住宅設備・建材・工法掲示板「セコム・ホームセキュリティってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. セコム・ホームセキュリティってどうでしょう

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-03-21 10:52:02

契約されている方、契約を検討した方、
その他意見や感想をお持ちの方、
情報をお願い致します。

[スレ作成日時]2005-07-11 19:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セコム・ホームセキュリティってどうでしょう

  1. 51 匿名さん

     泥棒に侵入を諦めさせれば、セコムも仕事が減るだろうしね。

  2. 52 匿名さん

    そっか〜
    ある程度泥棒にも隙を見せないと商売上がったりですね。

  3. 53 匿名さん

    新築の家が5件並んでるところでセコムに入っている家だけ空き巣に入られなかった

  4. 54 匿名さん

    近所の家はセコムの家も泥棒に入られた

  5. 55 匿名さん

    セコムとかの警備は言わば機械警備です。
    つまり、発報してから人が来るまでの間に用事済ませて逃げればいいと知っているプロにはなんの予防にもなりません
    ま、素人の泥棒や短時間程度では被害が合いにくいって家なら良いんでは?
    知らない素人が導入して知らない素人を予防しているだけのような気がして、私は好きになりませんな〜
    センサーのアラームの方がよほど効果ある気がしてなりませんわ

  6. 56 匿名さん

    そこまでするどいドロボーもしくは殺人者にはセンサーアラームすら効果無いわな。

  7. 57 匿名さん

    >>55
    そうですね。重機でATM持ち出し事件などは、手遅れのケースが目立ちますし。

  8. 58 匿名さん

    セコムではないけれど、セキュリティー会社のシールだけ貼ってある家は泥棒に入られなくて、その裏のセキュリティーバッチリの家が入られた・・・・・。
    シールだけの家は防犯ガラスだったらしいけど、入られた家は普通のペアガラス窓だったんだって。

  9. 59 匿名さん


    ところで、

    泥棒がせっかく入ったのに現金無くて
    怒ってTVとか飾りボードとかを腹いせに壊されないように
    わかりやすいところへ1万円ほど置いておけ、
    とよく言われますが、みなさん実践されてます?

  10. 60 匿名さん

    実践していない・・・・・
    最悪、殺されちゃうもんね。置いておかないと、いちまんえん!

  11. 61 匿名さん

    アメリカいたころ路上でギャングに襲われたらバキューンとやられないように財布に50ドルくらいは入れておけって言われた事あるが、日本もそういう状況なのね。

  12. 62 匿名さん

    セコム以上に、そとから丸見えのオープンの外構がいいのかもね。
    あとは、大きな音が鳴る装置とか。
    セコムって、「ウチはセコムに加入にはこまらないくらいの金持ちですよ。ウチには泥棒に入らないで下さいね!」ってアピールしているだけのような気もするし…

  13. 63 匿名さん

    ご近所の某大手スーパー社長さんのお宅は勿論セコム加入。
    家の周りに監視カメラが4台、玄関先に2台。
    一日のうち、不定の時間にセコムではないセキュリティー会社の車が停まって、警備している。

  14. 64 匿名さん

    一時期オープン外構にしていたんだけど、あれって意外にセールスマンやらなんやらが来たとき、外から見て怪しまれないのよね。
    結局外からすぐ見える広めのスリットの入った高さ1m位の柵で囲ってしまいました。
    でも、外から丸見えの外構って、恥ずかしくって窓を開けたりレースカーテンを開けたりできないのよねぇ。

  15. 65 匿名さん

    うちの裏の家はオープン外構なのに空き巣にやられた。勝手口のドアをこじ開けられたみたい。(バールのようなもので鍵のところを壊された。)しかも庭から勝手口までは玉砂利ひいてあったのに、うちを含めて両隣も全く気が付かなかったね。

    >>センサーのアラームの方がよほど効果ある気がしてなりませんわ
    セコムもセンサーアラームですが。。。

    >>大きな音が鳴る装置とか。
    セコムも大きな音鳴りますが。。。

    セコム導入している人だって、セコムだけで万全だなんて思ってないよ。うちは防犯ガラスや玉砂利もやってるし、カメラも設置している。
    しかし、防犯ガラスや防犯シートだって、セコムと同じぐらい金が掛かるのになんでセコムだけがこう批判されるんでしょうねぇ?防犯ガラスや防犯シートだって完璧じゃないでしょ?

  16. 66 匿名さん

    うちのセコムは大きな音はならないけど・・・
    あまり大きな音が鳴ると、間違って窓開けてしまった時なんかに困るけど。

  17. 67 匿名さん

    どのくらいが大きな音かは人それぞれだろうけど、私にとってはセコムのアラームはかなりびっくりします。

    セコムの効用は、セコムを導入しているくらいの防犯意識はもっているんだぜ、というアピールが一番大きいでしょうね。

    ハッキリ言ってセコムを打ち破るテクニックがある泥棒さんもしくは殺人鬼には、素人考えで思いつく防犯装置はまったく無力です。ショットガンを携えて不眠不休で警戒しても、おそらく背後から物音もさせず近寄られ、のど笛を掻き切られる事になるでしょうね。

  18. 68 匿名さん

    ぶ〜〜〜〜〜侵入者です!!

    ってかなりおっきい音だよね。

  19. 69 匿名さん

    うちのは、いきなりウゥ〜というサイレン音だよ

  20. 70 匿名さん

    セコム=金持ちの時代ではないと思います。
    うちもセコム導入してるけど、金持ちではない。

  21. 71 匿名さん

    知り合いの警察の話では、セコムの家がねらわれることがあるけど
    圧倒的にセコムしてる家を除いて空き巣が入るそうです

  22. 72 匿名さん

    ここの書き込みって、セコムに入っていない家は間違いなく泥棒に入られると、言いたいんだね。

  23. 73 匿名さん

    ブ〜〜〜〜〜ッっていう音は、一瞬ビックリするけど、隣近所に聞こえる音じゃないし、泥棒にとっては効果ないだろうね。
    69が言うような、近所中に響き渡るサイレンなら効果抜群だけど。

  24. 74 匿名さん

    都心では大きな音がなっても近所中で知らんぷりです。警備会社のほうが速攻で連絡が入る分、死んで1日以上たって寂しく発見されると言う事態が無いだけましかもしれん。

  25. 75 匿名さん

    立地的に、空き巣に入られやすい家ってありますよね。
    たとえば、旗土地の家というのは、周りの家で目隠しになりますので、
    入られやすいと思います。
    65さんの指摘の家は、「ウチの裏の家」とありますので、
    道路の接道は、南以外ということですよね。
    道路に接している方の窓からは、なかなかはいらないでしょう。
    一度、空き巣に入られましたが、
    夜のちょっとした物音で目が覚めるようになりました。

    セコムをいれてからは、安心してねむれます。

  26. 76 匿名さん

    被害者です。
    物は盗られてもいいが(本当はよくない)、空き巣と鉢合わせになったのが一番怖かった。

  27. 77 匿名さん

    セコムかALSOKを検討しています。

    光ケーブルを引いてネットを利用しIP電話ではなくてNTTの電話にしようと思っています。
    でも設定、解除を繰り返すので月額3000円位電話代がかかるそうです。
    で、ALSOKにはインターネット接続というのがありますが
    SECOMでインターネット接続をしている方はいらっしゃいますか?

    営業の方に先日「光でも大丈夫ですか?」と聞いたら大丈夫ですとの答えでしたが
    先ほどSECOMのHPで確認したところ
    「一般公衆回線」「ISDN」「IP電話(ADSL,光ファイバー、ケーブル回線)」
    と書かれていてIP電話の事だったのかも・・・と不安になり質問させて頂きました。
    (余り光ケーブルとかISDNとか詳しくないので)
    ご存知の方よろしくお願い致します。

  28. 78 匿名さん

    うちはADSL。特に使用上問題なし。

  29. 79 匿名さん

    近所にセコムのステッカーがたくさん貼っている家があって**にしていましたが
    その家だけ空き巣に入られなかったのを見たら
    やはり少しは効果があったのかと思った

  30. 80 匿名さん

    >77
    我が家もセコムしてます。
    無線で飛ばすので、電話代はかからないということです。
    無線というのは、確か、携帯とかで使っているアンテナを使うのではなかったかと、
    記憶しています。
    ちなみに、うちは、NTTの光電話、光ファイバーです。
    ただし、地方によって、違うかもしれません。
    77さんは、どちらでしょうか?うちは、神奈川です。
    ALSOKは、設定、解除で電話代がかかるということで、却下しました。

  31. 81 匿名さん

    うちもセコムですが電話代かかりません
    仙台です

  32. 82 匿名さん

    SECOMの必要性を感じるか感じないかの間にも格差社会が横たわっているのかもしれない。

  33. 83 匿名さん

    私の家の近くは「TQセキュリティ」という変な会社が多い。
    セコムに対抗しようとしても、規模でかなわないのに。
    そんなのがまかり通るなら、「オダQセキュ」「ソーテツセキュ」「とーぶセキュ」
    なんて出てきそうでしょ。
    あと、知人宅はもっとマイナーな「KSS」というのに契約しています。
    どちらも、大丈夫なのかなーって心配ですね。

  34. 84 匿名さん

    83です。
    書き忘れましたが、KSSのステッカーはあのロックバンドのKISSそっくりです。
    おそらくKISSのファンが始めたセキュ会社でしょうね。

  35. 85 匿名さん

    周辺にサービスセンターがあって、必要な機能があればセコムでなくても特に問題ないと思います。地域に結構小規模ながら意外に強力な警備会社って結構あると思います。

  36. 86 匿名さん

    知名度からセコムが無難では?
    セコムのステッカーが貼ってあればセキュリティー入れているのが誰でもわかるが
    ほかのステッカーが貼ってあってもなんだかよくわからないし

  37. 87 匿名さん

    防犯のため物置の扉にカッターナイフ仕込んでいて
    朝見たら大量の血がついていたとき?

  38. 88 77

    ネット接続の件、ありがとうございました。

    共働きなので不在時の警備をして欲しいと思って(空き巣が多い地区なのです)
    最初ALSOKのホームセキュリティ7を検討していましたが
    急に小型の室内犬を飼うという話が出たところ(実家の犬を引き取ります)
    室内では犬を放し飼いにしてお留守番して飼えないとの回答でした。
    SECOMではスマートプランでも設置方法次第で大丈夫との事でしたので
    検討してみたいと思います。

    どなたかSECOM入れてて室内犬飼われてる方がいらっしゃいますか?

  39. 89 匿名さん

    セコムで犬を放し飼いにするときは
    窓や扉の開閉センサーはそのままで室内人感センサーだけ切れば大丈夫です
    ちょっと不安ですけどね

  40. 90 匿名さん

    うちは、セント・ル警備ですが、人感センサー設置の時相談して室内犬(小型)放し飼いOKに、
    して頂きました。

  41. 91 匿名さん

    あまり自宅の警備システムの盲点になりそうなことは公の場に晒したくないもんですね。

  42. 92 匿名さん

    犬をどこかの一部屋に押し込めば大丈夫ですよ。

  43. 93 匿名さん

    飼っていますが、大丈夫ですよ。
    >>92の言うとおり
    我が家は一階は玄関に人感センサーですので、
    センサーのある所(玄関ですね。)
    に行かないようにしておけば問題なしです。

  44. 94 匿名さん

    うちはセンサーを犬の高さより高い位置にしてもらったので大丈夫ですよ。
    簡単です。

  45. 95 匿名さん

    >94
    ってことは、その部分を腹ばいで進めば大丈夫って事ですね!

  46. 96 匿名さん

    >>95
    大丈夫だと思うが泥棒が大丈夫な位置を予め認識して侵入することはまずないだろうね。仮に侵入できても腹ばいの状態じゃ何も盗めないね。

  47. 97 匿名さん

    RL読んで勉強してください。センサーなんか簡単に突破できますよ。

  48. 98 匿名さん

    >95
    なんか小学生の的の外れた突っ込みみたいで
    ある意味可愛いですね(笑)

  49. 99 匿名さん

    成城では周りはほとんどセコムだな
    20対1位でアルソック見かけるが
    その土地で流行があるのかな?

  50. 100 匿名さん

    セコムのシェアってどのくらいなんだろ?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸