分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ジェネヒルあざみ野ってどうですか?(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ジェネヒルあざみ野ってどうですか?(その3)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-01-21 19:07:43

『ジェネヒルあざみ野』について
引き続き情報交換をよろしくお願い致します!

〜過去スレッド〜
ジェネヒルあざみ野ってどうですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28302/
ジェネヒルあざみ野ってどうですか?(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27530/

[スレ作成日時]2008-10-24 11:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジェネヒルあざみ野ってどうですか?(その3)

  1. 2 匿名さん

    いよいよ明日から第12期の登録が始まりますね。今回も抽選必須ですかね。
    過去スレッドを読んでますと抽選に外れて何度もチャレンジされている方もいらっしゃるようで、今回も再チャレンジ組と新規組を合わせて5〜6倍程度にはなるのでしょうか。

  2. 3 購入検討中さん

    ヒルフロント街区の中に入るための車道出入口が2箇所ありますが、ちょうど今回販売分として、この出入口に面した2戸がありますよね。
    ここって目の前は南道路に面しており、左右(東西)も道路。隣家に接するのは北側だけという、開放感いっぱいの住戸なのではないかと、大変気に入っております。
    特に東の入口(バス通り沿い)にある住戸は、南道路の前は小さな公園になっており、更に解放感いっぱいですよね。申込むならここかなと真剣に考えております。
    ただ1点気になるのが、出入口ということは家の前を車が行き来するので、その騒音や動きが気になり落ち着かないのかなとも思えます。

    このような三方が開いている角地で、街への入口になる住戸ってどうでしょうか?
    ここジェネヒルで同じような位置に住んでらっしゃる方や、他の大規模開発物件等で同じようなロケーションに住んでらっしゃる方のご経験談等がございましたら是非おしえて頂きたく、書き込みさせて頂きました。

  3. 4 匿名さん

    抽選倍率はだいたい10倍ぐらいと聞いたことがある。しかしこのご時世では、はたしてどうなるか?
    数倍はあるだろうが

  4. 5 近所をよく知る人

    人気物件は20倍ともきいたことがあるヨ。

    これはノイエシリーズにも言える事。

  5. 6 物件比較中さん

    値下がり?さすがにここも値下げの波がたどりついたようですね。うわさによると
    かなりの下げ幅らしいですがどうでしょうか。高値で推移していましたがこの景気
    には勝てませんからね。正解だとおもいます。

  6. 7 買い換え検討中

    値下がりの話じゃなくて、倍率の話でしょ↑

  7. 8 買い換え検討中

    値下がりではありません。値崩れです。
    倍率はごくわずかな区画のみ発生するかも?レベルでしょう。

  8. 9 入居済み住民さん

    吹き抜けってほんとにいいですよ。住んでみるとよくわかります。せっかく一戸建てを買うのなら、明るい家に住みたいですね。

  9. 10 近所をよく知る人

    明るい家は当たり前です。駅徒歩圏がこれからのスタンダードになるのでは?
    企業、地主の土地処分が始まりましたからバスは厳しい現実をつきつけられる
    ことになるでしょう。

  10. 11 匿名さん

    過去スレ同様、相変わらずバス便と値段のネガティブキャンペーンなんですね。
    ここを真剣に検討している者達は、バス便も値段も理解しているのに・・・

  11. 12 申込み予定さん

    今回の南道路に面した区画に申し込もうと思ってます。
    但し一点気になるのがジェネヒルにしては隣り合う建物の距離が近いかな。
    庭とリビング同士が隣り合う間取りなので、互いの生活感が気になるかな。

    このぐらいの距離感って普通にある、気にならないレベルでしょうか?

  12. 13 購入検討中さん

    生活感が気になるようなら、やっぱり東南か西南の角地しかないですね。せっかくバス便にするのなら、なおさらです。それでも道路の向かいの家の玄関は目に入るので気になるかも・・・・・。

  13. 14 申込み予定さん

    確かに。せっかくバス便の地ですから、解放感は大事にしたいですね。
    今回の東南角地は約1億なので、とてもとても・・・
    残るはヒルフロント入口に三方角地が2軒あるので、そこがいいのかもしれませんね。
    悩みますね。

  14. 15 不動産購入勉強中さん

    せっかくのバス便なのに開放感ないの?
    バス便と徒歩圏の悪いとこ取りになりかねない。
    もっと田舎にしたらどうかと悩みませんか。
    何が良くて一億出す人の気持ちわかりませんが。
    いろんなひといますね。

  15. 16 近所をよく知る人

    それがさあ、青葉区ブランドがいいわけ。町田だとか八王子だとかっていわれてもピンとこないじゃん。

    ヨコハマじゃないとダメなの、わかる?

  16. 17 物件比較中さん

    いろんな人いて当然。
    北朝鮮じゃないんだから、人それぞれの考え方ってのがあるわけで。

  17. 18 匿名さん

    現地を見ずにバス便・価格でここは×とする人
    現地を見てもやっぱりここは×とする人
    現地を見て意外と良くてここを○とする人
    現地を見てここの良さに惚れ込み◎とする人
    色々あっていいんじゃないでしょうか。
    ここはそういう場所だと思いますよ。単純なバス便という地ではないですから。
    自分も現地へ行く前、行った後、他も見た後、不動産情報をよく収集した後、そして再度見に行った後と、感じるものが色々ありました。

  18. 19 物件比較中さん

    青葉区が好きであざみ野、青葉台、たまプラで探しています。
    週末現地を見てきました。
    この環境と街並みは捨てがたいですね。
    開放感も十分だと思います。
    駅近かったり、都内に近いと凄い値段になるかと。
    細かいところでも郊外のまとまった開発の良さを感じる物件だと思いました。
    購買層も水準高そうですね。

  19. 20 購入検討中さん

    週末現地へ行ってきました。
    北道路付の物件にバラ(申込み登録有り)が付いてました。
    今回の売りはジェネヒルでも数少ない南道路付だったと思いますが、やはりこのご時勢、安いところから先にバラが付くんですね。
    一番人気の北道路付真ん中の物件は、既に複数の登録あり抽選だそうです。確かに明るくて魅力的でした。

  20. 21 匿名さん

    そんなにいいなら即売確定。
    営業いらずでしょうかね。横浜響きは好きですよ。でも
    へたすると川崎とも言える微妙なエリア。
    南道路申し込んじゃおうかな。
    株が下がって資金足りないかも。

  21. 22 匿名さん

    今日の株価で暴落しちゃったんだ。
    申し込めず残念だったね。

  22. 23 近所をよく知る人

    株なんかアテになるのか、そもそも。小学生並みの頭脳で資金計画を立ててんじゃあないの?

  23. 24 匿名さん

    「小学生並みの頭脳」だって、、、貧相な表現やめてよ。恥ずかしい。
    以上、もう無視します。

  24. 25 買い換え検討中

    いいえ、株は変動が激しく資金としては信頼性が預金よりも一段低いといえるでしょう。その株の売却益を期待しての計画作りだとしたらあまりにも幼稚です。「もう無視します」という表現そのものが貧相ですよ。ほかに言いようを考えないと、「小学生並み」と思われかねません。

  25. 26 購入検討中さん

    今回の目玉である東南角地約1億の物件、検討している人は居るそうですが、さすがにまだ正式な登録申込みは無いそうです。
    でも売主からすれば1人現れればいい訳で、最終的には売れるのかな。

  26. 27 申込予定さん

    戸建ての場合、内覧会立会い同行を専門家にお願いすることはマンションに比べて少ないのかもしれませんが
    ここジェネヒルでは、皆さんどうされましたか?
    過去の掲示板を見たところ、これといって施工に問題があったようなことは書かれていないようなので不要かなとも思ってますが、自分は全くの素人ですので、専門家に建物構造上の仕組みや注意点等を教えてもらえるチャンスかとも思っており、どうしようか迷ってます。

  27. 28 匿名さん

    内覧会立会い同行はやったほうがいい。たかが五万円程度だろ。安いもの。安心買うと思って。

  28. 29 ビギナーさん

    ここは構造云々ではありません。現実離れしたここだけバブリーなエリアです。
    そこんところが問題です。
    南が一億?
    人よせ効果を狙っただけで、私の査定は・・・いえません。
    バス代を管理費に換算して、×5人だと。。
    バスも指定席にしましょうか?500円増しですが。

  29. 30 匿名さん

    500円増しでバス指定席作れるんだ。
    ありがたいな。
    よろしくお願いしますよ。

  30. 31 入居済み住民さん

    色々な事が憶測で言われていますが、ヒルフロントエリアは住み心地抜群ですよ。
    建築もコストパフォーマンスは良いし、住民の皆様は良い方ばかりです。南ひな壇の開放感、平均60坪の敷地など
    ゆったりとした暮らしを満喫しております。私は迷う事なく、即決でした。将来的には地下鉄すすき野駅ができると
    大化けするかもよ。

  31. 32 ビギナーさん

    徒歩で行ける駅できたらまともなエリアになる程度。
    その前にガタガタに不動産は激変するぞ。
    良くなるか、悪くなるかは想像におまかせ。

  32. 33 購入検討中さん

    将来的には地下鉄すすき野駅ができると大化けするかも、との意見に賛成。後ろ向きの想像してもむなしいだけ。明るい話しないと。

  33. 34 匿名さん

    500円増しでバス指定席作れるという妄言をばら撒く人も現れてきましたね。やはり季節の変わり目を感じます。

  34. 35 匿名はん

    一世帯あたりの平均年間バス代は家族で40万円ぐらいですか?

  35. 36 匿名さん

    すすき野駅は当分できないと思いますよ。少なくても数年後とかいう話じゃない。
    バスも本数多いしバス停まで近いから問題ないと思いますけどね。

  36. 37 申込予定さん

    安心を買うと思っての内覧会立会い同行に5万円
    おしゃる通り意味ありそうですね。
    一生に一度の高い買い物ですから
    気持ちの面でもすっきりしたいですもんね。

    どこに頼むか、やはり皆さんはネットで探されましたか?

  37. 38 匿名さん

    No.36 へ
    数年後でしょうね。今から作りはじめて、来年開通したらこっちが驚くよ。

  38. 39 匿名さん
  39. 40 匿名さん

    皆さん徒歩圏の価値が絶対的だとやはり思っているみたいだね。
    その考えが普通です。
    無理やり魅力を作らなくても良いのだから。
    わかればよし。
     駅できたころでも値は上がらないと思うけどね。よくて横ばい。

  40. 41 匿名さん

    逆じゃないか。ここを真剣に検討している人達は徒歩圏がどうかなんて気にしてないのでは。
    すすき野駅が出来ても出来なくても、ここの魅力は変わらないでしょ。別に値上がりも期待してないだろうし。
    駅が出来たら店が増えたりしてより面白くなるかも、その程度の期待感でしょ。

  41. 42 申込予定さん

    >>No.39さん
    情報提供ありがとうございます。
    自分でもネットで色々調べてみました。
    下記も有名な業者ですかね?
    http://www.homedoctor.co.jp/

  42. 43 購入検討中さん

    第12期の申込み登録はその後どんな感じなのでしょうか?
    11月に入らないとノイエもイデアリーナも動きが無いようですから
    今回はジェネヒルに集中してるのかな?

  43. 44 物件比較中さん

    静かでいい街並みですね。
    東急の大型開発の良さが十分出ていると思います。
    南道路でこの価格なら他の物件と比較しても納得感ありますし。
    クリスマス電飾とか綺麗なんでしょうね・・。
    ただ、自治会とか住民のつながりが深そうな気はしますが。

  44. 45 物件比較中さん

    にこたまライズを検討してたんだけど
    戸建もアリかとここも検討中です。
    でも流れでブログをチェックしてたら
    100円鍋うんぬん....正直引きました。
    1億近い物件買おうとしてるのに...

  45. 46 匿名さん

    住宅ローン減税の延長・拡大が発表されましたが
    ちょうどジェネヒルや野村のプラウドあたりの高額物件を購入する層が
    年収的にもローン残高的にも一番恩恵を受けれそうですね。
    ここ、また何十倍って競争倍率が復活するのかな?

  46. 47 銀行関係者さん

    するわけないだろこの景気で。

    【管理担当です。一部テキストを削除しました。】

  47. 48 メガバンク行員

    ジェネヒル倍率上がるでしょ。
    今回の住宅ローン減税拡大
    ここの層にはインパクトあるよ。

  48. 49 匿名さん

    >>47
    プラス評価もあるでしょ。
    業者じゃなくても。

  49. 50 物件比較中さん

    買うチャンス到来って感じですよね。入居できればいいね。でもって子供を江田の慶応に通わせられたらもっといいね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸