住宅ローン・保険板「【金利予想総合スレ】これからの金利はどうなる?◆◆ part.2 ◆◆」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 【金利予想総合スレ】これからの金利はどうなる?◆◆ part.2 ◆◆

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-07-03 15:02:00

2008年4月が底で、以降、5月6月と上げ上げ基調。。。。
景気がよくなってきたと実感できないけれど、物価上昇、金利上昇傾向にあります。
これは一時的なもの?それともなにか根底にあるのでしょうか?

これからの金利変動はどうなっていくと思いますか??
part.2

[スレ作成日時]2008-06-20 15:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【金利予想総合スレ】これからの金利はどうなる?◆◆ part.2 ◆◆

  1. 801 匿名さん

    ごめんデフレ→物が売れない

  2. 802 匿名さん

    でも問題は、世界中低金利政策の中でインフレ傾向が強まるんだろうけど、給料が上がるのは中国人とかインド人で、価格が上がるのは資源や食料や水。日本の低金利のお金も主に投資されるのは新興国への事業投資や株式投資。それも借りて使うのは半分外人。って感じで今回のバブルの増幅版みたいな、日本を踏み台にした形の周辺バブルになる懸念。
    そう考えると、まただらだらと低金利が続く可能性は高いかと。

  3. 803 匿名さん

    >そう考えると、まただらだらと低金利が続く可能性は高いかと。

    みんながそう考えていたら、そろそろやばい頃なんだろうけど。
    まぁ、行けるところまで行ってみそ。

  4. 804 匿名さん

    >そう考えると、まただらだらと低金利が続く可能性は高いかと。

    5年以上前から皆そう思ってるけどな

  5. 805 匿名さん

    >798

    >今のインフレは種類が違いますよ、今は物が売れる時代じゃない

    物が売れないならそれはデフレですよ。
    ちなみに人件費も人材という商品なわけですからインフレになれば当然高騰します。

    資源高による物価上昇は本来のインフレではないので金利を上げても価格を抑えられ
    ないので金利上昇要因にはならないですよね。去年がそうでしたし、日本よりインフレ率が
    高かったアメリカは逆に利下げをしておりましたから。

    >802

    どんなに日本以外の国が好景気やバブルになろうとも、一昨年までの日本のように
    輸出企業だけが最高益を上げても内部留保だけを増やして従業員に還元しなければ
    内需は良くなりませんので金利も上がりませんでした。日本の金利が上がる為には
    外需依存体質から内需中心の好景気にならなければなりません。
    内需中心の好況になれば物価も上がるでしょうし、前回のような実感の無い好況ではなく、
    庶民にも実感出来る好況になる事でしょう。

  6. 806 匿名さん

    >>804
    >5年以上前から皆そう思ってるけどな
    ちがうだろ
    2年前の夏に上昇の兆候があったのに、
    サブプラでぶっ飛んだんじゃないか。

  7. 807 匿名さん

    ここのスレッドで短期金利上昇のタイミングを
    長期金利上昇のタイミングと関連付けて考えている人がたまに居るけど、
    どういう理屈でそうなるのか教えて欲しい。

  8. 808 匿名さん

    金利つながり

  9. 809 匿名さん

    >>806

    ようするに兆候があっただけで上昇なんてしてないじゃん。

    8年前も兆候があったけどITバブル崩壊でぶっとんでるからかれこれ10年以上まだまだ
    低金利が続くと言われ続けてるんだが?

  10. 810 匿名さん

    いずれにしても、海外で産出される資源や食料およびそこで働く従業員の賃金が上昇してインフレになるわけで、高く価格統制されてる日本の農産物が上がるわけでもなく割高な賃金で国内で稼ぐわけでもない日本人の賃金が上がるわけでもないということですよ。
    つまり海外で稼げる枠組みの企業を所有してるか、海外出張して稼いできてる人には実感できるインフレであり、そうした枠組みからはずれているひとには関係ないことと。
    で、金利はどうなるかというと、輸出企業がより現地生産体制を強化することで、日本はより鎖国的というかガラパゴス的というか世界の成長と別枠の安定した自給自足の方向へ向かっていくのではかいかと思いつつ、特に国内的には資金需要もなく低利安定の方向かと。
    あとは米国債をあまり買わされすぎないことと、しっかり輸出企業から税金をとりこぼさなければ、なんとか収支もキープできるかと。

  11. 811 匿名さん

    ↑そんな成熟した国になるのかな?
    海外に依存している企業が多いということは、海外の好不況の影響をまともに受けるよね。韓国なんかは今回まともにくらったみたいだけど。

  12. 812 匿名さん

    関係ないかもしれないが、超長期のスワップレートが急激に上がってきた。三月実行なので嫌な感じです。

  13. 813 匿名さん

    ってことは、最終的に税金で徴収しきれないと市場が見はじめてるってこと?

  14. 814 匿名さん

    市場ではゼロ金利突入を予期する声もあるとか・・・

  15. 815 匿名さん

    ここ1,2年のことと、5,6年以上先のことをまぜこぜに話をしても意味がないと
    思う。5,6年くらいだと、まだあまり返済していない家も多いだろう。そのときに、
    どうなるかということだ。

  16. 816 匿名さん

    関係大ありでしょ。長期でも借りるのはいまなんだから。

  17. 817 匿名さん

    今はいいの。動いても少しだから。1%も変わらんでしょ。変動で組んだら半年ごとに見直しなんだから、先のほうが心配。もうこれ以上はなかなか下がらんだろうから。
    今にして思えば、2003年くらいに変動で組んだ人が一番お得な気がする

  18. 818 匿名さん

    なんか今の情勢みてると、少子化対策が効いて2,3年連続で生まれる子供の数が増加基調に転じるとか、移民政策を方向転換して、移民流入によって生産年齢人口が増加に転じるような状況になって、メディアの論調が日本も再び回復軌道にのりました的な感じに変わるまでは、短期金利が上がるような状況にはならんでしょう。

  19. 819 匿名さん

    >少子化対策が効いて2,3年連続で生まれる子供の数が増加基調に転じるとか

    子供は最初20年くらいは何も生産せず、むしろ家計(最終的には財政)を圧迫するから
    少子化対策がうまく言っても効果(生産、納税)が出るのに相当掛かる。

    あとは移民受け入れしか残ってないな。治安が心配だ。

  20. 820 匿名さん

    日本がのっとられる日も近いな。

  21. 821 契約済みさん

    3月の超長期予定なんだけどこの低金利時代になんで超長期は↑なんだよ〜
    ドキドキもんだぜ

  22. 822 匿名さん

    日本が財政破綻するようになるまでには、日本以外で相当たいへんなことが起こってるだろうから、そんな先のことは心配しないでいいんじゃない。

  23. 823 匿名さん

    日本は大ばか野郎」、FRB元理事が経済政策を批判

     「まさにゴッド・ダム・ストゥーピッド(大バカ野郎)だ」

     フレドリック・ミシュキン元米連邦準備理事会(FRB)理事が27日、ニューヨーク市内で講演し、
    1990年代の不況を長期化させた元凶として日本の財政・金融政策を厳しく批判した。米金融界
    の大物が露骨に日本の政策を批判するのは異例だ。

     昨年8月までバーナンキ議長の側近かつ相談役として活躍したミシュキン元理事は現在、
    米コロンビア大学経営大学院の教授。この日はシカゴ大学大学院が主催したセミナーに出席し、
    2000年にゼロ金利を解除した日銀の政策を「尚早」、日本の財政政策は「小出しだった」などと指摘。
    「私はもう公職にないから」と断ったうえで

    「(日本は)財政政策も金融政策もちゃんと仕事をしなかった」「大バカ野郎だ」と批判した。

  24. 824 匿名さん

    その記事は私も読んだ。

    FRBも過去に何回も失敗している。最初の大きな失敗は1929年の金融大恐慌時に、金融引き締めして、不況が
    進んでいるのに、緩和しなかったこと。

    まあ、しかし、外国からの意見には耳を貸さないほうが無難。いいように使われてしまうだけ・・・。

  25. 825 匿名さん

    でもFRBは「デフレ回避の為にあらゆる手段を講じる」とか、行動が早いっていうか、
    毅然たる態度で取り組んでいる感じが伝わるけど、日銀はすでにデフレなのにインフレを
    警戒してるみたいな事言って実際は何も出来ず後手に回ってる印象だよな。

    フォワードルッキングとか言ってるわりには外しまくりだし。半年前白川は日本の影響は
    少ないから利下げの必要無いとか言ってたはずが、このざまだ。

  26. 826 匿名さん

    半年前に今の状態を予測できた専門家はほとんどいない。一部の専門家は、予測していたが、
    どっちかというと異端的な意見だった。異端的な意見を採用するのは普通は危険。逆だったら
    大変なことになる。

    それで825は、今のアメリカのFRBは、行動が早いから、あっという間に不況を克服できる
    んだとでも言いたいわけ? そんなわけないだろ。

    現時点でのインフレ誘導は正しいような気もするが、後遺症もすさまじい。不況は克服
    できたけど、夕張市と同じ状態になったのでは、かえって国民が不幸になると思う。
    慎重にならざるをえない。

    マスゴミおよび評論家は、自分の意見を売ることで食っている。正しかろうが、間違って
    いようが、売れればいい。センセーショナルなことを言えば、民衆は飛びついて買ってくれる。
    そんな奴らの言うことを信じるんじゃない!!

  27. 827 匿名さん

    麻生さんもマスゴミに喧嘩うってたね。あれは麻生が正しいけど。

  28. 828 匿名さん

    ちがうちがう。

    日銀の目指している方向は通貨価値の絶対的な維持と日銀の独立性の堅持。

    そのために日本が夕張になってもかまわないという発想。

    この期に及んで0.1パーセントの誘導目標金利がそれを象徴している。順番が逆。

  29. 829 匿名さん

    >>826

    白川さんは日本の失われた10年は政策の失敗ではなく仕方が無いと事と思っているようですが。

    http://www.asahi.com/business/update/0226/TKY200902250325.html

    でも海外の中銀は日本の失われた10年は政策の失敗による所が大きいという認識で対応が
    ものすごく早いように感じます。日本はバブル崩壊から山一破綻まで5年掛かりましたが
    アメリカはリーマン破綻まで1年です。

    >半年前に今の状態を予測できた専門家はほとんどいない。

    評論家は責任などありませんが、日銀は先を予想して実際政策を行う責任ある立場です。
    予測が外れたならばそれなりの対応と説明が必要では無いかと思います。しかし政策判断の誤りを
    認めようとはせず、メンツとかそんなものに拘っているようにしか見えません。

    >今のアメリカのFRBは、行動が早いから、あっという間に不況を克服できる
    >んだとでも言いたいわけ? そんなわけないだろ。

    では景気回復はアメリカより日本のほうが早いと思いますか?
    中央銀行だけではなく、政府としての取り組むスタンスだけみても日本には失望感を覚えます。
    その結果が支持率とGDPの悪化だと思いますが。

    白川さんの理論だとアメリカは今回の不況克服には10年以上かかるような言い方ですが
    アメリカが1,2年で回復したらなんていいわけするんですかね?

  30. 830 匿名さん

    どちらが早くてもいいから、景気は早く回復してほしい・・・。世相が暗くていけない。どんな政策をとっても結局結果論です。

  31. 831 匿名さん

    さっさと損切りさせて、激安で買える状況で後ろから低金利でジャブジャブ貸せばあっという間に成長軌道にもどるでしょう。
    それをダラダラ含み損のまま温存してモジモジやってたから15年もかかったわけで、ふつうにやれば3年もあれば、処理は終わるよ。
    実際、アメリカの処理はそんな感じでしょう。
    だから、今回はまた日本だけが遅れて、その影響で低金利が結構、長めにつづくかと。

  32. 832 匿名さん

    役人出身の、マスコミ御用聞きアナリストが、これ以上金利を下げても意味が無いと言っているが、
    では、0.1%金利を上げたら、どうなるであろうか?
    当然、デフレが加速するだろう。
    つまり、たった0.1%というが、下げれば、それなりに効果があることの証明だ。

    結局、日銀の百姓根性馬 鹿キャリアのつまらない、ちっぽけな面子の為に、有効な経済政策が日本で
    は全く採れないということだw
    世襲の脳無し政治屋や、池田駄作のロボット無脳カルトに、マザコンで答えが無ければ何も出来ない
    涎掛けした馬 鹿キャリアと、常識を失った反日マスコミで、日本はいよいよ駄目になっているねw

    ま、民主党が何も出来ないのは当然だが、現状を少しでも変えたかったら、自公を政権から落とすし
    かないw
    なんとかなるさと、言える時代に戻りたいね…

  33. 833 匿名さん

    なんとしても何とかするの!昔を懐かしむ論調は腹立たしいです。

  34. 834 入居済み住民さん

    >>832
    とにかく「w」とかやめてほしいね。
    うざい。

  35. 835 匿名さん

    日銀がメンツに拘る限り低金利が続くのさ

  36. 836 匿名さん

    超長期はメガバンとか大手はあまり売る気ないのかな?
    安いとこと高いとこで金利差1%くらいでてないか?
    なんだこの金利のあげは・・・・

  37. 837 匿名さん

    超長期を借りる人が激減している上、銀行もリスクを背負いたくないからね。
    4月も超長期だけは爆上げするかも。
    過去の推移から見て、4.2%程度になってもおかしくないとは思う。

  38. 838 匿名さん

    銀行が客を変動に誘導したいからだよ。

  39. 839 匿名さん

    超長期の金利が急騰していることや、金価格が高騰していることは、やはり、これからペーパーマネーが大量に発行されることに対する警戒感の表れなんじゃないでしょうか。
    足元は株価や不動産価格が下がるデフレ傾向を強める一方で、じきにその解決策としてとられた政策がペーパーマネーの価値を相対的に下げるだろうとのイメージを市場が感づきはじめているといった状況なのではないでしょうか。
    お金を借りている個人、企業、国家の信用状態を示すCDS値も軒並み急上昇(信用低下)傾向にあるし、とにかく不穏な雰囲気が漂いはじめていることは確実です。
    でも政策金利は低金利がつづくんですよね?

  40. 840 匿名さん

    政策金利を上げる余地がない。
    寧ろインフレ歓迎のムードさえある。

  41. 841 匿名さん

    3月金利実行スレ見ると興味深いね。

    3月過ぎて金消会過ぎてるのにも関わらず、金融機関に無理を言って資金計画見直す人がちらほらいる。
    2月のスレにはそんな人はいないのにね。
    しかも4月のスレが未だない状況。

    今が転換点になりそうな雰囲気だよこれは。

  42. 842 匿名さん

    今の長期金利高騰はやばいよ。
    このまま高止まりが半年続けばまさに大恐慌。グローバルな名だたる企業の倒産とかもあり得る。
    金融機関の破綻も出てくるはず。かなりやばいはず。すでにその兆しが出てる。

    日銀もいろいろと金利を下げる手を打っているけどあまり効果が無い。かなりやばい状況だと思う。

    株価が去年の最安値を更新するようだと夏あたりに大きな山がありそう。7000円の壁を破って
    さらに下落するようだと年後半はすごいことになりそう。

  43. 843 匿名さん

    マイナス金利検討を デフレ対策で日経センター提言
     日本経済研究センター(深尾光洋理事長)は2日、日本経済のデフレが深刻化するのを避けるため、「マイナス金利政策」の導入を検討すべきだとする金融研究報告をまとめた。
    世界的な景気失速のなかで、中国経済についても「2008年10—12月期には(前期比で)ほぼゼロ成長に転落した」と推計。
    外需に頼れない状況下で日本国内の需給ギャップが拡大し、デフレは「1990年代より深刻化する」と警鐘を鳴らした。

     提言は財政・金融政策両面で政策発動の余地が乏しいと指摘。実質的なマイナス金利政策の導入方法として現金、預金、国債など安全な金融資産に対し「課税する」という緊急手段を提案した。
    株式、社債、耐久消費財、不動産などに資金をシフトさせる。日銀の当座預金にも課税するので、銀行は資金を貸し出しに回さざるをえなくなる。
    「政治的に大きな困難を伴う」と認めながらも、景気刺激と税収増を両立できると分析している。(02日 23:01)

    http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090302AT2C0201802032009.html

  44. 844 匿名さん

    ↑銀行が貸出に回さざるをえない・・・か。よけいに怖くなって、税金払ってでも貸さないんじゃ?
    回収不能になったら、税金よりも高くつくだろうしね。

  45. 845 匿名さん

    この状勢?もしかすると日銀が0金利発動するかも?
    企業の安定、雇用の促進、消費の拡大
    この政策を早期にやらなければ!

  46. 846 匿名さん

    焼け石に水

  47. 847 匿名さん

    そろそろクライマックスが近づいてる感じだから、2%台で10年固定ぐらいで借りられるだけ借りて、利回り7%ぐらいが期待できる価格で2LDKをなるべく一等地で買っとけ!
    現金最強時代はそう長くは続かんぜよ。

  48. 848 匿名さん

    >>847
    インフレが始まると言うことでしょうか?

  49. 849 匿名さん

    です

  50. 850 匿名さん

    0金利+量的緩和+政府紙幣発行!
    一か八かのカケだな!

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸