住宅設備・建材・工法掲示板「玄関ドア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 玄関ドア

広告を掲載

  • 掲示板
賃貸住まいさん [更新日時] 2013-09-17 20:00:53

現在、土地を購入して建物の打ち合わせをしている段階なんですが、玄関ドアは
どこのメーカーがいいか悩んでいます。それぞれメーカーごとに良い悪いはあると思いますが、皆さんの経験等を参考にしたいのでいろいろ意見お願いします。

[スレ作成日時]2012-10-14 20:50:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

玄関ドア

  1. 21 匿名さん

    やっぱり引戸が便利

  2. 22 入居済み住民さん

    東京23区内はすべて防火地域、準防火地域ですから、設置できる玄関ドアもその基準に合致していることが必要です。輸入ドアなどはその面での制約があるのではないでしょうか。

  3. 23 匿名さん

    いまのドアはセキュリティしっかりしてるね!家とのバランスでデザインで決めたほうがいいよ!

  4. 24 匿名さん

    確かに防火戸仕様で認定取れない中小や輸入は不利

  5. 25 匿名さん

    都内輸入ドアだけど、問題無い。

  6. 26 匿名さん

    やっぱりデザインでしょう!

  7. 27 匿名さん

    うちはシンプソンの木製ドア。
    黒くペイントしたら、お店と間違えられた。

  8. 28 ママさん

    うちもシンプソンのベネチア(親親ドア)。
    大きいため、通りかかる小学生から「結婚式場のドアみたい」と言われる。

  9. 29 匿名

    実用性ある?

  10. 30 匿名さん

    利便性も良く何より見た目なら両開きドア、二枚建て戸でもよい。

    海外国産うんぬんで立派だなんて事でもないです、一枚と二枚では圧倒的な差がありますから。

  11. 31 匿名さん

    >>29
    実用性、ありますよ。

  12. 32 匿名さん

    すぐ壊れると思うよ。

  13. 33 匿名

    海外のやつはすぐ壊れるの?

  14. 34 匿名さん

    >>32
    わが家は15年間シンプソンですが、まだ壊れません。
    2年に一度は塗装し直しておりますが。

  15. 35 匿名

    ドアはそうそう壊れないよね!

  16. 36 匿名さん

    すぐ壊れる輸入ドアって、どこのメーカーですか?
    メンテナンスを怠れば、日本製でも壊れやすくなると思いますが。

  17. 37 匿名

    ドアのメンテナンスって何をどうするの?

  18. 38 匿名さん

    何を:ドアを
    どうする:メンテナンスする

  19. 39 匿名

    引き戸玄関だと、何処のメーカーさんが良いんですかね。
    その理由も教えて頂けると有難いです。

  20. 40 匿名

    三協立山かな!
    なんとなく!

  21. 41 匿名さん

    うちは二枚の引戸ですが、引戸はそれ程の機能やスペックを求められませんので
    デザインで選ぶの良いかと思います。

    好みによると思いますが、トステムとYKKでは似た様なデザインがそれぞれラインナップされています。

  22. 42 匿名さん

    大工製のドア、家と合わせた、断熱材を厚くして厚み95mm既成のノブ、鍵だと長さが足りない特注になった。

  23. 43 匿名さん

    スウェドアにしたいんだけど、50万と言われて驚いた。
    木製ドアの質感が好きで自分でペイントして楽しみたいんだけどな。

  24. 44 匿名さん

    >43
    ドアの方は安いのを改造か、器用なら自作すれば。

  25. 45 匿名さん

    ぜひともチャレンジを

    失敗してもたかだか50万

  26. 46 匿名さん

    やはり木製純和風の格子戸がいいなぁ。
    和服姿の美人の奥さんがカラカラカラと戸をあけて出てきて・・・
    気密断熱なんかにこだわった重いドアではこうはいかないね

  27. 47 匿名

    >>41
    デザイン優先ですか。成る程、割り切りがあって良いですね。

    >>46
    機能性云々は別にして、そういう昔ながらの引き戸って憧れますよね(笑)。

    みなさん、有難う御座いました。

  28. 48 匿名さん

    >46
    和服の似合う美人の奥さんはどこで調達できますか?

  29. 49 匿名さん

    家も車も壊れるのは輸入。
    設備も輸入なら壊れるの覚悟した方が良い。
    知人は窓・ドア全てを国内品に入れ替えた。

  30. 50 匿名さん

    最近の引戸はカラカラ音がしないし、戸が重い割にはやたらと開閉が軽いですよ。

    当方は当初、開閉がカラカラ音で聞こえるものを採用しようと思ったのですが
    一部の和風引戸以外は、どれも音がしないそうで採用品は音がしません。

    ただちょっと困ったのが、野良猫さんが戸を開けるのを覚えてしまって
    勝手に入って来るので、今は磁石シートで少し開き難くしてあります。

    玄関ドアの大きさですが、周囲の窓と高さが近くなるように
    高さを考えるといいと思います。

  31. 51 匿名さん

    http://www.santatsusho.co.jp/gallery/simpson/ph07.html

    こんなドアに憧れます。

  32. 52 匿名さん

    ああ、全然あこがれない。断熱性能低そうだし防犯性能も低そう。寒冷地じゃないが風除室みたいなのがあったりゲーテッドの家とかならまだしも。

  33. 53 匿名さん

    >>52
    ところが、断熱性抜群で防犯機能もセンサーキーなど取り付けてばっちりなんですよ。
    一度実物を見てね。

  34. 54 匿名さん

    http://www.high-stage.com/products/door/index.html

    と、言うことらしいです

  35. 55 匿名さん

    ガラス、バーナーで焼ききられたら一発じゃない。防犯のボの字もない。

    断熱性抜群って、ガラスがどんなに頑張っても断熱材入りの扉面材部分に勝てるわけがない。頭悪いの?

  36. 56 匿名さん

    ああ、ファイバーなのか。でも断熱はともかくトーチで燃えるんじゃないの。

  37. 57 匿名

    日本よりずっと治安が悪くて寒い北米やヨーロッパでガラスが多用されたドアが多く使われてるね。

  38. 58 匿名さん

    普通のその辺の家にガラスの玄関扉なんかないよw

    ゲーテッドだったりセキュリティーのある家だけだよ

    少なくとも普通のガラスなら割られたら一発じゃん

    鍵は日本の方が優秀だぜ

  39. 59 匿名さん

    海外では、普通の家でも、デザインや明かり取りの為に一部をガラス使いにしている
    ドアは多いですよ。

  40. 60 欧米か

    よいおうちをたくさんご覧になられているんですね。私の少ない記憶の限りでは少なくともアメリカではそこそこ立派な家以外でほとんどみません。ヨーロッパでは確かに違う気がしますが。

  41. 61 匿名さん

    まあ輸入ドアは価格が高過ぎて、我々には手が出ない。
    あれこれ心配することはない。取り付けられないんだからさ。
    我々はありきたりの日本性の安くて丈夫なドアで十分だよ。

  42. 62 匿名さん

    意匠性以外の性能差は無い部分だからな。殆ど運搬賃だし数もでないから利幅も大きい。

  43. 63 匿名さん

    スレ主は読んでるのかね

  44. 64 匿名

    読んでますよ!

  45. 65 匿名さん

    値段は大して高くないんだから、国産普及メーカーさんの両開きか二枚建てがいいじゃん
    少なくとも扉が二枚でも一枚と同じ意匠で価格は精々5割増するかどうかですよ。

    開口が広く取れて、何かの搬入出の時は便利です
    見た目は絶対に上でしょう。

  46. 66 匿名

    自分なら YKKapのオートロック機能付にする。ポケットにカギを入れてても開くので便利なので、
     今からでも 取りかえたいけど、周りの工事も必要なので、あきらめてるけど

  47. 67 匿名さん
  48. 68 匿名さん

    デザインが家とのバランスとれてるのがいい。

  49. 69 購入経験者さん

    RC造の家なのでそれに合う鉄製で天地が高いシンプルなデザインの親子ドアを探してたんだけど、既成品には気に入るデザインのものが全く無かったので一品物で作った。
    ドアノブや鍵、スコープなどの種類や位置も全部自分で決められたのでとても満足してます。
    気密性や保温性は既成品には及ばないんだろうけどね。

  50. 70 匿名さん

    デザインがいいのがいいね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸