注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「京都の信和住宅さんはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 京都の信和住宅さんはどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-09-06 08:50:08

八幡市の物件の購入を考えてるのですが?

[スレ作成日時]2008-07-05 20:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京都の信和住宅さんはどうですか?

  1. 2 匿名さん

    川口?ですか
    契約までいきかけた知人はトラブル続きでした。
    慎重に。

  2. 3 匿名さん

    そうです、川口浜です。
    どういった内容のトラブルなんでしょか?
    今後の参考にしたいのですが

  3. 4 匿名さん

    今は買い替えしましたが
    去年まで信和住宅の物件に住んでいました。
    不具合もウチは迅速に対応してくれました。
    内装など少し安っぽいとは思いますが
    その分値段が抑えめなのでしょうがないですけどね。

  4. 5 匿名さん

    気になってる物件があったので検索したら、元田んぼの上に建てた住宅がだんだん傾いてきて
    裁判になった事件がhitしたのだけど・・・

    だ・・・大丈夫かな

  5. 6 匿名はん

    不安なら、建築士など専門家に相談する。
    高い買い物なんだから慎重に!

  6. 7 匿名ひろ

    京都の信和住宅の物件の購入を考えているのですがどうなんでしょう。因みに場所は伏見です。それと元たんぼの上に建てて訴訟になった件ですが何時ぐらいの話しですか?知ってるかた教えて下さい。

  7. 8 地元不動産業者さん

    欠陥住宅訴訟で去年何億か負けたらしい。弁護士事務所のホームページに載ってました。


    京都市内の仲介業者さんに、そちらの会社とよその会社の物件でどちらが良いかと一度聞いてみたら、その会社で買ったほうが良いかどうか教えてもらえると思います。「その会社の物件を買いたいのだけど」というと教えてもらえないかもしれませんので、二つ比べて聞いてみるほうが良いです。

  8. 9 匿名さん

    欠陥住宅訴訟の件もあるし、他の物件に比べ安めなのが、とても不安だ。

  9. 10 匿名

    信和住宅の物件てやすいけど買わない方がいいのでしょうか?安かろう悪かろうですかね?

  10. 11 匿名

    横大路下三栖の物件はどうですかね。建築してから一年の物件ですが?怪しいですか?

  11. 12 匿名

    京都の信和住宅さんについて知ってる方情報下さい。購入考えています。

  12. 13 匿名さん

    確かに安いですが、問題なかったですよ。
    バルコニーははっきり言ってちゃちいです。部屋は広いですが。
    全体的に高級感はなく普通です。まあ建売だし仕方がないです。
    金があれば建売じゃなく注文建築にしたかったです。

    これは私見ですが、信和さんは売っている件数が多いから、安くできるのかも。
    たいていの不動産屋は年10軒ぐらいしか、売っていないと聞いたことがあります。
    値段の差があって当然じゃないでしょうか。

    色々とまわって研究しましょう。(私はかなりまわりましたよ)

  13. 14 物件比較中さん

    売ってる件数が多いから安い? それは間違えです。
    使ってる建材や建ててる大工が最低ランクだから安いだけです。

    ただ裁判は得意なようで裁判の信和なんて言われてました。他の業者さんに

  14. 15 匿名

    そんなに訴訟を起こされているんですか?久我の件以外でも訴訟になったケースがあるのでしょうか?

  15. 16 販売関係者さん

    家が傾いて裁判。。。 この時点でどのような会社かわかりますよね。
    普通、家が傾いたら迅速に無償で補習もしくは建替えするでしょう。

  16. 17 ひろし

    信和住宅の本社の横の物件はどうでしょうか?

  17. 18 匿名

    ローンの残さいを隠す為に物件価格を実際より高く設定して住宅ローンの申請てどうなんでしょう。

  18. 19 匿名さん

    当然、安いには理由があると思いますよ・・・

    ここの売ってる件数位では、材料等、特別安く仕入れる方法は無いと思いますけど・・・

    あくまでも個人的な意見ですが不動産は一生物だと・・・

    安ければでは無いと思います。

  19. 20 匿名

    ということは安いから悪いとは限らないと言う事ですか?

  20. 21 物件比較中さん

    >>20
    悪い家とは?法律を無視して建ててるとか手抜き工事してるとか
    そういう会社は悪い家ですね。この会社がそういう事をしてるかは
    わかりませんが、高い家を安く売ってる会社は無いということです。
    2000万前半の家はそれ以下で土地も家も仕入れてるって事です。

  21. 22 匿名さん

    不動産は一生物だって?あなたの一生は30年くらいか?

    信和住宅の建物は良いとは言えないが悪いとも言えない。
    ただ、こういう掲示板の場合、良い建物、良い建材以外、つまり普通のものでも悪い建物、
    悪い建材となる。

    裁判の数は年間10件売るところと500件売るところでは50倍違い、100件売るところと
    比べても5倍違う。年1件か50年に1件か、5年に1件か、印象は違うが同じ。

    家が傾いた裁判もホームページを見ると行政がからんでいるようなので責任の所在が
    はっきりしなかったということじゃないかな。単独の時はどうするのかこれでは分からない。

    不動産の掲示板には業者の書き込みが多く、ほかの業者のスレを見ても否定的な書き込みばかり。
    だから鵜呑みにせず参考程度にして、自分で勉強し、実際に物を見て少しでも良い物を
    買いましょう。

  22. 23 匿名さん

    あなたは生まれてすぐ不動産を買うのですか(笑)

    裁判になる内容が問題なのに・・・・

    火の無い所に煙はたたないと思います

  23. 24 匿名さん

    確かに生まれてすぐはおかしいですな。
    でも火の無い所に煙が立つのがネットの特性でもあります。
    何が本当で何が嘘かの判断は自分自身でするもの。どうもここを含めて掲示板全体に恣意的なものを感じます。

  24. 25 たっくん

    信和さんで購入しました
    訴訟の件は検索して調べましたが客観的に見て京都市がゴネて発展したのでは?現に一審判決には信和さんは従い 京都市が控訴してるし…

  25. 26 匿名はん

    裁判になるのは一定以上のクレーマーさん相手の時だと思いますよ。
    一時期までは信和の家というとひどい工事のイメージでしたが(実際そうでしたが)
    現在はクレーム対応等ちゃんとされています。
    施工にしても悪くはないです。
    今では当たり前ですが検査等も受検し合格されてます。
    会社の規模が大きくなって、いい加減なことができなくなった。というとこでしょうか。
    22さんと同意見です。

    価格が安いのは土地の選定や物件数量による建築材料の仕入れでできてるものだと思います。
    これは信和住宅に限らず建売を多くされてる会社はそうですね。
    そういう会社の建売物件は最新の住設機器が入ってたりしておトクだと思います。

    まずは物件を自分の目で見ましょう。

  26. 27 物件比較中さん

    私が見た中では一番安かったです。
    値段も見た目も

  27. 28 匿名さん

    ここの営業マン、誰にでも『住宅ローンの審査が通らかったお客さんがでましたのでどうですか?』とか、『20代の方が親に内緒で買って解約させられた物件が出たんでどうですか?』って聞くんですか?客にウソ言う営業マンはちょっと・・・。

  28. 29 匿名さん

    きっと会社の指示なんでしょう。

  29. 30 たっくん

    営業のアプローチとしてはよくあるし それだけで悪質とは思えない(嘘と断定できないと…) 大体アプローチより問題は物件内容ではないですか?もしかして

  30. 31 匿名さん

    聞いた話ですが、最近辞める社員が多らしい・・・

  31. 32 匿名はん

    結局、購入されたのでしょうか?

  32. 33 名無し

    なぜ信和住宅の家はあんなに安いのですか?材料をまとめて発注して完全建て売り物件なので、安く出来ると営業の方は言ってましたが、それにしても安くないでしょうか?他に比べたら、仕様等が安くすむ物を使ってるんでしょうか?

  33. 34 匿名さん

    信和の職人は”めっさ安いけど現場切れへんし”と申してました 仲介の福屋さんは”ここは絶対手数料くれない業者泣かせな売主”と言ってました 徹底的にコストカットしてるんでしょうね

  34. 35 匿名さん

    分譲住宅は上場会社から一人でやってるような不動産屋でもできます。

    一社だけが特別安くできる理由は無いと思いますけど

  35. 36 匿名さん

    営業マンがいいかげんすぎです!用件があり電話しても、二日たっても電話かけ直してこない!急ぎの用件だったので、こちらは早めに連絡したのに、こちらからかけないと連絡こなかったり、書類を返すと言って待ってても二週間以上連絡ないまま!こんな不動産屋信用出来ません

  36. 37 物件比較中さん

    あの値段なんだから家の質も営業の質も最低ランクなのは仕方が無い

  37. 38 匿名はん

    うまい!

  38. 39 契約済みさん

    期日を守らなかったり、営業マンがいいかげんな印象を受けた。

  39. 40 入居済み住民さん

    滋賀に買ったものです。

    皆さん辛口な評価ですが、私は買って正解だった一人です。
    何より安かったし、一年経った今 どこか不具合があるわけでも無いです。

    追加工事や、取替えなども快くやって頂けました。

    色んな住宅会社を回ってココに決めましたが
    一流メーカーはさておき、ほかの工務店等と特に変わりは無いような気がします。
    お風呂やトイレ キッチンもいい感じですし。。

    どうせ20年も経てばリフォームも考えなければならないんだし
    今安く買って将来のリフォームにお金をかけようと思っています。

  40. 41 匿名さん

    営業マン逮捕されてますね・・・

    中間金との理由で客から400万円だましとったみたい

    新聞載ってました。

    最低ですね

  41. 43 匿名さん

    駅近、買物便利な場所だと思いますよ。日野は、ええ所やで〜。

  42. 44 匿名さん

    あまりに酷い内容が書かれていますね。
    まず、信和さんのコストパフォーマンスの全ては仕入れにあります。
    とくに現在において手抜きや偽装は皆無といえるでしょう。
    数年前、地盤について一般的規制が緩かった時期において
    裁判として取り上げられたような瑕疵を起こした経緯はあります。
    その点については信和さんも深く受け止め改善に奔走しておりました。
    この件については信和さんのみならず嵯峨野(エルハウジング)さんしかり、
    業界のリーダー的企業は挙って同じような瑕疵がありました。
    八幡川口浜においては湿式柱状改良工事を多額の費用をかけて行ってましたよ。
    私自身信和住宅に対していろいろと感情あるものであり、
    企業姿勢に疑念を感じていた一人ですが、
    ここに書き込まれているような企業でないことだけは確かです。
    ただし、営業マンについては社員、販売代理等さまざまで
    管理不行届があることは事実だといえます。
    一部の営業マンはお客様にとって大切な家を販売している自覚なく、
    歩合給のことしか頭にない愚かな者がいることは事実です。
    今回の詐欺事件についてもまさにそのとおりです。
    ただ、信和住宅の経営陣の方々の理念はまったく違います。
    私はおなじ業界のものですがはっきり申し上げて信和さんのライバルです。
    信和さんを擁護する気はさらさらないのですが、
    過去に信和さんでご購入された方々に「いいかげんな企業ではない」ことだけは
    お伝えしておきたく書き込ませて頂きました。
    メーカーと協力してオリジナル商品を開発してコストパフォーマンスを実現させたり
    年度ごとのスケールメリットを掲げて値段交渉をしてきた苦労の結晶が
    信和住宅の安さの秘訣であることだけは私は知っています。

  43. 45 ご近所さん

    うるさい びわこホームよりはマシ。

  44. 46 入居済み住民さん

    2年前に信和住宅の物件を購入しました。入居20ヶ月頃に天井から雨音が聞こえるのを発見し屋根裏を調べてみると
    雨漏りしていました。いつから雨漏りをしていたのか全くわかりません。信和住宅に連絡して屋根を調べた結果
    屋根を修理することになりました。非常にくやしい思いでしたが、きちんと完全に修理するというので悔しい
    気持はおさえました。数日後、業者がきて20~30分程して『修理終わりました』『後日もう一度確認します』と
    帰りました。
    どこが悪かったのか、どういった補修をしたかの説明や写真提示などはなく本当に完全な修理ができたのか?と毎日この事ばかり考えていました。
    3週間程連絡が無く、やっと修理の確認日が決まってすぐ今度は部屋が水浸しになってしまいました。
    前回の修理でさらに屋根の状態が悪くなっており
    屋根裏を見てみると前回とは比べられないほどひどい状態でした。信和住宅からは今度こそきちんと修理しますとの事でした。
    長年かけてやっと初めて新築物件を購入したのに毎日家の中での水浸しの絵が頭から離れず夜も熟睡できません。
    私個人の意見ですが新和住宅の物件を購入して本当に今は後悔しています。

  45. 49 不動産購入勉強中さん

    信和住宅は京都だけでなく、兵庫県川西市でも分譲されているみたいですね。
    あちらのほうはどうなんだろう???

  46. 51 伏見人

    うちの近くでは、新和住宅の分譲地が、いくつかあります。 散歩ついでに分譲地を見るのですが、建築途中の家を見れば、この会社の家の良し悪し素人でもわかります。 とりあえず基礎が終わってます。 値段相応だと思います。安さに惑わされずに後悔しない家を買いましょう。

  47. 53 契約済みさん

    八幡の川口浜の物件は良い出来と思いますよ?向かいに京都建物さんの分譲もあり
    家を作る工務店さんもモチベーションの上ったと思います。
    京都リサ-チさんに依頼して家の基礎~完成まで調査しています。
    第三者が入って調査しているので安心です。
    安く家が買え安心できるのでは・・・?
    但しこの件は八幡の川口浜の物件がそうだと言う事なので
    誤解されないように!
    信和さんの物件より八幡の丸菱建設の建売りの方がハッキリ言って
    ヤバイと思います、色々と分譲地見に行きましたがみなさん
    予算ってな物がありますよねそれで見てたら
    少し安いですが値段相応だと思いますよ
    考え方で低所得者でも新築マイホームが手に入る本当に夢ですね!
    それとも中古物件でも平気でそのくらいの値段の物も沢山ありますし
    それを比較すれば文句ないです!
    見学したらクロスは落書きしたまま賃貸をまだ悪くした感じ
    新築は10年保証中古物件はもちろん保証無しプラス仲介料もかかるし
    信和さんって大丈夫ですかって思う人は買わない方が良いかも
    まずは色々な物件を見て歩いて自分で判断した方が良いですよ
    予算で探せば信和の八幡の川口浜は大変オススメです。
    その他の信和物件の物件で特に注意しないといけないのは
    横大路の物件で耐震検査ができていない分譲は危険かも
    それと早く売りさばこうとディスカウント値引きする物件
    は一年以上売れ残りはヤバイ物件と考えたほうがよい 
    耐震検査が施工されてからの信和の物件は安心してもいいと思う
    まずは頼りになる営業マンがいれば

  48. 54 申込予定さん

    最近!信和さんの物件で売れ残りので残り2戸とか1戸とか売れ残りの物件
    の広告出ていますねェ
    現地の案内所に行って営業さんと話していたら
    いきなり価格に対して大幅ディスカウント値引き400万~500万しますから
    お買い得感は確かにあります。マジな話し!
    先に買った人は定価、売れ残りは500万値引きそれも
    1年も経っていないし半年位で500万ですよ!!
    信和さんの物件買うのなら
    リスクもあるかもしれないので定価の500万値引き目標にしょう
    信和さんの物件はあわてたら損、買うのであれば売れ残りGET!
    だから信和は安いってな事かなァ?

  49. 56 パパ

    昨日、信和さんとこの物件見てきましたが、値段が本当にやすいです、訳は説明してもらいましたが、何か引っ掛かる点があります…基礎とか大丈夫なんですかね?

  50. 57 匿名さん

    安くてお買い得な家なのか、安いが問題があって買ってはいけない家なのか、かなり微妙な雰囲気のスレですね。

    いろいろと噂は聞いたことはありますが、今現在がどうなのか、わかっている人は少ないでしょうね。書く言う私も知りません。

    自分で判断できないなら人に聞くべきなんでしょうが、誰に聞けばわかるのやら。

    ここで買われる方はよく考えたほうが良いのかな。
    他のスレでは、関東の某ハウスメーカーで購入した人が破綻した後にそれ見たことかといわれることもあったようなので。

    ただ、ここに名前が載るのはみんなが関心を持っている証拠でもあるんでしょうね。

  51. 58 伏見人

    第三者機関の会社(ホームリサーチ??)が、家を保障している物件もありますが、その会社の所在地は、旧新和住宅本社の建物です、、、 本当に第三者機関なんでしょうかね?? 今は、また別会社が入ってますが。 看板に信和住宅の名前は、消えてますが、ブロックに信和の名前が残ってます。

  52. 61 伏見人

    結局は、建売=駄目とゆう結果ですか?

    ちなみに新和住宅も売建もありますよ。

  53. 65 サラリーマンさん

    で、あなたはどこに住んでるの?
    車? 公園?

  54. 69 匿名さん

    管理頼みます。リクルートさん。真面目に仕事してください。

  55. 70 伏見人

    三階建ては、やめときや。

  56. 72 銀行関係者さん

    最近の信和住宅さんは建売で考えると良い建物と思いますよ。安心しても良いと思います。

  57. 73 機動戦士ガンダム・アスラン

    頑張れ信和住宅アスラン・ザラ行きま~す。

  58. 75 入居済み住民さん

    No63の営業マンさんへ

    貴方がうちの担当だったらよかったのに。
    うちの担当者は責任もって対応してくれません。

    その上司も・・・

    上司の方に不具合の場所を見て貰って早数ヶ月経ちました。
    同席していた新たに決まったという工事責任者にも見て貰っています。

    が・・・未だに連絡の一つもありません。

    本当にあなたが担当してくれればよかったのに。

  59. 76 周辺住民さん

    No.58さん
    ホームリサーチは信和さんと密着している、かつら木材の子会社です。
    あの建物もかつら木材のCAD室等が入っています。
    だから完全に第三者機関といっても信用できないかもです。
    あと、久我の裁判のあった現場でも信和さんの現場なのにかつら木材の社長が建主になっていたり、販売がセトグチだったり、色々細工をしてるみたいですね。

  60. 77 入居済み住民さん

    滋賀の信和住宅で購入して3年以上住んでますが、小さな不具合にも担当の営業さんがすぐに対応してくれましたよ。

  61. 78 日暮

    No.76さん
    一昔の話ですよ。古い。貴方の事は知ってますよ。。。
    皆さん頑張って仕事されてますよ~。 私は仕事ないですけど。

  62. 79 入居済み住民さん

    最近購入しましたが、営業の方も工事責任者もすごく親切ですよ。
    小さな不具合はありましたが、全て気にならない様に直してくれましたし、
    購入後で色々聞いても教えてくれたり、工事担当者の方も家まで来てくれて質問には答えてくれるます。
    他と比べて安いのですが、十分信頼できると思います。

  63. 80 購入経験者さん

    信和住宅の建物、、もそうですが、それ以前に営業マン等に問題あると思います。
    平気で個人情報を他人に漏らしたり、、、例えば、既にすんでる人に、次に入居するかたの家族構成や、職業、頭金は幾ら入れた、、等、、、
    近所のおばさま方が井戸端会議ではなすような内容を平然と話してくれます。
    クレーム対応も幾度と催促しなければ対応していただけませんし、日曜や夕方以降に家に見に来るよう言っても、
    夕方以降は、事務処理をしなければ上司に怒鳴られるので無理、、とか、日曜は基本休みなので無理、、とか?
    現場監督も頻繁に変わるので伝達事項もきっと出来ていないんだろうと思います。
    それに、平気で営業マン同士の悪口を私たちお客さまに話したり、会社の愚痴を話したりする信和住宅の方々の常識が問われます。
    責任のなすりあいが多すぎるし、関係ないことだから、誰それに直接言ってくれ、、とか?
    不動産関係の方って、こんなものなんでしょうか?
    ある、営業マンの方が言ってましたが、信和は細かいことに手を抜きすぎるからクレームが多い、、、
    最初にきちんとしておけば、OKなことなのに、おろそかにするからこんなことになるんだと、、、認めてらっしゃいました。それさえきちんとしていただけたなら、購入したことに後悔はしておりません。

  64. 81 匿名はん

    №80さん 

    レス中に対応がいいと書き込みがあるので、我が家だけがいい加減な扱いを受けたりしているのかと思っていましたが、同じ思いをしている方もいるのですね。

    こちらの都合より自分の都合が優先、営業マンが会社や同僚の悪口をお客の前で言う(あの営業はクレームが多いとか)、連絡しますといいながらこちらが連絡しないとしてこない等。
    もしかしたら営業所が同じで担当も同じなのかも知れません・・・。

    ・アフターがしっかりしたところが良いのなら建て売りではなく注文住宅にしたらどうですか?
    ・あなたは気にしすぎるから悪いところが目につくんじゃないですか?
    ・私も暇じゃないんだからここにこうしてくる時間が勿体ない。

    気にしすぎではなく見て分かる不具合を指摘したときに担当から言われた言葉です。
    他にもビックリするような事もたくさん言われました。

    担当がこんな言葉を吐くような人でなく、こちら側が指摘した不具合をきちんと直してくれるのなら、我が家も満足のいく購入物件だったと思うので残念です。

    ちなみに工事主任さんの中には丁寧に直してくれるいい人もいましたよ。
    その後引き継いだ人は職人さんに前任者の悪口をこれまた客の前でいう人でしたけどね。
    今回また代わったようですが、いい人であって欲しいです。

  65. 82 匿名さん

    職人です。今の信和住宅の建物は良いです。基礎はかなり頑丈です。木材も他の建売会社や注文の家よりも骨太とです。キッチン、ユニットバス、家の大きさからするとかなりのお買い得だと思う。建売大工を最低ランクとか言う人もいるが、今は手の良い職人たちが建てている。注文にも最低ランクはいる。あなたが家を選ぶのでわなく、家にあなたが選ばれています。

  66. 83 銀行関係者さん

    信和住宅の建物は、色々と調べると他の業者の建売住宅と比べてランクが低いですね。
    先日なんか、建築確認とは違った建物で、完了検査も受けれない(いわゆる違法建築物)を平気でお客さんを騙して契約、引渡しをしていました。
    お客さんのほうも無知だったようですが・・・
    それに、噂ではありますが、会社自体も経営が悪化しているようで、大幅なリストラも検討されているようです。
    同じ家を買うのなら、もっと信頼出来る不動産会社で購入することをお勧めします。

  67. 84 ビギナーさん

    下請けさん泣かせは知っているものの中では有名ですので、価格は安いと思います。

    各地で空いている土地があれば、買いまくっているので、資金力もあるんでしょね~。

    トラブルにも結構強いです。近隣とはもめるけど、平気です。

    まだまだ、大きな会社になるでしょう。

  68. 85 入居済み住民さん

     一昔の話ですか゜引っ越しの時に白の高級車が、我が家の前を徐行しながら私たち家族、引っ越し業者に苦情を言いたかったのか分かりませんが、不愉快そうにこちらを見ておられましたので、頭をさげたのに無視され睨まれました。(引っ越しのトラックが邪魔?)
    少し気になったので営業担当に近所に住んでおられる方ですかと尋ねると、信和住宅さんの社長様との事でした。
    不安です。お礼の言葉までは求めませんが、あいさつの一つも出来ない会社から家を買いローンを組んだ事にこの先不安を感じています。工事の方や監督さんもあいさつ出来ない事に最近気づきました。不安です。会社のきまりなら諦めますが、あいさつしたら返事ぐらい返しなさい。それがサービス。安心に繋がる。社会人として当然の事ですよ。代表者に問題有り?毎日仕事は、みなさんまじめにされておられるのに残念な会社ですね。
    私たちは、今凄く快適に生活できています。、信和住宅さんで家を購入して良かったと感謝しています。しかし、信和住宅さんには感謝されていない?。
    こんなに、不安になる我が家の家族は気にし過ぎかも。
    あいさつ出来る社会人になってくださいね。信和住宅さん

    こんな気持ちに同感の方ご意見下さい?

  69. 86 ヨイショ

    信和の建物は保証制度から第三者機構の保険制度に変わったので今の建物は安心できる。
    営業マンは2年に1人の割合で悪質な犯罪行為を犯している。(飲酒当て逃げ、詐欺行為で現金騙し取り‥)
    リストラはしてないが懲戒免職者は多い。残ってる社員はヨイショが非常に上手い。ヨイショの下手な社員は自主退職。上の連中は能力の無い社員からヨイショされて機嫌を良くして贔屓にするので能力のある社員はアホらしくなり沢山辞めた。
    社内で部署の責任者は何故か苦情を隠す。代表者は苦情の多さを知らないし解ろうとしない。
    社内で『ヨイショ ヨイショ』 苦情『知らない 知らない』 数年後『飛びます 飛びます』

  70. 87 住まいに詳しい人

    ↑新築住宅を建築する分譲業者や請け負い工事会社が第三者保険制度に加入するのは現在は義務です。
    しかしそこには大きな落とし穴もあります。保険制度の加入=安心、ではないですよ。
    したがいまして、今の建物も安心ではないです。

  71. 88 地元不動産業者さん

    No86さんの仰るように、現在残っている営業マンはダメ営業マンばかりですね・・・
    でも、上に対するヨイショだけは抜群に上手い!!
    近くに出身の営業マンを知っているが、入社したのは良いが、上司の無知さや営業能力の低さに呆れてしまい、
    アホらしくてすぐに辞めたとのこと。
    肝心の物件については、確かに建物は安っぽいし、問題だらけ!!お客さんに対しても、売れば終わりっていう姿勢です
    その営業マンは現在ではバリバリのやり手で、お客さんからもかなり慕われているようです。
    せっかくお家を買うのでしたら、値段ばかりに気を取られず、よい不動産会社と営業マンを選びましょう!!

  72. 89 ビギナーさん

    良い人材の社員の退職者が後をを絶ちません。
    残っている営業マンは相も変わらず経済に弱く、新築一戸建を売っているのに構造や建築部材など何にも知らんし覚える努力もしないそれでも悪いなりに売れてる目出たいラッキーな会社です。
    俺も目出たい会社から家を買ったらご利益があるかなぁ。

  73. 90 匿名

    ヤッパリ↓

    ダメダメぽい会社みたいですね↓

  74. 91 久我物件

    久我西出で物件検討人ですが、三階建てが安くて間取りも良く気にいってますが、完成後一年弱売れ残り物件でした。
    ここでの書き込みみると悩むとこです。
    この物件でなにか情報ないですか

  75. 92 近所をよく知る人

     あー・・・だめです、ここ。いい人間が込みのポイ捨てをしないのと同じです。ポイ捨て(どころの話じゃないけれど)するような人間は他のこともだめですよね。同じです。

     うちの家の近くに建てましたが、この不景気な時代、気持ちよく最悪です。よくもまあこの時代にここまで無神経な事をするなと・・・。

    工事の事前のお知らせは一枚。
    どれだけうるさいことをする前でも一切挨拶なし。挨拶に来て欲しいっていうか、子供が小さかったり色々あるので、あまり音がでるなら外出するから旦那の車を置いていってもらうなどの予定を立てるけどそういう連絡も全くなし。
    掃除適当。
    基礎する時も現場でコンクリ混ぜる時も、周りへの養生は一切なし。夜家に帰ってからエアコンつけたときのくさい事。室外機の中にまで入っちゃってるんだろうなあ。
    車の止め方も雑で邪魔で無神経。
    道を防ぐ時も、何時に始める、何時に終わるなど一切なし。何時に車を出すからと言っておいてこちらが時間をきっちり守ろうとも向こうは全く無視の上連絡が行き届いてないので
    「すみません、すぐやりますが5分ほど待って下さい。」
    「今車の持ち主がちょっといなくて。」

     あの仕事の仕方で、いい家が建つはずがないです。ミスがあったって良心もいたまないのだから隠せばいい・立ててしまえばわからない・回りは知ったこっちゃねえってそんな人間の集まりでしょ。

     買うおつもりなら、どうぞ営業さんを試して下さい。営業さんに色んな質問をどんどんしてみて下さい。どこまでどう答えるか。次のときに同じことをまた聞いてみてください。答えが同じか。同じ事を聞いてどんな顔をするか。
     今建築中の家を見せてもらって下さい。周りの家の人がどういう顔で営業さんを見るか。どういう車の止め方をするか。今立ててる大工さんが営業さんをどんな顔で見るか。建ててる家の周りがどうなってるか。
     色々見えてくると思います。

     
     

  76. 93 匿名

    ひどいもんですねぇ。私は兵庫県川西市の信和住宅の建売を購入しましたが、上記のような事は一切ありませんでしたよ。対応も迅速丁寧でしたし。他の信和の方は評判よくないんですね。

  77. 94 匿名

    >久我西出

    軟弱地盤でなければ良いが、桂川の氾濫源での地盤沈下は有名?

  78. 95 匿名

    川西の分譲にいた若い男前の監督辞めたのかなー。
    ちょっとどんくさかったけど、いい子やったのにー。

  79. 96 匿名さん

    95さん
     彼は他社で頑張ってるみたいですよ。
     



























  80. 97 近所をよく知る人

     92です。
    もちろんいい人だっているんだと思いますよ。出入りの業者さんかな?いい挨拶する人もいるし、子供が学校行く時にさっと道に出て左右の安全見て「車とめてて危ないな。すまんな。いってらっしゃい。」って言う人もいるし。
     でもね、うちではいろいろあってって言うことなんです。もしこの担当が建てるのなら、同じようなことを近所にするでしょうからね。

     まだありますよ。
    道路に、タバコを捨てている。空になった缶ジュースひとつあれば入れれるのにね。帰るときには全部拾っていたけれど地面にこすって消したあとは消えないし小さなタバコの葉も落ちてるし灰もあります。この道路は市道で、うちの土地じゃないし最近の雨で流れたけれど、そういうことじゃないよね。こんな無神経さがあちこちにあるんだよ。
     民家の真ん中で立ててるのに、現場で大きな音の出る切断をどんどんする。うちを立てた工務店さんが見てびっくりしてた。
    「あれ(鉄筋)をここで切ってるのか。微調整は現場でするけれど全部ここで切ってどれだけ音が出るのか分からんのかな。」
     大工さんか誰かの車を止めるときに、よそんちの玄関の前になったんだよね。それはしょうがないけれど(とそこの家の人が言ってた)、玄関前なんだからできるだけ車を寄せて出入りしやすくするのが思いやりじゃない?電柱ビタビタまで前に寄せたら玄関前開くのに。左側にうんと寄せれば向こうを通る車だって通りやすいのに。そういう気遣いなし。
     他の家の壁に資材もたれかけてあるし。ちょっとした見れば ←境界 っていうのが埋め込んであるから分かるのに。
     建ててる家の横がゴミ捨て場になってたんで、車ないしごみ置いといたら車をとめるのに邪魔だったようで動かしてるのが、人んちのまん前。別にそこでなくてもいいのに人んちの前。大工さんか誰かの車を止めるのに邪魔だから、よそんちの前。当然だまってそこ。建てる前に近所に聞けば分かるだろうにね。しかも引きずったのやら投げたのやらで袋が破れて中身出てるし。
     建てる前のことを言えば、お客さんを案内する時にうちの敷地に勝手に入って説明してるし。
    ちょっと向こうに行けば広い道があるのにお客さんの車も営業の車もうちんちの自転車置き場のまん前にとめさすし。建ててるときもそこに車があって、よけながら自転車入れてたら
    「車どけたほうがいいんじゃないですかね。」「入ってるしいいんじゃない?」で終わり。二階からでも
    「自転車はいりますか?車どけましょうか。」の一言で、こちらも気持ちよく「大丈夫ですよ~。」って言えるのに。
     建設前の挨拶に、たった一度留守だったからってチラシ入れるだけで終わりの業者は全てこんなものよ。
    他のしっかりした工務店でたてた私からしてもありえない。

  81. 98 購入検討中さん

    97さんは自分の受けた仕打ちを書いているようですが、意味がよく分かりません。
    説得力が全くありません。便所の落書きのようです。性格が出ているような気がします。

    88さん89さんのような文章を作成するよう心がけてください。

  82. 99 近所をよく知る人

    だまっとけば?

  83. 100 購入検討中さん

    98さんのおっしゃるとおりですね。

    自分で直接言えないからって・・・

    http://www.raitonoveru.jp/howto/c.htm

    こんなとこでも見てもう少しマシな文章を書けるようになってくださいね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸