住宅設備・建材・工法掲示板「屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-10-01 12:59:49

初めまして。
建売の購入を計画していて、いろいろ見に行っています。
主人は、絶対 瓦屋根と言うのですが
やはり、屋根は瓦が良いのでしょうか?
私の気に入ってるのは、瓦じゃないのでダメだといわれて・・・
瓦のメリット、デメリット教えて下さい。

[スレ作成日時]2005-03-29 21:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

屋根は瓦が良いのでしょうか?(住宅設備スレ)

  1. 1801 匿名さん

    糸魚川大火では飛び火延焼してる。

  2. 1802 名無しさん

    あんな火事には屋根材の違い程度じゃ全く耐えられんけどな

  3. 1803 匿名さん

    >1802
    近くでは有りません、火の粉が飛んで行き離れた所で延焼するのです。

  4. 1804 匿名さん

    瓦が不必要な家はガルバでいいのです。
    耐久性のある拘りのある家は瓦を使えば良い。

  5. 1805 匿名さん

    耐久性が有るのは点検メンテをする昔の土葺きの瓦屋根。
    桟瓦葺き工法の瓦屋根が耐久性が有ると思うのは間違い。

  6. 1806 匿名さん

    >>1805 匿名さん
    あなた専門家のように言うけど実際に瓦ユーザーなの?


  7. 1807 匿名さん

    >>1805 匿名さん

    桟瓦葺き工法は、ルーフィングの効果が切れると雨漏りしやすくなるかもしれないけど、施工次第じゃない?必ずしも雨漏りしている訳ではないしね。

  8. 1808 匿名さん

    >施工次第じゃない?
    曖昧な言い方ですね。
    ルーフィングは普通タッカーで止めてるだけでテープ等で密閉してませんよ。
    横桟木がダムになりますから重ね合わせ部から毛細管現象等で浸み込んでも不思議な事では有りません。
    https://blog.goo.ne.jp/asahi100nen/e/62861cbb65b930f5557b917f89a1334f
    上のシミュレーション結果をどう思いますか?

  9. 1809 匿名さん

    >>1808 匿名さん
    ガルバ屋根の人には何も分からないと思います。他サイト引用してばかり。

  10. 1810 匿名さん

    >1809
    日経ホームビルダーの記事の方が分かりやすいからね。

  11. 1811 名無しさん

    屋根材がどうこう以前に、10年やそこらで雨漏りする家は明らかに欠陥だ
    一般的な瓦屋根が本当に雨漏り頻発なら、とっくに社会の大問題になっとるわ。
    妄言も大概にせいや

  12. 1812 匿名さん

    >>1808 匿名さん

    それなら、雨漏りしている家としてない家の違いはなにかな?

    もし、工法自体が欠陥工法なら、もれなく雨漏りしてるよ。

  13. 1813 匿名さん

    >>1808 匿名さん
    自称理論派のあなたがどんな高耐久の邸宅に住んでいるか興味がありますね。さぞかしe戸建て民が納得するような邸宅なんでしょうね。

  14. 1814 匿名さん

    >1812
    >工法自体が欠陥工法なら、もれなく雨漏りしてるよ。
    はい、正解。
    >ルーフィングは普通タッカーで止めてるだけでテープ等で密閉してませんよ。
    >横桟木がダムになりますから重ね合わせ部から毛細管現象等で浸み込んでも不思議な事では有りません。
    多い少ないは別として桟瓦葺き工法はほとんどが雨漏りしてる。

  15. 1815 匿名さん

    >>1814 匿名さん

    さぁ、どうだろうね。
    それは誰もわからないなぁ。

    はい、残念でした!

  16. 1816 名無しさん

    瓦には横桟木を使った家が大半だと思う、その瓦屋根の拙宅は雨漏りしていないが
    これは稀だと言うことか?

    瓦屋根のほとんどが雨漏りしているとの話だが、私の知る限りでそんな事例は聞かない
    欠陥建築や欠陥品の話題はメディアでも良く取り上げられるが、瓦の話は見聞きしていない。

    もしかしたら 
    >>1814の存在する世界は、私の存在する世界とは異なる次元ではなかろうかと思われる。

  17. 1817 匿名さん

    >>1814 匿名さん
    手当たり次第にスレで持論展開。
    御苦労様です。結論は瓦を使える躯体の家で瓦を採用するのが最良です。

  18. 1818 匿名さん

    >1816
    気が付くような雨漏りなら相当な量の雨漏り。
    屋根からの雨漏りは多いと屋根の傾斜を伝わり壁の中を流れ落ちる。
    気が付いたら土台が腐っていたとか、シロアリに喰われてる等になる。
    いっそのこと多く漏れて天井にシミが出来る方が早く気が付いて軽い被害で済むかも知れない。

  19. 1819 匿名さん

    瓦も防水のために工夫をたくさんしている。
    やはり、施工技術と知識でしょう。ただ、メンテナンスをせずに50年持ちますとか、100年持ちますとかは現実的ではありません。

    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/356555.html

  20. 1820 匿名さん

    https://yanekabeya.com/20391/
    雨漏りはするのだから瓦屋根の必要性は低い?

  21. 1821 名無しさん

    ↑そちらの会社の話では、板金部分が最初に痛む弱点だそうですよ。
     
    谷樋がガルバリウムだと、瓦屋根でも最初に痛む弱点は谷樋や他の板金部分
    つまり瓦屋根で全体を長持ちさせたいなら、板金はガルバではなくステンレスを使うことが必須。

    ガルバリウム屋根なら板金部分も同材質なので、全体が近い痛み具合となり突出した弱点は無くなる
    ただしメンテサイクルと全体の寿命は、瓦の様に長くはない。

    コロニアル屋根なら板金部分よりもコロニアルの痛みが早いので
    屋根全体のメンテサイクルと寿命は短く、全体が短命なので部分的弱点は無い。

  22. 1822 匿名さん

    板金屋根もステンレスにすれば50~60年の寿命。
    瓦のように雨漏りはしない。

  23. 1823 匿名

    今はステンレスが普通じゃないの?
    うちは瓦周りは全部ステンレスだから大丈夫だと
    大工さんに言われたよ
    ちなみに雨樋もステンレスでかっこいい

  24. 1824 名無しさん

    同じ金属屋根でもステンレス製であれば耐久性は非常に高い
    その価格さえ受け入れれば、トータルで瓦以上のメリットがあるかと思います。

    瓦屋根の板金部分も、全体の耐久性を高める為にステンレスを使うべきでしょう。
    所詮はメッキ鋼板であり塗装で守る必要もあるガルバリウムは
    部材のコストダウン最優先とする場合以外は、極力避けるべきでしょう。

    瓦は通常、上から塗装はしません。ステンレスも塗装せずに使われるのが一般的です。
    これは素材表面の特性から、塗料の密着性が低くなる問題もありますが
    何より素材自体の耐久性が高く、保護目的での塗装が要らない、優れた特徴があるからです。

    人工スレートやガルバリウムの様に、表面保護目的で定期的な塗装を必要とする素材とは
    根本的に違うということです。

  25. 1825 戸建て検討中さん

    ガルバは実績出始めたとたんに錆びだから
    日本には合わないだろうね

  26. 1826 名無しさん

    耐久性は トタン<ガルバリウム<アルミ<ステンレス<チタン 等々

    ただしアルミやステンレスには様々な種類があり、錆び難いもの錆び易いものがあります。

  27. 1827 匿名さん

    ガルバリウムは永久の寿命ではないが30年の寿命でもない。
    錆びが出そうな頃に良い塗装すれば50年にもなる。
    ガルバリウムの高級版のジンカリウム鋼板は50年の寿命。

  28. 1828 匿名さん

    そりゃ劣化に合わせてしっかりメンテさえすれば、波トタンを100年持たせる事も不可能じゃないでしょ

    メンテ頻度の手間とランニングコストを考えると、トータルでは安上がりなのが瓦
    別に瓦は色々と優れている訳じゃない、トータルコストが安いだけと考えても
    選ぶ価値は十分にある。

     

  29. 1829 匿名さん

    https://www.yanefukikaekakaku.net/4_v_pro_mo_shiranai_issue/y_differnc...
    ジンカリウムってガルバリウムとほぼ同じ組成で、商品名の違いらしいですよ。

    そもそも表面塗料の違いで耐久性が大きく変わってしまうような素材を
    滅多に確認も手入れもしない屋根材に使うのはどうなのって話ですよね。

  30. 1830 匿名さん

    ジンカリウム鋼板はガルバリウム鋼板の高級版ではない。メーカーによる呼び方の違い程度のもの。メーカーによる表面保護処理の効果によって、寿命が変わる。
    研究の結果、メッキ素材にマグネシウムを添加しさらに錆びにくくなった鋼板が出てきている。

    ガルバは現場加工での切断面や深い傷が錆びやすい。

    鉄にメッキしたものなので、コストパフォーマンスの良いものであってほしい。

  31. 1831 匿名さん

    やっぱり瓦が最高だな。

  32. 1832 名無しさん

    フッ素系塗料はアクリルやシリコンに対して圧倒的に高級塗料、当然高耐久でもある。
    しかしながら新築にフッ素系塗料を使う事は稀、リフォームでは結構ある。

    一度に高額な新築では、みんな極力安物を使いたがるということ
    だから屋根材もコロニアルクワッドが持て囃される
    金属屋根が良いならガルバよりステンレスは完全上位互換品
    コストも含めトータル性能なら、実は無難なものと言えるのが瓦。

  33. 1833 匿名さん

    瓦屋根は雨漏りするから却下。

  34. 1834 戸建て検討中さん

    昔の家は瓦屋根で雨漏りしても下に鍋や茶わん置いとけば何でも無かった、今は屋根の密閉がいいので雨漏りすると家全体に水が回るので危険。

  35. 1835 匿名さん

    平屋で天井も無かったから発見が早かった。
    暖房効率を上げるため天井施工が普通になった。

  36. 1836 匿名さん

    瓦以外の可哀想な外観あれは見てて可哀想になってくるわ

  37. 1837 匿名さん

    瓦と思ってたら実は違う、震災後に増えた。
    https://www.google.com/search?q=%E7%93%A6%E8%AA%BF%E3%82%AC%E3%83%AB%E...

  38. 1838 匿名

    >>1833
    ご実家を建てたのが
    ヘナチョコメーカーさんだったんですね
    心中お察しします

  39. 1839 匿名さん

    >1838が瓦屋根の住宅に住んでいれば多いか少ないかは別として雨漏りしてます。
    気が付いていないだけです。

  40. 1840 匿名さん

    >>1839が変な妄想をしてご迷惑おかけしてます。

  41. 1841 匿名さん

    信じる者は救われる、信じない者は泣きを見る。

  42. 1842 匿名さん

    >>1839
    ヘナチョコメーカーに頼むと何も信じられなくなって大変ですね
    瓦の場合は瓦の下に防水シートがきちんと施工してあるんですよ

  43. 1843 匿名さん

    家は普通の天井断熱で小屋裏が収納だから、野地板と垂木はいつでも見て触れる
    築7年目の瓦屋根で雨漏りはないけれど、これが普通だと思うけどな。

    建て時に工務店の社長兼大工さんと、雨漏りっていつ頃するのか話したけど
    この20年くらいは、自分も含めて仲間の建築では屋根からの雨漏り経験は無いそう
    理由は単純で雨漏りの修理は大変だから。
    もし雨漏りなんて頻発させるヘボ大工では、自営の大工はとても続かないそうです。

    それと欠陥以外で雨漏りするのは、短い軒の軒裏換気口からで
    台風なんかで吹き込んでくるから、実は防水シートで換気口を塞いでいる家は多いらしいです。
    だから自分では短い軒の家は断って建てないとの事。


  44. 1844 匿名さん

    何も知らないヘナチョコな業者に頼まなきゃ瓦は安泰。最高の屋根材だという事。

  45. 1845 匿名さん

    >1843
    売る側は顧客に不安を与えないようにしますから眉に唾を付けて聞くのが正しい。
    >台風なんかで吹き込んでくるから、実は防水シートで換気口を塞いでいる家は多いらしいです。
    酷い無知な話ですね。
    換気口は瓦屋根等が雨漏りすることを前提で付いてます。
    雨漏りした雨水を早く蒸発、乾燥が早くなるように屋根裏換気口は付いています。
    換気口を塞ぐ事は屋根裏の湿度を上げる事です、下記を助長しますから早く腐ります。
    https://blog.goo.ne.jp/asahi100nen/e/62861cbb65b930f5557b917f89a1334f

  46. 1846 匿名さん

    >>1845 軒裏の換気口を知らないのかな?

  47. 1847 匿名

    彼の情報源はネットだけだからなぁ笑

  48. 1848 匿名さん

    建築業界の人ですらないのに、欠陥工法と騒いでもね(笑)

  49. 1849 匿名さん

    設計事務所に勤めてる知人が屋根は瓦が1番トータルで優れているとは言っていた。

  50. 1850 戸建て検討中さん

    >1849

    設計事務所は建築費の15%程度で仕事します、ガルバの家より瓦が好きなのは当たり前w。

  51. 1851 匿名さん

    屋根は勾配をきつく、強度も上げないといけない、設計費も高く取れる、瓦屋根の施主様毎度ありがとうございます。

  52. 1852 匿名さん

    他との差別化を好む建築家ほど、ガルバリウムの新築採用は多いかと

    そしてガルバ屋根と瓦屋根の屋根材自体の価格差は、30坪の家なら10万円も変わらない

  53. 1853 匿名さん

    >>1850 戸建て検討中さん
    頭大丈夫か?
    仕事抜きで個人的な付き合いがある知人だから客観的な見解として瓦が優秀だと言ってたんだよ。瓦使えないあんたには関係ない話だったな。

  54. 1854 戸建て検討中さん

    >30坪の家なら10万円も変わらない

    折角瓦にするのにそんなのでいいんですか?鬼瓦もしゃちほこも置けませんけどw。

  55. 1855 匿名さん

    >>1851: 匿名さん 
    >屋根は勾配をきつく、強度も上げないといけない、設計費も高く取れる、瓦屋根の施主様毎度ありがとうございます。
    瓦にするために強度を上げて設計費を高く取られても
    10年後には本体の強度を上げていたおかげでよかったと思う時がくるかもしれないよね?
    価格を安くするために設計事務所に頼まなかったために安かろう悪かろうになるかもしれないよね?
    そんなケースバイケースのような事を一つ一つ持ち出されても何も説得力はありませんよ。

    >>1854
    >30坪の家なら10万円も変わらない
    >折角瓦にするのにそんなのでいいんですか?鬼瓦もしゃちほこも置けませんけどw。

    屋根は瓦がいいのかどうなのか?というのが本スレの主旨なのに
    鬼瓦やしゃちほこは何の関係があるの?

    ヘナチョコメーカーに痛い目にあわされてどうかしてしまったんですか?

  56. 1856 匿名さん

    >おかげでよかったと思う時がくるかもしれないよね?
    雨漏りで泣く時が来ます。
    >何の関係があるの?
    瓦屋根は利点がないからやたらデザインを強調してた。

  57. 1857 匿名さん

    >>1856 匿名さん
    瓦がそうあって欲しいと妄想、願望しても瓦が優秀な事に変わりはありません。

  58. 1858 匿名さん

    >>1856: 匿名さん
    それはあなたの感想でしょう。
    感想はいくら言っても感想以上にはなりませんよ。

  59. 1859 匿名さん

    1856: 匿名さん 
    >おかげでよかったと思う時がくるかもしれないよね?
    雨漏りで泣く時が来ます。

    いつ?どこで?どのような事が原因で泣くときがくるの?
    瓦が雨漏りするなら何が雨漏りしないの?

    >何の関係があるの?
    瓦屋根は利点がないからやたらデザインを強調してた。


    どこで?だれが?

  60. 1860 匿名さん

    過去レスを読みましょう。

  61. 1861 匿名

    >>1860
    さんざん論破されてるあなたのネット情報をコピペした過去レスじゃなく
    新たなネタをくださいと言ってるのですよ

  62. 1862 匿名さん

    論破出来ていません、過去レスを読みましょう。
    >1843が墓穴を掘って>1845で突っ込んでも誰も反論出来ない。

  63. 1863 匿名さん

    たぶん50回以上は論破されてる。
    私は論破されるはずがないと自己暗示している事に気付こう。

  64. 1864 匿名さん

    >1863
    >1845を反論してみましょう、どうぞ。

  65. 1865 匿名さん

    https://yanekabeya.com/31449/
    大阪府北部地震|ずれたり割れたりした瓦屋根補修後の対応について
    瓦屋根は地震に弱く、不具合が頻発しやすい屋根です。

    https://yanekabeya.com/20950/
    屋根(日本)瓦の葺き替え方法と工事費用
    瓦の葺き替え工事は高額です。

  66. 1866 匿名さん

    >>1865 
    瓦を扱わない業者さんでも釉薬瓦の寿命を60年と書いてます。
    瓦の葺き替えが他に比べ高額でも、十分ではないでしょうか。

  67. 1867 匿名さん

    >1866
    >繰り返し行われる部分補修の費用も見逃すことができません。

  68. 1868 匿名さん

    >1866
    60年寿命のルーフィングは最近の製品です。
    高額ですからあまり使われない。

  69. 1869 匿名さん

    メンテすれば寿命が長いのは土葺きの瓦屋根、欠陥工法の桟瓦葺き工法の瓦屋根は雨漏りするから寿命が短い。

  70. 1870 匿名さん

    欠陥住宅ならぬ欠陥論者がいるとスレが滅茶苦茶で台無しになるよね。

  71. 1871 匿名さん

    屋根材に寿命の違いがあって、瓦は長寿命で塗装不要なんて知られたら
    最廉価のコロニアルしか使わない業者さん達が困ってしまいます。

  72. 1872 匿名さん

    割れやすいですが瓦材が長寿命なのは誰でも知っています。
    瓦屋根が長寿命と思い違いしてる人がたくさんいます。
    >メンテすれば寿命が長いのは土葺きの瓦屋根、欠陥工法の桟瓦葺き工法の瓦屋根は雨漏りするから寿命が短い。

  73. 1873 匿名さん

    >>1872
    業者さんも知らない秘密の雨漏り情報を掴む貴方なら、幻の絶対雨漏りしない門外不出の屋根とか知ってそうですね

  74. 1874 匿名さん

    建築関係の仕事でもないのにね。

  75. 1875 戸建て検討中さん

    瓦イコールステータスって人がいるので鬼瓦やしゃちほこもステータスかな?と思った次第ですガルバには絶対真似できないとこなのでw。

  76. 1876 匿名さん

    >1873
    >幻の絶対雨漏りしない門外不出の屋根
    世の中は絶対は有りませんが、土葺きの瓦屋根から学べば良いのです。
    特に沖縄の屋根から学ぶと良い。
    https://www.photolibrary.jp/mhd6/img222/450-20110924143928146039.jpg
    隙間が有りませんから雨も風も入りません、火の粉も入りませんから延焼の心配も有りません。
    風が入らなければ瓦は飛びません、もちろん雨が入らなければ雨漏りしません。
    猛烈な台風の風にも耐えますから地震でも簡単には瓦は落ちません。
    今では人手が大変で高額になりますが重い事を解決すればほぼ門外不出の屋根に近いです。
    現在ではハリケーンにも耐える門外不出の屋根に近い屋根は下記です。
    http://www.polyfoam.jp/polyfoam/

  77. 1877 匿名さん

    >1875
    https://yanenihon.com/ex-kawaragalvayane/
    たくさんの陶器瓦屋根が金属屋根に変わってますが皆さん気が付いていません。

  78. 1878 匿名さん

    >>1875: 戸建て検討中さん 
    >瓦イコールステータスって人がいるので鬼瓦やしゃちほこもステータスかな?と思った次第です
    >ガルバには絶対真似できないとこなのでw。

    なんで語尾にwがつくのか意味不明だが
    結局あなたの感想だったんですね。
    さすがネット情報で堂々とうんちくを垂れることができるわけです。

  79. 1879 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  80. 1880 匿名さん


    http://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg

    引き戸の上、左側の四阿(あずまや)と右側の倉庫(小屋)の屋根の重なり部分は危険性が大です。
    右側の軒天部は蒸れにより損傷が早いと思います。

  81. 1881 匿名さん


    それは最初から長持ちしなくていい事を前提に作った小屋
    住宅と言うより、一応人が住めるように作った倉庫や納屋

    簡易的耐久性、屋根材も含めてこれは納屋として作ったなら誰もが納得する作りです。

  82. 1882 戸建て検討中さん

    雑誌でみた一流設計事務所の一級建築士はガルバが一番と言っていたw。

  83. 1883 匿名

    10人いたら10通の意見があるわけで
    その中の1人だけの意見を取り上げて
    どや顔されてもねぇ
    一流設計事務所の一流設計士の意見を
    何人ぶん聞いたの?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  84. 1884 匿名さん

    >>1883

    そんなことをどや顔で言われてもねぇ。

    10人いたら10通の意見があるから、ガルバも瓦もそんなに変わらない。

  85. 1885 匿名さん

    >>1884 匿名さん
    俺は瓦でいいや

  86. 1886 匿名さん

    弱きですね>1876の門外不出の屋根のレスが効いたかな?

  87. 1887 匿名さん

    屋根補修業界の人が揃って瓦が一番長持ちと発信しているみたいだから、私は瓦でいいです。

    とにかく最安建材を組み込みたい建築業者と、日本で唯一瓦施工短命説を唱える人の話は
    どうでもいいです。

  88. 1888 匿名さん

    >>1884
    そうだね
    そしてここにはどちらかと言うと瓦の方がいいという実体験を基にした意見が多数。
    それに対してネット引用雑誌引用だけのあやふや主張のみ。
    そもそもネットなどの情報は自分に都合のいい情報しか入らないことの方が多い。
    もっと実経験を積んでから発言しようね。

  89. 1889 匿名さん

    >1887 匿名さん
    >日本で唯一瓦施工短命説を唱える人の話は
    >どうでもいいです。

    ごもっともと思います。
    当方は地域性からガルバで落雪設計としましたが、設計要素は千差万別です。
    こうでなければ駄目という思想は思想自体が貧困な証ですよ。

  90. 1890 匿名さん

    土葺きの瓦屋根はメンテすれば寿命が長いです。
    皆さんの頭の中に刷り込まれています。
    残念ながら欠陥工法の桟瓦葺き工法の寿命は短い。

  91. 1891 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  92. 1892 匿名さん

    土葺が良いと思うならそうすればいいのです。

    放熱・乾燥、通気させる桟木工法に不満があるなら、その桟木を使う一手間でさえ省略してしまった
    コロニアルや金属屋根の標準的施工は、それこそ欠陥といってもいいレベルなのでしょうね。

  93. 1893 匿名さん

    >1892
    瓦屋根が良いと言いながら何も知らない。
    土葺きの瓦屋根には桟木は無い。
    腐る桟木は悪さをするだけ、土を省き、止める方法が無いから桟木で誤魔化したのが引掛け桟木工法。
    水に強い瓦とルーフィングの間を通気しても無駄、通気は要らない。
    通気が欲しいのはルーフィングと野地板の間、合板野地板は特に必要。

  94. 1894 匿名さん

    >>1893 匿名さん

    じゃあ、あなたは何を知ってるの??
    実際に剥がしてみたの?実際に施工してみたの??

  95. 1895 匿名さん

    釘で止めるようになったのだから桟木は不要、瓦の形を変えるのが面倒だから桟木が有るのかな?
    位置決め楽だからかな?

  96. 1896 匿名さん

    >>1895 匿名さん

    だから、施工したことあるの?剥がしたことあるの?知識はどうでもいいからさ。

  97. 1897 匿名さん

    桟木は胴縁と同様、濡れても乾かす、湿気っても乾燥する。その為にある。

    屋根は風雨に晒され熱くなり寒くなり日差しも強い、家中で最も過酷な環境
    その屋根を守るのが劣化に強い屋根材であり、熱を緩和し乾燥を促す通気層。

    どうせ持たない屋根材だからと、通気も省略しているのは仕方がない
    しかし通気は不要で無い方がいいなど言語道断。
    エアギャップシート製品や国交省の取り組みを愚弄している悪徳業者の言い訳だろう。
    http://www.nilim.go.jp/lab/hcg/buildingdepartmentwebsite/chap10honbun....

  98. 1898 匿名さん

    >1897
    >水に強い瓦とルーフィングの間を通気しても無駄、通気は要らない。
    >通気が欲しいのはルーフィングと野地板の間、合板野地板は特に必要。

  99. 1899 戸建て検討中さん

    勉強のために100件位の構造、完成見学会に行ったが和瓦は5件くらいだったが全部が4千万を軽く超える工費、ガルバ屋根は同じ値段で地下と蓄電池付きソーラーでオール電化、和瓦使うと外も内も塗り壁が標準のようなので単純比較はできないが予算の参考まで。

  100. 1900 匿名さん

    >>1899 戸建て検討中さん

    それは、、予算の参考にはなりませんね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸