住宅ローン・保険板「家計診断してもらえませんか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 家計診断してもらえませんか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-03-27 11:03:13

38歳年収700万(手取り 月40万、ボーナス50万X2)
妻(専業主婦)3歳と5歳の子供の4人家族です。

ローン&管理、修繕費 ¥135,000.−
旦那生命保険(5000万)  ¥15,000.−
自己年金        ¥15,000.−
妻生命保険       ¥10,000.−
光熱費         ¥35,000.−(電話含む)
食費          ¥60,000.−
遊行費(外食含む)   ¥20,000.−
旦那小遣い       ¥40,000.−
幼稚園&習い事     ¥50,000.−(\35,000.- +\15,000.)
雑費          ¥30,000.−

毎月ギリギリです。
保険が多いかなと思うのですが
削る部分これくらいしか思いつきません。
ご意見いただければ幸いです。

[スレ作成日時]2006-10-04 15:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

家計診断してもらえませんか?

  1. 283 匿名さん

    >>282さん

    ローンの残金や残期間がわかりませんので、何とも言えませんが、
    月の支出で劇的に改善できるような項目は見受けられませんので、
    子育て費用がさらにかかるような時期となると、月の収支はかなり厳しいと思われます。

    とはいえ、5年後にはボーナス分は丸々貯蓄や繰上返済等に活用にできるようなので、
    ある程度はカバーできるのではないでしょうか。
    (もちろんボーナスや月給が今後大幅に下がらないことが前提ですが…)

  2. 284 匿名

    宜しくお願いします。

    夫 年収530万
    妻 専業主婦
    子供無し(作る予定も無し。ドクターストップにより当分無職。)
    小型犬1匹

    住宅ローン    ¥80,000(昨年購入。2900万・35年ボーナス払い無し・変動金利)
    管理・修繕費   ¥15,000
    電気代      ¥15,000(オール電化)※春・秋は1万円程度
    水道代       ¥2,400
    通信費      ¥20,000(携帯2台+ネット回線)
    食費       ¥40,000
    旦那小遣い    ¥20,000
    旦那昼食      ¥8,000(会社食堂・夜食)
    旦那交通費     ¥7,000(新幹線代一部実費)
    犬食費・雑費    ¥8,000(フード・トイレシート・ケア等)
    妻医療費      ¥6,000(薬代・交通費含む)
    妻化粧品代    ¥10,000(皮膚科医推奨の物)
    ガソリン代     ¥5,000

    旦那長割終身保険 ¥10,000
    旦那生命保険    ¥5,000(収入保障保険・月額16万円)
    旦那医療保険    ¥4,500
    旦那がん保険    ¥2,000
    妻がん保険     ¥4,500(2口)
    自動車保険     ¥4,500(軽自動車)

    財形貯蓄     ¥10,000
    貯金       ¥25,000


    妻が1年ほど前から病気の為仕事を辞め無職です。しばらく収入は無いと見ています。
    体調によっては自炊が出来ないことがあり、外食や弁当になる日もあるので食費が高くつく月もあります。

    貯金の25,000円は将来の金利上昇を見込んだリスクヘッジの為にローン支払い口座へ入れており、手をつけていません。

    2人+犬の家庭なのに、毎月やりくりが上手くいかず赤字です…
    上記の他、交際費などは妻の独身時代の貯金を切り崩して使っていますが、そろそろ底をつきそうです。先日車検もありました。

    結婚時に保険の見直しをして加入したはずですが、皆さんの金額を見ていると多いように感じます…
    ですが、妻のがん保険は絶対に外せません。(父親ががんで亡くなっているので。)

    以前は不妊治療も考えていましたが、現在精神的な病気の為作る予定はありません。代わりに犬を飼ったのですが、犬にやたらとお金をかけてしまっています。(上記以外にも洋服やトリミング、トレーニング代等…)

    マンション購入当初は妻も派遣で働いており年収280万ほどあり、余裕があると思っていました。
    今後病気が良くなってもすぐにフルで働くのは難しいですし、年齢的にも派遣の仕事は見つからなそうです。

    あと年に1回は里帰りで4万円ほどかかる予定。

    できれば1~2年に1回は海外旅行がしたいですが、今の状況だと難しいですよね…

    アドバイス宜しくお願いしますm(__)m


  3. 285 284です

    書き忘れていました。

    年齢は30歳です!

  4. 286 匿名さん

    >>284さん

    見直せるとしたら保険とか通信費ですかねー
    団信に加えて毎月3万円は高いと思いますし
    通信費もプロバイダー料金と携帯2台で15,000円以内にはしたいトコです。

    ウチは共働き子無しですが、
    保険は2人で月7,000円程度
    プロバイダー料と携帯2台で月5,000円くらいです。

  5. 287 284

    >286さん
    書き込みありがとうございます!

    やはり保険は高いですよね…

    通信費月5000円はすごいですねっ!!
    どうしたらそんなに安くできるんですか?差し支えなければ教えてください。

    保険はもう一度見直してみます…

  6. 288 286

    >>284さん
    プロバイダーはマンションで契約してるので月2000円以下です。
    契約の時に固定電話とかケーブルTVも勧められるのですが・・無視!

    電話代は端末代は最初に一括して払ってしまってるので、
    毎月の支払いは家族割の基本料金980円+Web使用料300円で1300円くらい
    留守番電話とかその他のサービスは全て解約してます。
    これで2人合わせても3000円くらい
    無料通話分1000円以内で納める為にパケット代はなるべく使用してないです。

    極端過ぎてあまり参考にならないかも知れませんが
    食費とか服飾費を削るよりは気分的に楽ですよ。

  7. 289 284

    >>286さん
    なるほど…

    独身時代に比べたらかなり安くなっていたのでこれ以上削るのは難しいと思っていましたが、ちゃんと見直すべきですね…^^;見習います!
    通話はあまりしないので一番安いプランでも毎月無料通話が繰り越してる状態なので、パケット代を使わないように我慢しないと…ですね。

    参考になりました!ありがとうございますm(__)m
    来月から頑張ります!

  8. 290 匿名さん

    このスレを拝見してると、子供一人大学までやるのに、少なくとも、1000〜2000万はかかるようですが、とすると子供がいない家庭は、そのぶ分高い住宅を購入しても大丈夫でしょうか?

  9. 291 契約済みさん

    290さん
    我が家はその考え方で予算を1000万円ほど引き上げました。

  10. 292 匿名

    >>290さん
    でも…
    子供手当ては入らないし、何かあったときの遺族年金とかの金額も違うんじゃないんですか?子供いない分老後の蓄えも余裕を持って貯めなきゃいけないし…

    しかも世帯主が死亡したとき、配偶者と死んだ本人の両親で遺産を二分の一づつ分けるんですよね。

    子供がいる家庭は何かと優遇されますが、夫婦二人の家庭はこれから税金ばっかりとられて肩身がせまそうな感じがします。
    かと言ってうちは子供は作りませんけど!

    それに、子無しカップルは外食や旅行などの出費が多くなりそう。

    だから単純に1000万~2000万多めに…っていうのはどうなのかな、って思います。

    この辺りのこと詳しい方教えてください。

  11. 293 匿名さん

    子供がいないぶん老後の蓄えって大目に必要なの?子供が老後資金を提供してくれるってこと?結婚資金や住宅の頭金出してやったり逆のような気がするけど。子供が成人してしまえば手当や税制上の優遇もなくなるし

  12. 294 匿名

    >>293さん

    No.292です。
    そっか、そうですね。
    自分自身が親の老後を世話しないといけないのでつい…
    なので、うちは子供作って育てる余裕はないし、将来は自分が老人ホームに入居できるくらいの蓄えは必要かなと思っていました。人それぞれですね、すみません。


  13. 295 匿名

    大ざっぱな計算。現行のままで続くと想定した場合。児童手当て、第二子まで。3歳まで月1万円×36ヵ月=36万円。12歳まで月5千円×108ヵ月=54万円。会社の扶養手当て、我が社の場合、扶養一人につき、1万円×大卒までとして22年=148万円。計約240万円を子どもがいることで、公費、会社負担。幼稚園にしても就学援助は大抵の家庭におりるし、子育てをする上で公費が負担してくれることがある。
    税制面での優遇もある。だから単純に一千万かかるとは言い切れないよ。

  14. 296 匿名さん

    わりと診断レスで保険額の見直しの助言が出てきますが、貯蓄性の高い保険も含めてなんでしょうか?

    利率の良い時期に加入して特約転換してないものや解約前提で貯めてる生命保険、学資保険などは見かけの月額で判断して安易に低く見直ししなくてもよさげに思うのですが。

  15. 297 マンコミュファンさん

    >世帯主が死亡したとき、配偶者と死んだ本人の両親で遺産を二分の一づつ分けるんですよね。

    これは違いますね。
    遺産は妻と子供で相続するので、子供がいない場合は妻が全て相続します。
    その妻が亡くなった時は親、親もいない場合は兄弟が相続します。

    >子供いない分老後の蓄えも余裕を持って貯めなきゃいけないし

    これも違うと思います。
    子供がいなければ全て使い切ってしまえばよいのです。
    子供は結婚や孫、住宅購入支援などで、いくつになってもお金がかかりますよ。

    子供手当もあてにならないし。

    でも、何千万かかっても子供はそれ以上のものを親に与えてくれます。
    「物」ではないですが。。

  16. 298 匿名さん

    ここの板は漫才で書き込みしているのかな。

  17. 299 匿名さん

    >>292さん
    >>297さん
    お二方とも間違えていますよ。

    >>292
    >>世帯主が死亡したとき、配偶者と死んだ本人の両親で遺産を二分の一づつ分けるんですよね。

    >>297
    >これは違いますね。
    >遺産は妻と子供で相続するので、子供がいない場合は妻が全て相続します。
    >その妻が亡くなった時は親、親もいない場合は兄弟が相続します。

    子どもがいる場合、妻が1/2、子ども全員で1/2(子どもが複数の場合はこれを等分)。
    子どもがいない場合、妻が2/3、親が1/3(両親とも健在の場合はこれを等分)。
    子どもがいなく、親もいない場合、妻が3/4、兄弟姉妹が1/4(複数いる場合はこれを等分)。
    なお、ここで言う親とは、直系ですので、義理の親は含みません。

  18. 300 匿名さん

    あ、「妻」→「配偶者」の間違いです。「夫」でも同じことです。
    失礼しました。

  19. 301 匿名

    まぁ、子どもをお金に換算してたら、子育てなんてできないよな。

    子どもがいるから夫婦仲も続いたり、仕事も踏ん張らないといけないと思うこともあるし。

    その反対もあるけど。

    子どもがいない人はお金で換算するだろうが子持ちはお金には代え難いものだと分かっているからそんな皮算用はしないと思うよ。

  20. 302 購入検討中さん

    子供がいない人は、万が一のことを考えて、配偶者に全て相続させることを
    記した遺言書を残しておいたほうがいいよ。
    家も相続対象だから、現金が用意できない場合は家を売らなくちゃいけなくなるよ。

    配偶者以外の相続人が相続破棄してくれれば大丈夫だけど、お金がからむと人は変わるよ。
    そんな例をたくさん見てきました。

    相続って血の繋がった仲の良い親兄弟でさえもめることがあるのに、
    血の繋がりの無い人のために何百、何千万というお金を簡単に破棄してくれるかどうか。。
    法的にはきちんとした権利なんだもの。

    相続破棄してもらうには、こっちから頭下げて書面にサインしてもらわないといけないんだよ。。

    子供のいない夫婦の相続トラブルはすごく多いらしい。
    夫婦二人で働いてがんばって建てた家や財産を、援助もしてもらってない相手の親族に
    取られるなんて納得できないよ。

  21. 303 匿名さん

    >>296さん

    >わりと診断レスで保険額の見直しの助言が出てきますが、貯蓄性の高い保険も含めてなんでしょうか?
    もちろん貯蓄型の保険も含めてです。
    バブルの頃ならまだしも、今の時代にお勧めしません。
    投資信託なら手数料が明確だけど、保険だと実質的な手数料が何%取られてるのかも不明確だし

    今なら外貨預金とかの方が良さげ・・と思います。あくまでも個人的な意見ですが・・

  22. 304 匿名さん

    貯蓄タイプの保険については家計の帳簿上では貯蓄部分と掛け捨て部分を分けて記載・考慮する。

    仮に戻り90パーセントの月掛け2万の学資保険なら、
    18000円の「貯蓄」と2000円の「掛け捨て保険」をしてるものと考える。
    2000円の保険部分の内容が割に合うものかどうか、納得いかないならその部分を見直せないかを考慮。
    学資保険自体やめるのも選択肢だし、あるいは、
    2000円の内訳の大部分が「入院〇日目から〇円」の類の医療特約なら、特約部分は削ってもっと保証内容のいい掛け捨て保険に入れる。都道府県民共済なら20%程度の猶予金の戻りがあるから実質1600円だし、値段と保証内容からいけばこっちが…みたいな感じで。

  23. 305 匿名さん

    夫31歳年収4000万前後(手取り2000万前後 月170万)
    妻(専業主婦)1歳の子供の3人家族です。

    ローン&管理、修繕費 ¥180,000.−
    旦那生命保険複数    ¥50,000.−
    妻生命保険       ¥10,000.−
    光熱費         ¥50,000.−
    食費          ¥40,000.−
    遊行費(外食含む)   ¥20,000.−
    旦那小遣い       ¥100,000.−
    雑費          ¥30,000.−
    車などは節約の為、所有していません。

    この他に税金の支払いなどがある時はもう少し増えます。月収30万円程度で
    生活してた時もありますので、収入を見ずに支出だけを見たとき、
    もう少し支出を抑えられないかとも思います。
    それとも収入の割には質素に生活できている方でしょうか?
    対して贅沢をしているつもりはないのですが支払いだけであっという間に数十万に
    なってしまうのでもう少し何とかならないかなと思います。

    夫のこずかいにかんしても、30万円の月収時には3万円でしたので
    収入の1割程度を目安に考えれば、今の額で妥当でしょうか?

  24. 306 匿名さん

    すごいですね、月に120万くらい貯金できるじゃないですか!
    羨ましい限りです。

    我が家は月収手取り30万なのに、食費が6万かかってます・・・(5人家族ですが)

  25. 307 匿名さん

    306さん、コメントありがとうございます。

    毎月の収入の余剰分は、仕事面での資金積み立てと考えると手をつけるのを
    躊躇してしまいます。

    仕事が思っていたよりも軌道に乗って今の収入に
    なったので、感覚がついていけてないのが実情です。

    車や遊行費など、ちょっと贅沢をするとあっという間に支出額がすごいことに
    なりそうで。

  26. 308 匿名さん

    参考にさせてもらってます。
    皆さん保険が安いようですが、がん保険などは
    入ってないのですか?

  27. 309 匿名

    >>308
    私は父をがんで亡くしているので、がん保険は手厚く加入しています。父は闘病中保険に助けられましたから…
    でも周りの知り合いなんかに聞いてみると、身内にがんの人がいない人はあまりがん保険は頭にないようです。
    我が家は夫婦2人で生命保険・終身保険・医療保険・がん保険で毎月2.5万円ほど支払っています。

  28. 310 ビギナーさん

    手取りで200万円以上になりませんか?170万円は少なすぎでは?
    年収4000万円で手取り2000万円はないと思いますよ。
    節税はあまりされていないのでしょうか。

    全体的に家計は引き締められていると思います。
    ローン関係も安いですね。(1,2年ですぐ完済できそうですね。)
    うちも同じくらいの年収ですが、だいたい毎月150万円貯金できる計算です。

    ただし、800万円のクルマを2台所有しているのと、
    クルーザー保有やリゾートホテルへの旅行で結構出費がかさみます。
    うちは保険関係も倍くらいかけてます。

  29. 311 匿名さん

    世の中すごいね。
    私は年収1000万になる予定で喜んでるのに・・・。
    でもローンと家賃で20万位かかる。
    二重生活なので・・・。

  30. 312 匿名さん

    年収1000万を超えるような世帯が、こんなところで家計診断なんて絶対しない。
    おかかえの会計士とか普通いるでしょ?

    ここの書き込みは妄想族の集まり?

  31. 313 匿名さん

    そうです。 希望です。

  32. 314 匿名さん

    年収1000万円超えてますが普通のサラリーマンです。
    おかかえの会計士なんて、全然ありえません。

  33. 315 匿名さん

    世帯年収1000万以上ってけっこうザラにいるでしょ。

  34. 316 ビギナーさん

    私は年収3500万円、マンション賃貸で税務上赤字となる収入が500万円あります。
    年収は徐々に上がってきたので、1000万円〜2500万円の間はよくココを参考にしてました。
    確かに3500万になってからは、税理士さんとお付き合いするようになりました。

    税理士さんとの契約形態が色々あるので、おかかえとは言えないかもしれませんけど。
    税理士さんも人それぞれ得意分野があるので、比較的大きな会計事務所がお勧めです。
    でも1000万〜2000万だと、税理士を雇う余裕がないのでは?

    確かに妄想族もいるのかもしれませんね。

  35. 317 匿名

    診断お願いします

    年齢本人33歳手取り月32万ボーナス100~200万(夏60~160冬40)
    妻26歳(パート月10万)
    子供なし
    車1台(来月買い替え)

    ローン&管理費(駐車場込み) 12万
    食費3、5万
    生命保険(2人分)2、2万
    携帯(2人)1、8万
    光熱費等 2万
    車保険&ガソリン1万
    雑費2万
    こずかい本人4万(昼食代込み) 妻2、5万
    遊戯(2人で)2万
    病院、美容費2万
    外食1万

    今はボーナスは考えず月10万いかない程度貯金はできていますが、子供が生まれたら貯金はできません。 また、車の買い替えが5年に一度あります。(下取りが毎回100万程度はつき車体価格300万の車を買う)
    子供が生まれる前にいくら貯蓄があればいいのでしょうか?

  36. 318 匿名

    あげ〜

  37. 319 入居済み住民さん

    この度、新築しましたが、貯蓄があまりない状況で建ててしまいました。
    引き渡し直前に東日本大震災被災し、工事延長となり引渡しが1ケ月ずれ、4月末にローン実行になりました。

    夫36歳:年収520万(税込)(手取り月25~30万、ボーナス30~35万×2くらい)
    妻32歳:年収300万(税込)(手取り月22~23万、ボーナスなし ※2012年12月終了予定)
    2人家族、子供なし、猫6匹で暮らしてます。

    <月々>
    ローン         約¥120,000.−(フラット35s・20年金利優遇タイプ、ボ払い無し)
    旦那生命保険       ¥0(団信加入)
     妻生命保険(共済)   ¥2,000.−
    光熱費          ¥25,000.−(固定電話・携帯含む)
    食費(外食含む)     ¥60,000.−
    ペット費(餌・猫砂・病院用積立)¥20,000.−
    旦那小遣い(昼食代含む) ¥50,000.−
    妻小遣い(昼食代含む)  ¥30,000.−
    雑費(生活用品等)    ¥5,000.−
    趣味費(共通)(スカパー・通販等)¥15,000-
    ガソリン代(2台分)   ¥25,000-

    <年1回>
    猫のワクチン代・健康診断費用10万程度、車税金8万(2台分)、車の保険4万程度、
    ペットの保険3万(※ペット費の積立だけでは足りず、ボーナス等から足して払っている状況です。)

    現在の貯蓄額(2人合計)  400万
    ※月々の積立は私が独身時代からしている1万円のみ。月々残りorボーナス余り等を各自貯金してます。

    先月から住宅ローンを払い始めたばかりで、ようやく家計を1つにして、お互いの小遣い額など
    決めたところです。同棲中(4年)は別々のお財布にしておりました。
    はっきり言ってお互いに自分に甘いという自覚はあります…。
    (家電等の新製品に弱い、本は値段見ずに買う、ペット用品に財布が緩みがち…等の傾向あり)

    この生活では、やはり行き詰ってしまうでしょうか?


  38. 320 319

    ↑319です。

    ローン金額を書き忘れました…。
    3500万です。よろしくお願いいたします。
    頭金のつもりだったお金は諸費用分と引っ越し+施主支給+家具(100万円位)で尽きてしまった感じです。

    手元にある貯金は繰り上げた方が良いのか?病気になった時を考えて残したらいいのか?
    と迷ってそのままになってます。
    よろしくお願いします。

  39. 321 匿名さん

    お二人ともお金の管理に甘い性格なのでしょうか?
    理想は、得意なほうが一元管理をすることだと思います。
    今の方式だと使ったもん勝ちというか、計画的な貯蓄は望めませんよね。
    まずは奥さんが退職する来年末までに、奥さんの収入全額貯金するくらいの気持ちでやってみましょう。
    奥さんの収入が途絶えた後はますます貯めにくくなりますから。
    ちなみに現在の貯金400万は繰上げ返済せずに残しておいてよいと思います。

  40. 322 319

    >321

    319です。ありがとうございます。
    やはり一元管理ですか…。一応、私(妻)が管理担当に就任しました。
    今までは夫から月あたり固定で10万の生活費をもらい、自分のお給料と合わせてやりくり。
    通帳はそれぞれに管理でした。一応、通帳も預かり積立を増やそうと話し合い、明日手続きします。
    貯金増やさないとだめかね??と言い合うばかりで、具体策が伴わずといった感じでしたので、
    微々たる進歩ですが、ようやっと…(汗)。

    お小遣いというのが、お互い久しぶり過ぎて…。主婦系の雑誌やら見ますと、夫2万、妻なしとか
    書いてあるのですが、家は高く設定しすぎなんでしょうか?
    いきなりできないよね??と言い合うあたり、これまた…(恥)。
    頑張ってみます。ありがとうございました。

  41. 323 匿名

    ご主人、奥様共におこずかいが多すぎだと思います。

    お昼はお弁当持参にしてマイナス一万円づつ(できればご主人はマイナス二万円)で浮かせられませんか?

  42. 324 匿名

    子どもつくらないのであれば問題ないのでは?
    今でも年150万は軽く貯蓄にまわせる計算です、できていないのが問題ですが…
    積み立てを思い切って月10万に増やすとか強行に出ないとダラダラと使いそうですね

    小遣いはどこまで支出に入っているか不明なので単純に多い少ないの判断は出来ません
    ランチ代以外に、美容、被服、医療、交際費、など含むのであれば高くないと思います

    問題はペット、6匹は多いですね、元ノラちゃんですか?これ以上増やさないようにしましょう
    老猫になれば病気になる確率も高くなります
    定期検査を受けているので長期的に治療費がかかる可能性が高いです
    ワクチン接種しているようなので腎不全、糖尿、甲状腺、口腔、泌尿器あたりが心配ですね

    家電は10年買い替えなくても死にはしません
    あと車の支出が大きい、2台必要であれば買い替えで低燃費車の購入を検討(車の積立ても必要ですね)

  43. 325 入居済みさん

    >>319
    ちょっとうちと似てるなぁ(笑)
    結婚して2~3年ぐらいだったらありそう。
    >>324さんの言うように、子ども作る気持ちが無いなら問題はないと思います。

    2人とも仕事してると、小遣い5万でも月に10万20万貯まるから、まぁ良いやってなってしまう。
    とりあえず弁当持たせて1万カットぐらいからやってみたら?
    私の場合は小遣い減らされても、なかなか体感ができなくて、自分の貯蓄がみるみる減っていきましたけど…
    あと、無理しない範囲で年末まで旦那さんの給料だけでやってみるってのはどうでしょう?

    貯金については、うちは変動なので、金利上昇時or減税終了時に繰り上げる予定です。

  44. 326 319

    わ~、しばらく見ない内にいっぱい回答いただいてました。

    >323
    やはり多いですか。
    お弁当なんですが、同棲中はつめてあげた事もあるのですが、結婚したら面倒で×2(笑)。
    私の仕事のシフトが変わったので、時間が取りにくくなったというのもあります。
    検討してみます。

    >324
    お小遣いに含まれる支出ですが、交際費(飲み会代)や美容院・化粧品代は含まれます。
    服については、スーツや下着以外は含みます。(スーツはボーナスで2年に一度位買う程度です。)
    医療費は、別途臨時出費ですね。

    確かに家電は無駄に買っても仕方ないですよね。
    限定的にテレビとブルーレイレコーダーやらipod関係に弱いんですよ。
    プリンター、掃除機、洗濯機、冷蔵庫あたりは全然10年使うんですけど…。
    何やらPCでテレビの比較チェックしている輩がいましたが、凍結するよう話し合います。

    >325
    似ているのでしょうか(笑)?
    ご指摘どおり、結婚して1年目です。同棲期間を入れると5年目ですが…。
    子供もつくる予定がしばらく無いので、同棲中の独身時代と余り変化がなく、緊迫感ないんですよ。
    子供がいると違うのかもしれませんね。

    何だか失礼ですけれど、325様はうちの夫に似てそうです。家の夫も、お小遣い減らしたら、
    自分の貯金が目減りすると思います。あんまり聞いてないのか「ふーん、いいよ」とか簡単に言うので、
    後から真顔で「減った…」とか言ってきそうな感じです…(汗)
    節約を目標に、だらだらと使わないよう、夫の給料生活してみます。

    みなさま、ありがとうございました。


  45. 327 匿名

    診断お願いします

    年齢夫32歳手取り月26.5万ボーナス80〜150万
    妻25歳(専業主婦)
    子供なし(来年以降1〜2人)
    車1台(昨年購入したので買い替え予定なし)

    ローン&管理費(駐車場込み) 7万
    保険・個人年金(夫のみ)1.5万
    積立定期1万
    携帯(2人)1.5万
    光熱費等 1万
    ガソリン0.5万
    こずかい夫2万(昼食は弁当・水筒二本) 妻0.5万
    奨学金返済1.2万
    ※遊び(2人で)1万
    ※雑費0.5万
    ※医療1万
    ※ペット1.5万
    ※食費2〜2.5万


    給料から以上経費を引いた額(39000円)のうち3万を繰り上げ返済用に住宅口座に残し0.9万と毎月の※印の余り分を生活予備費として保管

    ボーナスは毎年変動あるので、ボーナスの半分を繰り上げ返済用に残し後は旅行や生活予備費に回している。

    ローンの繰り上げ返済のために貯金をしている感じなのですが、今後子供のことを考えるとローンばかりに貯金をあてれません。

    現在貯蓄(150万)のうち

    50万子供
    70万住宅
    30万生活予備費

    です。今後どのような割り当てをしていけば良いでしょうか。

    我が家の家計で工夫できる点ありましたら、アドバイスお願い致します。

  46. 328 匿名

    生活予備費?その予備費は年間いくら計上してるの?
    なんとなくチョコチョコと支出してるのだったらキッパリ毎月26.5万で生活
    ボーナスは貯蓄(教育資金)と返済に充てる
    今ある150万は返済に充てずに貯蓄
    万が一の事を考えて年間所得くらいの貯蓄はあった方が良いですよ
    子どもが中学までの間に繰り上げ頑張ってみたら?
    あとは高校、大学の進学先による

  47. 329 匿名さん

    >327

    保険、個人年金、積立定期、携帯が削りどころですね。

    個人年金は月額1万くらいでしょうか。ローン抱えてる人間がやるもんではないですし、
    物価が上昇したらあんな利率無駄です。
    やめるとき旦那さんが渋ると思いますが、家計をきりつめてまでやるものではありません。
    とっととやめて子供生まれたら学資保険に切り替えてしまいましょう。

    積立定期は何のためにやってるのでしょうか。定期預金では不意な出費には対応しにくいです。
    郵便局の定額預金に切り替えるかやめて繰上に回しましょう。0.8%以上(住宅ローン控除の額)の預金金利の銀行はないはずです。

    あと携帯代が高すぎます。

    繰上返済は支払額低減型ですすめることをお勧めします。

  48. 330 匿名

    328さん

    アドバイスありがとうございます。

    生活予備費は年間50万貯めれれば良いなぁと、貯めていってます。

    毎月26.5万で生活、だと余りがでるのでその分を住宅貯金や生活予備費積立定期としていました。

    が、たしかにボーナスは貯蓄(教育資金)と返済、給料は生活と分けた方が
    "ボーナスの残りで旅行行こう"とかするよりしっかりと溜まりますね。

    今ある150万は返済に充てずに貯蓄 →やはり繰り上げに充てるべきじゃないでしょうか。年間60万の繰り上げを12年間するとローンが終わるので、それを考えてました…

    万が一の事を考えて年間所得くらいの貯蓄→そうですよね。今後5〜6年かけてその貯蓄をしていこうと思ってましたが、やはり今すぐにでしょうか…


    子どもが中学までの間に繰り上げ頑張ってみたら?→はい。12年後のローン完済が目標です


    ご指摘ありがとうございます。自分の考えや計画が曖昧過ぎたため、主人ともう一度話し合ってみます。

  49. 331 匿名

    329さん

    アドバイスありがとうございます。

    保険、個人年金、積立定期…削りどころですか!!

    個人年金はまさに月額1万です。主人が独身時代から入っていたものなので、特に無駄とも思わず放置状態でした。

    物価上昇時のリスクも含め情報収集したのちに主人と話し合ってみます。

    学資保険は、周りの皆にも勧められます。10歳払い済みで2万とかのは危険でしょうか。

    積立定期は定年までただ貯めるだけ貯めよう、という感じの我が家の秘密貯蓄です…。計画性のなさが浮き彫りに……

    不意な出費は年間50万貯蓄予定の生活予備費から出していこうと思ってます。

    郵便局の定額預金は3年で0.1%の利率のでしょうか?やはりそちらに替えた方が良いのでしょうかね。

    携帯代は反省してますm(__)m主人は5000円なのですが、私が機種代込みの9000円です…。パケ放題はずすべきか…。

    繰上返済は子供が中学入学前に終わらせたかったので12年で終わらせられる期間短縮を予定してます。

    我が家は貯蓄が少ないので支払額低減型が良いということでしょうか。


    私の考えをまとめ主人と相談してみます(>_<)

    ご指摘ありがとうございます。

  50. 332 匿名

    専業主婦にパケ放題がいる理由が思いつかない

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸