注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アーレックスの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アーレックスの評判ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-04-20 13:59:29

お住まいの方ご意見・ご感想お聞かせください。
営業の方や会社は信頼できますか?
気に入った物件があるのですが
出来て2年ぐらいの会社みたいで不安もあります。
なかなか私のまわりに知ってる人がいなくて・・・

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2008-03-19 17:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーレックスの評判ってどうですか?

  1. 351 匿名さん

    >>350
    名古屋市内の物件はあまり下げないイメージがありますが、その他は下げてるところがあります。
    大手HMは分かりませんが、他社でも同じくらい下げてるところはあります。アーレックスではないですが、営業に聞いてみると時間と値段の動き方を話してくれる人もいたりします。

  2. 352 物件比較中さん [男性 30代]

    他のモデルハウスを見学した際、アーレックスさんの物件が良く値段もお高いはなしをしたら、1割以上値引きは当たり前の会社だからはなしてみては?
    と言われました。確認したいのですが、知人が一度アンケートしたらその後強引だったと聞き見学できません。
    経験した方教えてください。

  3. 353 匿名さん

    >>352
    営業次第ではないかと。
    強引な担当の名前聞いておいて注意されればどうでしょう。
    強引な人、しつこい人は他でもいるものです。

  4. 354 物件比較中さん [男性 30代]

    ここの会社のグレーな部分を業界の方から聞きました。
    検討してましたが辞めます。残念です。

  5. 355 匿名さん

    具体的にどういった内容がグレーなんでしょうか?

  6. 356 物件比較中さん [男性 30代]

    完成している建物で見学してみたいと思ってた物件が、ホームページで 済と商になってました。 現地やスーモにはそのようなことは何も書いてなかったのですが、もう売れてしまったことですか?
    今の残りはデザインが好みでないため、検討から外してます。直ぐに動かないとダメですね。他社で急ぎます。

  7. 357 匿名さん

    >>356
    アーレックスに聞いてはいかがでしょうか。審査落ちたりキャンセルする人もいるかと思います。

  8. 358 物件比較中さん [男性 40代]

    今、決算大処分なのですか?
    私が見学したときは、値引きは一切しませんといってました。
    数十万円でしたから応じてくれれば買ってましたので・・・
    400万以上なんてびっくり

  9. 359 匿名さん

    そこまで落ちるのはやっぱり不便な土地だったりデザインがイマイチとか
    そんなのが反映するんじゃないですかね…。
    名古屋市内ではありませんがうちの近所でも建売やってるみたいでた
    まにチラシが入ってたりしますけどそんな感じの印象があります。
    元々値引きがないということはオプションとかで融通が効いたりするんでしょうか。

  10. 360 物件比較中さん [男性 30代]

    アーレックスの家は、この価格帯としてはデザインは秀逸と思います。安い家に太陽光を乗せて高い価格で販売している某フレンズとは違います。広さや機能が必要よりはデザインを重要視する人にはよい家と思いますね。
    >>354さんが言っているグレーな部分とは、反社との関係のことを言っているのかな?

  11. 361 購入経験者さん [男性 30代]

    私の購入費は活動資金ですか?

  12. 362 匿名 [男性 50代]

    >>120
    フロント企業の意味を調べてください。

  13. 363 匿名さん

    何の問題もなく家が建てられたなら、良かったですね。
    フロント企業でも、いい加減な家を作ることはないでしょうから。
    HP見ましたが、デザインも良いし、良い家を作っていると思いますよ。

    フロントだけに、トラブル起こしたくないし、営業もさっぱりして、逆に気持ち良いものだったかもしれませんね。

    よほど知識も十分持ち合わせていない、子供のようにピーピーうるさい営業マンより、
    信頼感が持てるのは良く分かりますし、全くその通りだと思います。


    ただ、今後はあまり関わり合いは持たないようにされた方が良いですよ。。
    あまり、一方的なクレーム言ったりとかは危険です。。かれらは、特別な解決方法を使ってきますから・・。


    一つだけ、あなたの支払ったお金が、活動費になった可能性があることだけが、後味悪いですよね。
    もう、終わったことなので、諦めて開きなおりましょう。


    他に有名なハウスメーカーにも、フロント企業はあります。毎年、何棟も家を建てています。
    私たちがそれを見極めるのは極めて難しいものですね。

  14. 365 アーレックス居住者 [男性 50代]

    現在、アーレックスに住んで1年です。どの業界にもバッシングメッセージはつき物ですが、下名を担当してくれた営業は、正直な方で一切、嘘はありませんでした。出来ることは迅速に対応してくれたし、出来ないことは、出来ないとはっきり言ってくれました。現在の住居に不満がないと言えばうそになりますが、価格からして居住性、デザイン性共に優れた家だと思います。今後、期待するのはサービス体制のみです。

  15. 366 アーレックス居住者 [男性 50代]

    アーレックスの分譲に入居して1年になります。住み心地は良いですよ。35年前に鉄筋コンクリートの注文住宅を建てましたが住み心地が余り良くなく、途中、転勤で木造の借り上げ社宅に住み機会があり、家を再度、建てるなら木造と決めていました。同社は設立して間もないので企業としては今後に期待しています。営業の方は誠実です。忙しい優秀セールスですがたまにヒョこり顔を出してりしてくれます。耐震強度とか、静音性とか断熱性は特筆するところはありませんが、永く住みたくなるデザイン性と、収納力を有していると思います。今は、庭に手を入れながら楽しんでいます。

  16. 368 購入経験者さん

    アーレックスの購入者ですが、営業・設計士・現場監督・大工さんと全ての方が、丁寧で敏速な対応をしてくれました。
    住み続けて1年弱ですが、不具合は全くないです。気持ちよく過ごしています。
    また、何か聞きたいことがあればすぐに来てくれますし、今のところ〝売りっぱなし〟ということは全然ないです。
    私は、アーレックスで大正解でした。
    ご参考になれば幸いです(#^.^#)

  17. 369 販売関係者さん [男性 40代]

    ↑へェー 自分のこと『購入者』と言うんだ。

    『購入した者です』『入居した者です』

    アーレックスの社員さんが書いているも見たいです。

  18. 370 購入経験者さん [男性 40代]

    アーレックスを購入した者ですが..
    4年前購入で今のところ不満は特別なし。
    良かったと思うよ。

  19. 371 不動産業者さん [男性 40代]

    ここの会社の素性は、この業界の者なら皆知ってます。

    それでも良ければ購入してください。

    できればクリーンな会社をお勧めします。

  20. 372 匿名さん

    >370さん
    購入経験者のお話が伺えるのはとても参考になります。
    不満は特にないのですか。
    住んでからなにか不具合などはありませんでしたか?
    いざという時の対応とかってどうなのかしら…と思いまして。
    アフターサービスはどうなんでしょう?

  21. 373 入居済み住民さん

    クリーンな会社=品質が高い訳でもないでしょうし、気に入れば購入すれば良いかと思います。
    特に問題は感じていません



  22. 374 [男性 40代]

    >370

    これといった不具合はないので何とも。建ててから気になった点は、営業に言えば早くに対応してくれました(外構関係・ドア調節とか)。アフターは、6か月・2年点検があるが、その後の無償点検は無い(他メーカがどうかは知らない)ので、その後は点検時に聞いたポイントを自分で確認するようにしてます。(床下・床上等)JIO保険も強制加入。その他、大部分はLIXIL(水回り・扉回り)・サンゲツ(壁紙)・ニチハ(外壁)といった組合せで、施工業者の質も含めて大手と比べ遜色なしと思う。なので、注文は大手と比較したブランド価値を気にしなければ、建売の場合は、立地に注意すればコスパは悪くない印象。

  23. 375 不動産業者さん [男性 40代]

    クリーンな会社だからこそ長期優良を付けようと考えます。

    ここはお客の為の住宅ではありません。デザインでごまかしているだけです。

    人気のクラブ経営が、フロント企業であると同じように・・・

  24. 376 匿名

    >>375
    教えてください。
    長期優良住宅と比較してアーレックスの物件のどの点が満たしていないから何年後にどういった不具合が出る恐れがありますか。
    物件の立地や使い方次第で明確な回答は出来ないかと思いますので、どういうことが懸念されますか。

  25. 377 不動産業者さん [男性 30代]

    長期優良はその会社が提供した商品の責任じゃないでしょうか?
    この業態は、外部委託の業務の寄せ集めだから、業績が悪くなればいつで「さよなら」です。
    また拡大し過ぎて後戻りできなくなる破滅型です。

    自社工場による生産、長期優良付加、住宅性能保障等は、良質な社会資本に貢献しようとしてます。
    また工場を持つことでこの業界からの不退転な姿勢が出ています。無責任にたたむこともできません。

    耐震等級3クラス(物件に拠ります)ではただの結果でしかなく、本質の姿勢がありません。

    目に見えない品質にはコストを掛けず、見た目でひきつける方法は無責任の表れと思います。

    様々な面で暴力的です。


  26. 378 匿名さん

    今住んでいる人は、スレッドの流れから行くと良かったという評価が出ています

    デザイン的にはなかなか良いと思いますが
    住宅の性能的にはいかがでしょうか。
    建売なので、注文住宅ほどではないにしても
    きちんと断熱出来ているのかな、とかいろいろと観点はあるかと思いますが。

  27. 380 匿名さん

    まぁ可もなく不可もなく。
    普通の地元の工務店さんですかね。
    そりゃ大手の方がブランド力や信頼度はあるでしょうけど。
    私は満足しています。
    とりあえず不満や不具合も見当たらないので…普通です。

  28. 381 購入検討中さん [男性 40代]

    長期優良は高くなるだけで意味ないよ。

  29. 383 購入経験者さん

    所詮建売なんだから質は悪い
    どの会社の建売買っても大した違いは無い
    もう、しょうがない

  30. 384 入居済み住民さん [女性 30代]

    建物そのものは、建て売りでもオーダーでも悪くはありませんよ。
    ただ、サービスがわるすぎますね。
    もちろん営業さんにもよりますが、悪い人が圧倒的に多いし会社自体にそれをどうにかしようという姿勢は一切ありませんから。
    アフターフォローなんて期待したらだめです。

    建物買って、引き渡しがおわったら はいさようなら
    建前では一応対応してくれますけど、やってくれるかどうかは別ですね

    明らかに施工した側の問題点でも、「うちが直してもいいけど実費だよ」です

    買った後にアンケートおねがいしますってきて、苦情をいくつか書いて送りましたが詫びの言葉なども一切ないですしね、改善する気はないんでしょうね。

    近所は同じアーレックスですから、奥様会があると必ずアーレックスの悪口会になりますよ(笑)

  31. 385 匿名さん

    384さん、どちらも良いのですか、建物自体は。
    サービスがというのは営業さん立ち頑張らないといけないということですね。
    最低限、家がきちんとしているのは良いのですけれど、アフターなども頑張っていただいて
    長く良いお付き合いができていく、というのが理想かなぁ
    高い買い物なんですし!

  32. 386 購入検討中さん

    アーレックスさんって、収益マンションを何棟も資産運用をしている、おじさんのスーパー営業マンが二人いて、あとはその営業さんのお手伝いをしてる研修生で営業部は成り立ってるって本当ですか?

  33. 387 購入検討中[男性 30代]

    アーレックスで購入されたかたは、なぜアーレックスで購入を決めたのか、教えてください。プランでしょうか?外観や内装でしょうか?

  34. 388 匿名さん

    まあ普通ですよ。そんなに悪くもないし良くもないってところです。

  35. 389 入居済み住民さん [男性 30代]

    複数物件見て営業さんや施工業者等何名か会ってお話しましたが、私は問題があるような人には会いませんでした。
    この業界は営業がコロコロ変わるイメージがあるので外れもいるかもしれませんね。
    他の会社の営業の方は不慣れや説明下手や無理なローンを平気でイケると勧めてくる感じで良い人と思える人にはあまり出会いませんでした。

    営業で優秀な方がいるという話は聞いたことあります。

    不満はゼロではありませんが、対応して頂けてるイメージはあります

    決めた理由はフィーリングですかね。
    不満がある方の具体的な話を伺ってみたいですね

  36. 390 ひろ

    >>387
    昨年5月に建て売りを購入しました。確かにアフターはお粗末ですが、担当の営業マンからは説明を受けていましたので気になりません。それより間取りや共用スペース、細かな造作は他社のそれに比較して抜きん出ています。満足していますよ。

  37. 391 ひろ

    >>369
    みんな、どうしてアーレックスを悪く言うのか分かりません。確かにアフターはお粗末ですが、僕を担当してくれた営業は、正直に話してくれましたよ。購入して間も無く一年。おそらくは、経年で、どこかしこに問題が出てくるとは思いますが、それは仕方ないと思います。それと、僕は、事実、購入者であって、メーカー人ではありませんよ

  38. 392 ひろ

    >>387
    外観と内装、それと随所に凝った造作です。まだ、住み始めて一年ですが、会社が終わって帰宅する時間が毎日、楽しみですよ。一戸建ては2回目の所有になります。以前は、鉄筋コンクリートの注文住宅でしたが、これ程の満足度は得られませんでした。あと、共有スペースに余裕があるのも良いです。脱衣場は三畳あり、階段の踊り場も広い。建て売りではなかなかしない手法です。

  39. 393 購入検討中さん [女性 40代]

    菊和という会社の住宅部門だそうで…ちょっと…なのでうちはやめました
    親戚が外構をやっていてアーレックスの外構工事を頼まれやったのですがお金を払って貰えなかったそうです

  40. 394 購入住み

    393私も、未払いでしたやはり、

  41. 395 匿名さん

    こちら「これだけはどこよりも凄い」というポイントありますでしょうか。特徴ではなくて特長です。やはり秀でている部分は認識しておきたいですから。

  42. 396 主婦さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  43. 397 主婦さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  44. 398 購入検討中さん

    だから長期優良住宅ではないという事ですから?

  45. 399 匿名さん

    分譲戸建てを購入しました。
    内装は嫌いではないけど、
    とにかく背が高い人向けの作り付けばかりです。
    規格外の窓ばかりでカーテンはオーダーしかぴったりはない。
    隣との間取りが最悪で、換気扇が家側に向いていて換気口から匂いが全部入ってきます。
    買われるなら隣の間取りも気にされた方がいいです。
    また、壁が薄い。
    部屋と部屋もだし、外壁もだし。
    外にいても両隣の音は聞こえてくるし、室内に居てもほぼ音がそのまま入ってきます。蟻も入ってきました。
    築3年目くらいで、敷居とフローリングに段差が出来てたり妙なフローリングの膨らみがあったり…。
    床下の断熱材がほぼすべての場所で外れてました。
    営業さんとのフィーリングと信頼を買ったつもりなのですが、どうも違ったようで残念でなりません…。

  46. 400 検討中の奥さま

    脆弱な財務基盤債務、超過会社からかわないこと。よく調べてください。

  47. 401 検討中の奥さま

    >>305
    きっと、給料やすく、支払いわるく、アルバイト、が、必要だかですね。

  48. 402 匿名さん

    >>368
    たえず、求人出さないと、ダメな会社ほど、ブラック率は、かなり高く、長くは継続不可、売上と、会社継続性は、自己資金比率、無知なかたは、失敗しますね。残念、

  49. 403 いつか買いたいさん

    >>305
    アーレックス(株)らしいんですけど(笑)

    営業マンの威張る態度…その営業が経費削減→ワックスのようなイメージだけどね。

    同情しない

  50. 404 物件比較中さん

    アーレックスのチラシで、物件の内覧に…いそいそと。

    う~ん!えらーい営業マンがいらっしゃれますねえ(態度デカイ…!

    二度とアーレックス建築住宅に行くことないなあ

    個人的には…

  51. 405 ビギナーさん

    >>214
    賭けGOLFは、やはりまずいね、罰金、

  52. 406 検討中の奥さま

    購入される、予定のかたがたは、すでに、何年か購入し事実すんでるかたから、ヒアリングするべきです、メーカーでも、しかりですよ。

  53. 407 入居済み住民さん

    ネット以外で情報収集はなかなか難しいですよね。

    気になる点は
    建売は照明等のデザインをお洒落と判断するか、初期だけ満足する無駄なものと判断するか好みかと。
    アフターは良いとは言い難い印象です。
    不満は上手く言い続けることが大事かと。
    他の方のカキコミについて、築浅なので水漏れは未だありません。
    壁の薄さについては木造ですし、外の話声が聞こえることありますが、立地の影響もあるのかもしれません。
    アーレックスに限らずいくら注意深く見ても住んでみたら想定外な事があるかと思います。近所、臭い、騒音、交通、虫等、これら注意しましたが住まないと分からないものです。

    私は何人かお逢いしたアーレックスの方、施工業者の方で嫌な印象な方はいませんでした。今のところ失敗とは思っていませんが成功だったかと言われるとそうでもありません。よく言うのは家は3件建てて云々とあります。満足する事はないという例えかと思ってます。










  54. 408 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  55. 409 匿名さん

    基礎欠陥とはその言葉のとおり基礎なので、住んでから(中古という位置づけになる)以前の話ということですよね。新しい状態の時から基礎は存在しているわけですから、請求はどちらの状況でも可能なのだと思います。

    話は変わりますが、土地を広めに取得できているのか建売の密集感のようなものが感じられない環境に見えます。いかがでしょう。

  56. 410 匿名さん

    ほとんど本職、、、 

  57. 411 口コミ知りたいさん

    アフターケア最悪です。半年点検で欠陥が何ヵ所ありましたが、修理難しいからこのまま様子みてと言われたり、営業マンは購入するとき、ご近所の方に挨拶をしてなかったせいでご近所トラブルが最悪です。挨拶をきちんとしたと聞いていたので購入しましたが、今ではクレームを言う為担当営業マンに電話しても着信無視、折り返し電話なしです。はっきりいってアーレックスで購入して後悔しまくりです。

  58. 412 マンション掲示板さん

    >>126 社宅住まいさん

    宣伝費つかいすぎ、半分は、購入すみの、ものに、アフター費用に、使うべきでは、ないか、、、購入すみ、代表、

  59. 413 匿名

    どのような欠陥でしょうか。

  60. 414 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  61. 415 通りがかりさん

    いい土地は、買ってくれるが、銀行借入00億は、かなり、あるらしく、社員さんは、愚痴おおいわ、さきは、心配な、会社らしい、まだ、かわないからね、

  62. 416 評判気になるさん

    尾張北部のアーレックス購入者です。来月で、二年になります。クレーム対応は、大分と良くなりました。床なり改善を依頼したら直ぐに日程を調整してくれましたよ。営業マンは、いろいろ。私の家を担当してくれた課長格の方は、立派ですよ。一切、嘘がありません。出来ない事は最初っから出来ないと言ってくれましたし、自社製品であっても不必要に褒めない。アーレック、良いですよ。

  63. 418 ひろ

    一宮市のアーレックを購入して2年になります。名古屋に会社があり、名鉄かJRで通勤できる範囲で探した結果、アーレックを購入するに至りました。営業マンは良いも悪いも正直に話してくれたので不満はありません。間も無く2年点検を迎えますが、その間に二度、リビングの床なりでクレームを付けましたが真摯に対応してくれました。不満ないですよ。内装や、共用スペースのひろさ、デザイン、外構。満足しています。地震が来た時の強度が心配ですが、心配しても始まらないので、保険に入ることで対応しています。

  64. 420 匿名さん

    内覧させて頂きました。物件としては価格に対して可もなく不可もなくといった感じでした。
    営業の方は何を勘違いしているのか、ため口交じりで話されており、この方が担当だと購入意欲が薄れてしまいました。途中から話すのも面倒くさくなってしまいました。

  65. 421 検討者さん

    ここの会社は給料が良いと聞きました。
    営業の年収は2,000万ぐらいだって。スゴイ

  66. 423 購入者

    追記
    引き渡しの際、傷等の手直しの確認もなく今まで会ったことのない知らないおばさんに鍵を渡されて終了でした。

  67. 424 匿名さん

    >>423 購入者さん
    最近引き渡しされたんでしょうか?

  68. 425 通りがかりさん

    菊地社長は交通事故の対応悪し、裁判中。

  69. 426 mama

    1年前にアーレックスで建てたんですが
    対欠陥だらけでしかも対応が悪い。
    直接見に来て確認して欲しいと言ったのに見に来ず…。
    担当者とも連絡取れなくなりそれっきりです。
    こんな適当でよくやっていけてるなとある意味感心しました。
    金額が高くても有名店で建てればよかったと後悔してます。
    私わおすすめしません。

  70. 427 匿名さん

    >>426 mamaさん
    欠陥とは何があったんですか?参考にしたいので聞かせてください。

  71. 428 マンコミュファンさん

    平針 里山 菊和と検索してから
    アーレックスの建設途中の現場を個人的に見に行ってから決めたほうが良いです。
    不動産を買うのだから慎重に。

  72. 429 匿名さん

    アーレックスで購入しました。対応も良く気になることは、電話したらすぐに対応してもらえてます。満足してます。

  73. 430 e戸建てファンさん

    まずます

  74. 431 匿名さん

    今のところクロスゆがみや些細な事で連絡しても真摯に対応していただいて満足しています。

    時々書かれているような「高いだけでアフターがいい加減な会社」ではないようです。

    次回は2年点検の際の対応に期待してレポートします。

  75. 432 評判気になるさん

    アーレックス の建売見学行きました。予約せずに行ったら若干怒られ迷惑そうにされました。
    ホームページには、注文住宅をお考えの方も見学いいって書いてあったのに行ったらこれまた迷惑そう。
    人にもよると思いますが、うちにはハズレでした。

    又、天井をオシャレにしてる木のひび割れも発見してしまった。。
    デザインがかっこいいから気になってたけど、一気に選択肢から外れました。

  76. 433 検討板ユーザーさん

    >>432 評判気になるさん

    うちもハズレでした。子供を見て面倒くさそうな顔をする営業でした。もう一生行きません。

  77. 434 検討板ユーザーさん

    >>412 マンション掲示板さん
    確かにCMしすぎ。知名度上がったしもう良いのでは?アフターにお金回してよ。

  78. 435 評判気になるさん

    >>428 マンコミュファンさん
    現場を見たが酷かった 見にいって良かったです 違約金を払ってでも購入はやめます

  79. 436 評判気になるさん

    >>426 mamaさん
    担当者の当たり外れが大きいと思う。最初の担当さんは良かったのに変わってから最悪です。担当変更を粘り強く要求してみます。

  80. 437 名無しさん

    契約した途端、人が変わったように対応が悪くなりました。そんな程度の会社です。気分が悪くなるのでこれ以上書きませんが、購入される際は良く良く検討されることをお勧めします。

  81. 441 匿名さん

    最近のアレックスさんえらい人が窓口ですね。
    営業の一口
    「当社の物件は売らなくてもお客の方から皆さん買いにきますよ。
     値引きは0円でーーーーとにかく早く契約して 他の人に売れますよ」
    気分よく取引したいですね。
    皆さんの意見聞きたいと思います。
    消費者は弱い立場ですかねーーーー

  82. 442 通りがかりさん

    買いましたが、良かったです。
    不具合もないですし、購入後も対応しっかりしてくれますよ。担当者によるのかな?

  83. 443 通りがかりさん

    デザインが好きじゃない…。

  84. 444 戸建て検討中さん

    ジェームスのイメージが強い。
    (ZIPのリスナーより)

  85. 445 建売検討中

    物件の何処を注意して見れば良いでしょうか???

  86. 446 匿名さん

    住んで9ヶ月経ちますが、満足してます。担当者の方もすぐ対応してくれてます。担当者によるんでしょうか?

  87. 450 匿名さん

    アーレックスさんはよく分かりませんが、ハウスメーカー選びでとても勉強になったのは、底性能で低品質な家をボッタクリ価格で売っていても、買う人がいるからこそ成り立ってるんだなと思いますね。

    CM流したり、webバナー広告、貸し看板、毎週末は歩道で道案内のプラカード持ったおじさん達などの人件費もバカになりません。

    一体、土地と家でどれだけ利益があるのか?

    不動産屋ベースのメーカーとかでは、良い土地を囲い込むのに長けているのが特徴的ですね。

    宗教やスピリチュアル系などにも言えることなのですが、直感や感情論で選ぶ事がいかに、稚拙な事であるか、また不動産は基本的に後戻り出来ない買い物になる事を、今一度考えた直した方が良いと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸