住宅設備・建材・工法掲示板「2階トイレは いる いらない?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2階トイレは いる いらない?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-03-09 19:50:00

2階トイレスレッドは、常に賑わって下りますが
これから家を建てる皆様が、それだけ多く注目されている表れなのでしょう。

あくまで冷静に、感情的にならず、荒らさずにお願いします。

それではどうぞ。

[スレ作成日時]2009-02-19 18:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2階トイレは いる いらない?

  1. 440 匿名さん

    2階にトイレなんていらない
    >437さんと同様に、みんな牛乳パックで十分だと思ってる
    下痢で緊急ならオフロでも流れるから十分でしょ

    トイレ掃除は面倒だから、子供はなるべく隣の家のフェンスで用足する様に躾けてます
    水も節約出来て、経済的にも環境にもよい
    だから不経済な2階トイレなんていりません

  2. 441 匿名さん

    やっぱり2階トイレは高いんですね。
    そんなに利用価値があるわけではないし、
    今回はやめておきます。

  3. 442 匿名さん

    自作自演様は通報ざますわ。

  4. 443 匿名さん

    >>442
    苦しくなったのう。
    誰も援軍にあらわれんとは。

  5. 444 匿名さん

    相手にしてないだけざます〜。

  6. 445 匿名さん

    2階のトイレが高いって貴方はどんだけお金無いの?どうせツマラナイオプション付けてお金無くなっちゃたのね。

  7. 446 匿名さん

    独り言ざますか?

  8. 447 匿名さん

    >>446
    焦りすぎたね。プッ。

  9. 448 匿名さん

    >>447
    So what?

  10. 449 匿名さん


    訳しますと、
    だから何だって言うの?

  11. 450 匿名さん

    2階トイレなんて牛乳パックで十分
    トイレが重なったら、オフロで用がたせる
    子供だったら元気に、お外でさせればいい

    よって2階トイレは不要!不経済!! 終わり

  12. 451 匿名さん

    >>450
    おばちゃん、今日もトイレスレに張り付いてご苦労様でした。
    ざますとか使って他人になりすましてたね。
    知ってたけど黙ってました。
    おやすみなさい。

  13. 452 匿名さん

    ざまスおばちゃん、いやなんだけど。汚そうだし。いや本心で。
    だめだ。あーゆーたいぷ。


    さぶいぼ発生。

  14. 453 h_imagine

    自分も悩んで、結果は付けませんでした。
    個人的には有った方が良かったと思っています。

    子供は2歳離れた男2名でしたが、食事や学校などリズムが同じなので、朝はトイレの使用タイミングも同じ事が多く、気取って洗面とトイレを1箇所にしたので、私も参加して結構争って?いました。
    小さい内は、風呂でも庭でも良いのかも知れませんが、中学生以上になったら・・・(ましてや女の子だったら)。

    たまたま我が家は男二人でしたが、これが男女になれば朝の洗面所・トイレ戦争も複雑に。

    作れる場所とお金が有れば、外国の戸建にあるように各ベッドルームにトイレを付ければ良いのかも。

    当家は建てて30年経過して、今はマンションに引っ越して、
    夫婦で1箇所でやっと問題はなくなりましたがね。


    もしも2箇所設置して、お子さんが独立された後は、
    確かに無用の長物以上かも。
    時々は両方のトイレを使用しないと、
    トラップの水が乾燥してしまうと下水の臭いが上がって来てしまいますのでご注意を。

    1. 自分も悩んで、結果は付けませんでした。個...
  15. 454 匿名さん

    昨夜は、お酒を飲み過ぎたので、今朝は、既に3回位、2階トイレを使ってますよ。

  16. 455 匿名さん

    普通の家庭なら1階に一つで十分だよ。
    わざわざ2階まで上がる必要もないからw

  17. 456 匿名さん

    ↑「普通」の基準を述べよ。

  18. 457 匿名さん

    今どき普通の家は一階に一つ、二階にも一つが当然だよ。
    近いほうのトイレを使えるから便利だし。

  19. 458 匿名さん

    今時の家で、トイレが1階だけと、2階にも付いてるの、どちらが多いのかな?

  20. 459 匿名さん

    2階建てなら2階トイレが当然の様にあると思います。9割以上は付いてるでしょう。

    でも2階トイレなんて無くても大丈夫です、寝室にポータブルトイレで十分です
    クロゼットを諦める必要もありません。

  21. 460 匿名さん

    トイレより収納が必要?
    ウンコ我慢してお腹に収納してるんですね。

    トイレのスペースが書斎に?
    ハウスメーカー大喜び!

    便所掃除が面倒?
    トイレに限らず掃除が面倒なだけの人。

    私は例え平屋でもトイレは二カ所に設置します。
    無駄な空間でも便利であれば生活のゆとりに繋がるもんです。
    ゆとりのないマイホームなんて家族の収納庫みたい。

  22. 461 匿名さん

    トイレでゆとりは得られません。
    家族のきずなも一つの方が深くなります。
    トイレが別々だと家族が団結しません。
    娘とお父さんと別々のトイレという人がいましたが、
    それこそバラバラの家庭ですね。
    子供の教育上は一つがいいでしょう。
    子供が大きくなってから建てる場合は、
    2階にトイレがあってもいいと思います。

  23. 462 匿名さん

    トイレ一つは親のエゴ。
    経済力のない奴ほど絆だの教育だの語る。
    子供に生理現象を我慢させるんですか?。
    教育熱心なこと

  24. 463 匿名さん

    我が家は家族の絆を大切にしています、中学生の娘と父親は一緒にお風呂に
    私と高校生の息子は一緒に寝ています。
    もちろんトイレは家に1つです。

  25. 464 匿名さん

    発想も経済力も乏しいね。
    親子の絆や、子供の教育をトイレのせいにしている。
    トイレを1つしか作れない言い訳みたいだ。

  26. 465 匿名さん

    この手のスレに何度も同じ意見を書きますが
    1階に夫婦それぞれの寝室とLDK、バス・洗面・トイレ2つ
    2階に子供達の寝室・洗面・トイレ1つ
    以上。

  27. 466 匿名さん

    トイレ1つは遺伝しますか?

  28. 467 入居予定さん

    トイレは2階建てなら各階に作ったらどうでしょう。昔と違って,今の家は2階も三室はあるでしょう。各階にトイレが,標準です(私が検討したメーカーではタマホームが違いましたが,格安で2階にも付けることができるようです。結局は大和ハウスで建築,もちろん標準設備でした。)ただこれは私の考えですので,2階には必要がないと考える人は,トイレを省いて,物置等をつくれば,それはそれで良いのではないでしょうか。議論だけでなく,実際に2階に作るか,迷っておられるのなら,2階にもトイレを付けてみてはどうかと私は思いますよ。費用もスペースも,わずかですから。昔と違って,トイレは清潔な場所ですからね。

  29. 468 匿名さん

    トイレを2階にまで付けても意味無いって。
    新築するまでトイレが一つだった人は、
    もちろん1階に一つだけで十分でしょう。
    今まで2階にトイレがあって失敗した人は、
    もちろん2階トイレは付けないですね。
    引きこもりの家族がいる家では、
    2階にトイレがあってもいいかもしれません。
    最近は不景気の影響で、
    一日中家に引きこもる人も増えているそうですね。

  30. 469 匿名さん

    >>468
    違います。
    引きこもりがいる家庭では、少しでも多く1階に降りて来させるために
    トイレは1階だけにした方がいいです。

  31. 470 匿名さん

    引きこもりの原因が2階トイレのせいで2階トイレを設置しなければ引きこもりにはならないと本気で思ってる人がいるのがびっくりです!

  32. 471 匿名さん

    2階の自分の部屋の前にトイレがあったら、
    1階のダイニングやリビングに顔を出さない日が続きそうですね。
    食事すら母親に部屋まで持ってきてもらうみたいな。
    特に思春期はなりそうですね。
    2階にトイレがなければ、
    必ずトイレの度に1階まで降りるので、
    家族と顔を合わせる機会が増えるでしょうね。
    それは事実でしょう?

  33. 472 匿名さん

    実際 本当の引きこもりはトイレにすら行かない。自分の部屋でしちゃいます。

  34. 473 匿名さん

    >>471
    1階にトイレがあっても、引きこもる子がトイレに降りてくるたびに家族に顔を合わせるか?
    何か誤解してませんか?

  35. 474 匿名さん

    >>470
    おそらく>>469を誤解してると思いますが、
    2階にトイレを付けない事は、引きこもりの「予防」にはならないけれど、
    「対症療法」にはなるという意味で書きました。
    予防のためにはやはり自室で飲食させない事、テレビを置かないこと
    などが重要と思います。

  36. 475 匿名さん

    >>471

    そんなことで引きこもりが解消されるとは全く思えないのだが?
    結局2階にトイレがあるから引きこもりになるというのは、原因と結果をはき違えているというほかはない。

  37. 476 匿名さん

    実際に私のいとこは2階の自室の前にトイレがあります。
    それが原因か分かりませんが、かなりの引きこもりですよ。

  38. 477 匿名さん

    否定派がこじつけ同然で2階トイレと引きこもりを無理やり関連付けてるだけ。
    トイレが1か所だと引きこもらないのであれば、マンション、アパート、公団の住人は引きこもらないのか?ってことになるだろ。

  39. 478 匿名さん

    まあまあ、そんなに熱くならないで!
    普通に考えれば、当たり前のことなんだから。
    でも、たかだか2階にトイレが無いだけで、これほど滅茶苦茶なことを書かないといけなくなるくらいの劣等感を感じるものなのかな?

  40. 479 匿名さん

    そうですよ。
    建売だって立派な家はありますよ。
    そんなに2階のトイレを誇張しなくても。
    あっ、自慢できるものが無いから・・なの・・・か・・・・な・・・・・。

  41. 480 匿名さん

    うちは休日なのに嫁の交遊友達やらが井戸端、、そんな時に、うん○したい時に2階が使えます。

  42. 481 e戸建てファンさん

    2階トイレスレの住人=バカ

    という認識で、OK?

  43. 482 匿名さん

    481 あんたも住人だろ

  44. 483 入居済み住民さん

    2Fリビングだと2Fトイレは必須やね。
    どうでもいいか。

  45. 484 匿名さん

    >>480
    2Fから1Fの全員にブブブブーっとやるの?
    響きそうだね。

  46. 485 匿名さん

    んな音するわけないじゃん。流す音すらしないよ。
    二階トイレすらケチッて外すくらいだから、断熱防音性も犠牲になってんのかな?

  47. 486 入居予定さん

    みなさん,議論が好きなみたいですね。新築するにあたって,2階にトイレを付けようかと迷っている人には,まったく参考にならない議論ですね。相手の意見に意見するのでなく,言いっぱなしの提案を書いてみてはどうでしょう。私がルールを作るつもりはありませんが。
    私の意見は467のとおりです。参考にしたい方は,参考にして下さい。

  48. 487 匿名さん

    ↑468の間違いでしたね。

  49. 488 匿名さん

    物事には何事にも理由があります。
    2階にトイレを付けることには理由がありません。
    何かの時に使うかもしれないと思っている人は、
    間違いなく使う機会はなく、
    ただカビやばい菌だらけになるのがおちです。
    水回りは、ばい菌の巣になりやすいですし、
    何よりも無駄な間取りにはしたくないものです。
    一見便利と思っていても、
    無駄であることは沢山あります。
    先人の智恵とはこのような時に役立つのです。

  50. 489 匿名さん

    2階のトイレを使ったことがない人の考え方だね。
    ふふ。

  51. 490 匿名さん

    先人の智恵を役立てるなら、水洗トイレは止めましょうね。
    トイレは汲み取り式にして、たまった屎尿は畑に撒きましょう。

    いいかい、自分の都合のいいところだけつまみ食いしていいこと言ったと思っても、それは片手落ちの自己満足にしかならないよ。

  52. 491 匿名さん

    相変わらず孤独な否定派が暴れてますねぇ。笑える

  53. 492 トイレのぱぱ

    この頃ツマランレスばかりだね。

  54. 493 匿名さん

    トイレ掃除って、そんなに苦痛ですか?
    最近のトイレって汚れませんよ。
    うちは1ヶ月に一度、トイレ洗剤かけてブラシでチョコっと擦る程度です。
    1分もかかりません。
    トイレは必需品ですから1つよりは2つでいいと思います。

  55. 494 匿名さん

    >>493
    >掃除に1分もかかりません。
    2階から1階まで十秒もかかりません。

  56. 495 入居済み住民さん

    >493
    1ヶ月に一度???
    男性は座りション?
    立ってしてるのなら、床プラス壁も汚れてるからね!
    こまめに拭き掃除しないと早く傷むよ!

  57. 496 匿名さん

    >>493
    汚いですね。
    1ヶ月に一度?
    普通1週間に一度は掃除するでしょう。
    しかもそれが使わない2階トイレだったら、
    辛いだろうね、毎週、毎週。

  58. 497 匿名さん

    うちも1ヶ月に一度程度ですよ。
    家族の男性陣は立ちション禁止しています。
    便座の裏に跳ね返りがある時もありますがペーパーで拭けばOKな程度。
    それは入った人が掃除する事にしています。
    基本的にトイレ自体は汚れませんから月1度で充分。
    トイレ床は部屋の掃除と一緒に掃除機かけますが。

    トイレを頻繁に掃除しなきゃいけないトイレって相当古いタイプか汲み取り式?

  59. 498 匿名さん

    否定派は2階に汲み取り式を作ってしまわれたんでしょう。お気の毒です。

  60. 499 匿名さん

    >2階から1階まで十秒もかかりません。

    検証してみました。
    トイレが階段上がってすぐなら、走れば10秒程度ですが
    夜中に走って下りるのは怪我や事故の元。
    普通にゆっくり歩いて我が家は寝室からトイレで下着脱ぐまで2分でした。
    お腹を壊した時や吐き気をもよおした時の2分は長いですよ。
    「どうしても予算的に付けるのは無理」という場合は除いて
    付けられるなら付けておいた方が後々良いと思います。
    急いで1Fトイレ目指して駆け下りて
    怪我して脊髄損傷で半身麻痺・・・なんて洒落になりませんからね。

  61. 500 匿名くん

    2Fトイレ。
    予算ないから付けられない。
    食う物ないから糞が出ない。
    出る物ないから必要ない。
    ズバリ正解。
    ゴーオンブルー・・・

  62. 501 匿名さん

    どんだけ貧乏なんだよ。

  63. 502 匿名さん

    2Fから1Fのトイレまで降りるのが面倒なら1階で生活すればいいだけ。
    もしくは平屋にしたらどう?
    しかも2Fは寝室があるのに、
    トイレなんか設置したら臭くてかなわないだろ。
    音もうるさいし。

  64. 503 匿名さん

    2Fトイレ設置したら臭くてかなわないとか
    音もうるさいって、ワンルームマンションじゃあるまいし

  65. 504 匿名さん

    ワンルームマンションだって、トイレは臭く無いぞ
    いったい何十年前の話をしてるんだよ・・・

    2階にトイレ付ける位なら平屋にする  これでいいんじゃないか。

  66. 505 匿名さん

    階段上り下りで脊髄損傷の心配する方は平屋にした方が良いですね。

  67. 506 匿名さん

    トイレスレいくつかあるけど、叩きスレ化してるだけ。
    二階に作れないうさばらしか。二階に作った押し付け?
    うちはつけて良かったと思ってるが、それぞれ家族構成、考え方でいいんじゃない?

  68. 507 匿名さん

    ↑失敗しちゃって大後悔ね。自分に正直に生きなよ。

  69. 508 匿名さん

    2Fにトイレ付けて失敗したと思っている人は沢山いるみたいだね。
    私も付けないことに決めました。
    私の予算では37坪までが限界なので、2階にトイレ付けるより収納にした方がいいかなと思いました。

  70. 509 傍観者さん

    508↑
    ある意味尊敬に値します。
    そのしつこさ!

  71. 510 匿名さん

    >>509さん
    傍観者とはまた。
    このスレのストーカーのくせに。
    もう。

  72. 511 匿名さん

    二階トイレはど~でもい~けど、否定派の バ カ がおもろい。何者だ?

  73. 512 入居予定さん

    やはり2階トイレ不要という家は、30坪ほどの小さい家の持ち主なんだね。
    それだったら収納にした方が良いよ。知恵を絞って収納や、少しでも部屋を広くすることを考えてください。ウチは50坪ほどあるから2階トイレは必要だけどね。

  74. 513 匿名さん

    延べ床50坪とはすごいね。
    やはり延べ床40坪以下で2階のトイレを設置すると後悔するんですね。
    2階のトイレはやめておきます。

  75. 514 匿名さん

    ↑勝手にしてくれ!

  76. 515 匿名さん

    建売のチラシ見てると、40坪未満のは収納が少ないね。

  77. 516 匿名さん

    >>515さん
    そうなんですよ。
    後で後悔する原因です。

  78. 517 マンション投資家さん

    >2階トイレスレッドは、常に賑わって下りますが
    >これから家を建てる皆様が、それだけ多く注目されている表れなのでしょう。

    実質、バカ二人が不毛の議論してるだけの自作自演スレが賑わってるだと?
    よく言うよw

    複数のスレで必死にやり合う姿は、
    まことに痛々しいものがありますなあwww

  79. 518 匿名さん

    2階トイレのスレ1つにまとめましょう

  80. 519 匿名さん

    いや もういいでしょう
    お わ り

  81. 520 匿名さん

    >>517
    2階トイレ否定派が連ねて投稿することが多いので、バカ独りの自作自演の可能性もあるよ。

  82. 521 匿名さん


    それは、あんた。

  83. 522 匿名さん

    2階トイレはあって標準ですよ。今朝の住宅の広告を見てみましょうね。
    あっ新聞購読していないかな??

  84. 523 匿名さん

    2階トイレが標準?
    どうせ使わないのに?
    ダマされていることに気付かないのかな?

  85. 524 匿名さん

    いまどき二階にトイレないなんてかっこワル~
    他人には言えな~い・見せられな~い
    匿名のネットでしか言えな~い

  86. 525 匿名さん

    2階にトイレが無い新築の家に住んでる方々は、ローコストHMでしょ。タマホームなどのローコストは2階のトイレが高いらしいから、予算の少ない1階トイレ派は2階にトイレ付けれ無かっただけじゃないの!お金が無いと心まで貧しくなるのですね。

  87. 526 サラリーマンさん

    2階トイレ派さん。
    無理しているのがここまで伝わってきますよ。
    じゅんじゅわー。

  88. 527 匿名さん

    ↑無理してるのは、お安いお給料のサラリーマンさんですわ。頑張って下さいませ。

  89. 528 匿名さん

    525さんはローコスト系にお詳しいのですね。タマで二階トイレ付けちゃった人ですか。

  90. 529 525

    バレマシタ!後悔してませんよ(T-T)後悔なんて・・・・

  91. 530 匿名さん

    くだらんばか。またはじまったか。もうやめれ。おわりだおわり。おとなしくしてろ。

  92. 531 匿名さん

    ↑やだー!やだやだやだー!もう少しこのネタで行きたいよー!

  93. 532 匿名はん

    2Fのトイレが邪魔とかスペースの無駄とか牛乳パックで用を足しているとか面白いね。
    だったらさぁ、クローゼットの隅ににパイプだけ立ち上げておいたらどう?潜水艦の潜望鏡みたいに(笑)
    牛乳パック使わなくても、そのパイプで用を足せばいいし・・・

  94. 533 匿名さん

    そうだ!!そうだ!!!

  95. 534 匿名さん

    ローコストだろうと何だろうと、暮らしをまともに提案するHMなら
    2階トイレは標準化してるはず。
    姑息な小手先のコストダウンでトイレも省いちゃう、施主にはいらないですよと吹聴して誤魔化す
    きっと柱や基礎まで誤魔化してるだろうな。
    ケチるのはいい、安いのは結構、でもその分は賢くならないとね。
    安物買いの銭失いってのは、そこから来てるはず。

  96. 535 匿名さん

    二階トイレ設けた方がHMは利鞘が増えるからね。
    付けるのを提案するに決まってるじゃん。
    あると便利な気がする上に高級感があるという錯覚も感じさせられる。
    だから標準化しちゃったんでしょ。
    たいして使わない上に付けても良いことないね。
    たま~に階段上り下りが減るだけ。
    金かける価値なし。二階トイレは無用の長物だね。

  97. 536 匿名さん

    それは違います。実際ほとんど儲け無しです。それでもトイレが一階だけじゃ、いつまで経っても売れずに負債が増えるだけなので、いまは二階にもトイレを設ける必要性があるんです。消費者のニーズに合わせなければ、商品は売れないんです。

    文章の意味、理解できますか?二階にもトイレありが常識なんです。これが現実なんです。

    つまり、二階トイレを頑なに否定している人は、残念ながら非常識・非現実的な人なんです。

  98. 537 匿名さん

    >文章の意味、理解できますか?

    あなたが建売の話をしているのは理解できました>いつまで経っても売れずに負債が増えるだけ

    >いまは二階にもトイレを設ける必要性があるんです。消費者のニーズに合わせなければ、商品は売れないんです。

    建売の話にレスするのもなんですが元々二階トイレにニーズなんかなかったんでしょ。建売業者さんの作り上げてきた付加価値に消費者が盲目になっただけ。特に建売検討者さんには効果的でしょうからね。

    >二階にもトイレありが常識なんです。これが現実なんです。つまり、二階トイレを頑なに否定している人は、残念ながら非常識・非現実的な人なんです。

    新しい家に舞い上がらずに冷静に必要性を見極めるのが常識であってほしいですね。たいして使わないんだから要らないよ。

  99. 538 匿名さん

    2階のトイレに憧れて付けたはいいが、
    結局使わないというのが現状なのでは?
    みなさんも、良く考えて決めた方がいいですよ。

  100. 539 管理担当

    本スレッドは重複しております。

    レスが進行している状態のため大変恐縮ですが、
    閉鎖させていただきます。

    以降につきましては、以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28677/res/231-238

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸