住宅ローン・保険板「火災保険どこでかけた?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 火災保険どこでかけた?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
なお [更新日時] 2023-10-11 21:27:24
【一般スレ】火災保険・地震保険の情報・比較| 全画像 関連スレ まとめ RSS

みなさん、火災保険は、どこでかけましたか?
保証金額・年数・保険料、教えてください。

[スレ作成日時]2006-12-13 15:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

火災保険どこでかけた?

  1. 701 匿名さん

    ファイナンシャルプランナーは、実際はただの「保険販売員」なので気をつけましょう。単なる資格です。

  2. 702 デベにお勤めさん

    台風で被害を受けたので保険会社に連絡したんだけど、最初から保険をおろす気一切ない感じで門前払いする気満々の電話対応でめちゃめちゃ感じ悪くてウンザリしたわ。
    賃貸の時に入ってた富士火災さん(今はAIG?)なんて申請が面倒で随分放置してたものもちゃんと定期的に連絡くれてこちらから提出したらすぐに対応してくれて、すごく感じよかったのに。
    いくら保険料が安くてもいざという時にすんなり支払いしてくれない会社なんて入る意味ないわ。
    ただでさえ災害に遭って家が壊れて精神的にナーバスな時に、感じの悪い対応とできれば払いたくない、難癖付けて払わないようにしたいみたいな対応されたら心折れるわ

  3. 703 デベにお勤めさん

    どこの保険会社とは言わないけど、銀行ローンを組んだらそこの銀行が自分のグループの保険会社に入ってねという感じでこっちに選択権はなかった。10年過ぎたら住宅ローン減税も終了するので、その時にローン一括返済して、火災保険も他に変えるわ

  4. 704 匿名さん

    グループの保険会社で、しかも高いプランの見積もりしかないんですよね。〇〇海上〇動ですよね。

  5. 705 口コミ知りたいさん

    トヨタ労連のゆうゆう共済って入ってる人いますか?

  6. 706 匿名さん

    火災保険はみなさんT構造にして半額になっているタイプですか?

  7. 707 匿名さん

    今後はAIで保険代理店は代用できますので、現在の代理店制度を完全廃止して、他の業種の人手不足をカバーにしましょう。存在意味のない代理店制度は社会のリスクでもあります。

  8. 708 匿名さん

    >>703

    数年前に信託銀行で借りましたが
    火災保険はどこで契約しても大丈夫でしたよ。

  9. 709 通りがかりさん

    >>708: 匿名さん 

       703:デベにお勤めさんも、それはご存じでしょう。手続きの流れがやな感じであったということでしょう。

  10. 710 口コミ知りたいさん

    三井住友海上の火災保険は最低です!
    私は被害者で水漏れのもらい事故なのですが、加害者側の保険が三井住友海上でした。
    まず、連絡が遅くどうすればいいのか分からず、大変なストレスがかかります。その上担当者は横柄で感じが悪い!
    内装の見積もりのため、有給休暇をとるのに日当分の保障はしてもらえるのか聞いたら、家族構成まで聞かれて本当に休まなければいけないのかと…。
    その上、これは相手の加入している保険種類に寄るのかもしれませんが、全額保障はされず時価価格へ減額されての支払いだそうです。
    幸い自分がAIG損保の再調達価格&お見舞い金一割という保険に加入していましたので、そちらから減額分は補給されるのですが…。
    正直上の階の加害者を恨んでしまいます。
    自分が加害者になってしまう事も考えたら、三井住友海上はとてもオススメできません!後々禍根が残ること必須です!!

  11. 711 ご近所さん

    純粋な火災保険ではなく自然災害用の備えの一種ですが、兵庫県内に住宅をお持ちの方には、兵庫県庁が実施している「兵庫県住宅再建共済制度」もあります。
    年額5千円の負担で最大600万円の住宅再建資金が支給されます。(豪雨、地震、津波等あらゆる自然災害が対象です)

    阪神・淡路大震災の教訓から、全国で唯一兵庫県だけで実施されている「助け合い」の仕組みです。今後の災害に備え、兵庫県内に住宅をお持ちの方にはぜひ加入を検討いただきたいと思います。(私ももちろん加入済みです)

    ※お察しのとおり投稿者はこの共済制度の関係者ですが、仕事ではなく一個人としても、この制度をより多くの方に知っていただきたいと思い投稿しました。
    ※ちなみに、よく間違えられるのですが「兵庫県住宅再建共済制度」と県民共済は全くの別物です。

  12. 712 匿名さん

    「万が一」に役立つ! 地震保険 入門とその落とし穴
    阿藤 博祐

    こんな本に騙される人がいるのだろうか?
    保険会社の査定に疑問があれば、成功報酬35%の被災調査会社に頼みなさいだって。
    本来なら支払われた保険金は全て建物の復旧工事に使われるべきなのに。
    大概の人は単なるピンハネであるのに気付くだろう。

  13. 713 マンション掲示板さん

    >>710 口コミ知りたいさん
    基本的に火災保険は自身の為に入るものであって、担当者の態度はマズかったでしょうが、自分の保険で対応する、という考え方のものです。火事になってもよほどの過失がなければ火元の家主に責任は問われないです。なのでご自身の為に自身の補償をしっかりさせておく事が必要になります。相手の方が個人賠償に加入されていたら、そこからの保障があったかもしれませんね。歯がゆい思いをされましたね。言葉ひとつ、態度ひとつで気分も変わってくるものですからね。おそらく上階の方の対応が一番悪かったのではないでしょうか。
    因みに私も三井住友海上に加入してます。大震災の時に一番対応力があった大手なので県民共済からすぐ変えました。
    担当者もしっかりされていて同じく上階の水漏れ給付も早かったので私は気に入ってますけど…。

  14. 714 匿名さん

    損保は現代の化石。代理店制度を完全廃止して、AIに全移行した組織にすべし。

  15. 715 匿名さん

    今度マンションを購入するにあたり、保険会社は最大手のどこかにするつもりですが代理店を不動産屋がすすめてくるところにするかどうか迷ってます。保険代理店は店舗型を除いて定番の大企業というのは無いようですが、間にはさむ意味あるのでしょうか?

  16. 716 匿名さん

    戸建てと違い、マンションの損害保険は補償範囲が限定されているので、内容をよく検討しないといざという時役に立ちません。

  17. 717 匿名さん

    他人の家屋や施設から被害を受けても、被害者が自分のかけた保険で修復するのが基本。
    自分の保険会社に請求してさっさと修復すればいい。

  18. 718 マンコミュファンさん

    三井住友海上は台風でも地震でも保険請求しても支払われない。理由は納得出来ないこと言う。代理店から請求すれば払う。直接や仲のいい代理店から入らないと後で困るのが三井住友ですね。

  19. 719 匿名さん

    割とこちらで評価が良いなとみえた富士火災と朝日で見積もり取ろうと思ったら、統合して別名会社になってた…
    朝日は楽天損保に、富士はAIG損保に。
    どちらが良いとか、なにか情報ありましたら教えていただけたら助かります。

  20. 720 戸建て検討中さん

    楽天損保は補償も良いし保険料は格安。
    大手より遥かにいいですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸