マンションなんでも質問「これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?

広告を掲載

  • 掲示板
サラリーマンさん [更新日時] 2013-03-01 09:48:36

住宅としての長期保有。耐震マンションはやはり価値の下落は強くでるのでしょうか?

[スレ作成日時]2012-11-09 13:48:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?

  1. 260 匿名さん

    252さん、256さん、大変分かりやすい説明ありがとうございます。
    AERAの記事は、タワマンでも免震タワマンが中心だったと思います。
    ひとつ、お伺いします。
    免震タワマンが被害を受けた場合、一般的に耐震・制震より補修費用はやはり高いのでしょうか。
    というか、本当に、建物をジャッキアップして積層ゴムをとりかえられるのでしょうか?
    確か、東日本大震災の影響で、都内の免震タワマンの積層ゴムをとりかえるみたいな記事(世田谷のほうだったかな?)を目にしたことがありますが、その後どうなったのかは知りません。

  2. 261 匿名さん

    層間変形角が小さいってのは耐震性がいいことなの?某物件で、耐震性について層間変形角の基準を採用して長期優良住宅に適合を謳っていたけど、住宅性能評価を提示してもらって耐震等級を確認したら1だった。ちなみにその物件は制震のタワー。

  3. 262 匿名さん

    私は最近タワーマンションを買った素人ですが、中間層の層間変形角が小さくなるという論文を見て大林組のDFS構造物件を選びました。

  4. 263 匿名さん

    その物件、キャンセルした方が良くないですか?

    DFSで層間変形角は小さくなるのかもしれませんが、川っぺりの軟弱な地盤に深く杭を打って建っていますし、そもそも隣に競馬場とソープ街があるマンションは、NGでしょう・・・

    http://www.minatocho.jp/location.html

    地震には耐えられても、日常生活に耐えられませんよ・・・

  5. 264 匿名

    こんなとこまでリヴァリエ関係者が………

  6. 265 匿名さん

    構造に関係ない話題はスレ違い

  7. 266 匿名さん

    >265

    期待通りのリアクションじゃなくて、ごめんなさいね・・・


    さて、次の話題行ってみましょう。

  8. 267 匿名さん

    DFSとはダンパーの入れ方が違うけど、コアウォールとダンパーを使った制震といった意味では似た構造の鹿島のスーパーRCフレームがあるけど、ポートサイドの液状化したエリアに近い某タワマンでは3・11では被害にあった。構造だけじゃなくて地盤も大切でしょ。ちなみにスーパーRCフレームも層間変位角が小さいって言ってたな。

    ダンパーって揺れを減衰させるもので、時間応答がある。データ見ると一発目の衝撃はダンパーの有無にかかわらす一緒なんだよね。それに耐えられなかったら壊れちゃう。

  9. 268 匿名さん

    >260

    免震って建物は揺れないけど、周囲の地面は揺れるから、つなぎ目のところに大きな力を受ける。東日本大震災のときに筑波でエントランスが大破なんてケースがあった。直後に画像がネットにアップされてたけど、あれはひどかったな。エントランスが壊れたら建物は無事でも、マンションに閉じ込められちゃう。

  10. 269 匿名

    ゴム会社もダンパー会社も建設会社も全員が大喜びの免震制震マンションですね。

  11. 270 匿名さん

    制震・免震でも乾式壁はあちこちで壊れた。石膏ボードのメーカーも大喜びでしょ。泣きを見るのは住民。長期修繕計画は災害を考慮して無いから、修理するにも費用の工面といった問題が発生する。

  12. 271 匿名さん

    267の補足だけど、ちょっとだけ内陸(?)にある同じ構造、しかも竣工は数年前のタワマンは無傷。構造だけじゃないんだよね。

  13. 272 匿名さん

    >地盤が原因でタワーマンションの建物構造に被害が出ることなんてあるんですか?

  14. 273 匿名さん

    震源からの距離が同じであっても地盤によって揺れ方は違う。揺れが大きければ建物に与える影響も大きいでしょ。表層地盤増幅率といったデータもあるから、検討しているエリアが揺れにくいのか揺れやすいのかは見ておいたほうがいいよ。

    耐震基準って、規定された揺れに耐えられるかどうかだからね。

  15. 274 匿名さん

    表層地盤のゆれやすさは支持地盤に杭を打っているマンションには関係ないのでは?

  16. 275 匿名さん

    建物の重みは支持層が支えてるわけだけど、杭は表層地盤にあるわけだから表層の揺れの力を受けるよ。特に横方向の。表層地盤が液状化して、緩んだら支えを失って杭が倒れたり、折れちゃうこともあるわけだし。

  17. 276 匿名さん

    >275
    そんな事例でもあるんですか?

  18. 277 匿名さん

    液状化して配管に損傷を受けたら、建物が無事でもライフラインを失ってタワマンは機能しなくなる。重い水を階段上って運ぶ体力が無い人はすんじゃダメでしょ。備蓄していても、各階になんてケースは極めて稀。

  19. 278 匿名さん

    そうそう、免震って免震装置の上下で揺れ方が違うから、そこを通る配管って壊れる可能性あるよね。

  20. 279 匿名さん

    阪神淡路大震災では杭が折れたケースがあるよ。建物直下の根元で折れるみたいだから、鋼管巻きして補強してあるかも確認のポイント。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸