住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2009-06-26 19:08:00

はじめまして!自分は今まで住宅ローンについて結構勉強してきたつもりで、今のような低金利時代は長期固定で借りるのが常識だとおもってきました。しかし最近一冊の本に出会いました。その本は「住宅ローンの新常識」池上秀司 著 という本です。
そこには 金利が急上昇しない理由であるとか、借入残高の多いはじめのうちに変動金利を活用して、元金の返済を促進させ、金利上昇している時には残高が減っているので、影響を小さくできるとか
金利が高く設定されている長期固定をえらぶのは最初から金利上昇のリスクを負っているのと同じこと..etc
 みたいななるほどなーと思うことがかいてありました。
自分は
フラット35 3.07% 2290万+変動金利1.325% 320万 
 で7月実行予定ですが、もうちょっと変動金利の割合を増やしてもいいかなーと悩んでいます。
みなさんはどうおもわれます?

[スレ作成日時]2007-05-29 23:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??

  1. 51 匿名さん

    保険料が高いと思われる人は、素直により安い物件にしなされ。
    何事も背伸びはイカンよ。

  2. 52 返済中

    長期間(20年以上など)かけて返済するつもりの人は、変動にするのは怖いかもしれません。
    あまり年数をかけずに返済するつもりの人は、変動が安いうちに元金を減らしておけば
    後半に金利が上がっても返済額は大して増えないと考えるのではないでしょうか。

    私は、ソニーで借りて、半分くらいはさっさと長期固定しようと思っていましたが、
    変動が安いのでもうしばらく変動で元金をがんがん減らせればと考えて、
    変動のみで粘っています。
    主に支払額軽減型の繰上げを小額で頻繁にしていて、
    固定をいれると繰り上げ手数料が発生する(わずかですが)というのも、
    全額変動で粘っている理由でもあります。

    実際の返済にかかる全期間の半分くらいを安い変動で過ごすことができれば、
    その後変動がいくら上がっても、全期間長期固定の支払額よりは安いのではないかと
    直感的には感じているのですが・・・。

  3. 53 匿名さん

    長期金利が…

  4. 54 入居予定さん

    変動金利3%超えるようになったら、ある意味尊敬する。
    でも、金融関係者が無能だと蔑むことも忘れない。

    政府が、景気を縮小させてデフレを加速させる政策しか打ってこないので
    変動で3%はかなり無理をしなければならない数字。あと10年は現実的に無理でしょう。
    去年は、団塊世代の退職金消費が目立ってましたが今年はきっちり締めてきている感じですね。
    年金不安が解消しない限り財布のひもが緩むことはないでしょう。
    現在の若者の収入が低いのがネックですね。増税もマイナス要素です。
    景気の成長は今後望み薄いです。

  5. 55 匿名さん

    長期で組むのはあり得ない(損得で言えば無謀)にしても、
    現状、変動維持も意地になっているような。
    中期(例えば10年固定)が、解(損得で言えば)かとも思いますが。
    残金や返済能力にもよりますが。

    大方の見方では、今年度中に後2回の追加利上げがあると見られていますし、
    実際、そうなると、来年夏頃の実行変動金利は、1.3%優遇でも2%を超えますし。
    利上げの動機から見れば、利下げは、当面ないと考えられるので、今の内
    (少し遅いかも知れませんが)かとも。

  6. 56 匿名さん

    ・6月の給与明細を見た人が増税を実感
    ・年金が消えている人が実際に続々出て来て国民が浮き足立つ
    ・参院選で与党大敗→安倍退陣
    こういう状況で平然と利上げできるものかどうかだな。

  7. 57 匿名さん

    ↑典型的なポジショントーク。

  8. 58 契約済みさん

    ローンの組み方に悩んでます。
    りそなで、変動金利が全期間1.4%優遇(今月だと2.625→1.225%)なので
    とても魅力的に思います。
    飛びついちゃうのってありでしょうか!?
    といいつつ、フラット35と50/50を考えていますが・・・

  9. 59 匿名さん

    58さん、こんにちわ。
    ご存知と思いますが、変動金利の見直しが実行されるまでには、時差があります。
    2007年2月の追加利上げが反映されるのは、まもなくと思いますが。
    (1.4%優遇で、1.475%になることが決定しているはず。)

  10. 60 購入検討中さん

    >↑典型的なポジショントーク。
    って何それ?笑

    変動金利一本とまでは言わないが、長期固定金利のみは
    バカバカしい選択だと思うね。
    変動8+長期固定2ぐらいで良いのでは。

    短期固定は今の時代まったく意味の無い選択と思うのは俺だけ?

  11. 61 匿名さん

    金利予測してうまく立ち回ろうなんて所詮無理だと思うがね。
    余裕のある人は変動または短期固定、余裕のない人は長期固定だろ。

  12. 62 匿名さん

    保険の意味合いを考えると、余裕のある人間は敢えて長期固定にして無駄金を使う必要はないが
    支払いがキツイ貧乏人ほど長期固定を選ばなければならない。
    当たり前だが悲しい現実・・・

  13. 63 匿名さん

    変動金利は怖くない=状況による

    自己資金なしのフルローンで100%変動金利、今の金利で支払いがギリギリ=超怖い

    自己資金なしのフルローンで 60%変動金利、今の金利で支払いがギリギリ=怖い

    自己資金なしのフルローンで 20%変動金利、今の金利で支払いがギリギリ=怖い

    自己資金なしのフルローンで 20%変動金利、今の金利で支払いにちょっと余裕ある=怖くない

  14. 64 入居済み住民さん

    61さんの言うとおり
    「余裕のある人は変動または短期固定、余裕のない人は長期固定」

  15. 65 買いたいけど買えない人

    市県民税が今日来たのだが・・・

    年収650万で去年は約18万円だった税金が今年は約30万円との事・・・
    所得税が安くなっているが月6千円程度、年間だと7万2千円プラス。
    18万円+7万2千円=25万2千円
    30万円−25万2千円=4万8千円

    5万円近く多く払わなきゃいけなくなってるんだけど・・・

    この国の偉い人達のおかげで、暮らしが豊かになりませんね。
    一度、国が破綻して政治家全員取り替えてゼロからスタートさせて
    ゴーンか、ゲイツか、たけしにお願いしたい。

  16. 66 匿名さん

    三人とも弱者は切り捨てそうだなw

  17. 67 匿名さん

    定率減税が無くなりましたから

  18. 68 土地勘無しさん

    政治家を取り替えても同じだよ。
    実際に国を動かしてるのは
    大金持ちのじじいなんだから。

  19. 69 購入検討中さん

    金に買われてる政治家が悪い。

  20. 70 匿名

    このローン板を見ていると、
    100%変動は、あまりにリスキー、と
    思っていましたが、デベに聞くと、
    「殆どの人が、いましばらく様子をみるために、
     変動にされていますよ」
    とのことでした。

    政界も、なんかややこしいし、金利の上昇も、
    思ったよりも時間がかかりそう!?
    そうなると、長期の金利は、もったいないですかねぇ。

  21. 71 匿名

    短期固定にしようと思いましたが、変動にします。変動金利の今後の上がり具合を見て固定に変えようと思ってます。銀行の方には変動で契約された方はいらっしゃいませんと言われましたが・・・。経済状況はけしてよくなってるとは言えないので。

  22. 72 匿名さん

    ↑自分も短期固定にしようと思いましたが、変動にしましたよ。みんな固定だから裏かいてね。結構うまくいっかもね。繰上げバンバンする気ですが。

  23. 73 匿名さん

    繰り上げバンバン出来る人はむしろ長期で借りた方がいいんじゃないかな、万が一バンバン出来なくても長期なら支払い額変わらなくていいような

  24. 74 匿名さん

    >70
    デベの話しは「話し半分程度」で聞いた方が良いと思いますよ。
    一番大事なのは、どこの銀行で借り入れするかでしょうね。
    私の考えではソニー銀行が現状では頭一つ抜け出てるように思います。
    >71
    銀行の話しも「話し半分程度」と思います。
    私はソニーで4000万借り入れで変動50%+35年固定50%
    又は変動60%+35年固定40%で実行しようと考えています。
    もし変動金利が5%になっても支払い総額が月18万円以内で収まり
    当方の支払いに支障が出ない範囲です。

    繰上げ返済は変動側の元金が少なくなるまで、ひたすら変動繰上げで
    その後、固定の金利と比較して変動側を固定に切り替えるか
    そのままにするか検討する予定です。

    私なりに考えた「低金利を有効に使おう作戦」です。

  25. 75 匿名さん

    繰上げバンバンするくらいなら運用したほうがいいんだが

  26. 76 匿名さん
  27. 77 購入経験者さん

    >>76
    短期のチャートだけ見てもね。
    急激に上がる気はしない。

  28. 78 匿名さん

    >>76
    月足も見ろよ。

  29. 79 匿名さん

    >74
    あれ?ソニーって変動と固定ミックスにした場合、どちらかを指定しての繰上返済ってできましたっけ?
    記憶だと指定は出来ず、変動:固定の比率と同じ比率で元金繰上になると思ってますが。
    もう1点。変動60%+固定40%にした場合、他の一般的銀行でそうするよりも月額の
    当初返済額は結構高めになるって理解してますか?

    もちろん結果的には後からだんだん月額が安くなるんですけどね。

  30. 80 匿名さん

    >>75
    もしかして、これのこと?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30870/res/92-97

    これは長期で組んだ人の特権だよ。
    短期・変動組は繰上げした方が無難。

  31. 81 ビギナーさん

    おしえてください。

    ソニーで変動60%+固定40%にした場合、他の一般的銀行でそうするよりも月額の当初返済額は結構高めになるのは何故でしょうか?

  32. 82 匿名さん

    >81
    計算方式が特殊だからです。言葉で言うと↓という説明がされています。

    「※部分固定金利特約は、変動金利を金利タイプとした住宅ローンについて、金利スワップ取引の手法を応用し、変動金利の利息を部分的に固定金利の利息と交換するものです。金利タイプは変動金利のままとなります。」

    要するに元金返済の速度は変動金利と同等なんだけど、利息部分は固定した部分についてそれ以上も以下も払わないということだと思います。
    蛇足ですが、つまり変動金利が下がれば速く元金が減るし、上がれば元金の減りは悪くなるはずですね。

    あってるかな〜?

    ソニー銀HPに乗ってるから自分で見てくださいな。
    http://moneykit.net/visitor/hl/hl17.html

  33. 83 大手企業サラリーマンさん

    >>78

    中期チャートを見ても、ここ1年くらい続いてきた短期下落トレンドをブレークしているように見えますが。。。
    ちょうど、04/7から05/7にかけての下落トレンドとその後のパターンに似ているのでは?http://www.dreamvisor.com/chart.cgi?code=0551&candle=D&term=1&...

  34. 84 匿名さん

    将来の金利動向を読もうなんて所詮無理。

    大事なのは、
    自分のローン金利が、3%、4%、5%になったとき、
    返済額がどの位になるのかという計算と、
    そうなった場合、生活費をどうやりくりするかを
    今から考えておくことだ。
    特に、かつかつの人ほど、生活スタイルをガラっと変えざるを
    得ないだろうから、大人はその覚悟をしておくことだ。

    5%になんか絶対ならないよと言い張る人が多いけど、
    危機管理ができていないと言っているようなものだ。

  35. 85 匿名さん

    >74さん
    79さんの言うとおり、ソニーではどちらか一方を
    繰上返済というのはできませんが、それは置いといて・・・、
    変動部分からがんがん繰上げするっていうのは、
    低金利を有効に使う、ってことになるんでしょうか?
    世間でもリスク分散で変動と固定を分ける方が多いですが、
    どういう繰上の仕方を考えているのか、
    いろんな意見をお聞きしたいところなんですが・・・。
    って、ここは変動スレでしたね。
    金利何%までは、変動(or固定)返済、とか、
    具体的にあるのかなぁと。

  36. 86 匿名さん

    そんなの人それぞれでしょう。
    変動をガンガン繰り上げるのは、不安な気持ちを少しでも和らげたいからかな?
    「低金利を有効に使いたい気持ち」と「低金利部分を早期に減らしたい気持ち」の戦いですね。

    ニュートラルな考え方をすれば、借り入れ50:50でしょうね。繰り上げ返済も50:50で返していく。
    ソニーのシステムはこの考えに近いのかしら?

    繰上げ返済額をどっちに多く振るか、って話をしたいなら
    ・目に見える金利上昇ペース→短期変動に多く振る
    ・意外に低金利が続いている→長期に多く振る

    金利の上がり下がり具合をもっと具体的な数値で語りたい、っていうならば
    ・長期と短期変動との損益分岐点を算出
    (どっかのスレに書いた記憶あるが15〜20年後に最安4.5%になったときとかだったような)
    ・損益分岐点に到達しそうなペースにより、どちらに多く振るかを決めた繰上げ返済ルールを作る
    →10年後までは金利上昇ペースが0.25%up/yearならば長期に多く振る、0.25%up/year以上なら短期変動に多く振る、とかね

    自分の返済プランを5〜10ケースくらいシミュレーションしたらある程度見えてくると思うよ。

  37. 87 匿名さん

    俺は5%なんかならないと思ってるよ?
    ここ10年はね。
    ただ5.5%まで計算して払える事を確認してローン組んだ。
    ただ、5%超えると小遣いが減額される計算だけど・・・

  38. 88 匿名さん

    社内融資で「変動金利(店頭▲0.75%)、3%を超える部分は会社が利子補給」という制度を利用する予定なんだけど、
    最近の変動金利で通期1.4%優遇なんてのを見てしまうと、半分位は
    そっちの方がいいかなと思ってしまう。
    実際は抵当権の優先劣後で併用は難しいんだけど。

  39. 89 匿名

    単純に考えて、通期優遇1.2%もらっていれば、
    超長期の金利を3%と考えたとしても、
    変動の金利が4.2%を超えるまでは変動の方が有利
    ってことですよね。

    当面、超長期と変動金利差額を繰上返済して、有利に元本を
    減らすことを考えると、超長期1本っていうのは、
    選択肢にないような気がするんだけど・・・。

  40. 90 入居予定さん

    今日、「PRESIDENT」を読んでいたら、

    『バブル後期に、変動金利は9%を超えていた』

    と書いてあったのですが、本当でしょうか。

    最近の世界的金利の上昇を見るを見ると金利上昇リスクを意識せざるを得ません。
    アメリカの長期金利は、5.5%だし…

  41. 91 匿名さん

    本当です。
    もし、あなたが30年のローンを組むのなら、
    少なくとも過去30年のローン金利の推移を確認した上で、
    どのローンを組むかを決めるべきでしょう。

  42. 92 91

    ごめん。
    9%はウソ、8.5%が正解。(たぶん...)

  43. 93 匿名さん

    変動ぉわた

  44. 94 契約済みさん

    変動と固定で面白い記事をみつけたので呼んで見てください

    http://money.jp.msn.com/loan/columns/Columnarticle.aspx?ac=fp200706210...

    ある程度の借入なら変動でもいかも?

  45. 95

    参考になりました。

  46. 96 匿名さん

    変動は怖いよ、金利動向気にしながらの生活は苦しいです、うつ病になりそう、つらいよ、変動にする人は心にも資金にも余裕がある人でないと×

  47. 97 匿名さん

    へぇ〜そうなんだ。変動って怖いんだ。
    ここでいろいろ偉そうに書いてる人って何者?!

  48. 98 購入経験者さん

    俺様俺様
    自分は3年固定0.95%ですが、変動みたいなもんだな。
    来年どーすっかなー、-0.4%しかないし。

  49. 99 とくめー

    長期固定は損、得の問題じゃないでしょ。

    安定とリスクを考えないでローンを払う方法だけのこと。

    変動は市場と連動って形で考えれば、変動あがれば給与も上がる。。。。
    けれども確約は無し。
    これがリスクなんだから長期間払っていく人生をどう過ごすか、その方法でしかないと思っています。

    なので正解・不正解、損・得で考えるのはちょっとおかしい。
    だって結果でしかわからんもん。

  50. 100 匿名さん

    長期固定にして、繰上で短期で返済してしまえばいいのでは。
    変動や短期固定はある意味ギャンブルじゃないのかな。わからん

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸