住宅設備・建材・工法掲示板「屋根材について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 屋根材について

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-06-15 14:54:59

年数を経たスレート葺の家を観察していると変色していたり、水を含んで膨れていたりするものが目に付きますが、最新のスレートでもいずれこのような状態になるのでしょうか?またセメント瓦も経年変化で色あせているものをよく目にしますが、いったい何年くらい持つものなのでしょうか?またグラスファイバーシングルという屋根材はどうですか?劣化しにくいと聞いたのですが、使用している方がいたら教えてください。

[スレ作成日時]2005-10-03 22:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

屋根材について

  1. 62 匿名

    >61
    ありがとうw

  2. 63 匿名

    どういたしまして。

  3. 64 匿名

    凄い遅レスww

  4. 65 購入検討中さん

    屋根材は重くてもそれだけ構造をしっかりと設計するので、地震の耐震性には影響ないと言う意見も有りますが、屋根材が軽いとそれだけ耐力壁を減らすことができ、大きな間取りを作ったり設計の自由度が増すと思うのですが、この意見はどうでしょうか?

    現在、軽いガルバの屋根材を検討しています。

  5. 66 匿名さん

    >屋根材は重くてもそれだけ構造をしっかりと設計するので、地震の耐震性には影響ないと言う意見も有りますが、屋根材が軽いとそれだけ耐力壁を減らすことができ、大きな間取りを作ったり設計の自由度が増すと思うのですが、この意見はどうでしょうか?

    RCでなければ、どれほどの耐震性を持たせても、屋根材の影響はあります。
    なぜなら、どれほどの震度か予想できないからです。ある震度以上になれば、必ず屋根材の差が出ます。
    ただし強い地震ほど確率は減りますから、それを気にするか、気にしないかということですね。
    耐震性をすごく重視するのなら、軽い屋根材を選ぶべきです。

    ただ私は、65さんの考え方と逆に、間取りで耐震性を持たせるほうが大事だと思います。
    極端なはなし狭小3階建てだと、どんな軽い屋根にしても、地震には強い家にはなりません。

  6. 67 匿名さん

    屋根の耐震性は軽いほどすぐれているだけのことでしゃっろ。

    屋根の施工上の問題は、野地板。
    これが耐水合板で、外装の壁材で覆われていないと、パラパラと10年ぐらいで腐りだすから、用心じゃ。

  7. 68 匿名さん

    住宅の屋根はいかに雨漏りのないようにするかということが大事。
    だから、屋根勾配とか防水施工が一番重要で屋根材は二の次。
    で、耐久性やメンテを考えると「瓦」に勝るものはない。
    耐震性?
    瓦を乗せても大丈夫なように造ればいいだけの話。

  8. 69 匿名さん

    またまたループしてきましたね

  9. 70 匿名

    >68 勉強して下さい。

  10. 71 匿名さん

    カワラ販売者かい?

  11. 72 匿名さん

    >勉強してください。

    70さん。あなたが勉強した屋根材の選び方について、勉強不足の人に分かりやすく教えていただけませんか?

  12. 73 匿名

    雪の積もった屋根の重さしってますか?
    瓦だと車2台分を屋根に乗せているようなもん。
    瓦に積もった雪…
    もし地震がきたら…

    重心の1番高い位置に重いもの乗ってたら揺れによる影響わかりますか?

    雪国では金属瓦や軽量瓦、そしてガルバが当たり前。
    重い瓦の家など少ない。

  13. 74 匿名さん

    雪国でも、瓦を使っています。
    ガルバなんて当たり前じゃないです。

  14. 75 匿名さん

    北海道なら>>73はまったく正しい。鉄板系以外、ほとんど見かけない。
    本州はそうでもないね。なぜかなあ。

  15. 76 購入検討中さん

    耐震構造3にすれば重い屋根も軽い屋根も関係ない

    屋根が重ければ、耐力壁を多くつければなーーんも問題ないが、間取りに制限を受ける

    間取りを重視するか、耐震性を重視するかで、またまたループ

  16. 77 匿名

    >76 単純w 物理を勉強したら?

  17. 78 匿名さん

    >物理を勉強したら?

    70もそうだが、68さんや76さんのレスがどこか物理学的に矛盾があるというなら、そこをきちんと指摘し
    見解も含めて分かりやすく書きこまないと、「なるほど、もっと勉強しないといけないな。」とはならない。

    「勉強してください」とか「勉強したら?」って書いただけでは、説得力のかけらもありません。

  18. 79 匿名さん

    たぶん自分が良く分かってないので説明できないのだと思いますよ

  19. 80 匿名さん

    いや、あまりにレベルが低すぎ。

    >耐震構造3にすれば重い屋根も軽い屋根も関係ない

    見解とか必要な話じゃないでしょ。
    重けりゃ重いほど揺れは大きくなるに決まってるじゃない。

  20. 81 匿名


    正解!ダメですよねー頭でっかちで支えられない人は〜

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸