住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調の室外機で困っています。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調の室外機で困っています。

広告を掲載

  • 掲示板
ご近所お困りさん [更新日時] 2023-05-23 16:09:25

新築し、引っ越し一ヶ月です。
裏の家からの苦情が最初に来たのは、地縄張りの時でした。
隣の庭からいきなり「なるべくそっちの方に引っ込めてくれよっ!」と、挨拶もなしに放言されたのです。
内心失礼な人だなと思いつつも、ご近所になるので愛想笑いを(多分引きつっていたはず)返しておきました。
実は、建築の段階で、50cmギリギリだと裏の方も圧迫感があってつらかろうという事で、裏庭を境界線から120cm空ける事にしていました。でも、わざわざこちらの方で気を遣っていたのに、そんな事を言われたので、嫌な人だなあと・・・・
それから半年がたち、建築最終段階で空調の室外機を設置しているときに再び怒鳴り込んできました。
「そんなばかでかい物を目の前に設置するな、目障りだ」と言ってきたのです。
ばかでかいと言っても、家庭用です。通常の室外機の高さが約二倍になっただけ。
クーラー三台設置で室外機が三台よりは、全然小さいわけです。
このときも仕方がないので目隠しを設置しました。風は通りますが、とりあえず見えなくなります。
実はこれも、室外機を、本体から最短距離に設置すると、裏の家に迷惑だろうと、設計の段階で、設置位置を10mのばして、敷地の端になるようにしてありました。先方の言い分だと、「庭の方へ持って行け」だそうです。
とりあえず目隠しを設置したのでそのまま様子を見ていると昨日また怒鳴り込みが。
「風はビュービュー来るし、熱風で娘がやけどしたらどうするんだ?運転音がうるさい、対策しないと市や裁判所に相談する」
と言う物でした。
熱風と言っても、精々外気温と10度違うかどうかだそうです。私は、室外機でやけどなんて聞いた事無いです。
運転音は仕様書で確認すると、暖房運転時の100%出力で50dB、最新のエアコン6畳用の物で43〜46dBくらいですから、極端に音が大きいという事もないと思います。
もともと全館空調は100%出力で運転はしないそうなので、実際の騒音はもう少し下なのでしょう。
でも、一応防音壁と、風が上へ抜けるような処置を行うという対応(対策?)は、社会人として必要かと思っております。
市の条例を調べたところ、昼間は50dB、夜間は40dB以下が望ましいとなっておりました。
市販されている空調の室外機が40dB以上なので、この条例もどうかとは思いますが、40dB以下になるようにはするつもりです。

皆さんにお伺いしたいのは、これからの対応です。
裏の家の言う事を今までは、全てやってきました。
でも、毎回いろいろ言われる事もストレスですし、裁判沙汰にする、などと脅されるのもいい気分ではありません。

1. ご近所なので、事を荒立てずに、はいはい、と言う事を聞いておく。
2. 今回だけと言う事をあって口頭で伝える。
3. 弁護士に相談して念書を取る。

皆さんならどうされますか?

[スレ作成日時]2006-08-20 14:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調の室外機で困っています。

  1. 12 匿名さん

    同じような経験をされた方を知っています。
    家を建てたら、簡単に引っ越すことなどできませんし、
    ご近所と仲良くしていきたいですよね。
    知人は、建て替えで、ずーと近所づきあいをしている近所の方、
    それも、土地の角が接点となっている斜め後ろの住人から、
    低周波がどうのこうのと難癖つけられ、結局、道路のそばの南側の庭に室外機を置きました。

    北側に置くということは、北側の住人にとっては、南側の正面になりますよね。
    庭先が6,7mあるというのなら、かまわないのでしょうが、
    3,4mしかないような庭先なら、やはり、いい気持ちはもたないでしょう。
    スレヌシさんの状況がどんなものかわからないですが、
    北側の方の庭先がそんなにないのではないでしょうか。
    もちろん、法律的には違法ではないにしても、
    人間の感情というものは、法律だけでは片付くものでもありません。
    また、スレヌシさんの場合、家を建てられて、その地域に仲間入りされたのですよね。
    もしかしたら、ご近所で噂になっているかもしれません。
    ご家庭の事情はどうなのかわかりませんが、
    たとえば、一日中家にいる主婦にとって、そういうお隣さんがいるだけで、
    気がめいり、ノイローゼになりそうな気がします。
    本来なら、HMがもう少し、そのあたりのことを考えるべきだったと思います。
    できることなら、室外機を移動させるのが一番ベストだと思います。
    法律的は合法なのに、ご自分が折れるのはいやかもしれませんが、
    これからの長い人生のことを考えると、
    その方があらゆる意味で得策ではないのでしょうか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸