住宅ローン・保険板「【金利予想総合スレ】これからの金利はどうなる?◆◆ part.2 ◆◆」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 【金利予想総合スレ】これからの金利はどうなる?◆◆ part.2 ◆◆

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-07-03 15:02:00

2008年4月が底で、以降、5月6月と上げ上げ基調。。。。
景気がよくなってきたと実感できないけれど、物価上昇、金利上昇傾向にあります。
これは一時的なもの?それともなにか根底にあるのでしょうか?

これからの金利変動はどうなっていくと思いますか??
part.2

[スレ作成日時]2008-06-20 15:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【金利予想総合スレ】これからの金利はどうなる?◆◆ part.2 ◆◆

  1. 501 匿名さん

    496は尾村洋介さんの見解ですね。

  2. 502 匿名さん

    決算予定:
    10月16日(木)シティグループ、メリルリンチ、USバンコープ ※相当要注意
    10月20日(月)バンク・オブ・アメリカ
    10月22日(水)ワコビア ※相当要注意
    10月23日(木)クレディ・スイス
    10月24日(金)アムバック、MBIA ※相当要注意
    10月30日(木)ドイツ銀行
    11月 4日(火)UBS ※要注意
    11月 7日(金)AIG、ファニーメイ、GM ※相当要注意
    11月10日(月)フォード
    11月20日(木)フレディマック ※相当要注意

  3. 503 匿名さん

    【IMF、日本は低金利政策の継続を】
    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080730AT2M3000M30072008.html

    「日本経済は減速へ」 IMFが報告、金融政策の現状維持促す

    国際通貨基金(IMF)は29日、日本経済を審査した年次報告を発表し、景気は「緩やかな減速に向かう」との慎重な判断を明らかにした。
    「金融引き締めを先送りするリスクはあまりない」とも分析して緩和基調にある金融政策の現状維持を促した。

    信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)の問題の影響に関しては、金融機関の損失が約80億ドル(約8600億円)にとどまり「営業利益と自己資本の範囲内に十分収まっている」と指摘した。

    一方、経済の見通しは「引き続き強い不透明感にさらされている」との認識を表明。2008、09年ともに実質成長率を1.5%とする予測が下振れするリスクに言及し、
    当面は中期的な潜在成長率とみる1.7%前後よりもやや低い水準で推移するという予想を示した。

  4. 504 匿名さん

    アメリカが好景気だったおかげで日本は外需に頼って何とか成長できた。
    なぜサブプライムの影響が少ない日本の株価がこんなに下落しているのか?
    それは外需がなくなれば日本はデフレで没落していくだけのことがわかりきってるから。

  5. 505 匿名さん

    お金に困った外国人が換金売りしているからじゃないか?

  6. 506 匿名さん

    でも、年金資金が買い支えるから妙な株価の動きになる。

    年金資金の買い(PKO)で株価が少し上がる。

    外国人の換金売りで株価が大きく下がる。

    年金資金の買いで株価が少し上がる。

    外国人の換金売りで株価が大きく下がる。
    の繰り返し。

    今、我々の大切な年金資金が外国人に渡っているんだよ。

  7. 507 匿名さん

    <日銀の次の一手は「利下げ」が過半数、輸送用機器などで高い利下げ予想比率>

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081016-00000427-reu-bus_all

    製造業が非製造業よりも利下げを予想する回答の比率が高く、中でも輸送用機器(78%)、食品(75%)、繊維・紙・パルプ(70%)などで比較的高かった。

    次回の利下げ時期を聞いたところ、「09年1─3月期ごろか、それ以前」との回答が35%と最も多く、「09年4─6月期ごろから」(27%)、「09年10─12月期」(15%)が続いた。

  8. 508 匿名さん

    >>504
    はぁ〜???
    日本の企業の8割、GDPの8割が内需ですけど???

  9. 509 匿名さん

    >506

    大きく下がると、少し上がる
    この一つのパターンのみ強調する根拠を教えて。
    この理屈だと、投資家は全て儲かりますよ。

  10. 510 匿名さん

    ソニー銀行が11月金利発表したね。

    10/9に
    『この状況で銀行が金利を下げる要素が一切ないと思うからだよ。』
    と発言したあなた。一言どうぞ♪

  11. 511 匿名さん

    ごめんなさい。

  12. 512 匿名さん

    >>504

    外需依存を高める日本経済

    http://www.mizuho-ri.co.jp/research/economics/pdf/research/r080101fore...

    GDPの内需に締める割合は6割。外需は2割。外需依存度が高かったから低成長だったんだぜ?
    内需にとっては円高はプラスなのになぜ円高になると株が売られると思う?
    それは日本経済が外需依存体質だからさ。ようするに外需がダメ=株売られるの図式。

  13. 513 匿名さん

    >>510
    あのね〜、ソニーの11月の金利は他の銀行の10月金利なんですよぉ〜
    ソニーの金利と他銀行の金利推移を見れば分ると思うけどw
    それにしても1週間も根に持ってたんだねw
    零細企業の経営者って暇なんですかねぇー。

  14. 514 匿名さん

    あまりのソニーへの妬みにわろた

  15. 515 匿名さん

    >>513
    10月他銀行は下げでしたっけ?

  16. 516 匿名さん

    10月はちょい上げです。

  17. 517 匿名さん

    経済素人なのですが、今後の金利についてみんながどのように予想されるか、わかりやすく教えて欲しいっす。

  18. 518 匿名さん

    >経済素人なのですが、今後の金利についてみんながどのように予想されるか、わかりやすく教えて欲しいっす

    経済のことは、プロでも予測が付きません。それだけは確実です。

    しばらく不況なので、近々には金利はあがりそうもない。それも共通意見。ただし、それ以降
    は全く不明。自分で考えて、選択して、自分で責任取るしかないです。プロの意見を聞いて、
    足を踏み外した人は多い。でも、プロは責任取らないのが普通。経済の先行きは予測不能と
    いうことを認識せずに、プロの言うことを信じた人が悪い。そういう世界です。

    勉強してください。

  19. 519 510

    >510
    じゃあ、何でソニー11月10年固定が下がってんのかな?都銀の10月は上がったね。
    もっと勉強しようね。

  20. 520 匿名さん

    08年度、ゼロ成長予測が大勢 7年ぶりマイナスの見方も
    http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081019AT3S1800O18102008.html

     国内の民間調査機関が国内総生産(GDP)成長率の見通しを相次ぎ下方
    修正している。2008年度の実質成長率についてはほぼゼロとの予測が大勢だ
    が、7年ぶりのマイナス成長に陥るとの見方も出てきた。米国の金融危機と景
    気悪化が日本にも波及し、輸出や設備投資の減少幅が拡大するとみている。

     08年度の修正後の予測値は最も高いニッセイ基礎研究所でも0.4%にとどま
    り、JPモルガン証券とクレディ・スイス証券はマイナス成長を織り込んで
    いる。年度の実質成長率がマイナスに転じれば、01年度以来となる。

  21. 521 匿名さん

    通期、業績下方修正相次ぐ 「三重苦」減益幅なお拡大も
    2008/10/18
    http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200810180090a.nwc

    来週から主要企業の中間決算発表が本格化するが、米国発の金融危機が実体
    経済に飛び火し、2009年3月期の業績予想を下方修正する上場企業が相
    次いでいる。「景気悪化に伴う需要減」「円高」「株式市場の低迷」という
    三重苦が業績に重くのしかかる。上場企業は7期ぶりの減益決算がほぼ確実
    で、景気悪化が深刻化すれば減益幅がさらに拡大する懸念もある。


    「景気悪化に伴う需要減」「円高」「株式市場の低迷」という三重苦
    「景気悪化に伴う需要減」「円高」「株式市場の低迷」という三重苦
    「景気悪化に伴う需要減」「円高」「株式市場の低迷」という三重苦

  22. 522 匿名さん

    気持ち悪い・・・

  23. 523 ビギナーさん

    ニュースでは貸し金屋さんが中小企業に貸している金を、前倒しで返済するように求めてたけど、住宅ローンはそんなことあるのかな?

  24. 524 匿名さん

    「住宅ローン 貸し剥がし」でググっても1件もヒットしないから前例も
    そういう事があると思ってる人も今の所ゼロだわな。

  25. 525 匿名さん

    住宅ローンの場合、保険や担保しっかりしてる
    場合多いから、不良債権化する事も少ないので
    貸し剥しするならば1番最後。

    住宅ローンから貸し剥しするような状況の銀行は
    間違いなく潰れる。

  26. 526 匿名さん

    日銀の景気判断も全国全ての地域で下方修正らしいけど
    金利はそれでも上がるものなんでしょうか?

  27. 527 匿名さん

    (中川秀直公式Webサイト - トゥデイズアイより)
    http://www.nakagawahidenao.jp/pc/modules/wordpress0/

    >■ (日銀)メンツだけで政策決定をしてはいけない
    >カテゴリー: N-1.各紙社説- - 2008年10月18日(土曜日)
    >日経の「大機小機」に「日銀は何を守っているのか」が書かれている。
    >
    >「日本経済、いや世界経済をめぐる情勢は一気に緊迫化し、各国の政府・中央銀行は全面的に危機管理モードへと突入した。
    >政府・中央銀行が必要になる時があるとしたら、間違いなくそれは今である。
    >しかし日本だけが例外のように振る舞っているのは不思議な現象と言わざるを得ない。
    >
    >とりわけ驚倒したのは、10月8日の、世界10カ国の中央銀行による協調利下げに日銀が加わらなかったことである。
    >日銀は米連邦準備理事会(FRB)をはじめ各国の中央銀行からの要請を拒否したと言われている。
    >
    >なぜ日銀は利下げを拒否したのだろうか。白川方明総裁はかねがね国内情勢を無視した国際協調には批判的である。これは正論である。
    >それでは現在の金利水準は国内的にみて十分なのだろうか。
    >
    >現在必要なのは世界規模での金融システムの安定化政策とマクロ経済政策である。
    >金融システム立て直しには公的資金注入が必要である。
    >同時にマクロ経済全般への急激かつ大規模なショックにも対処しなければならない。
    >この点では我が国も例外ではない。
    >

  28. 528 匿名さん

    >それどころか日銀自身が認めるように国内景気はすでに後退局面にあり、先行きにおいて好転する兆しはほとんどみられない。
    >世界中の株式市場が急激な下げを経験しているが、日本の下げ幅は主要国でも極めて大きい。
    >しかも金融政策の効果にはラグが伴うから直ちに行動しなくてはならない。
    >フォワード・ルッキングを誇る日銀は、今こそ先を見るべきであろう。
    >
    >あるいは日銀は将来の資産バブルを懸念しているのだろうか。
    >景気後退と金融危機が顕在化する中での資産バブル懸念は『洪水のさなかに火事を心配』しているように思える。
    >よもや日銀は、せっかくプラスになった今のレートをただ維持したいと考えているわけではあるまい。
    >日銀や総裁が好むと好まざるとにかかわらず、現状で必要なのは徹底的な金融緩和である。
    >
    >具体的にはそれはゼロ金利と量的緩和政策への回帰を意味する。
    >7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議の行動計画は『必要かつ適切であればマクロ経済政策上の手段を活用する』とうたう。
    >今がその必要かつ適切なときではなかったなら、いつがそのときなのだろうか。
    >最後にお尋ねしたい。
    >いったい総裁は何を守ろうとしているのですか、と」。
    >
    >—中川の眼—
    >
    >コラムに全く同感である。
    >
    >本当に、日銀は諸外国中央銀行からの協調利下げ要請を拒否したのか。
    >
    >現在、政府・与党が打ち出している景気対策は、財政政策のみであり、金融政策はなされていない。
    >世界各国では、政府・中央銀行一体の金融政策がなされているのにである。
    >
    >金融政策が出動すべきときにそうしないで、あまり効果のない財政出動をした場合に、どういう結果になるのか、賢明な日銀なら理解できるはずだ。
    >その結果起きるであろう日本経済の悲劇の結果責任は、財政当局だけが問われて、金融当局は問われない。
    >結果責任が問われないことが、結果的に悲劇を生むのか。
    >国民は、まさかエリート集団がそんな無責任なことをするわけがない、と信じているにもかかわらず、である。
    >
    >理由は何か。利下げをすると06年以前のゼロ金利と量的緩和政策へ回帰するからであり、日銀の金融政策の失敗を認めることになり、日銀のメンツを守れなくなるからなのか。
    >
    >デフレが終わっていないのに、金融引き締めで、デフレを加速させ、景気回復の腰を折ったことは、事実であろう。
    >2007年、2008年度の名目成長率の見通しは、2・2%、2・1%だったのが、実際は、0・6%、0・3%(見込み)となり、02年2月から始まった戦後最長の景気拡大を終わらせたのである。
    >それとも、この責任はすべて「サブプライム・ローン」という海外要因とでもいうのか。
    >
    >デフレが未だに終わっていないのに、バブルを恐れてなますを吹いたからではないのか。
    >そこに、米国発の金融危機が直撃したのではないのか。
    >
    >バブル崩壊、そして「失われた10年」についての日銀の責任が問われたことは一度もない。
    >ここは経済学者とメディアには猛省を促したい。
    >政府からの独立性の名のもとで聖域化している日銀の過去の過ちの検証をみなさん民間がしなければ、今後も同様のメカニズムの過ちが繰り返されるではないか。
    >
    >公共的な政策にかかわる人間はメンツだけで政策決定をしてはいけない。
    >日本社会の中で独立性の名のもとに、政策変更の結果責任が検証されることのない日銀には、とりわけメンツだけで政策決定をしてはいけないということを心して頂きたい。
    >(10月18日記)

  29. 529 匿名さん

    欧州株大暴落と超絶円高が来ておりますが上ブレリスクを警戒して何もしない日銀は
    やはり今回も何もしないのでしょうか?

    月曜日の日経がとても楽しみなのですが、これだけ株価が大暴落すればそろそろ
    破綻する地方金融機関とか保険会社が出てくると思うんですが、やはり上ブレリスクを
    気にして利下げはしないんでしょうか?

    今年は日銀がメンツを守った事で何人自殺者が出るんでしょうね?

  30. 530 匿名さん

    何か、必死ですね。

  31. 531 匿名さん

    思った程、下がらないですね〜

    http://www.dreamvisor.com/paratto_chart.cgi?bcode=0551&t=D6M&m...

  32. 532 匿名さん

    >今年は日銀がメンツを守った事で何人自殺者が出るんでしょうね?

    収入に見合った借金をしようね。

  33. 533 匿名さん

    >>529
    悲壮感あふれるレス。
    なんかあったのか?

  34. 534 匿名さん

    むしろあなた方なんでそんなに楽観的なんだ?

  35. 535 匿名さん

    ここまで株価さげたら日本の金融機関の自己資本もただではすまない。
    今回は福井の量的緩和もインフレ期待もない。
    デフレスパイラルだ。予想以上に市場の悪化、経済の悪化が早い。

    この7800円の株価は日本の金融セクターをぶっ壊すラインだ。
    それに連鎖して中小が軒並みぶっ飛ぶ。
    中小の資金はすべて引き上げにかかるはず。
    そういうレベル。手形借り入れなど即stopから倒産。
    いまから3ヶ月後に発生する。
    年度末までに株価と恐慌がきてもなんらおかしくない。
    こんなにはやく7000円台になるとはおもっていなかった。
    想定外だ。

  36. 536 匿名さん

    しかし凄い国だぜ、おい。
    この事態に論壇で誰も金融政策批判やってない!w
    日銀のばかども、ほくそえんでッゾ
    狂ってるよ

  37. 537 匿名さん

    ゼロ金利復活のタイミングを伺う日銀、てか?

    最強のカードだからね。
    大貧民でいえば”2”

    まぁ、それでも状況がおさまりそうにないのかな。
    ジョーカーだされて終わるかもしれないし。

    これからの金利?
    激しく変動しながら下がるだろうけどさ。
    金利以前に、自分の周りの環境をチェックしたほうがいいな。

    はやく国際協調とやらの成果をみせてくれ!

  38. 538 匿名さん

    FRBがFFレートを0.5%からさらに利下げするときに、日銀も一緒に利下げするんじゃないか。
    国際協調だから。

  39. 539 匿名さん

    国際協調なら、全ての中央銀行が0.5%に足並みをそろえたりして。
    さすがに、0%は抵抗があるだろう。

  40. 540 匿名さん

    下げるとき協調すると、それを理由に上げるときに今度こそ追従しそう。
    ほぼゼロ金利は、次に景気回復するまでかな、当面続きそうだけど。
    と予想。

  41. 541 匿名さん

    FRBは年内にも金利を0.5%にするかもしれない。
    とりあえず、29日に0.5%引き下げて1%にする可能性が大きい。
    今の状況では、12月16日のFOMCか、それを待たずにさらに0.5%緊急利下げする可能性もある。
    そこまでくれば、日本の政策金利0.5%と並ぶので、日銀も協調しやすくなるだろう。

    とにかく変動金利が下がってほしい人にとっては、もう少し待てば実現するかもよ。
    ただ、そのときは景気も相当冷え込んでいるだろうから、収入が下がることの方を心配すべきだろう。

  42. 542 入居済み住民さん

    収入、もう下がりましたよ。
    年金の比率が変わって、今月から手取りが下がってた。

  43. 543 匿名さん

    ★株急落、生保の含み益ほぼ枯渇★

    日経ネット 2008年10月25日 09時46分
    http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081025AT2C2401B24102008.html

     24日の東京市場で株価が急落したことで、大手生命保険各社が保有する株式の「含み益」が
    ほぼ枯渇したもようだ。第一生命保険や住友生命保険など7社で、取得時の価格を下回る
    「含み損」になったとみられる。円高で米国債などの外国債券や外国株式の含み損も拡大しており、
    財務体力をむしばんでいる。

     大手生保は保有する株式の含み益がなくなる株価水準(3月末時点)を開示している。当時と
    保有する株式に変化がなければ、日経平均株価の24日終値(7649円)と比べると朝日、住友、
    三井、富国、第一、太陽、大同が含み損になった可能性が高い。

    ■主な生保の保有株含み益ゼロの水準
    ①大和生命    1万4000円(10月10日破綻)
    ②アリコジャパン 1万3385円(身売り)
    ③朝日生命    1万2750円
    ④住友生命    1万0400円
    ⑤ソニー生命     9489円
    ⑥三井生命      9400円
    ⑦富国生命      9300円
    ⑧第一生命      8800円
    ⑨太陽生命      8270円
    ⑩大同生命      8000円
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ⑪日本生命      7600円
    ⑫明治安田生命   7400円

  44. 544 匿名さん

    今日、明治安田生命までが含み益ゼロ?

  45. 545 匿名さん

    政策金利0.5%は経済・物価からみて極めて低い、緩和的水準を維持=山口日銀副総裁

    山口広秀日銀副総裁は27日の就任会見で、現在の政策金利水準について、経済・物価情勢からみて極めて低く、緩和的な水準が維持されているとの認識を示した。その上で、今後の金融政策運営について、経済・物価の見通しとそのがい然性、上下両方向のリスクを見極め機動的に運営していく、との日銀の見解を繰り返した。

    http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK018248920081027

    世界中で唯一バブルを警戒している日銀。

  46. 546 匿名さん

    政策金利0.50%経済・物価からみて極めて低い
    景気の下振れリスク高まる一方で、物価の上振れリスクなお怠れない
    日本の景気はやや長い目でみると次第に緩やかな成長路線に復していく

    http://mobile.himawari-group.co.jp/news/forex/newsDetail.html?regNo=10...

    なんというフォワードルッキング!

  47. 547 匿名さん

    仮に株価6500円を割り込むと、多くの銀行が自己資本比率を割るため、資本注入額が数十兆円ではすまなくなる可能性があり、政府の対策資金が枯渇する。赤字国債も、すでに引き受け手が存在しない。架空の国債を買わせて自己資本に充当するしかないのだろう。
     全体の破綻規模が大きすぎて、政府やIMFが救済可能なレベルではないため、結局①資本注入 ②赤字国債 ③金融凍結 ④金融封鎖 ⑤通貨大増刷→ハイパーインフレ

  48. 548 契約済みさん

    >574
    >自己資本比率を割る

    そこで全世界公認の粉飾決算ですよ!

  49. 549 匿名さん

    株価ゼロの世界ってどんな世界?
    それでも地下鉄とか普段どおり走ってんのかね?

  50. 550 匿名さん

    来月・再来月のローン金利はどうなるのかな?

  51. 551 入居済み住民さん

    不安定過ぎて10年国債も分からないね

  52. 552 契約済みさん

    これから本審査なんだけど、この恐慌の流れでローン降りないってことありえますか?

  53. 553 匿名さん

    547の意見って日本国の破綻のシナリオだよね。

    世界の中で、まだ影響が少ないと
    円高になっている状況の日本で
    それが起こる時、全世界の経済破綻を意味するよね。

    可能性限りなく0と言い切れなくなってる
    所が本当に怖いけど・・・・
    まぁ起きないと思いたい。

  54. 554 匿名さん

    >>547

    株価が6500ってかなり現実味を帯びてきてるし、このまま行くと5000円割れもありそうな
    雰囲気ですよね。

    仮にそこまで行っても日銀は会見で上ぶれリスクを・・・なんて言ってるのでしょうか?

  55. 555 匿名さん

    日銀はもちろん、政府与党からも利下げのりの字も出てこないのは、
    全く利下げをするつもりがないんじゃなくて、最後の最後まで切り札として持ってるんじゃないか?
    元々日本の政策金利は低いから、今から簡単に下げちゃうと、後がなくなっちゃうから。
    原油価格の下落が続き、インフレ懸念が払拭され次第かもしれないが、いずれは利下げは実施される。
    と思う

  56. 556 匿名さん

    無知で申し訳ありませんが教えて下さい。
    今日の閣議後会見で与謝野さんが「政策金利を0.5%から0.25%に下げても経済に対する効果は全くない。ただ象徴的な意味は持つ。為替水準にはほとんど影響ない」と述べられたとニュースで見たのですが、近々利下げをするという事なのでしょうか?

  57. 557 匿名さん

    口先介入

  58. 558 匿名さん

    「もう残りの水が少ないからもっと火事がひどくなった時のためにとっておこう」日銀

  59. 559 匿名さん

    >552
    まっさらなら(安定収入、借金なし、病気なし)不景気でも大丈夫のはず。
    一つでも在ればキツイかと。

  60. 560 匿名さん

    >>556

    本日日銀の利下げ観測だけで激しく為替が動いてますね。やはり利下げはかなりの効果がありそうですが。

  61. 561 匿名さん

    FRBが強烈に利下げしたときも、2〜3日は急激に値を戻したと思えば、すぐに急降下。
    日銀の場合もほとんど同じじゃないか?

    問題の原因を根本解決しなければ、この繰返しだろう。

  62. 562 匿名さん

    不勉強なので教えてほしいのですが、日銀が憶測どおりに利下げしたら変動金利がどの程度下がるのでしょうか?

  63. 563 匿名さん

    >>561
    繰り返すしかないだろ?細分化されすぎた市場を安定させる為には。
    無駄金使っていると認識してる?
    安定すれば、投入した金額よりプラスして戻ってくるから気にする必要なし。
    早期に根本解決するには、国家予算1年分は必要なので、無理!

  64. 564 匿名さん

    >>562
    それ不勉強とは違う、まったく調べていない。
    日銀のHPと大手の銀行の金利履歴を見て予想して下さい。

  65. 565 匿名さん

    一度出した利下げ議論を引っ込めて据え置きにしたら失望売りが出て株の下落と
    円高がさらに激しさを増しそうだけどどうだろう?

    利下げする気が無いなら初めから利下げ検討なんて情報出さないんじゃないか?

  66. 566 匿名さん

    >>564
    0.25%との期間ってほとんどないから
    履歴見ても難しいんじゃない?

    ただ、0金利から0.5に上げて
    変動も長期固定も0.5%くらい上がってるから
    0.25%の下げなら0.25%くらい下がる?

    まぁ0.25%の期間がどれだけ続くかだけど。

  67. 567 匿名さん

    三菱東京UFJ銀行が11月分の金利を、未だに発表しないのは何故なの?

  68. 568 匿名さん

    >567
    1兆円の増資が順調にできるかどうかを見極めたいからじゃないのか。

  69. 569 契約済みさん

    <日銀>0.2%利下げ決定 年0.3%に決定だそうです。

  70. 570 契約済みさん

    どのぐらいの期間続くんでしょうか?3年くらい続く?

  71. 571 匿名さん

    しかし、中途半端な数字だな。
    とりあえず、次0.2%利下げの0.1%で打ち止めできたらラッキーくらいな感じかな。

  72. 572 匿名さん

    日銀が金利下げたね。

    10/9に
    『この状況で銀行が金利を下げる要素が一切ないと思うからだよ。』
    と発言したあなた。一言どうぞ♪

  73. 573 匿名さん

    利下げしたにもかかわらず、株価大幅下落。
    やはり、利下げしても効果なしを証明してしまったかな?

  74. 574 匿名

    日銀の金利引下げを受けて、住宅ローンの金利が下がるのは何月頃からでしょうか?
    無知ですみませんが教えてください。
    宜しくお願いいたします。

  75. 575 匿名さん

    >>573

    恥ずかしい

    >>574

    無知なら自分で調べれば?

  76. 576 契約済みさん

    >住宅ローンの金利が下がるのは何月頃からでしょうか?

    某銀行の本日の住宅ローン金利、10月、11月借入利率 は共に変動タイプ で2.875% で変わらず。
    11月金利は1日設定で今月一杯適応されるので、我が家は様子見で契約は12月1日以降へ延長予定。

    引き下げが12月に反映されると嬉しいですが(引渡しは12月中旬)。

  77. 577 匿名さん

    金利が下がるのはウェルカムだが、
    株価が下がろうが上がろうがあんまり影響はないな。

  78. 578 無知です。

    無知なので自分で調べたいですが、何処で調べれば解るのですか?

  79. 579 銀行関係

    ↑たぶん12月から、ただ固定は不明

  80. 580 匿名さん

    >579

    なにが銀行関係者だ。笑わせる。

    変動は、4月と10月に変更する。だから来年3月まで変わらない。

  81. 581 匿名さん

    それは

  82. 582 匿名さん

    笑わせるのは どっちでしょうか。

  83. 583 匿名さん

    まさか銀行に預金口座があるから「銀行関係者」というオチではあるまいな。

  84. 584 匿名さん

    >583
    まあ、そんなもんです。
    みんな、銀行には関係してますからね、名前なんて気分です

    私は、「匿名さん」ですよ

  85. 585 匿名さん

    ご存知の方、お教えください。
    今月末で10年固定が終わるので、12月分からの返済方法を決めなければなりません。
    この場合、12月1日からの利率変更となりますので、12月分の金利が適用されますか?
    それとも、11月末に手続きをするので、その時点での利率が適用されるのでしょうか?

  86. 586 匿名さん

    変動であれば、10月1日付けの金利です。

    優遇期間終わりですよね。事情が許せば、別のローンに借り換えたほうがいいと
    思いますけど。どれくらい得になるかは話し合い次第。実際に検討することが
    大事。話をしなければ、得になるか損になるかわからない。ただし、残額が
    かなり多い場合には、借り換えは駄目かもしれない。とにかく、一度銀行と
    話をしてみることが大事です。

  87. 587 234

    >>234

    久々にスレ覗いてみたけど、、、
    2ヶ月前の自分の金利予測、書いたけど全然当たってませんね〜〜

    ここ最近の世界の動きが恐ろしい。
    というわけで、12月〜3月くらいの間でなるべく早く10年以上の固定に切り替えします。怖いので。

    アメリカの住宅価格が下げ止まらないとダメか。
    日本にいる以上、なかなかその情報を早く知るのは難しいです。

    そして、その問題が片付かなければ次はCDS、、、
    火の点いた導火線の火消しに一生懸命ですが、爆発したらどうなっちゃうんでしょう??

  88. 588 匿名さん

    【円・ドル・人民元】「狡(こす)いぞ日銀」

    http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081102/fnc0811021900001-n1.ht...

    今の総裁じゃ景気回復は当分先な気がする

  89. 589 匿名さん

    詳しい方にお伺いしたいのですが 日銀の利下げは フラットには、関係ないのでしょうか?
    宜しくお願いします。

  90. 590 匿名さん

    関係あるよ。

  91. 591 匿名さん

    フラットはこれからやばいかもな。

    悪名高くなってしまった証券化商品。
    例え優良商品といえども、投資をするにあたって
    サブプライムから連想される風評はさけられないんじゃないかな。

    そして何より、周りにいません?
    「自営業で銀行の審査に通らなかったけど、フラットなら通った」

    自営業・・・この不況でもっとも被害を被るであろう方々。

    さてこのフラット、債務不履行になった場合はドコがもっとも被害を被るのか?
    金融公庫?公庫から信託された会社?それってドコ?
    ババ引きゲームが日本でも始まるの?どうなんでしょ??よくわかりません。

  92. 592 匿名さん

    来月は 高い確率で下がるんじゃないでしょうか。

  93. 593 匿名さん

    一般的には景気後退局面ですから金利は下がりますが、これだけ金融不安が叫ばれると、上下どちらに転ぶのか、判断か難しいですね。

    日銀の利下げとフラットは直接は関係ないよ。

    日銀利下げ=フラット利下げ とは限らないという意味でね。

    ちなみに日銀の利下げと変動金利は直接関係あるよ。

  94. 594 匿名はん

    こんなんも、当初10年固定に影響しますかね?
    詳しい人解説よろしく。

    http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/nyusatu/2008/resul052.htm

  95. 595 匿名さん

    来月は政策金利の下げ分ぐらいさがる?

  96. 596 匿名さん

    政策金利が下がったにも関わらず金利(国債利回り)が思ったより下がって来ない理由を日経では
    白川総裁の会見内容のせいと書いてありました。普通外国の経済状況を
    判断するのにはいろんな経済指標もさることながら、中銀総裁の会見とかはかなり影響受ける
    けど、白川さんは就任以来ずっと上ブレリスクを主張、利下げに消極的な発言が多い。
    且つ、日本は金融危機の影響が少なく、来年後半には持続的な成長に復していく蓋然性が
    高いと言い続けている為、海外から見た日本は深刻な不況と思われていないフシがあるらしい。
    だから金利も下がって来ないのだそうです。さらに円が買われる理由もそこにあるとか。

    本当に白川総裁の言うように来年には好況になればいいですけどね・・・
    日銀のフォワードルッキングって当たった事無いですからね。

  97. 597 匿名はん

    >>596
    解説ありがとう。
    近々に長期金利が下がる可能性は低いということですね。
    来年後半あたりにかけて、景気回復がもたついたり、さらなる下方修正となれば、長期金利も下がっていくと。
    このままもみ合いを続けて、上昇していく可能性も捨てきれない。
    そういうことですか?

  98. 598 匿名さん

    17日から。短期プライムレートが▲0.2%下がります。

    各金融機関は現在準備中で発表はこれからになりますが、当然、新規取組分の変動金利レートも17日以降今月中くらいには、同率▲0.2%下がる予定です。(現行2.875% → 2.675%)

    但し、現在既に変動金利型で借入中の方や、今月変更前に変動金利型で実行予定の方は、次回見直し時期(大体来年4/1だと思いますが)に、下がったままの金利であれば、来年6月返済分からの新金利が適用になります。

  99. 599 匿名さん

    >>597

    白川さんがどんなにインフレリスクを警戒しようとも原油安、円高のおかげで商品の値段は
    かなり下がってきています。今は日経平均も小康状態ですが、今後年末に掛けて資金繰りの
    悪化による中小倒産増や、決算発表、失業率などが悪化してくれば日経も再び下値を試しに
    行く可能性が十分にあると思います。そうなれば再びデフレ懸念が出てくると思います。
    そこまで行けばさすがに白川さんでもインフレリスクを警戒なんて見当違いな事は言えないんじゃ
    ないでしょうか?

    世界的な金融危機が収まったとしても痛んだ経済が簡単にプラスに向かうとも思えません。
    年内か来年の早い時期に再び利下げを行う可能性も十分にあると思うのですがいかがでしょう?

  100. 600 匿名さん

    来月も長期はあまり下がる見込み無しと言う事ですか先生?

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸