住宅ローン・保険板「2009年05月実行の方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 2009年05月実行の方

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-05-13 23:58:00

5月実行の方いますか?

どのようなローンの組み方をしますか?

[スレ作成日時]2009-04-02 22:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2009年05月実行の方

  1. 32 匿名さん

    サラリーマンさん
    私も4月実行にしました。
    変動ですか?固定ですか?
    私は2つの銀行でまよいました。
    一方は変動金利が安いけど基準金利が高い銀行…
    一方は変動はあまり安くなくて、10年固定と基準金利が安い銀行…

    私は10年固定を選びました…
    よかったのかな…

  2. 33 匿名さん

    俺なら今月末の追加経済対策を待ってからにするけどなあ。焦るべからず。

  3. 34 ビギナーさん

    変動金利を選択するなら、来月も同じでしょう

  4. 35 匿名さん

    変動なら経済対策は関係ないけど、フラット35Sの0.3%優遇は大きい。建物に対する条件付きだろうけどメーカー物だったら多分大丈夫でしょ。

  5. 36 匿名さん

    >35
    これが以外と…なんだな

  6. 37 匿名さん

    補正予算が本日の閣僚会議で決まりましたね。いよいよ5月実行準備体制に突入だ!

  7. 38 匿名さん

    5月実行組にはちと辛い固定金利になりそうです。
    6月まで融資実行延ばしてもらおうかな。(下がるかな?)

  8. 39 匿名さん

    5月の大手4行の固定金利上がりましたね。10年固定では0.15~0.2%の上昇です。これでまた変動との差が広がりましたね。

  9. 40 匿名さん

    固定の平均は5ヶ月連続上昇ですか…

  10. 41 天下り

    もう固定できまり。
    今後 国家破綻で金利急上昇・・

  11. 42 購入経験者さん

    結局また下がるから変動にしとけ。
    毎年そうじゃん。
    短い目で落胆しないで今は変動にしといて機を見て固定に変えればヨロシ。

  12. 43 ビギナーさん

    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090501-OYT1T00051.htm

    日銀は同日の金融政策決定会合で政策金利の無担保コール翌日物金利の誘導目標を現行の年0・1%のまま据え置いた。

    これで、短期プライムレートは現状と同じ

    http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/fin_stat/rate/prime.htm

    短期プライムレートに1%足したのが変動金利。

    変動金利が過去に8%とかになっているのは、バブル後のインフレ強制抑制の為。

    この数年の短期プライムレートの実態は、今の日本の実態。

    金利優遇1.6~1.8が受けられて0.9から0.7で借りられる今ならば、元金が多いときに
    低金利で借りて繰上返済をして、長期金利が下がった頃に、固定に変更すれば良い。

    固定金利が上昇しているのは、国債が大量に発行されることを警戒しているから。
    実際に国債が発行されたら、ちゃんと買われて金利は下がる。

  13. 44 匿名さん

    銀行に勤めている友人に聞いてみた
    >>43の言うとおり日銀の無担保コール翌日物金利の誘導目標を現行の年0・1%で今すぐにあがるわけではないらしい
    ただ政府の過去最大規模の経済対策の影響も受けて年末に向けて上がっていくのは間違いのない事実みたいよ
    今の金利が底値で今の段階で長期固定組むのは正解だそうだ
    固定のほうが先に上がっていくから変動で組んでる奴が上がり始めて慌てて固定に組み替えようとしてもドツボになる
    3月と4月で20年固定が2.2から2.6ぐらいまで上がってるでしょ
    既に固定はじわじわ上がり始めてるよ

  14. 45 ビギナーさん

    金利に底値なんかないでしょう。
    金利は、上がったり、下がったりするもの。
    変動金利も4%や5%になることはあっても、また3%や2%になる。
    優遇が1.6は、もらえるならば、
    0.9~3.4ぐらいの間を行き来する。
    しかし、変動で4%や5%になるには、
    ・人口増加
    ・人件費の安い国以上の発展
    ・ニート問題の解決
    ・老人の定年退職の撤廃
    といった感じで昔の日本人みたいに国民が一丸となって働かないと
    そんな金利に設定できるほどの世の中にならない。

    となると、実際は、優遇後0.9~2.0ぐらいの金利が続くだけでしょう。

  15. 46 匿名さん

    国民が一丸になって働かなくても、麻生が15.4兆円、総事業56.8兆円という途方もないお金を発行するわけだから銀行員の人の言うとおりこれから金利はあがるでしょ
    むしろ国民が一丸になって働いたり人口が増えた所で15.4兆円の規模の金が創出できるとも思えないけど

  16. 47 ビギナーさん

    ちなみに、固定金利の上昇は変動金利上昇の予想という話がでてきますが、
    本当でしょうか。

    固定金利は、国債が買われれば、金利が下がり、売られれば、金利が上がる。
    売られるというのは、国債よりも株を買うということ。
    株のほうがもうかるから、国債を辞めて株を買い、株価が上がり、お金を手に入れた
    企業が設備投資等で経済が活性化し、お金が回り始めて、インフレになるので、
    日銀が政策金利を上昇させて、変動金利が上昇する。

    日銀が政策金利を上昇させて、変動金利が上昇するには、固定金利が上昇してから
    まだまだステップが必要です。

    今の長期金利が上昇している(国債が買われない)理由は、株を買っているからではなく
    政府がお金をばらまいていて、そのばらまく為のお金を手に入れる為に、国債を増発
    する可能性がり、それにより、国債でもうかる可能性が下がる可能性があるため、
    国債を買わない⇒長期金利が上がると、なっているだけです。
    よって、変動金利が上がる前触れではありません。

    よって単純に固定金利の上昇が変動金利の上昇と考えるよりは、日経平均株価の上昇
    を見守る方が良いのではないでしょうか。
    株価が15000円や20000円になるころには、変動金利は上昇するでしょう。

  17. 48 入居予定さん

    素人がいくら予想したって当たらないよ

  18. 49 ビギナーさん

    固定金利は、経済が赤字でも上がる
    変動金利は、経済が黒字じゃないと上がらない。

    変動金利の上昇は喜ぶものともいえます。

  19. 50 匿名さん

    住宅ローンはこうして借りなさい
    深田晶恵
    定価(税込):1470円
    http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=4-478-62057-1

    現在年中銀行が金利優遇キャンペーンが行われている非常に珍しい状態が続いています
    1%前後の超低金利は「今だけ」のものですから、35年の長期にわたって利用し続けれるはずはないのです
    住宅ローンは多額の借金。自分でコントロールできないリスクをとってはいけないことを忘れずに
    金利は政府の経済対策などに大きく影響を受けて上がり下がりします

  20. 51 匿名さん

    モデルルームでよく使われるセールストーク

    金利が上がると給料も上がるので心配ないですよ
    頭金はちょっとでいいんですよ。ローンをたくさん組んだほうがトクですから
    1%の超低金利ローンは今だけ!
    家賃はもったいない。ローンで買ったほうがトク

  21. 52 ビギナーさん

    予想でもなんでも無い。
    予想する気もない。
    変動金利は経済と日銀(プロ中のプロで日本人の利益を考える)に連動している。
    固定金利は国債(単なる自分のことしか考えない投資家)と連動している。

    どうせなら、日銀を信じてみるだけです。

  22. 53 匿名さん

    銀行の友人が言うには変動金利は経済と日銀(プロ中のプロで日本人の利益を考える)に連動している
    日銀が無担保コールレートが上がると大体0.25単位で上がっていくとか言ってた
    んで、年末にかけて日銀が景気見ながらじわじわ上げてくると言ってたぞ

  23. 54 ビギナーさん

    51さんのようなモデルルームの営業には腹立たしく思いました。
    だまされるものかと思いました。
    しかし、営業のセールストークにはむかつきますが、言ってることは間違いでは
    ないです。
    変動金利が上がるときには、給与が上がる可能性は高いし、
    少なくとも、会社の倒産やリストラになる可能性は低いのではないでしょうか。

    それに、素直に変動金利の金額を支払うのは間抜けですが、固定3%相当の支払いを
    し、差額を繰上返済した人には、最初から全期間固定3%で支払う人よりも、
    元本の減りは早く、10年で1/3は元本を減らせる可能性があります。
    1/3の元本が減らせれると、そこから金利が優遇後の5%(6.5%のバブル)に上昇しても、
    今から固定で組むより月の支払いは安くてすみます。

    固定は元本がほとんど減らずに、年の支払いの2/3は利息のみを支払うことになります。
    この利息ばかり支払うことこそ最大のリスクともいえます。

  24. 55 匿名さん

    給与が上がっていても、物価も上がっていれば、生活は苦しいけどね。

  25. 56 ビギナーさん

    53さんのいうとおりだとすると
    日銀は0.25ずつ金利をあげていくことでしょう。
    何回で何パーセントまであげるのでしょうか。
    0.25を4回上げて1%まであげるのでしょうか。
    もしそうなら、それは何年であげるのでしょうか?
    1年以内にあげるのでしょうか?

    もしそれならなおさら変動金利でいきます。
    景気が良くなるなら、そもそも1%の金利UPなど気にしなくても良いです。

    変動金利は経済に連動してるだけなので、
    不景気の間は金利が低いのは歓迎。
    景気が良くて金利が上がるのは大歓迎。

    日経平均株価が15000円や20000円になる頃には、新聞には好景気、黒字といった
    プラスイメージのニュースがのることでしょう。
    ボーナスUPなどのニュースがでることでしょう。
    企業の設備投資が活発になることでしょう。
    それでこそ、日銀が0.25%を何回もUPするのですから。

    非常に楽しみです。

  26. 57 ビギナーさん

    万が一、金利が上がらないときには、低金利で繰上返済をしながら、金利が上がるのを待ちます。

  27. 58 匿名さん

    「固定期間が終了したとき、金利が上がっていたらどうなるのですか?」
    という顧客の質問に対してほとんでの営業が判を押したように
    「金利が上がると給料も上がるから心配ないですよ」
    と答えるようです
    景気が良くなったからといって、すべての会社が給料アップするとは限りません。

    3年固定1%で3000万借りたとき当初の返済額は8万4685円です
    3年経過後、金利が3%なら返済額は11万2787円
    4%なら12万8550円

    世の中景気が良くなったところで、月給が突然3万円も4万円もアップする会社が
    今の日本にどのくらいあるでしょうか。
    給料アップは時間をかけて業績の様子を見ながら少しづつ行われるのが一般的

  28. 59 匿名さん

    >>56
    別に俺は友人の銀行に勤めている人に相談した回答をそのまま書いているだけで
    誰が変動で借りようが固定でかりようがどうでもいいです
    ただ、この板に集まってくる人よりは銀行に勤めている友人の方が金利の推移には詳しいと思うし
    参考になればと書いただけ。
    日銀みながら大体0.25単位で上げてくるよと聞いたけど、それが年に何回行われるかなんてわかるわけがないし
    そんなこと銀行に勤めている友人どころか政府のお偉いさん達でもわからんでしょ
    それぐらいのことわかるでしょ?w

  29. 60 ビギナーさん

    58さん
    3000万を金利3%で全期間固定したとすると

    月の返済は、115455円
    その内元金:40557円
    その内利息:74898円

    3000万を金利1%で支払うと
    月の返済は、84685円
    その内元金:59735円
    その内利息:24950円

    固定で115455円の支払いができる能力があるならば、
    差額を繰上返済しながら、毎月115455円を支払えばいいのです。

    3000万を金利1%で支払う※月の支払いは、115455円で差額は繰上返済
    月の返済は、115455円
    その内元金:90892円
    その内利息:24563円

    するとどうでしょうか。

    同じ金額を支払ったのに、一ヶ月で元金が、5万円多く減ることになります。

    3年固定だとすると3年で1800000円の元本が多く減っています。

    3年後に金利が3%だとすると105402の支払いになります。
    これって、最初から固定3%で組むより安いです。

    借金は少しでも安い金利でスタートし、元金が減った後に金利が上がるのは
    痛くないということになる場合が多いです。

    今は、優遇金利1.5%はもらえるので、0.9~0.7で借りれます。
    それで金利3%相当の支払いをしながら繰上返済していけば、後からの金利上昇
    には耐えられます。

    金利が上がっても給与が上がらない場合ももちろんあるでしょう。
    しかし、今、利息を多く払うことは、それ以上の出費でありリスクです。

  30. 61 匿名さん

    だらだら長文書いても誰も読まないよ^^;

  31. 62 匿名さん

    >>60さん
    質問!
    例えば今優遇1.5%で変動1%でスタートし、3年後に2%になっているとします。
    この時点で30年固定に切り替えたいとして、どれくらいの金利で切り替えできそうですか?
    予想でもいいのでご意見お願いします。
    当初優遇が受けられず、通常の高い金利にはならないんでしょうか?

  32. 63 匿名さん

    今なら借り換えキャンペーンしているから優遇きくんじゃないの?
    ただ、あくまでキャンペーンってのは「今だけ」のもの
    金利が上がり始めた頃にキャンペーンやってるわけはない
    今の金利が1%や2%なわけでなく、店頭金利から優遇されてその金利になっているだけなのを忘れずに
    3年の変動期間が終わったら「危険なローン」から「安心できるローン」に切り替えるのは正解だとは思うけど
    30年って期間が妥当かどうかってのもあるんじゃないの?
    10年固定に切り替えとかなら、今なら1.7とかで組める

  33. 64 匿名さん

    3月に10年固定1.7くらいにするのが一番リスクも少なく得だったかなあ

  34. 65 匿名さん

    60、あっちこっちのスレに同じ書き込みするなよ。
    よっぽど暇人だな。
    今、巷はゴールデンウィークだよ?

  35. 66 物件比較中さん

    そういうあなたこそ
    よっぽどHIMAZIN

  36. 67 匿名さん

    くだらないガキみたいな言葉のやり取りやってないで有意義な情報の交換の場にしましょうよ

  37. 68 申込予定さん

    62さん
    変動金利から固定金利に切り替えるときには、優遇金利が変更される場合と同じ場合があります。
    そこは銀行ごとに異なると思いますのでまず確認です。
    恐らくは、あまり優遇がきかないと思います。
    また、仮に優遇がきいたとしても、その時点の固定金利は、変動金利より高いので固定にするか
    どうか迷うところだと思います。
    私は、優遇金利後の金利が3%までは、継続していく方が良いと考えます。
    そもそも固定3%相当を毎月繰上返済していきますので、3%になったときには繰上返済がなくなり
    通常の返済になっているだけです。
    ちなみに優遇後の3%は、店頭金利4.5%、短期プライム3.5%、日銀の政策金利2%となり、
    日銀が政策金利を2%にするというのは、株価が20000円以上はあり、世の中は黒字、地価上昇
    ボーナスUP、ベースUPの世の中でしょう。
    そんな好景気の世の中では、金利3%の支払いは怖くないし、逆に、不景気になって金利が下がる
    可能性が高まる環境だと思います。金利は上下するものですから。
    そのタイミングで固定にしたら、その後の低金利に対応できなくなります。
    今の日本に、日銀が政策金利を3%や4%にすることはないでしょう。
    仮にあったとしたら、そのときは、不動産の営業トークじゃないですが、給与はUPしてしまう
    のではないでしょうか。
    質問は、固定が何パーセントになっているかという内容でしたが、固定の金利には正直興味が
    ないのと、日銀がコントロールできないものなので、不景気でも金利が上がったり、好景気でも
    下がったりするので、なんともいえません。
    世の中の景気と連動しやすい変動金利は、一番リスクが少ないという考え方もできる気がします。

  38. 69 入居済み住民さん

    3年前に金利上昇リスクも考え30年固定3%組んだけど、まさかこんな状態になってるなんて思わんかったわ。

    あん時は2年固定なんて話が結構出てたけど、2年後に4%~5%になるリスクなんてのも考えたしね。とてもそんなものに手を出せる思考には至らんかった。それに優遇金利も今ほど大きくもなかった。

    何が言いたいかって言うと、3年後の事なんて誰もわからんってこと。金利が上がっていても借換すれば、優遇金利で今とさほど変わらん金利で借りれるかもしれんし、とてつもなく上がって日本人のほとんどが破綻してるかもしれんしね。

    そんな自分は半年前に変動金利に借換しました。

  39. 70 匿名さん

    4月に金消して5月に融資実行します。

    2900万 35年
    10年固定 1.68% 保証料前払い
    通期 1.2%

    5月に金利上がるのは国債の動きから解ってたので
    銀行の担当に「すぐ契約するので5月でも今の金利を適用してくれ」
    と散々にゴネたので、なんとか低金利で契約できました。

    ちなみに同条件で5月に契約された方は2.1%だそうです。
    これから金利も上がるでしょうし、できるだけ通期優遇を高く設定する
    事をお勧めします。理想は1.5%ぐらいかな。

  40. 71 匿名さん

    JAなら2009年5月現在なら10年固定は1.7%前後だね
    期間終了後は1.05%優遇
    まぁJAの場合地方によって若干差はあるけど
    JAは申し込み時と借入時のどちらか安いほうが適用だから、建設中の人には嬉しい
    ぶっちゃけ麻生が何十兆も金ばら撒いてるこの時期に変動は素で怖いわ

    日銀が政策金利を2%にして、株価が20000円以上はあり、世の中は黒字、地価上昇
    ボーナスUP、ベースUPになろうが、給料が一気に4万も5万もあがる会社なんかあるわけがねーw
    名前変えていつもの長文アホじゃねーのw

  41. 72 匿名さん

    景気が良くなったら金利UP=給料UPの考えは楽観的では?
    実感はなかったがついこの間まで好景気と言われていた割りには給料は横ばいだもんな…
    もしかしたら物価UPも相俟って金利上昇以上に辛くなるかもなぁ
    あ~考えたくない

  42. 73 匿名さん

    >71
    JAとうかつ中央:段階固定金利・当初5年1.5%⇒次の5年2.2%⇒残りの期間3.2%で完全固定のキャンペーンやってるよ。35年で組んで繰上げ返済全くしないとすると、トータル全固定で2.5%位の利息で済むことになる。繰上げすれば、もっと低い利率で済む。どうですか?
    但し、この地域に物件を建てるか買うかしないとダメなんです。

  43. 74 匿名さん

    もう給料が上がる時代なんて来ないよ。
    報道によると、今夏の国家公務員のボーナスが前倒しで民間並みに引き下げられるとのこと。
    これまで、親方日の丸で暴風圏にあっても台風の目の如き安閑としていられた彼らも、ついにその特権的地位から降りざるをえなくなったという現実。

  44. 75 匿名さん

    景気が回復すれば給料も上がるなんて、マンションショールームのセールストークみたいなスレだな

  45. 76 匿名さん

    日銀が政策金利を2%にするなんてことがあるのかな?よっぽど企業が黒字になって、国民の給与が上がらないとそんなことしないんじゃないの?不動産の営業トークなんて、不動産の馬鹿さが丸見えでわかってない人が言ってるけど、実態は、事実かもね

  46. 77 匿名さん

    >>76
    日本語でおk

  47. 78 匿名さん

    こんなのどうでしょうか。

    ●政策金利一覧
     http://kakaku.com/gaikadepo/hikaku.html


     最近10年で一番高いのは
     2007年2月~2008年9月の0.50

    ●短期プライムレート
     http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/fin_stat/rate/prime.htm

     最近10年で一番高いのは
     2007年3月~2008年11月の1.875

    ●変動金利(三井住友の場合)
    http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_115.htm

     最近10年で一番高いのは
     2007年9月~2008年11月の2.875

    ●優遇金利を1~1.5%とすると
     1.875~1.375がMAXとなります。

    ●日銀の政策金利0.5に対して、実効金利は、1.875~1.375となります。

    つまり、日銀の政策金利に連動して短期プライムレートが連動し、変動金利の店頭金利
    が連動しているのがわかります。

    そして、日銀の政策金利の一番高いときで0.5です。

    変動の人が、3%や4%の金利になるということは、
    日銀の政策金利が、2.6~3.6ぐらいになるときとなります。

    この10年では考えられないような、空前の好景気にならないと、ここまでの金利UPはないでしょう。
    ここまで金利が上がるような世の中では、誰もが年収UPするのではないでしょうか。

    まあ、給与が上がる上がらない、金利がもっとあがるあがらないという意見はいくらでもありそう
    ですが、今の変動はかなりの金利優遇が受けれます。少なくとも、数年前の変動の人よりは、
    有利です。
    5月実行の人はラッキーではないでしょうか。

  48. 79 匿名さん

    >>78
    あちこちで変動セールス必死ですな

  49. 80 匿名さん

    景気が上がれば給料が上がると思い込んでいるのはこのスレで長文君の君だけですよ
    もはや狂信者の心境に近い。
    逆の発想で、変動金利が8.5%まで急上昇した1991年に給料が突然4万も5万も上がった会社の実名を挙げてみるのはどうでしょうか。
    景気が上がれば給料が上がる上がる言っても誰も信じないと思うけど、社名を上げたら信じる人が出てくるよ

  50. 81 匿名さん

    給与が上がらないと、消費が増えないから、景気が上がらないってことでしょうか

  51. 82 匿名さん

    仮に給料上ってもリタイヤ後の生活に不安ありまくりだからそんなに景気は良くならないかと。
    無駄に消費するなら将来の蓄えにする人が今でも多い訳だし。

    景気が良くならない原因は政府にあり!

  52. 83 匿名さん

    んで、金利があがった年に給料が金利上昇分増えた企業名は?
    日本には309万の会社があるらしい。1社ぐらい答えてくれよ
    長文君泣きながら逃げ出しちゃったw

  53. 84 匿名さん

    6月はどうなるんだろう。
    6月実行予定ですが、売り主からは5月実行を迫られていて迷ってます。

  54. 85 匿名さん

    給与と景気は関係無い(全くとは言わないが)。
    そもそもここ最近日本の景気が良かったのは輸出産業が牽引していたためで、それは日本の国民の給与が良くなったためではない。
    更に、アメリカで消費が盛んになったのは給与云々の話ではなく、不動産がどんどん値上がりすることを見込んで借金して消費をしていたため。
    つまりはお金の流れが良かったことが大事。
    給与の高低じゃないんだよね。

  55. 86 匿名さん

    80=83さん
    変動金利が8.5%っていうのは、バブルの頃のことでしょうか?
    この頃って、朝4000万のマンションを買ったら、夕方に7000万円で売れていた時代でしょう。
    ここまで金利を上げてまで、「物価上昇=貨幣価値下落=借金がある人程、お得」な状態を押さえ込もう
    とすることになる時代なんかくるのでしょうか。
    金利は基本的にお金が世の中に有り余り、5000万の土地がみんながお金を持っている為に、8000万円
    でも売れてしまうから、それで金利を上げて、物価上昇と貨幣価値の下落を防ぐのが目的でしょう。
    なので、8.5パーセントになった時点で給与がどうとかというよりは、そもそも借金が帳消しになるぐらい
    の貨幣価値になっているということではないでしょうか。
    4000万の借金が400万円の価値しかないか、4000万の家が8000万で売れてしまうような世界。
    この辺はインフレやバブルについて調べてみると良いと思います。

    また、金利が上がってから、給与があがるのではなく、給与が上がってから金利が上がるのではないでしょうか。
    1~2%程度の金利ならば、今が少なすぎるので、給与UPせずに金利だけ上がるようなことがあるかもしれませんが、3%や4%の金利となると、今とは別の世界になっていると思います。
    ※実際は、1~2%の金利UPなんて、給与も上がっていないのにできないと思いますが。0.5ぐらいまででしょう。

    そもそも好景気や黒字というのは、大多数の会社が社員に給与を与えることで、その社員がいろんな業界
    の買い物をすることで景気が良くなるのではないでしょうか。
    A社の社員がB社の製品を買い、B社の社員がC社の旅行を買い、C社の社員がA社の商品を買う。
    それが活発に行われてこそ、各社が黒字になり、景気が良くなり、金利が上がる。
    どの会社もいつまでも社員の給与を出し渋っていたら、他の会社の製品を買えず、他の会社も自分の会社の
    製品を買ってくれないので、どの会社も黒字や好景気にはならない。
    なので、金利も上がらない。

    なので、
    ・誰も給与が上がらないのなら、金利は上がらずに、変動がお得。
    ・みんなが給与が上がると、みんなが買い物をするので、物価が上がり、貨幣価値が下がり、借金している人がお得。
    ・金利が上がると、その前に給与UPか貨幣価値が下がっているからその時に、繰上返済できる。
    ・金利は上がれば、下がるを繰り返すので、下がる可能性があるなら、変動がお得。
    ・借り入れ当初は、金利が安い方がお得。
    ・今の固定は、変動でも上がりきるかどうかわからないぐらい変動よりもはるか上で設定されているので変動
     がお得。
    ・固定金利も金利が上昇しすぎると、上昇するので、変動が3や4を超えるころには、固定も上昇して支払額
     が変わる※約定や固定の説明の資料に記載しています。
     ※固定は、ある程度の金利上昇までは、最初に多めに利息をとっている分、固定で良いという意味では
      ないでしょうか。

    となるのではないでしょうか。

    私は、日銀の政策金利が2~3%も上がるのならば、給与は上がっているのではないかと思います。
    それは、今の優遇後の変動が2.7~3.7ぐらいになる状態です。
    銀行に預けたお金が1年で100万円が103万円になる世界です。
    株価も今の数倍ぐらいになっている世界です。
    ※株価が今の3倍ぐらいでは、この10年以内では、金利は0.5までしか上がりませんでした。

  56. 87 匿名さん

    長文はいいから金利と同時に給料が上がった社名教えてください

  57. 88 匿名さん

    >>86
    >>この頃って、朝4000万のマンションを買ったら、夕方に7000万円で売れていた時代でしょう。
    >>ここまで金利を上げてまで、「物価上昇=貨幣価値下落=借金がある人程、お得」な状態を押さえ込もう
    >>とすることになる時代なんかくるのでしょうか。

    再びそんな時代が来るかどうかを聞いてるのではなくて
    質問の内容は、その時代に給料が金利アップ分増えた会社名ですよ
    長文ダラダラ書いて質問にひとつも答えれないってどうなのよ・・・

    当時はマンションは何倍もの抽選で勝ち取らなくちゃいけなかったし
    せっかく勝ち取った人気の立地や間取りのマンションを4000万で買って即転がせる器用の人がどんだけいるの

    なんか君の書いてることは極端なんだよね

    とりあえず長文君に聞きたいのは金利が上がった年に給料が上がった会社名。これ一点だけです

  58. 89 匿名さん

    会社名聞いてどうするの?
    それ聞いておしまいなだけじゃない。
    キミが議論で劣勢に立たされて苦しいのは理解するけど、
    長文君と揶揄するのなら、キミもそれなりの議論を展開しないと。

    以上、一傍観者の感想でした。

  59. 90 匿名さん

    一社も答えられなくて自演ですかw
    お前情けなすぎるぞ
    こっちまで読んでて恥ずかしくなるw

  60. 91 匿名さん

    変動か固定なんてその人の生活状況からあった物を選べばいいんじゃない
    たとえば子供が小さいとか奥さんが妊娠していて、少しでも金利が動くのはリスクと
    感じてる人は固定にした方がいいし、
    とくにお金が入り用でなく変動で早く返す自信とか気持ちがあれば変動にすればいいし、
    固定がいいとか変動がいいとかじゃなく、その人の人生プランにあった物を選べばいいんだよ。
    金利なんてその人の人生観なんだから、ほっといてやれよ。

  61. 92 匿名さん

    長文君は、どこのスレでも賛同者があらわれませんね。
    変動スレでも、孤軍奮闘でした。
    発想が極端で、短絡的すぎます。

  62. 93 匿名さん

    20年もすりゃ、結果わかるでしょ。
    いつまでも議論し続けてるつもりなのか。

    みんな頭いいはずなのに、そこはわからないんだな。。

  63. 94 匿名さん

    >>90

    日本の企業の全部。当時はベースアップは当たり前。たしか山一に新卒で入って初ボーナスが
    100万とか記事で見た。どこも人手不足で極端な所は入社の条件に車一台買い与えるとかしてた企業も有った。

    高成長高金利時代とはそういう事。

    http://shouwashi.com/transition-salary.html

    http://rich.xrea.jp/200807/4.html

    あの頃は土地は買った先から値上がりし、絶対に値下がりしないという土地神話が当たり前となっていた。
    東京の地価は世界一高いと言われ、世界一ベンツやフェラーリの保有台数が多い国が日本だった。
    一般庶民にも高級車ブームが到来、当時、日本で始めて500万オーバーの3ナンバー専用ボディ、シーマが
    飛ぶように売れてシーマ現象なんて言われてた。ソアラやクラウンなどのハイソカーブームもこの頃。
    海外リゾート地にも日本人が押し寄せてメジャーなリゾート地には日本語のメニューや日本語の話せる
    スタッフが常駐するようになったのはこの頃。
    少しでも余裕の有るヤツは投機目的にワンルームマンションやリゾートマンションを高金利ローンで買い増し
    していた。ゴルフ会員権が何千万で取引されたり、金無垢のロレックスが流行ったのもこの頃。

    企業は空前の好景気で報酬を上げるのはもちろん、調子に乗ってゴルフ場など専門外の事にまで手を出し、
    そしてバブル崩壊へと繋がって行く。

    戦後日経平均はバブルの頂点までに 400倍、土地は250倍になった。大卒初任給は1333倍だ。

    よく調べてから答えろカスが

  64. 95 匿名さん

    【とにかく「金利が上がれば給料も増えるから安心」って言う虚言を修正して欲しい】

    【もし給料が上がれば金利が増えるといい続けたいならば実際に金利分給料が増えた会社を教えて欲しい】

    会社名聞いてどうするの?とかしょうもない返答はもういりません

    マンションデベのきめ台詞金利が上がれば給料が増えるというセールストークが

    とんでもない恐ろしい台詞だと言うことが知ってもらえればこのスレの存在意義が出来ると思う

    いつまで議論しているのかとかのしょうもない返答もいりません

    金利が上がった分だけ給料が増えた会社をたった一社答えてください

  65. 96 匿名さん

    東洋ネチスコ等がありますが? 上がる会社が1つもないと言える根拠は?

  66. 97 匿名さん

    金利上昇分給料があがったの?
    今時小学生でもこういうぜ?
    ソースは?

  67. 98 匿名さん

    95は相当病んでるね。
    世間はGWで楽しく過ごしているというのに。
    キミは相変わらず**のひとつ覚えみたいにネチネチと問い詰めてばかりで、
    持論を開陳しようとしない。
    ないものねだりなんだろうけど、会社名知りたければ自分で調べりゃいいじゃん!

    以上、通りすがりの一市民でした。

  68. 99 サラリーマンさん

    「金利が上がれば給料も増える」のは確かにそうかも知れない。
    しかし百歩譲って金利が上がって給料がその分上がったとしても物価や税金、生活水準だってあがるわけだから金利上昇分はカバーできない。だから「金利が上がっても変動は安心」ではないと個人的には思うのだが。

  69. 100 匿名さん

    >>99

    言ってる事は分かるんだけど実際景気良くなってくるとみんなの心理状況も景気が良くなるよね。
    結局大衆心理なんてそんなもんでしょ。たぶん、景気が上向きの時に戒められる人と不況の時に
    前向きな人が良い夢を見られるんじゃないですかね。そんな気がします。

  70. 101 匿名さん

    >金利上昇分給料があがったの?
    >今時小学生でもこういうぜ?
    >ソースは?


    おまえさ、実質金利と名目金利の意味をちょっと調べてみろよ。
    本当に恥ずかしいヤツだな。小学生以下だぜ。カスが。

  71. 102 匿名さん

    変動信者の長文君が書き込むスレは、
    必ず荒れる。

  72. 103 匿名さん

    反論出来ないと長文とか言い出すんだよな。

  73. 104 匿名さん

    金利上がった分だけ給料あがる会社を上げればそれで済む話なんじゃないですか?
    ちょっと調べろとかじゃなくてさw

  74. 105 匿名さん

    だから、自分で調べろってば!
    それができないなら、引っ込んどけっつーの。

  75. 106 匿名さん

    一生懸命調べても金利上昇分給料が上がる会社が見つかりませんでした
    本当に金利が上昇したら、その分給料があがるんですか?
    お願いだから教えてくださいよー

  76. 107 匿名さん

    公務員ならほぼ大丈夫。

  77. 108 匿名さん

    誰も金利上昇したら給料上がるとは言っていないのでは?
    金利と賃金に相関関係はありますが
    金利ありきではないでしょう。
    金利に給料を連動させる会社なんてないでしょう。


    金利下がった分以上に今年の年収が減る会社ならすぐに書けますよ。
    日立、東芝、ソニー、日産、IBM…

    ソースは新聞と私自身、大学同期。
    私はカローラ一台分減りますorz
    役職なしでも10%減です。

    バブル期は良かった…
    若造でしたが、2年で、100万円以上年収が増えました。
    バブル期は2年で4%金利上がりましたから、
    3000万円の利息UP分位は賄えた計算です。

    ソースは私自身とあの頃の先輩の年収上昇額。
    会社は上記のいずれか。

    これで満足されましたか?

  78. 109 匿名さん

    これで傍論に終止符を打ちましょう。

    さて、私は今月中に当初10年固定2800万円のローン実行を予定しています。

    しかし、今月の金利アップのため、変動に気持ちが傾倒しています…(優遇▲1.5%)。

  79. 110 周辺住民さん

    2007年の政策金利が上昇する前には、トヨタが給与上がってると思いますが、
    これで良いでしょうか?

    しかし、一社でも給与が上がったとしても、その会社に勤めていない人には関係ないという言葉がかえって
    くるだけだと思いますが、いかがでしょうか。

    恐らく目的を失ったのかと思いますがいかがでしょうか。相手が何も言わないと相手が困っていると思って、
    嬉しくなり、そのことを一生懸命突きたいのかもしれませんが、相手は困っているのではなく、一社でも給与
    が上がっていることを言うことに何の意味も無いように考える為、返事をためらっているのではないでしょうか。
    それよりも、もっと利益になることを考えていくことに気づいて欲しい場合もあることを知っていただければ
    と思います。

    >マンションデベのきめ台詞金利が上がれば給料が増えるというセールストークが
    >とんでもない恐ろしい台詞だと言うことが知ってもらえればこのスレの存在意義が出来ると思う

    マンションデベのこのセリフは、マンションデベの等の本人は、自分で言いながら全く信じていないか、
    会社に言わされているか、本気でそう思っているけど、勉強して言っているわけではない人もいるかと
    思います。

    しかし、実際はどうか?というと、金利が2%も3%も上がってしまう世の中では、給与は上がる可能性
    はあると思います。
    つまり、マンションデベの不愉快なトークと実際の世の中の動きが合致している可能性があるかと思います。

    そんなことよりも、下記の方針で借りてみるのはどうでしょうか。

    ・借金が最も多い借り入れ当初は、一番低い金利でお金を借りて、金利3%相当の支払いをし、毎月繰上返済
     (支払額軽減型)をしていく
    ・元金を10年で1/3は減らすことを目標にし、10年後の会社倒産、リストラ、金利UPに備える。
     ※固定3%相当の支払いをすると、10年で元本の1/3は減る。
     元本が1/3減っていれば、万が一家を売るようなことがあっても、借金が残らない可能性がある。
     固定3%で支払うと同じ支払額でも元本が1/5しか減らず、最初の10年はほとんど利息を払っている計算
     になり、倒産、リストラリスクに備えられない。
     また、マンションは買った直後に2割の評価額の減少があるので、1年後でもすでに買った値段の8割でしか
     売れない。その分のリスクを減らす為にも低金利+繰上返済が良いのではないでしょうか。
    ・変動金利は、1.5%優遇ならば、実効金利で3.5パーセントぐらいまでしか上がらない可能性が高い。
     しかし、3.5でも株価は上昇、貨幣価値は下落しているので、借金している人には有利の可能性が高い。
     ※3.5%は、世の中の変動金利は、5%の世界ですが。銀行にお金がある人は1年で5%UP
    ・金利が上昇しても、次は減少圧力がかかるので、多少あがっても様子をみる。

    固定の良さや変動の危なさを論じるのであれば、金利UP時の給与UPの有無だけをみるより、もっと他に
    論ずることもあると思うのですが、いかがでしょうか。
    1社や2社しか給与が上がらないのであれば、そもそも政策金利はあがらないと思いますがいかがでしょうか。

    それとも、どの会社も給与UPしていないのに、政策金利が上がることをリスクと考えているのでしょうか?
    中央銀行の役割を無視した新しいルールがこれからできるかもしれないから、固定が良いということでしょうか?

    ただ、本当に金利が上がるのであれば、10年固定とかの方が危なくなる可能性があります。
    11年目の固定が終わった後の急な金利上昇に耐えられない可能性があります。10年固定を普通に支払っただけ
    では、元本がかなり残っています。その上11年目にまた固定したら、最初の10年よりも高い月の支払い金額での
    固定となります。

    5月の実行であれば、優遇金利1.5~1.7は受けられるので、変動で固定3%支払いが、リスクを一番減らしやすい
    気がしますが、いかがでしょうか。
    もし、長期金利がまた下がるようなことがあれば、その時固定にすることもできます。

  80. 111 匿名さん

    そもそも金利が上がった分って何だよ?
    当時の給料の上がった額は統計を見れば分かるだろうけど、金利が上がった分をどうお金に換算するんだ?

    比較する事自体意味が無いような気がするんだが。

  81. 112 契約済みさん

    >110
    すごい長文だ・・・・
    ちなみに俺は2%代の固定組。
    なんで固定にしたというと、固定で2%代はありえないって時がもうすぐくると思ったから。
    (後でハシゴを外されて悩むのは嫌だから。)
    それと、営業マンがなんでもかんでも変動を進めるから。
    (知識のない営業が進めてくるものは、なんでもあやしいし、後で痛い目を見るケースが多い。)
    でも、返済プランがしっかりしてるなら変動でいいんじゃないの、確かに0%代の金利は魅力的。

  82. 113 匿名さん

    >なんで固定にしたというと、固定で2%代はありえないって時がもうすぐくると思ったから

    なんでそう思ったのですか?もしかしてそんな気がしたからとか言わないですよね?

  83. 114 契約済みさん

    >113
    つっかかるね~(笑)
    そう、そのとおりそんな気がしたからだよ。
    だって自分で組むローンだろ・・・結局は自己責任の世界なんだから、自分の感覚で決めるもんだよ。
    俺が固定にして損しても誰にも迷惑はかけないでしょ。
    あなたは素晴らしい返済プランの持ち主みたいだから変動でいいんじゃないの。(長文は読んでないけど。)

  84. 115 匿名さん

    気分でお金借りるなんて・・・

    はしご外される前に下りられなくなるタイプですね。

  85. 116 匿名さん

    >115
    なんか哀れすぎて、かわいそうになってきました。
    これからもがんばってくださいね。

  86. 117 匿名さん

    3月に30年全期固定2.5%にしたボクが来ましたよ!
    2ヶ月で少し上がっていますね。
    アブナいアブナい…
    だけどまだ1回しか支払いしてないんだよな~。30年は長いな。
    繰上返済しますけど、変動にしなかったのは、ボクも上の人みたいな感覚です!
    それとA型だからかなw

  87. 118 匿名さん

    今日も長文君頑張ってるな
    だるいから読んでないけどw

    だって長文君長いだけで内容ペラッペラなんだもんw

  88. 119 匿名さん

    >公務員ならほぼ大丈夫。
    公務員といえど皆が皆安泰の時代は過ぎ去ったのでは?
    今年の夏のボーナスも前倒しで引き下げられるみたいだし。

  89. 120 匿名さん

    政策金利が上がるのはインフレ抑制のためでは?
    なので金利が上がるとしたら給与が増えてどうのこうのという前に資産インフレの方が影響が大きい。
    となると資産性のある不動産を買っておけば金利上昇時には資産を売却して元本回収して賃貸に移り住むというオプションがある。

    という考え方を提示すると、それは家族向きじゃないという話がよく返ってくるので一般的には金利上昇したからといって何かが出来る家庭って意外と少ないのかもしれないなと思う。
    実際大手のデベの営業さんにローンの話をしている時に金利の変動(上昇)は資産インフレでヘッジできているのではないか?という話をしたら「そういう考え方もあるのかもしれませんね」といった回答でした。

    ローンの金利をどうしようとか色々悩む前提には取り得るオプションが結構少ないということがあるのではないかと勝手に思ってます。
    こういう考え方は子供がいないからこそだという話もよく聞きますけど。

  90. 121 サラリーマンさん

    5月実行予定です。
    ここのスレも検討させて頂き、変動で行く事にしました。借金は4800万です。
    10年固定と変動のミックスも考えましたが、繰り上げ返済で元本減らして頑張ります。向こう5年は年間300万返済をすれば大分元本減らせるかと。
    無謀かもしれませんがね(笑)

  91. 122 ビギナーさん

    121さん 変動イッポン良いですね。私も変動イッポンです!固定3%支払いでいきま~す。すごい元本の減り方ですよね。一緒に頑張りましょう♪繰上返済は、支払額軽減型みたいですよ。さっさと返済して、人生楽しみましょう♪

  92. 123 契約済みさん

    4800万を年利0.975で年300万(月25万)支払いすると1年間で、元本が253万減り、利息は47万支払い。金利3%の固定だと利息だけで1年間に149万円支払い。金利3%に上がるまでに元本減らしですか。

  93. 124 サラリーマンさん

    121です。

    特別減税の恩恵をうけ、300万のうち約40万は減税分なので実質、自己支払いは260万。これならやって行けるとおもい、金利上昇まで必死で返済する事にしました。優遇後の変動金利がいつまでにどれだけ上がる(下がることも?)かは予想はつきませんが、少なくとも向こう5年はなんとかなるかと。
    今の日本経済全体にいえる事ですが、経営者たちは次の手を見つける事に暫く時間がかかると思いますので、次の手を打ってその効果が経済(家庭)に反映されるのには5年程度は掛かると見ています。

  94. 125 匿名さん

    金利が上がっても、3%もいかないだろうから、低金利で借りて繰上が賢い。3%になっても下がるだろうし。

  95. 126 匿名さん

    どいつもこいつも・・・
    人のアゲアシとって勝利者気分になって自分がまるで偉くなったような気になって
    してやったり顔で気持ちよくなっちゃって
    滑稽というか不憫というか

    はいはいスレちですさよならガンバッてね

  96. 127 匿名さん

    みなさん十分勉強できましたでしょうか。このサイトに気づいた人は、気づかない人よりも運が良いように思います。

  97. 128 匿名さん

    どうでもいいけど、なんで句読点の無い文章を勝ち誇ったように書くかなあ。
    句読点ない時点で読む気が失せる。

  98. 129 匿名さん

    インフレって景気が良くなる時だけとは限らないよね?

  99. 130 匿名さん

    >>129

    それはスタグフレーション

  100. 131 匿名さん

    どちらにしてもいつかは家は購入しないといけないからねぇ。
    買わなくてもどうせ家賃は払わないといけないから・・・。

    なら購入するからには早いほうがいい。
    でも早過ぎると借り入れ金額が大きくて、金利が大きな額となり元本を返済しきれないおそれがある。
    だれだって金利が0パーセントなら購入を選択するよね?
    お金持ち以外・・・

    という意味では、減税後実質金利が0に近い今はやはり購入に適した時期ではある。
    実際年度末にかけてマンションは売れに売れた。
    あとは、この金利がいつまで続くのか・・・。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸