住宅設備・建材・工法掲示板「吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ケロロ [更新日時] 2024-05-30 15:21:51
【一般スレ】一戸建ての断熱材| 全画像 関連スレ RSS

現在断熱材を検討しております。吹き付けのアクアフォーム(屋根60×壁40)にするか、グラスウールのZIDAI(100mm)にするか迷っております。寒いのは苦手なので断熱性に優れている吹き付けの方が良いのかと思うのですが、実際吹き付けの断熱材ってどうなのでしょうか?デメリットはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-06-21 19:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?

  1. 1396 匿名さん

    室内で起きる結露と壁内結露は違います。
    室内で起きる結露は主に断熱、気密性の劣る昔の家です。
    石油ファンヒータ等で冬に室内温度を26℃湿度70%にしたとします。
    断熱、気密性の劣る昔の家では上下の温度差が有ります。
    隙間風が下から入り、上から漏れるからです、5~6℃以上有るのが普通です。
    室内温度26℃としても床付近は23℃、天井付近は29℃等になります。
    部屋の四隅は壁から熱が逃げ易く、隅には風などが回り難いので更に温度が下がり気味になります。
    室温26℃湿度70%で冷たい隅の床部分が23℃になったとしますと湿度は83%になり長期間同様な状態になりますとカビが発生します。
    また窓の性能が良く有りませんからアルミサッシ等ですと枠温度が低くなります。
    カーテンを開けておけば26℃の空気と輻射熱で温めてますから温度の下がりを抑えられます。
    窓の温度の下がりが19.7℃までなら結露しません。
    夜等にカーテンを閉めて室内空気の流れを遮断、輻射熱を遮断しますと窓が温められずに温度が下がり窓が結露します。
    結露水は流れてサッシを取り付けて有る木などを濡らします、木が黒いのは汚れではなくカビだそうです。
    最近の次世代住宅以後の家ならほとんどはカビの発生や室内結露は起きないと思います。
    エアコン暖房で23℃で加湿しなければ湿度は40%以下になります、上下の温度差も2℃程度になります。
    加湿して23℃50%にした場合、15℃以下でカビの発生条件になり11.4℃で結露します。
    夜カーテンをしてサッシが11.4℃以下にならなければ結露しません、サッシの性能に左右されます。
    壁内結露は上とは関係は有りません。
    気密性が劣ると下から隙間風が入り、上から漏れます、温度差換気と呼んでます。
    隙間が多いと換気扇で漏れを抑える事が出来ません。
    23℃50%の空気は外に漏れて行きます、外へ行くほど温度が下がって行きます11.4℃以下になれば結露します。
    最近家のほとんどは合板で囲まれてます、合板は外気に接してますからほぼ外気温です、合板は簡単に湿気を通しませんから合板部分で結露して水を溜め込みます、水は重力で壁の中を移動します、最終的には土台まで達します、壁内結露です。
    これからは推測になります。
    青い水は冬ではなく夏に主に出るようです、夏の外気湿度高いとは言え逆転結露滅多に起きないと思います。
    夏は室内外の温度差は小さいです、外に漏れる力は弱いです、換気扇の吸い込み力が有効に働き、溜まってる壁内の湿気を室内に吸い込むと推測してます。
    GWなら冬の結露水を夏まで溜め込まないと思いますがウレタンは溜め込んでる可能性が有ります。
    http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/mini-50.html
    8年も雨漏りに気が付かないのですから結露水を溜め込んでる可能性は高いです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸