住宅ローン・保険板「世帯年収4000万~8000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収4000万~8000万の生活感

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 18:57:55
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

世帯年収4000万~8000万の生活感

税込み世帯年収4000万円~8000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳代
業種 不動産貸付業
世帯年収 6000万円
所有不動産 カ所
クルザー ヨット あり 28㌳
所有車 5台
趣味 サックス スキー
こだわりの居住空間 体積が広大なリビング空間
リゾート会員 あり
別荘必要? ない
所有クレジットカード ゴールドカード



    

[スレ作成日時]2012-10-09 20:27:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収4000万~8000万の生活感

  1. 287 契約済みさん

    愚痴はm3掲示板でどうぞ。

  2. 288 匿名さん

    元審査員なのでレセプトの返戻なんて保険証の資格誤りくらいしか無いよ。
    オンライン化してチョー楽ちん。

  3. 289 匿名

    楽ちんって若い人は言わないぞ

  4. 290 ふるさと納税

    人を馬鹿にしているとしか思えない、ひどいものを送ってくる自治体ありますよね。

    生臭いいくらとか、ぱさぱさのみかんとか、野菜とか。

    使えきれずに悩みません?

  5. 291 匿名さま

    納税証明書がなかなか届かない自治体もありますよね。

    寄付と寄付自治体が多くなると訳分からなくなって、申告漏れが心配。

  6. 292 匿名さん

    おかしな場所のおかしな人はスレチだよ。

  7. 293 匿名さま

    世帯年収4000万~8000万の生活感として、タイムリーな悩みなんですけど。。

    皆さま、記念品のためのふるさと納税なんて、貧乏くさくてできません?

  8. 294 リノベーション投資家さん

    ふるさと納税こそ田舎を思う気持ちだね。
    どうせ払うなら故郷納税。
    体力が落ちてくると遊びで、お金使うのも苦になってくる
    日本赤十字社に、
    毎年大口寄付するのはどうだ?
    寄付のテクニックがあったと思うけど。

  9. 295 中小企業経営

    年収はギリギリ4000万。
    50代で不動産貸付業を中心に幾つかの業種を経営。
    所有不動産はビル、マンション、アパートなど年間家賃収入は億単位。
    所有車は1台。
    色々な業種を営んでいるが、不労所得の不動産貸付が一番楽で良い。
    優秀な管理会社・スタッフに感謝。

  10. 296 匿名さん


    年齢  40歳代
    業種 夫 弁護士
    妻 会社経営
    世帯年収 6000万円
    そのうち夫は5000万で、妻の私が1000万強。
    所有不動産 都内の現住居のみ
    クルザー ヨット なし
    所有車 1台
    趣味 旅行や観劇
    リゾート会員 なし
    別荘必要? ない
    所有クレジットカード ゴールドやめました

    お財布は別なのと、夫が貯蓄魔なので、生活感としては裕福感覚ないですね。
    夫はお金で手に入る欲しいものや望むものはなんでも叶えてくれるけど、私にも物欲がない。
    独身時代の若い頃に購入したブランド物が流行り的にも着れなくなって、フォーマルは着物にしてからは欲しいものがまったくなくなりました。ユニクロで間に合うものは多いし、10本の指のすべてを着飾りたいわけでもない。

    食事は、ゆっくり楽しく会話を楽しめ、美味しくいただきたいので、頻繁に外食します。
    一度の食事代は夫婦で3万から6万くらい。
    でも、料理するのも大好きです。

    お金のことは夫婦でよく話し合います。
    消費か投資か。人を繋いだり、成長できたり、体験が豊かになることには惜しみません。
    私たちなりの分相応の基準があって、それを超えてしまうと「寄付した方が良いのでは?」の言葉が出ます。
    毎年、数カ所に寄付し、ふるさと納税もします。

    今度、クルーズに出ますが、部屋はスイートにします。
    スイート宿泊者は食事の場が違うので、同等な友人を作りたいから。友人は、夫婦とも多いです。

    夫は働くのが好きだけど、働き過ぎだと思うので、あとは年収がまだまだの私が頑張ってみて、世帯年収1億は超えてみたいと思います。
    今とは見える世界が違うなら見てみたい。

  11. 297 不動産業者さん [男性 40代]

    年齢 46
    仕事 債権回収業
    年収 5500万(昨年。回収した金額の10%が収入で毎年大きく変動)。
    家族 妻子供3人
    預金 株 6000万ほど長期保有
       現金 2000万
    不動産 都内に1戸建て住宅
    車  レクサスLS600h 妻 パッソ

    女と酒にだいぶ消えます。

  12. 298 匿名さま

    寄附金控除の今年の税制改正
    (1)国、地方公共団体、日本赤十字社及び中央共同募金会等への義援金については、総所得金額等の80%を限度に寄附金控除(所得控除)ができます。

    そりゃ大口寄付すれば税金は減るけど、手元に残らなかったら悲しくないです?
    なんとかテレビみたいに、他人さまから義援金を集めて、自社名義で寄付すれば合法的節税になりますけど。

  13. 299 ねこ

    世帯年収 4000万

    夫:勤務医 私:勤務医 

    二人とも実家は開業医です。勤務しながら、実家を手伝うこともあります。

    子供二人 教育費にかなりお金はかけています。
    二馬力で医者なので、収入多いのは当たり前。世間では、いいわね、と思われるかもですが、医者になるまで(二人とも国立大医学部出ています)、相当勉強しました。医者になってからも毎日勉強とで、命にかかわる仕事ですから、ストレスも半端ないです。
     私も、周りの女性が美しく着飾り、女性を楽しんでいるときに、お風呂も入れず、髪振り乱し、何日も病院に泊まり込んだり、やっと帰れたと思うと、患者さんの急変や急患で夜中に呼び出されたりは日常茶飯事でした。クリスマスも正月もありません。患者さんもまともな方ばかりでなく、モンスター的な方もいらっしゃいますし、、、。
    睡眠時間も少なく、鬱になる同僚もたくさんいます。私も研修医のときは病院に行きたくなくてつらかった。ほぼ自分の時間なしです。
     
    生活感ですか、、お金の心配は全くないのと子供の教育に値段をきにしなくていいのはうれしいですが、、、。これだけ努力しているのだから、余裕のある生活ができる年収というのは当然だと思います。
    失ったものというか、犠牲にするものも大きいです。健康にもいいことないでしょうし、、。定時に帰れて、家族とゆっくり過ごして、年収普通ぐらいのほうが、幸せかもしれませんよ


  14. 300 入居済み住民さん

    ご自身の健康に気をつけてくださいね。

  15. 301 働く女子さん

    30代二馬力夫婦、世帯年収ここの下限くらい。
    部屋は80平米の普通のマンション。
    給料のほとんどは投資に回すので、手元には残りません。貯蓄は一割できたら良いくらい。
    生活費は配当で得られる現金のみ。
    不動産:マンション数部屋。

    服はユニクロか5割以上のセールの時にまとめ買い。私は穴が開いても生地が縮むまで着ます。
    車は普通の国産車。クレジットカードは航空会社カードのみ。

    贅沢してると思う瞬間は食材をデパ地下、産地選び、有機野菜と値段を気にしないで買えることと、
    毎日材料を惜しまずに野菜ジュースを作って飲めることですが、外食となるといつもファミレスです。
    外ではワインを飲みません。ヨーロッパに行った時に大量にまとめ買い。

    散財している方かもしれませんが、今後はもう少し切り詰めていこうと思っています。

    今年の楽しみはふるさと納税で如何に良い食材を手に入れることです。

  16. 302 匿名さん

    僕は男ですが似たような感じです。ユニクロはあまり着ないですけど・・・
    ちょっと気になりましたが、

    >ヨーロッパに行った時に大量にまとめ買い。
    僕もワイン好きで、ボルドー畑やシャトーを巡ったりしますが、
    買ったワイン、多分箱買いだと思いますがどうやって持って帰ってます?
    まさか送ると送料高いですよね。

  17. 303 匿名さん

    >給料のほとんどは投資に回すので、手元には残りません。
    >生活費は配当で得られる現金のみ。

    配当ってことは株投資ですか?
    でも、配当は年に二回ですよね、それも3%も出ればいいほうなので、
    そんなに贅沢していないようですが1000万ぐらいは現金必要だとすると、
    少なくとも4〜5億ぐらい株式持っていないと、それだけの配当もらえませんよね。
    20%は源泉で持っていかれるし。
    30代でその収入じゃ、とてもそれだけの元本持っていないでしょうし、
    どういうカラクリがあるんですか?

  18. 304 働く女子さん

    投資信託の分配金で生活してます。平均利回りは株式よりはるかに良いですが、正直なところ解約するまでこれがあっているかわからないので切り詰め生活をしています。
    私の周りも投信で収入を得ている人は沢山いるので質素にしていれば生活はできると思います。元本も大したことはありません。

    ワインはトランクに入れたり、航空会社の箱をかりて、飛行機の貨物にそのまま載せています。申告も1ℓ100円程度ですので、気に入ったら買って帰ります。

  19. 305 匿名さん

    素朴な疑問ですが、
    勤務医の方は年金ってあるのですか?

  20. 306 さんぽ [男性 30代]

    30代 田舎の商人 年商10億くらいで報酬は8000万くらいにしています。他に賃貸用不動産が少々で年収は1億ジャストくらいでしょうかね。

    贅沢な暮らしができるか?アメリカやヨーロッパにしばらく暮らしたり滞在した経験からすると、まあ日本という島国での蓄財と散財には限界がありますよ。よくも悪くも日本の税システムはかなり公平に機能している。税務調査も甘くない。今年も5000万超納税する結果になるうえ、はっきり言っていちいち領収書をもらうのもみっともなく思えてくるこの頃で、飲み食い自腹で結局手取りの半分も貯蓄できりゃいい方。まあこの調子で仮にうまく事業が続いて20年コツコツ貯めればモナコの50平米くらいの日あたり最悪の安アパートなら買えるかもね。維持費だけで年間一億の豪華ヨットなんて夢のまた夢ですわ。偉大なる庶民の国、日本においての金持ちなんてそんなもんよ。ま、だから失業率も低いし、怖そうな移民もいない安心安全の国なんだけどね。大体ミラノや南仏でフェラーリオープンにして乗ってると、間違いなく1時間以内にアフリカ系移民に襲撃されますよ。まじめな話。道もガタガタですよー。金持ちがみーんな税金逃れようとしてるから公共事業もろくに予算がない。日本とは別次元。

    最近国外へ金持ちが流出するって政治家も言っているけれど、そんな非国民はほっとけば?。自分は平和な日本で高いレベルの公共サービスと教育の中で育ててもらっといて、いざ自分がお金もちになったら次に育つ子供たちや世話になった老人は知らねーよってか?税金だってごく普通の一般家庭から出てきた優秀でまじめな国立大学出の公務員たちが目を光らせてるからアメリカやヨーロッパみたいな抜け穴だらけの税制による金持ち一人勝ちみたいな世の中にならずにすんでいるようなもの。ギリシャでなにが起こったか見れば一目瞭然。


    いろいろ言いたいこともあるだろうしベストではないけれど、限りなく世界の国々よりはベターな日本。そこに平和に暮らせるのが一番の贅沢ですわ。田舎なんで、小学生が毎日子供たちだけで登下校している光景を見るたびに、この国がある意味一番恵まれているなと思います。

    話だいぶそれて申し訳ありませんが、要は世界を見渡せば日本人で日本で生活できるという事がまずは既に贅沢なのではないでしょうかね!?あー、しかし私もしょせん一介の商人。今年も確定申告の納税額見るとガクッとくるよ。皆さん、散財や贅沢うんぬんの前に一番お金をたくさん支払う国庫への心中はいかがなものでしょうかね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸