注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「東海の 諸戸の家について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 東海の 諸戸の家について

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-11-03 11:35:26

名古屋市内で 建売住宅を探しています。何件か見学に行ったのですが 今の所 間取りとデザインで諸戸の家が気になっています
他の会社と比較すると 高い物件なので 悩んでいます。諸戸の家について ご存知の方 アドバイスなどありませんか?

[スレ作成日時]2008-01-30 16:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東海の 諸戸の家について

  1. 201 入居済み住民さん [女性 30代

    >>200
    148の頃に買ったものだと思います。
    よろしくお願いします。

  2. 202 物件比較中さん

    >>201 ○ーズテ○スでしょうか? ABCDのどのタイプか、教えて頂けると有難いのですが・・・。

  3. 203 入居済み住民さん [女性 30代

    >>202
    ◯ーズテ◯スではないのかな?
    南と北の二棟で売り出していた物件です。

    月末に出ますのは、南棟になります。

  4. 204 契約済みさん [男性 30代]

    売り出そうとしてるのは、148のタイミングのではなさそうですね。もう少し古く、守山区の川の近くで清水屋さんの近くのやつだと思われます。いいとこ四千万強で売りに出るかと。

  5. 205 はあ

    >>195
    たしかに元々の仕様設備は素晴らしいですが、おそらく工期の関係で施行荒い。あと、アフターサービスが悪い、レスポンス遅い。
    ここは社員の離職率が高く職人の入れ替わりもものすごく激しいのでなにか社風とか金払いに要員があるのかもしれません。
    えてしてそういうのが、欠陥や施行不良につながったりするものなんですよね。
    若い頃に業界にいた経験からしても、ね。
    購入して住んでる自分が言うのも変な話ですが。
    自己責任ですので、ご購入の際は細部までしっかりチェックした方が良いかと。

  6. 207 入居済み住民さん

    外壁のモルタルの塗りが、薄い感じがする。
    繋ぎ部分の金属とか、劣化が激しい。
    最近の高価格帯の分譲では、それを気にしてか、タイル使いが多く
    なっているのかも知れない。

    以前は、販売と同時に、即完売していたが、さすがに最近は
    鈍ってきたと思う。

    デザインは、大事だが、それよりも、もっと大事なのは
    耐久性。

    石を多用するくらいなら、もっとキッチンの仕様をグレードアップ
    するとか、お風呂やトイレにお金を掛けるべきだと思う。
    この部分は、あとでリフォームすると時間も、お金もかかるので・・・。
    石は、キッチンカウンター・洗面ボール天版・玄関のたたきだけで十分。

    アッパーミドル層は、富裕層と違って、時間が無い。
    特に、共働きの世帯では、時短をできる家事同線、
    手入れの手間のかからない家の方が、好まれる。

    正直、使えないロフトは要らない。
    不安定な梯子じゃ、荷物を上げるのも一苦労。
    どうしても作るなら、ウォークインクローゼットを、もう少し広くして
    その中に、幅は狭くても、普通の階段を設けた方が良い。

    室内のタイル張りは、最低限で良い。
    プリーツ網戸は、掃除がし辛い。
    もう少し、デザイン仕様を考える際に、女性の意見を取り入れた方が良い。

    追随してくる他社との差別化を図るなら、既存の購入者の意見を素直に
    聞くべきだと思う。

    売り手の考える「良い家」と買い手の考える「良い家」が、必ずしも
    一致していない場合が多い。

    これからも、ただ、意匠の素晴らしさ、ゴージャスさだけを売りにするなら
    販売の低迷は免れないと思う。

  7. 208 入居済み住民さん

    私も最近の諸戸はデコラティブ過ぎてどうかと思います。
    正直、少し品が無くなってきた気がして残念です。

    もっと入居者の住み易さを考えて一旦基本に立ち返ってみてはいかがかと。

    プレミア感を出すなら、ゴーシャス一点張りではなく、なかなか手に入らない良い家で勝負してもらいたいものです。

  8. 209 物件検討中

    諸戸の家を見に行きました。ハウスメーカーの企画とは違い様々な工夫にビックリしました。夫婦で気に入りました。

  9. 210 物件検討中

    知り合いが転勤で諸戸の家を売りに出しました。買った値段で売れたと喜んでいましたよ。聞くとアフターも大丈夫らしいです。

  10. 212 入居済み住民さん

    >210

    買った価格で売れたって、>196さんの売りだされた物件ですかね?
    4年も経って、売り出し価格と同じ金額で売れるとは、とても思えないけど・・・。
    同じ価格で売れるなら、我が家も売りたいけどね。
    次建てるなら、注文住宅で建てたい。

    住友林業か、セキスイハウスがいいな。

  11. 213 入居済み住民さん

    注文住宅を建てる計画を進めていましたが、本当に難しくて困ってました。どこも同じような提案で少し要望すると、直ぐとんでもない見積りが出てくる。嫌になりかけてた時に、知り合いの紹介で、諸戸の家の分譲を見て一目惚れで購入しました。どんな家が出来るかわからない注文住宅より見たまま買える分譲住宅も、リスクなくいいですよ。

  12. 214 不動産業者さん [男性 40代]

    >>212
    かける金額にもよるけど、同じ金額なら住友林業やセキスイハウスは5割増しくらいの金額になるんじゃない?
    あま市の分譲地の隣に住友林業の家があるけど、並んでいるとかわいそうなくらい貧弱で、どっちが注文住宅?って感じ。
    ビッグフレームなんて言っても細い柱に見えたかな?
    好みにもよるけど…

  13. 215 入居済み住民さん

    >>214

    確かに、土地建物込みで5000万以下だと、住友林業の良さなんて、皆無に
    等しいと思う。建物に5000万掛けられる余裕があれば、かなりいい家が
    建てられると思う。
    土地の安い場所なら、アリかな・・・と。

    家のご近所の住友林業の家も、かなり柱細かった。
    セキスイの施工も、最近は、「どこの国の人?」みたいな外国人が
    多くて、不安は多いのも確か。

    ただ、住林もセキスイも、無駄な装飾がなくて、シンプルなのかいい。

    あと、デザインだけ良くても、耐久性が無いと、結局長く住めないからね。


  14. 216 [女性 30代]

    知り合いが建材のメーカーに勤めているので、調べてもらいました。帝国データーバンクの数値がすごく高いのでビックリ。今迄の歴史や実績があるんですね。

  15. 217 匿名さん

    分譲住宅に見えない家です。構造も何か良さそうです。

  16. 218 匿名さん

    注文住宅ではちょっとやり過ぎで選べないような壁紙やタイルがオシャレに使ってあって良いと思います。
    注文住宅だと、冒険できず無難なものを選んでしまって…
    もっと冒険しても良かったです。

  17. 219 入居済み住民さん

    見た目は高級そうにつくってあっても、当然施工してるのは100%下請けの職人です。
    ここは職人の入れ替わりが激しいのでおそらく職人への支払い単価が安くて割りに合わない、金が安い割りに工期が極端に短くかなり無理を(雑に)しないと間に合わせられない、などが考えられます。
    できれば施工中に専門家に住宅診断してもらうことをおすすめします。
    2000万や3000万そこそこの安い建売住宅とは違うのでちゃんと職人への金払い良くしてそれなりの施工をしてもらわないと購入者が割りに合いませんね。
    職人、社員は宝ですよ。
    以上、入居住み住民のひとりごとでした。

  18. 220 入居済み住民さん

    他の入居済み住民さんへ。
    購入した時の営業の担当が退職した、アフターサービスの担当が退職して変わった、なんてことはありませんか?
    そういえばウチも、あれウチも、俺も私も、ということはありませんか?
    なかなか他の購入者のことはわからないものです。
    せっかくのこういう場です。
    有効に活用したいものです。

  19. 221 入居済み住民さん

    私の書き込みが削除されていますね。
    私は諸戸の物件を購入して住んでいる者ですし、事実をありのままに書いているだけで誹謗中傷はまったくしていないはずですが。
    関係者が定期的チェックして都合の悪い書き込みは削除しているのかな?
    なんだか余計に怪しいな。

  20. 222 ご近所さん

    >>217
    うちの近くで今建ててるけど、
    構造はいたって普通の在来木造軸組だと思うぞ。

  21. 223 入居済み住民さん

    「諸戸の家」で検索すると、住宅比較ランキングナンバーワンとか評価が高いとか誰が作成したかよくわからないサイトがいろいろ出てくるんだけど、これって諸戸の関係者がつくってるのか?
    わけわからんサイト。

  22. 224 入居済み住民さん

    220へ
    アフターの担当変わりました。
    以前の方は仕事に対する姿勢が真面目で親切な感じの方(作った家のことをちゃんと心配している感じ )でしたが、今の方は会社目線でやっつけ仕事な感じが良くないですね。
    いずれも諸戸は連絡するとすぐに駆けつけてくれますので他の会社よりは良いと思います。

    223へ
    ズバリ、その通りだと思います。
    諸戸の方にしかしていない話が口コミ評判に載ってました。

  23. 225 入居済みさん

    営業担当の人も、アフターの方も、短期間に、変わりましたね。

    入居済みの方に伺いたいのですが、何か、不具合とかありますか?

    熊本の地震を見て、本当に、「この家で大丈夫?」と心配になりました。

    一応、耐震強度は高いってことになってはいるのですが・・・。

    前の道路をトラックが通るたびに揺れるし・・・タイルの目地剥がれや、壁紙のひび割れなども

    あって、ちゃんと設計図どおりに造ってあるのか不安です。

  24. 226 入居済み住民さん

    耐震性の高い構造用合板を使っているそうですけど問題はちゃんと施工されてるかどうかですよね。
    あと、クロスのひび割れは天然の木を使ってる以上木の伸縮によるもので仕方ないと思います。
    諸戸の家の物件は特にデザイン性重視ですので下地の影響を受けやすい薄手のクロスを随所に使っていますのでね…
    極論すればこういう物件にはビニールクロスを使ってはいけないということです。
    こだわって造るならビニールクロスなんて使わずにちゃんと壁は塗らないとね…
    ビニールクロスの方がもちろん安上がりなので仕方ない部分もありますが…

  25. 227 入居予定さん

    ⬆⬆⬆
    これの続き
    ⬇⬇⬇
    >218
    これです。
    これが後々のひび割れの原因になるんです。
    良いか悪いかは別としてね。

  26. 228 検討中の奥さま

    名古屋市千種区富士見台の諸戸の家西棟ってどうなんでしょう?
    しばらく売れてないし、延長敷地なのに7700万超えてます。
    富士見台という場所を考えてもお買い得なんでしょうか…?

  27. 229 入居済みさん

    >228さん

    最寄り駅が地下鉄自由が丘駅ですよね。
    徒歩14分。
    富士見台周辺に、思い入れがあるとか、ご親戚・ご友人が居て便利とか、
    そういうのでなければ、特に便利な場所だとは思いませんが・・・。
    物件そのものが、気に入ったのなら、選択肢の一つに入れるのは
    良いかと思います。
    同じ価格帯だと、プラウドの戸建てとか(地下鉄名城線「自由ケ丘」歩9分
    「プラウドシーズン千種南ケ丘ガーデン」)などもありますよ。
    色々ご見学されて、比較されてみてはどうでしょう?
    実際に見ないと解らない事も、沢山あります。

    リビングが二階でも、全然気にならないと思われるのでしたら、
    一度、西棟を見に行かれてみては・・・。

    物件も出会いですから・・・。

  28. 230 購入検討中さん

    八事の中古物件を見に行きました。中古と言っても本物志向で面白い空間のこだわりがわかる良い家でした。住まわれていた家族も、気に入っていて大切に暮してたのが伝わりました。迷っている間に売れてしまいましたが、中古なら憧れの諸戸の家も住めるかもと、希望が持てました。

  29. 231 住宅検討中さん

    千種区にも築浅で中古物件が出てましたね。

  30. 232 名無しさん

    噂の諸戸の家の春日井を見ました。かっこいいだけでなく、色々なこだわりがあり見てなるほどと思います。名古屋の高級なエリアでしかやって無いと思っていましたが、春日井でやるなら、小牧でもやって欲しいです。

  31. 233 匿名さん

    一時期、みよしでたくさん建ててましたね
    トヨタ社員を狙ったのか

  32. 234 匿名さん

    分譲住宅情報を見ると岩倉の方にもあったみたいです。
    小牧も空いた土地次第で出てくるかもと思いましたがどうでしょうか。
    うちは岐阜寄りの尾張ですが注文住宅でお願いするときはここまでやってきてくれますかね。
    しかし市内と三河・尾張だと価格帯の差が激しいです…。ちょっと驚きました。
    こちらの家はデザインに特徴があって分かりやすくて良いですね。

  33. 235 購入経験者さん

    諸戸の家は嘘ではなく最高だと思います。購入後1年が経ちましたが、もしまた家を購入するのでしたら「諸戸の家」にします。私はプラウド東山公園からの引っ越しでしたが、後悔がありません。寒くもなくところどころに自然光が入る設計に明るい家庭があります。1点希望を言うならバスタブが半身浴用のバスタブなので主人と一緒に入るときつくなります。床も桜の無垢を使用しているのでワックスがいらないこともありがたいですしこのまま使用していくと艶がでて味のある感じが楽しみだと思います。

  34. 236 周辺住民さん

    近所に築浅と言われている諸戸の家があります。
    確かにオシャレで素敵なのですが・・
    築浅?って思ってしまいました。
    一度築20年の諸戸の家を見てみたいものです。

  35. 237 匿名さん

    築浅って、5年未満の物件だと、一般的には認識されているようです。
    そういう意味では、ホームページに掲載されている物件は、
    ほぼ、築浅という事になりますね。

    あと十数年待たないと、本当の価値は解らないかも・・・。
    大体、日本の木造住宅は、20年経つと、もう建物の価値は無いと
    言われますが、家の造りや、素材によっても、随分見た目の劣化は
    違ってくるように思えます。

    ご近所のスレート屋根、築15年で、もう見た目が凄いことに・・・。
    躯体は、鉄筋コンクリートなので、そんなに古びては、見えないのですが・・・。

    木造で、スレート屋根で、壁がモルタル塗装。
    5年も経てば、見た目が、かなり劣化しそうな気がします。
    美しく保つためには、コストがかかりそうですね。

  36. 238 築11年目

    10年を超えた購入者です。同時期に会社の同期が大手ハウスメーカーで注文住宅をしました。諸戸の家の家は10年超えても味が出てきて高級感があり自慢です。大手ハウスメーカーの家はやはり劣化を感じます。こだわりを持って、諦めない家さがしをして本当にいい買物をしたと満足してます。自信を持っておすすめします。

  37. 240 評判気になるさん

    八事日赤の物件も売り出し初日に申し込み入ったようで残念でした。陽明小学校の近くの物件もすぐ売れてましたね。近所の物件と比べてお洒落だから、売れるのかしら?

  38. 241 戸建て検討中さん

    先日、一社北の物件を見てきました。2階リビングの大空間に圧倒されました。ロフトと吹き抜けの窓から一日中陽が入って、一日中明るいリビングだそうです。私達にはちょっと予算オーバーだけど凄く素敵なお家だと思いました。2階リビングも素敵だなと思いました。

  39. 244 検討板ユーザーさん

    先日、偶然前を通り諸戸の家の名東区の4軒の街を見ました。圧倒的に他の街並みと違いびっくりしました。又、担当者の方にも丁寧に接客してもらい、他の家づくりと比べると、細部までこだわっているのですね。かっこいい街並みの分譲は、注文住宅よりいいかもと、気付きました。

  40. 245 通りがかりさん

    先日、外観が素敵だったので一社にある物件を見せてもらいました。中も高級感がありとても素敵でしたが、隣家との目隠しもきちんとしていて、構造も説明してもらいましたが、しっかりしているようでしたし、断熱性も良さそうでした。細長い敷地でしたが、中に入るとそれを感じさせない間取りで、使いやすそうな間取りでした。設計も良く考えられている気がしました。下手な注文住宅を建てるより、よっぽどバランスがとれた家だと思いました。ちょっと手が届きませんので、もう少し駅から遠くて良いので同じような物件があれば見て見たいです。

  41. 246 通りがかりの不動産屋

    同業者お断りと書いてありますが、特別に見せてもらった事があります。他にはない素晴らしい家でした。作っている途中でも、気付いた事があれば直して、どんどん良い家になるようにしてるみたいです。図面通り作ればいいなんて思ってないようです。お金があったら買いたいメーカーです。

  42. 256 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  43. 259 通りがかりさん

    東山元町で工事していると思いますが、そろそろ販売になるのでしょうか?2軒建てているので分譲住宅と思いますが…

  44. 260 評判気になるさん

    もう売れたみたいですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸