住宅ローン・保険板「財形住宅融資って本当に一番良いローン?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 財形住宅融資って本当に一番良いローン?

広告を掲載

  • 掲示板
サラリーマン [更新日時] 2022-03-03 08:46:37

現在の経済環境で考えてみると実際のところどうなんでしょうか?みなさんは公庫、財形、銀行固定、銀行変動で順位をつけるとしたらどうしますか?

【タイトルを編集しました。2011.8.29 管理担当】

[スレ作成日時]2004-06-10 18:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

財形住宅融資って本当に一番良いローン?

  1. 643 匿名さん

    入社してから、会社の財形貯蓄で月1万円で現在2百万円ほどたまり、財形の意味よくわからずマンション購入を決断致しました。本日、銀行に行き、説明をききましたが、財形と住宅ローンが異なることがわかりました。まったくとんちんかんな状況ですが、どこかWEBで基礎知識をわかりやすくおしえてもらえるところありませんか?

  2. 644 匿名さん

    財形は、財産形成のための給料天引き制度。使用目的を限定しない一般財形、使用目的を
    限定した財形住宅、財形年金などあり。後者は、貯蓄額に非課税枠あり。要は積立貯金。
    自分で言ってるように、貯金と借金という全く正反対のものの区別がついていないあたり
    とんちんかんです。まだ、マンション購入早いんじゃないでしょうか。このままだと、ロー
    ン計画もマンション販売業者のいいなりになって、大損しそう。いい鴨になっちゃうよ。

  3. 645 匿名さん

    644さん ありがとうございます。
    少し、いや、だいぶ勉強したいと思います。

  4. 646 匿名さん

    >>643
    財形住宅でも一般財形でも、融資を受けられたかなと。。
    細かなところで間違いはありますがw、大枠ではそれなりに正しい道を歩んでいるので、
    購入に突き進んではいかがですか?
    たぶんあなたは、結果オーライでなんとかやっていけてしまうくちでしょう。

  5. 647 匿名さん

    借り入れ2千万円、返済期間10年、子供なし、妻ひとりです。
    どうしたら金利を多くはらわずすむでしょうか?

  6. 648 匿名さん

    >>647
    社会人ならもう少しまともな質問の仕方をしようよ。

  7. 649 匿名さん

    財形とフラット35のミックスが1番金利変動リスクを分散出来ると思います。

  8. 650 匿名さん

    3,000万の融資額で、財形(2.28%)と銀行3年固定(1.6%・全期間-1.3%)での併用を決めたが,デベロッパから"公的融資利用の場合,うちを窓口にして、指定の銀行と手続きする必要がある"と言われた。自分としては、同じ銀行の窓口で併用を申込みたかったし、デベロッパ経由の場合、手数料も取られるし、バラバラになるのは嫌いので断ったが,デベロッパから出来ないと言われた。確かに、契約の際交わした重要事項説明書にこのように記載されていた。財形融資の場合、デベロッパ経由で申し込むって一般的でしょうか? あと、1,500万のつなぎローン(2週間前後)を組むのに、手数料と保証料等大体いくらぐらい?

  9. 651 匿名さん

    財形融資を使うことになって、デベとの間では代理受領可で話がついたので、つなぎ融資は使わないんだが、デベの方から案内がきて、引き渡し日から融資実行までの数ヶ月について、つなぎの団体信用生命に入らないかということだった。

    代理受領不可のデベだとそもそもつなぎ融資を使うわけなのでこういう保険に入ることはないだろうが、代理受領可のデベはこういう保険を勧めるのが常套手段なんだろうか。
    たしかに、空白の数ヶ月は無保険期間となるので、勧められると入らざるをえなくなってしまうのだが。

  10. 652 匿名さん

    >>651
    普通。
    もう少し融通が利かないもんかとも思うし、なんかこの業界でうまい商売しやがってとも思うが、
    数万円けちって、ほんとうに万一のことがあったら、そこれこそ残された家族は悲惨。
    という訳で、俺は2度、財形を使ってマンションを買った経験があるが、いずれも利用。

  11. 653 匿名さん

    へぇ、そうなんだ。
    うちの場合は、購入申し込みして100万だかを払った後に2ヶ月近く間をおいて、
    引き渡しと融資実行の間隔を短くしたためか、そんな保険は求められなかったよ。

  12. 654 匿名さん

    財形申し込んだ。
    財形は金利が低い上に申し込み時の適用されるのが
    うれしいよね。4月金利はまだ2.02%と安いし。
    7月金利は確実に上がるでしょう。
    ある程度短期で返す予定があれば、ローン商品の
    中でもかかかなり魅力があると思いますが。

  13. 655 匿名さん

    先週末に住宅金融支援機構のローンセミナーにいってきました。
    当たり前ですが中長期のローンを薦めており、住宅財形はあまり
    って感じのことを講師のFPがのたまわっておりました・・・。
    http://blog.smatch.jp/hissie/archive/257

  14. 656 匿名さん

    財形は、利子補給が前提みたいな感じだから、優遇が
    受けられない人は、銀行ローンの方がよいだろうねー。

  15. 657 匿名さん

    ○TTグループはすごい優遇があるらしーね。
    住宅財形でググッたら、びっくり

  16. 658 匿名さん

    財形住宅融資の7月金利が発表になりましたね。

    http://www.jhf.go.jp/customer/yushi/kinri/sokuho_zaikei.html

    年 2.57%

    これから上がる一方なのでしょうか。

  17. 659 匿名さん

    結構上がりますね。
    現時点で積立額が借りたい額の1/10に満たないのですが、
    今のうちに申し込んで、後から融資額を増額した場合、
    今の金利が適用されるのでしょうか?それとも
    増額申請した時の金利になってしまうのでしょうか?
    分かる方教えてください。

  18. 660 融資申込者(未実行者)

    >658さん
    住宅金融支援機構の財形って、財住金の財形と比較してメリットあるんですか(なさそうに思えます)。

    >659さん
    (質問へのレスではないが)今の金利を利用する為には今月中の申込が必要です。社内での事務処理の問題もあるから、多分、もう間に合わないと思います。一応だめもとでやってみるなら、
     まず、25日の朝一番に、自社の総務部(財形取り扱い部署)に財住金の融資案内書類の在庫があるかどうか尋ねる。
     あるならもらう。ないなら在住金に電話で問い合わせて速達で送ってもらう。
     財住金への電話で、今月申し込みが可能か問い合わせる。多分、28日午前中に必要書類が全てそろっている状態で財住金に到着している必要がある。
     必要書類には、どこで建てるかを書く欄があります。決まってますか?
     面積や建築期間等は適当で平気です。
     財形貯蓄残高証明書が必要となります。年1回(2回だっけ?)届く葉書でもその代わりとなりますが、最近の残高照明を利用するには、利用金融機関から取寄せねばなりませんん。やはり速達で。
     残高は、一か月分先まで見越して、融資計算に利用できます。(私はそうしなかったので、逸れをする際の事務手続きは財住近および銀行に尋ねて下さい)
     最終的に書類を発送すると間に合わないかもしれませんので、財住金の自社担当者を会社に呼んで手渡しなければいけないかもしれません。しかし、659さんのいる場所が非関東だと無理なのかも。あと、支社だと、財形事務を本社が一括に行う事になり、財住金の方への直渡しが無理かも。
     
     まあ、(さらに漏れがあるかもしれないが)以上のように困難山積みですので間に合わないかも、と言ったのですが、頑張って下さいね。

  19. 661 匿名さん

    4月金利適用は多分無理でしょう。
    確か火曜日毎に融資の承認を実施していると聞きました。
    ってことは、次は6/26ですのでまず無理だと思われます。

  20. 662 入居予定さん

    これまで何気なく財形貯蓄をしていましたが、民間金融期間の変動金利に比べて特にメリットを感じなかったためあまり検討していませんでした。
    ところが最近になって会社に利子補給制度があることを知り、ローンをどう組むか悩んでいます。
    どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

    =======================
    29歳 年収900万 妻一人(共働き)
    借入額:3800万
    期間:35年
    融資実行時期:07年12月
    利子補給内容:3%以上の金利を最大4%分まで補給
    ======================
    案1. 全額フラット35
    金利3%程度 (フラット35S適用)

    案2. フラット35+財形
    フラット35S 2500万 (3%)
    財形 1300万 (2年前申し込み分、当初5年金利 1.59%)

    案3. 全額財形
    以前の申し込み分だと足りないので今から再度申し込みで2.57%
    =======================
    全額フラットと全額財形の比較であれば、財形の金利が7%以上にならない限り、金利が下がった時のことも考え全額財形にしたほうがお得でしょうか?
    ただ、転職のリスクを考えると案2がよいのではとも思っています。
    (安い金利で押さえられていますし)
    1300万は2年前の購入時の貯蓄で申し込めた限度額です。
    上記以外にソニー銀の部分固定も検討していますが、7月の金利が
    かなりあがっていたのでちょっとはずしました。
    皆様のご意見をいただければ幸いです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸