500万で貯蓄額は4000万。その後シングルインカムになって年収は900万くらいに減ったけど年間300万くらい貯蓄して40歳で貯蓄額5500万。そのころ年収は1000万。頭金5000にローン1500万で6500万でマンション購入し(私の持分は50%)45歳で完済しました。マンション買うまでの家賃は15万ですが会社の補助があり自己負担は10万、ただし駐車場3万は別途自腹でしたよ。今は年収1100万くらいです。

  60. 1038 働くママさん

    理想的ですね!

  61. 1039 匿名さん

    妄想の砦。一気につまらないゾーン突入。

  62. 1040 匿名さん

    ↑うだつのあがらないサラリーマンは、
    家を買わないこと。

  63. 1041 匿名さん

    家なんて余裕資金で買うもの。
    生活を犠牲にして購入する必要はない。
    サラリーマンの年収もピンキリだから、身の丈にあった物件にしたらいい。
    平均年収程度なら立地や広さは望めないけど4000万円程度の物件。

  64. 1042 匿名さん

    どっちもネット弁慶ばかりだな(笑)

  65. 1043 購入経験者さん

    1041

    何を根拠に、自分の価値観を人に押し付けるかな。

    典型的な世間知らず。

  66. 1044 匿名さん

    23年前独身で名古屋30分の郊外都市に80㎡4000万円のマンションを購入した。
    1年半住んだ時、東京転勤になり、85㎡の賃貸マンションに15年以上住んでた。

    賃貸マンションの補助月10万円の条件が持家だったので、ずっと持っていた。
    幸い一部上場会社の役付社員用社宅になったので、すっと家賃10万円ー諸経費
    ももらい続けた。大手町まで20分の都区内の駅から徒歩3分のマンションで、
    先の収入の方が家賃より多かったので少し貯金もできた。

    定年間近で定年後は賃貸の家賃補助がなくなるので、どうしようかと考えていた。
    50歳近くに人事.IT、各事業の子会社に殆どの社員は転籍になり、大卒は

    3千万円くらい(職位が上の人はもっと多く、私は職位無しの課長クラスの管理職)
    退職金をもらった。実際は退職金控除は勤続年数で少し違うが2千万円だけ貰い、
    残額は会社が預かって定年まで運用する事になった。

    今年6月末で定年で聞いたら、恒久が年100万円弱で65歳から10年間
    定期がほぼ年100万円で厚生年金は61歳支給で運用もあまり良くなかったが、
    こちらは定年の翌月から出て運用もうまくやってくれたようだ。

    だんだんマンション用の駅近の用地が無くなるようで、思い切って58歳で
    都区内の同じ街に90㎡台の7000万円弱の駅近の外断熱マンションを購入。
    2回めのローンで3000万円弱。管理費等も含むようにし賃貸家賃より安く22年間。

    駅より少し遠くなったが1番近いスーパー10軒以上のモールが
    エントランスから徒歩1分。大型電気店が徒歩30秒で買い物は便利に
    賃貸よりかなり静かになった。

    1軒目のマンションはまだ暫く家賃だけ入るので売っていない。
    それより賃貸より静かで断熱で電気代が安くなった。
    ディスポーザーは知らなかったが、生ゴミがでないので便利。

    今できるだけ早く返すため定期を600万円したところ。

  67. 1045 匿名さん

    >1044
    出来るだけ早く返すために定期を600万したというのが意味が分からない。
    東京スター銀行のような預金連動の住宅ローンってことですか?
    そうでなければ、増えもしない定期預金は意味がないと思いますが。
    一般的に
    住宅ローン金利>定期預金金利なので、全額するかはともかく、繰り上げした方が有利。

  68. 1046 匿名さん

    >1045

    私が住宅ローンを借りた旧住友信託銀行では普通預金のままでは、カウントしてくれなくて
    定期は全額、ローンはその半額の合計が1000万円以上だとゴールド会員になれます。

    ゴールド会員は月25回まで他銀行の任意の口座への振込が手数料無料だったっり、
    定期預金等の金利も優遇され普通より高いです。セブン銀行、イーネット、郵貯銀行
    での時間外の引き落とし手数料も無料になります。

    ローンでは何れゴールド会員の資格は無くなるし、金利も定期預金のほうが少し高いので、
    普通預金が十分貯まりローン返済に問題が無くなると時々定期に変更しています。

    何れ少しは早期完済を考えています。定年後の収入も年5~6百万円あるので、
    繰り上げ返済も可能と思っています。妻も店を経営していておそらく本当は私の
    現役時より、収入がありますが多分節税しています。ローン、電気代等は私が出しますが、
    その他は妻が出してくれています。

  69. 1047 匿名さん

    だから何?

  70. 1048 匿名さん

    10年間は金利なんてほとんど住宅取得控除で税金から戻ってくるじゃない。
    君は税金を払っていない人なの?

  71. 1049 匿名さん

    >1046
    ははぁ、あなたは例の奥様自慢の方でしたか。

  72. 1050 匿名さん

    1046
    「定年ビンボー」スレで意味不明なことを頻繁に書き込みしている方ですよ。

  73. 1051 匿名さん

    >1044
    日本語が苦手な方のようで、私にわかる限り訳してみました。

    23年前独身の時に名古屋から電車で30分の郊外都市に
    80㎡で4000万円のマンションを購入した。
    1年半住んだ時、東京転勤になりなったが、名古屋の持家は売らずに
    東京の85㎡の賃貸マンションを借りて15年以上住んでた。
    賃貸マンションの補助が月10万円支給される条件が自宅を持っている事
    だったので、名古屋のマンション売らずに所有していた。
    名古屋のマンションは幸いある一部上場会社の役付社員用社宅になったので、
    すっと家賃10万円ー諸経費が収入になった。
    東京の賃貸マンションは、大手町まで20分の都区内の駅から徒歩3分のマンションだったが、
    名古屋の賃貸収入と会社の住宅補助の方が東京の家賃より多かったので少し貯金もできた。

    定年間近で定年後は賃貸の家賃補助がなくなるので、どうしようかと考えていた。
    50歳近くに人事.IT、各事業の子会社に殆どの社員は転籍になり、大卒は
    3千万円くらい(職位が上の人はもっと多く、私は職位無しの課長クラスの管理職)
    退職金をもらった。実際は退職金控除は勤続年数で少し違うが2千万円現金で貰い、
    残額は定年まで運用する事になった。

    今年6月末で定年なので運用状況を調べてみたら、
    >恒久が年100万円弱で65歳から10年間
    >定期がほぼ年100万円で厚生年金は61歳支給で運用もあまり良くなかったが、
    >こちらは定年の翌月から出て運用もうまくやってくれたようだ。
    この部分訳が不可能

    だんだんマンション用の駅近の用地が無くなるようで、思い切って58歳で
    都区内の同じ街に90㎡台の7000万円弱の駅近の外断熱マンションを購入。
    2回めのローンでローン総額は3000万円弱。管理費等を考えても
    賃貸家賃より経費が少なく安く22年間住んでいる。
    (80歳ってこと?、23年前に名古屋にマンション買ったとか計算が合いません。)

    賃貸マンションより駅から少し遠くなったが
    1番近いスーパーが10軒以上の店が入るモールの中にあり、モールは
    エントランスから徒歩1分の距離。
    尚且つ大型電気店が徒歩30秒で買い物は便利になったけれど、
    駅近の賃貸よりかなり静かな環境。

    1軒目のマンションはまだ暫く家賃だけ入るので売っていない。
    それより賃貸より静かで断熱で電気代が安くなった。
    ディスポーザーは知らなかったが、生ゴミがでないので便利。

    今できるだけ早く返すため定期をに600万円に減らして繰上げ返済をした。

    ジェジェーーーこれであってます?
    疲れる文章。

  74. 1052 匿名さん

    通訳してもらっても、元原が支離滅裂なので何を言いたいのか○でわからん。感想として元原の方は勤め先に感謝すべき。

  75. 1053 匿名さん

    >1051

    分かりにくい文章で申し訳ないです。

    今60歳で、去年の6月末で定年。今住んでいるのはもう少しで築3年の分譲マンション
    今年の春で約3年住んだことになる。58歳で都区内に購入、早く完済したいので
    現役の残り2年で600万円の定期預金をした。

    退職金で年金形式で貰う分は、第1年金が恒久で(死ぬまでずっと)年100万円弱と
    65歳から10年間貰う第2年金が年ほぼ100万円で、他に家賃収入と厚生年金が
    普通にある。転籍した子会社の退職金年金も他にあるが、ずっと少額で面倒になるので
    説明はやめておく。

    妻は今40歳で結婚十数年で一人幼稚園の4才児の子どもがいて3人家族。
    退職金の現金分と他の貯金で4千万円が頭金で2回目のローンは3000万円弱で22年間
    だが、多分もっと早く完済の予定。1回目のローンも11年で完済。

    10年前から、妻が仕事を始めて、以降家賃や電気代等は私が払うが、給料全額は渡していない。
    妻が店のオーナーになって白色申告とかして5年目。2軒のマンションは全額私が出した。ピアノや
    家具類は妻が買っている。最近全室の照明を妻が液晶に変えたが、多機能で色や明るさが変わる。

  76. 1054 サラリーマンさん

    現在31歳で30歳のときに一軒家を購入しました。
    名古屋駅まで電車で25分・最寄り駅まで歩いて12分の立地です。
    土地60坪の5LDKです。
    大型建売分譲地の物件で、約8ヶ月売れ残っていたものがあり、値引きされて総額で3200万くらいだったかな。
    ラッキーでした。

    購入時年収480万 頭金:自分850万 妻850万 親援助1000万 ローン500万です。
    変動金利の10年で利率は0.775% 月43000円程度の返済です。

    自分の年収は平均年収程度だと思いますが、諸経費抜きの物件価格で3000万が限界だと思いました。
    (ローンが年収程度)

    今の年収は子供が生まれ、妻が扶養に入ったので500万くらいにはなっていますが、毎月の給料からは貯金ができず、
    ボーナスで欲しいものを買っているので、年間貯金額は60万程度でしょうか。
    (学資保険・終身保険・医療保険は入っています)

    ローンが終わるか、子供が大きくなって妻がパートで働けるようになれば楽にはなりそうです。

    一番の問題点は東京都内23区ですね。(購入地域ですね)
    中部地区なら同レベルのマンションが半額ですからね。名古屋市近郊で8000万の物件が東京23区で4000万
    そもそも名古屋市近郊で8000万なんて物件はほとんどないでしょうが・・・

  77. 1055 サラリーマンさん

    マンション価格逆でしたね。
    東京で8000万が名古屋市近郊で4000万ですね

    酒飲んでるので(言い訳)

  78. 1056 匿名さん

    頭金にもよるが、ローンが年収程度とは安全運転過ぎではなかろうか?3倍くらいまでは許容できそう。

  79. 1057 サラリーマンさん

    1055です

    年収程度のローンは安全運転だと思います。借金についての不安は一切ありません。

    借入は5倍までといわれてますが、余裕をもって返せる金額は仰るとおり3倍ですよね。
    うちは子供の教育費・自分たちの娯楽費も重視しているため、住宅にそれほどお金をかけたくなかったのがあります。


  80. 1058 匿名さん

    1053
    何とか全部読んだけど意味不明。

    定年して暇なら文章の書き方を勉強して
    から出直してくれ。

  81. 1059 匿名さん

    ここは作文添削スレですか?

  82. 1060 匿名さん

    そうです。

  83. 1061 匿名さん

    1053は何が言いたいのかわからないので
    コメントのしようもないが、1055は良い買い物
    をしたよね。

    60坪5LDKなんて都内住まいの自分は考えた
    ことすらなかった。

  84. 1062 匿名さん

    1053は様々なスレに出没し、奥様自慢と意味不明なレスを繰り返している。

  85. 1063 匿名さん

    学歴、収入、勤務先等の違いで、生活スタイル、価値観、交友関係などもおのず大きく変わってくるのだから、
    それぞれの位相で感じる「平均」や「当たり前」の感覚なんてものもズレが生じるのは当たり前。

    省庁の統計情報ではない、生の「平均住宅取得価格」を各人がばらばらに書きなぐってるんだから
    かみ合わないのは当然。

    とはいえ、収入と文章力に歴然とした差異が出てしまっているのは興味深いですね。

  86. 1064 契約済みさん

    添削してみました。

    全般に説明不足と重複説明、接続詞の欠落、誤用のために、文章が読みにくくなっていると感じます。また記述順序が論理的でなく、思いついた順序で記された散文となっていて、読み手には分かりにくいです。ピアノの件など、文脈に関係のない方向に話が飛びがちのため、何を言いたいか伝わりにくくなっているものと思われました。


    去年6月に定年しました。
    (定年=60歳が一般的なので説明不要と思います。)
    今住んでいるのは、新築時に入居した築3年弱の分譲マンションです。

    早期完済を目指しており、ローン返済の原資は以下の通りとなっています。
    ・定期預金(現役最後の2年で600万円、〜の理由で、定期預金が有利な状況です。)
    ・年金形式の退職金
    第一年金:死ぬまで年100万円弱
    第二年金:65歳から10年限定で年にほぼ100万円
    ・転籍した子会社の退職金年金(少額)
    ・家賃収入
    ・厚生年金

    これらによる支払いとして、
    頭金:4千万(現金にて一括受給した分の退職金と預貯金から)
    残債:3千万(22年弱で完済予定)

    今回は二回目の住宅ローンですが、一回目の住宅ローンは11年で完済した実績があるので、今回の返済期間は更に短縮可能と考えています。


    家族状況は、結婚数十年で40歳の妻、4歳の幼稚園児との3人家族です。

    妻は10年前から仕事を始め、5年前からは店舗オーナーとなり白色申告を始めました。家賃や電気代は私が支払い、残りは妻という分担になっています。例えば、二軒のマンションも私が支払いました。ピアノなどの家具類は妻が支払いました。

    ですので、私の給料は妻に全額は渡さずに済んでおり、これが返済期間を短縮できると考えている理由です。

    このような状況ですが、問題ありませんでしょうか?
    (という定年後の状況を論評して頂きたいのが、1053さんの投稿意図ですか?)

  87. 1070 匿名さん

    マイナー箇所はさておき、1064の添削で
    かなりわかりやすくなったと思うけど。

    とは言え、元々何を意図して投稿されたもの
    なのかわからないことに変わりはないので
    何とコメントしたら良いかよくわからない。

    ローン返済と自分が死ぬまでの生活資金は
    何とかなると言いたいのだろうが、年齢差の
    ある妻の老後やまだ小さな子供の教育資金は
    どう工面するのかな、と。

    自営業の妻任せってことかな。

  88. 1071 契約済みさん

    1064ですが、「定年退職しました」という意識になっていました。脱字でした。

  89. 1072 契約済みさん

    妻の老後は、年金ではないでしょうか?
    遺族年金と、ご自身の年金かと。
    自営業なら、退職も必要たいですし、なんとでもなる気もいたします。
    自営業は不安定なので、教育費はしっかり貯めておかないとお子さんが可哀想ですが。

  90. 1074 名無しさん

    京都の都心部新築分譲マンション購入決定になり。
    今京都は凄く土地価格が高等してまして、東京都内と変わらない位です。旦那は会社経営です。坪300万のマンションです、3LDK6240万の8階です。京都は規制が厳しいく、11階迄が、限界です。70ちょい平米です。
    子供はいないので、立地優先で。阪急駅徒歩5分スーパーTSUTAYA徒歩1分錦徒歩7分大丸、高島屋も徒歩7分で。いける。ということで、ここに決めました!何故かと言うと京都は、烏丸河原町と、もう、セカンドハウスで億ションマンションや、たちすぎて、東京の方や、台湾の金持ちが、買いすぎて!都心ではマンションが、ほぼ、空いてなく、たまたま、みつけた。寺町のマンション、シェリエです。関西不動産がやってます。なので、まだ?良心的に思い。踏み切りました!今月の内覧会で初めて!中をみます!楽しみ〰

  91. 1075 マンション検討中さん

    >>1074 名無しさん
    、多すぎて読めません。もう一度お願いします。

  92. 1076 匿名さん

    独特の第一年金とか書き方の人、以前は定年ビンボースレに張り付いていた人ですね。
    安泰のようだから好きなように生きれば良い

  93. 1077 住民板ユーザーさん6

    >>1074 名無しさん

    その値段だと東京では買えないですよ

  94. 1078 職人さん

    東1の企業の社員ですが、4800万のマンションの購入できました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸