住宅設備・建材・工法掲示板「エアコンの悩み」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エアコンの悩み

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-06-14 00:16:47

私は、ダイキン うるさら派です。今年は 例年に無く冷夏? 寝苦しい夜はすくないですが、高高
住宅で24時間運転しています。 加湿・除湿が思うようにいきません。 つまり湿度調整が旨くいかず不快な思いしてます。  エアコンの悩みありましたらお願いします。  各社のエアコンの特徴を知りあいましょう。

例えば、外気温30.5℃以下では 湿度60%以下にはできないなど・・・

[スレ作成日時]2006-08-12 21:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エアコンの悩み

  1. 22 匿名さん

    普通は量販店で天カセは購入しません。
    店員に商品知識を求めること自体が間違ってます。
    電気工事専門店か、工務店経由で紹介してもらいましょう。
    初期費用は高いですが、耐久年数が高いのと交換部品が長年製造されているのがメリットです。
    施工者がメーカー専属業者なのも安心できます。
    屋内配管になるので施工は大事ですよ。

  2. 23 16

    >>21
    ○天カセのメリット

    インテリア性に優れる

    X天カセのデメリット

    価格が高い

    モデルチェンジのサイクルが長いので
    省エネ性に劣る(モデルチェンジ直後なら○か?)

    新築なら施工上問題無いが既築なら施工困難

    リフォームのついでとかならお勧めですが・・・

  3. 24 天カセ?

    21です。
    ありがとうございました。

    分からないのは、天カセ式では掃除とか、フィルターの交換とかが、
    通常のタイプより難しいのかなぁ、と思ってしまうのですが。
    そうでもないですか?

    価格が高いのは納得済みなので、
    実際の使い勝手面で満足できれば、踏み切りたいと思っています。

  4. 25 エアコンと戦っています

    あれからいろいろいじくり回して、リモコンがおかしくなってリセットしました。それから思い通りに運転するようになり、やっと自分のモノになってきました。さて松下のお掃除ロボットの除湿機能ですが、3種類あります、除湿ボタンを押すたびに除湿・冷房除湿・衣類乾燥と切り替わり、通常の除湿は50%に設定されています。またこの時室内温度が現在温度から+1度〜−3度の範囲で設定できます。お休みタイマーで休むとエアクリーン機能(単体でも運転できます。10分程度でにおいがとれます。パトロールもします。)も同時に動かせば、静かで快適な夜が来ました。熱帯夜でも台風でも快適です。また室外機の音の設定もできますので、ご近所にも静かです。ただここまで来るのに丸一日は説明書を見ながらなんだかんだと自分が学習し、リモコンのリセットまでしました。メカに自信のある方のみおすすめです。

  5. 26 匿名さん

    うちもお掃除ロボット。
    説明書読んでないのでリモコンは温度設定と風量しか設定できてない。
    24時間動かしているので夜中の掃除音が気になる。
    夜中は掃除しないように説得(設定)できるのかな?

  6. 27 匿名さん

    温度と湿度についてですが、2004年前後に発売された各社の
    再熱除湿でのドライ運転は、いろいろ問題があるようです。
    当初は、熱交換器の冷却と再熱部の面積によって暑くなり過ぎたり
    従来のドライ運転と変わらない弱冷房のような動きをするなどの事例があったようです。

    その後、設定温度に達すると運転を止めるため涼感が得られず
    送風で対処しようとしたところ、熱交換器に付着した水分により結果として
    加湿し不快感を増してしまったり、外気温と設定温度の制御により再熱除湿で
    盛夏に暖房モードに入ったりといったことが各社あったようです。

    一部メーカーでは、上記問題点がクリアできていないところもあるようです。
    ダ○キン、ビー○ー、○芝、○菱電機はある一定の条件の下ですがクリアできています。
    わが家では2004年以降の各社エアコンが、計8台設置していますが
    入れ替え、クレームによる交換などでその実績を得る事が出来ました。
    それ以外のメーカーについては、最低4社は温度と除湿の動作に満足する事は出来ませんでした。

    外気と室内温度に大きな変化があっても、エアコンは設定した温度・湿度にコントロール
    出来るかどうか?を販売会社に確認した上で購入されるようにしたほうがいいです。
    意外と対処できないエアコンを販売しているメーカーは多いです。

  7. 28 匿名さん

    エアコンの再熱除湿は日立が10年以上前に開発・採用した技術だから、技術の蓄積が最も多い日立のが良いのでは?と思ってます。
    うちのエアコンは代々東芝製なので日立のものを使ったことはないんですが、使われている方はどうでしょうか?

  8. 29 匿名さん

    >>28さん
    そうだったんですか、日立が10年も前から開発していたとは知りませんでした。
    ただ、各社より普及してきたのはここ数年ですよね。

    それと、最低4社と書きましたが、その中には日立は入っていません。
    使用したことも無いのでどんな感じなのかもわかりません。

    ただ、強制吸気の換気機能はどうかな?と思います。
    壁内に室内の湿気を送り込みたいとは思いません。

  9. 30 エアコン除湿の歴史 まとめますと・・

    従来のクーラーは室温が30度でエアコンを20度に設定した場合、コンプレッサーで圧縮と蒸散により空気を冷やしてエアコンからは15度ぐらいの空気が出て部屋の空気をかき混ぜて20度にするという方式で、20度になったところでエアコンが停止して、空気があったまってくるとまた15度の空気を出して、繰り返すものであった。その後、インバーター方式が出てきて、コンプレッサーをきめ細かく調整することで、20度に設定したら20度の空気が出てくるエアコンが登場した。これは効率よく電力を消費するため省エネタイプとして一気に普及した。インバーター方式は、ずっとエアコンを運転させっぱなしにしておいて室温を一定に保つという事を前提にすると、非常に低い消費電力で運転することが可能な方式である(たまにしか動かさず、使うときは一気に冷やしたいという家では不向きな方式ともいえるか??)。インバータ方式の欠点として、旧来のクーラーのように空気を急激に冷やすことをしないため、温度差を利用した空気の除湿という効果が薄いという問題が出てきたようです。また従来方式の除湿運転は、コンプレッサーを動かして空気を常に冷やして除湿を行うため、部屋が冷えてしまうという欠点があった。最近、最熱利用方式という除湿機能が登場。これは従来どおり一気に空気を冷やし除湿をするのだが、その除湿された空気をコンプレッサーの熱を利用して設定温度まで暖めて、室内に供給するという方式である。これにより、インバーターエアコンの除湿能力不足と、従来方式の部屋が冷えてしまう除湿の問題点を克服したが、この再熱利用方式には、重大な欠点がある。それはその動作原理のため電気の使用量が冷房運転の3倍近い電力を消費するということである。その他、色々問題はありそう・・・。まとめると、1)インバータエアコンは、除湿を目的にした冷房は設定温度が高いと効果が薄い。除湿目的なら設定温度を下げる。2)最熱利用式除湿のインバータエアコンは電気代をケチる為の除湿運転は本末転倒である。冷房に徹しろ。 それでも湿度を下げたいなら エアコンに頼らず他で・・。 室内の壁材をクロスからエコクロス、珪藻土などを使用するのはいかがでしょうか??

  10. 31 エアコンと戦っています

    26さん>
     お掃除ロボットのエアコン停止時の掃除させない機能は、夜間はお休みタイマーで設定し運転終了するとお掃除しないで静かに終了されますよ。通常は冷房運転時間2時間以上でお掃除します。お掃除キャンセルは停止ボタンを2回押します。さらに運転前お掃除にも設定出来ます。また、お掃除以外でも換気機能がオンになっていると、室内うるさいです。また、エアクリーンはオンにした方が、室内のにおいをかなり取ってくれます。

  11. 32 匿名さん

    エアコンで除湿優先は まだまだ問題ありということ?

  12. 33 通りすがり

    >>1

    ダイキンでも湿度を基準にしてコントロールできないようです。

    www.eonet.ne.jp/~situdo/index.htm

    昔のダイキンエアコンはシリカゲル(乾燥剤)を使って除湿していましたが
    吸った湿度をヒータを使って外部へ放出するので電気代がかかっていました。
    現在は他社と同じ再熱除湿だと思います(未確認)。

  13. 34 匿名はん

    エアコン専門家を募集いたします
    こんにちは、当社は上海が本社で、日本国内会社を設立している日系人材サービス会社です。社名は「班庫上海商務諮問有限公司」といいます。北京、シンセン、大連に事務所を設立しています。当社のサービスは、登録希望者からは、一切、費用を徴収しない安心できるシステムです。
    ただいま、弊社は広東にある有名な家用電器企業に頼まれてエアコン相関専門家を募集しています。以下は職位紹介です。ご覧ください。
    募集企業:ある有名な企業グループ家用エアコン事業部
    募集職位1:インバーター電子制御ハードウェア開発専門家
    仕事内容:
    1) 技術研究開発中心電子制御ハードウェア開発中心の団体人員を引き連れてインバーター電子制御ハードウェア設計、開発などを担当する;
    2) 相関基礎技術研究など。インバーター通用テスト評価方法を編纂すること;
    3) 人員育成など;開発中心インバーター電子制御ハードウェア開発能力をアップすること。
    募集職位2:インバーター電子制御ソフトウェア開発専門家
    仕事内容:
    1)技術研究開発中心インバーターソフトウェア研究人員を引き連れてインバーターソフトウェア開発仕事を担当すること;
    2)正弦直流インバーターアルゴリズムを自主開発すること、核心アルゴリズム及び低頻度トルク、高頻度コントロールなどの関連技術を完善し更にMideaの自主技術にすること。
    3)人員育成など;
    募集職位3:インバーター制冷システム開発専門家
    仕事内容:
    1)インバーターシステムと性能開発団体人員を引き連れてインバーターエアコン制冷システム研究開発仕事を担当すること;
    2)インバーターエアコン制冷システム、管路システム、及び電子制御功能システム核心技術研究開発仕事を通して研究成果を得て、研究団体能力をアップすること。
    募集職位4:製造効率アップ専門家
    仕事内容:
    1)三つの工場生産、工程相関部門を引き連れて、工場精益生産の整体策略、実施方案を制定して推進すること;
    2)主な目標は三つの工場の供給サイクルを短縮すること;JIT生産方式を推進し、製造効率化程度、三つの工場の製造一致性をアップすること。
    職位要求(職位1234):
    1) 男性;日本人、あるいは韓国人;
    2) 年齢 40歳~60歳;上述の研究分野で十年以上の勤務或いは研究経験を持つ;
    3) 日本空調製造企業の技術研究機構の従業経験を希望する;
    4) 日本、韓国の大手空調製造企業での関連仕事経験を希望する。
    専門家によく活躍できる環境を作るため、下記の待遇と条件を提供する:
    1、十分の管理授権と作業便利
    専門家入職後、直接に事業部総裁或いは責任者の副総裁に責任を取る。
    秘書兼ね通訳を配置、通訳と日常事務を協力させて、専門家に便利な仕事と生活環境を提供する。
    2、十分の利益保障
    競争力あるサラリー。完備な福利保障,ホテル式アパート、通勤車、医療と人身意外保険、年に三回(毎回10日以上)帰省休暇(旅費付け)、各種費用手当てなどを提供する、他の項目は必要によって増設可能。
    もし以上の職位に興味があれば遠慮なくこちらと連絡させていただけませんか。
    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
    ********************************************
    高艶艶 INTEBANK Co., Ltd.
    E-mail:gyy@intebankjp.com
    MSN:intebank_gyy@msn.cn
    電話:+86-411-85811559
    大連:大連市中山区人民路23号虹源ビル10階1001A
    上海:上海市長寧区江蘇路369号兆豊世貿ビル6B,7C
    北京:北京市経済開発区宏達北路18号大地国際商務中心323
    シンセン:シンセン市福田区深南大道6013号中国有色ビル723#
    班庫中日交流:http://www.cnandjp.com/
    ********************************************

  14. 35 入居済み住民さん

    こんなところで求人するなんてろくでもないな。

  15. 36

    また古いスレ上げて募集とは…

  16. 37 匿名さん

    隠蔽配管にしたんですが、なるほど外観はすっきりしてますが、、配管の寿命って、
    何年くらいなんですか? 万一配管を修繕・交換する際は外壁または内装をひっぺ返して
    交換しないといけないんですよね‥。 皆さんそのリスク覚悟で隠蔽してるんですか?
    確かに外壁をはってる配管は見栄え悪いし汚れるわですが、、

  17. 38 今は帰国済み

    中国に駐在できるなんて、すっごく魅力的!小姐と一緒に…

    上海なら蘇州まで新幹線で30分ちょいかぁ…
    平日は上海、週末は蘇州ってのも楽しそう!

  18. 39 ひろぽん

    また売国奴が技術流出を手助けか…

  19. 40 匿名さん

    隠ぺい配管、寿命は特にないでしょ
    規格が変わったならば無理でしょうけど
    (旧冷媒→新冷媒)
    どうゆう施工されたのかわからないのでなんとも
    曲がりが多い、距離が長いでしたら配管の寿命より
    エアコンの寿命方が

    万が一配管がなにかしろ不都合ならば壁の中で死んでいてもらうだけ
    壁を剥がしてまでする人は今までみたことないです(リフォーム時に一緒にならよくあります)
    旧冷媒から新冷媒に変わった頃、それまでの冷媒配管が使えないとの事で
    壁の中に残したまま、新たに右抜きの穴あけし取付しました
    外壁の都合上穴あけする事もできないものに関しては…技です

    人生の半分以上エアコン取付に費やしてるものですが
    自分の家には隠ぺい配管しません
    エアコン効率が一番良い条件を優先させ取付けてますから
    外見なんてどうでもいです、もちろんカバーはしてますけどね。

  20. 41 匿名さん

    結局、エアコンはそこそこのにして、
    加湿器、除湿機を別に買ったほうが良いのかな?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸