注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「東海の 諸戸の家について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 東海の 諸戸の家について

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-11-03 11:35:26

名古屋市内で 建売住宅を探しています。何件か見学に行ったのですが 今の所 間取りとデザインで諸戸の家が気になっています
他の会社と比較すると 高い物件なので 悩んでいます。諸戸の家について ご存知の方 アドバイスなどありませんか?

[スレ作成日時]2008-01-30 16:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東海の 諸戸の家について

  1. 2 入居予定さん

    3月に入居よていです。(春田)営業マンの言う事をメモし(部材など)ネットで検索していたら確かにいい物件だと信じました。まだ住んでいないので何とも言えませんが、私は家探しを4年はしました。それなりに勉強もして(注文住宅も含め)その中で一番いいと夫婦ともに思たので決めましたよ。

  2. 3 匿名さん

    かなり前の話ですが
    実家の近くで分譲住宅を建築しているところを見ました。

    聞いたことが無いハウスメーカーだったのでHPも検索してみると
    「たかだか20年~30年で取り壊されることのない、丈夫な家を・・・」
    って自信ありげじゃないですか。

    でも感想としては書いてある内容とはちょっと違う気がしました。
    素人なので専門的なことはわかりませんが

    基礎工事で土を掘り返している所から見てましたが
    土になにか混ぜて(土壌改良剤?)それから土で形づくって鉄筋を配置していました。
    その鉄筋の組み方というかつなげ方がとても雑。

    とりあえずなのかとおもったら翌日にはミキサー車が来てコンクリートを流してました。
    下の平面だけつくって
    さらに翌日には鉄筋がある場所にコンクリートを流して基礎の枠がつくられてました。
    でもやっぱり鉄筋がゆがんで飛び出しているので
    どうするのかな?って思ってたら
    コンコン叩いて直してました。

    どのメーカーもこんなもんでしょうか??

    実家の近くだったので購入も考えていたのに~~~

  3. 5 住まいに詳しい人

    諸戸の家を施工していた業者です。
    家つくりの考え方や、構造や仕様を見ると、確かにいいものを使用したり、
    とにかく品質の管理が他の工務店と比べて良いと感じました。
    取引はありませんがお勧めできます。

  4. 6 たく

    自分も色々な物件を見て、諸戸の家は、気になっています。
    既に住んでらっしゃる方は住みごこち、アフターサービスなどは、どうなのかな?

  5. 7 家を建てたいなー

    私の知人が桑名市の諸戸アイサンって会社で注文住宅を契約しました。私、自身家を建て直したいと思ってたので、詳しく話をを聞いたら、建築図面はいい加減、施行もいい加減で本人をはじめ、親御さんまで心底後悔しているって言ってました。

  6. 8 匿名さん

    諸戸アイサンと諸戸の家は系列会社かもしれませんが、別会社だと思いますが…

  7. 9 周辺住民さん

    No08さんは諸戸の関係者ですか?

    もし、そうであるならお聞きしたいことがあります。諸戸アイサンの関係会社に諸戸の家(株)があることはわかりました。しかし、諸戸アイサンのホームページには自社の商品を「諸戸の家」として紹介していますよね。

    これってまぎらわしくないですか?関係者でもないかぎり、混同してもしょうがないと思いますが。

    それと、諸戸アイサン、関係会社の諸戸の家という社名で共に用いる諸戸という言葉ですが、三重中北部出身者なら桑名の諸戸財閥に由来があるのかと思います。しかし、現在の諸戸ホールディングス(諸戸財閥)のHPには諸戸アイサン(株)、諸戸の家(株)は当方と一切関係ありませんと注意書きが記載されていました。

    ということは、諸戸アイサン、関係会社の諸戸の家は実際は諸戸財閥との結びつきがないのに、名前だけ諸戸と語って商売している。これが法律に触れることは無いと思いますが、商売をする道義上でどうかと思いますが、どうでしょうか?実際、諸戸の名前があるから契約したというお客もいると思うのですが?

  8. 11 匿名さん

    No.08ですが、関係者ではありません。

    諸戸の家㈱の造る家が気になっていてよくHPをのぞいています。
    諸戸アイサンのことはよくわかりませんが、諸戸の家のHPには由来について書かれており継承会社となってました。
    私の勝手な解釈で独立されて今は関係ないという意味でとらえてましたが本当のところはどうなんでしょうか…
    もし関係ないならショックです。

    ただ、社員の方と話した感じでは、真面目に真剣に家造りをされてる会社でいい会社だと感じました。

  9. 12 匿名さん

    良いと思います。
    多少高くてもお薦めです。

    私は自宅を購入してから家を見るのが趣味になりました。
    マンションや分譲住宅など、かれこれ10年見て歩いています。
    先日、家の近くに「諸戸の家」の分譲住宅ができたので見学に行きました。
    展示場に行ったような贅沢な気分になったのは初めてです。

    間取りや家事動線など住む人の事を良く考えてある設計。
    建具や設備など、こだわりの材料選び。
    家の構造。
    何を取っても選りすぐりで、素晴らしいと感じました。

    家を購入してから、初めてです。
    ここに住みたかった~・・・と思ったのは。
    そう思ったので住み替えも念頭に諸戸さん問合せさせて頂きました。
    女性事務員さんの対応もバッチリでした。
    残念ながら住み替えは叶いませんでしたが、是非前向きに検討ください。

  10. 13 物件比較中さん

    No.12さん

    そんなにステキな物件なら見てみたいです。
    どちらの地区の物件でしょうか?

  11. 15 周辺住民さん

    No13さん

    私はNo12さんではありませんが、やはり桑名が地元だからなのか、居住済の物件ばかりですが、
    桑名の陽だまり、星見辺りで見かける分譲が素敵でした。

  12. 16 かっちゃた~

    中川区の諸戸の家買いました。はっきり言って最高です。文句なしですね。私は家探しに5年位掛かりました。もちろん土地を探して注文住宅も視野に。
     諸戸の家は知ってはいたけど手が出せない・・・と言うのとソコの物件はちょっとキバツすぎてもう少しナチュラルな感じが好みと言う印象でした。
    でも現在の我が家はまさに自分たちのイメージぴったり。どうやら1件1件プロジェクトで色々なコンセプトの家を建てているそうです。
     因みに友達の大工に見てもらっても これはすごいっ! これなら安いって言ってました。土地を買って注文で建てたら絶対この価格で収まらないとも。
    諸戸アイサンとはまったく別会社だそうです。アフターもバッチリ対応して下さっていますよ~ん。

  13. 17 近所をよく知る人

    国府宮の分譲をみてきました。
    2つの物件を見させていただきましたが、どちらもデザインがよく、天井も高く印象は良かったです。

    わざわざ足を運んだので、全物件見学したいな思ったのですが、
    商談中という理由で残りの2つは見れませんでした。
    ただ、別の日に知人が行った時は、私が見学できなかった物件のみ紹介され、
    その他は商談中ということで見学できなかったようです。
    効率的に販売するために、来客者をうまく振り分けているような気がしました。
    また、営業トークが上手で部材や工法は最高であるという紹介はあるのですが、
    具体的にどういう材料や工法ですよという説明はなく、かえって心配になりました。

    この物件は、市街調整区域内にあるので、土地の価値は市街化区域より低くなります。
    (土地の取得価格は1区画1,000万程度です)
    また、大江川はたまに氾濫するのでどれくらい高さに建てられているのか、地盤は問題ないか等、
    事前に確認すべきことが多いような気がします。

    建売自体は、ハウスメーカーには無い様なデザインと間取りなので、素晴らしいと思います。



  14. 18 匿名

    名古屋市S区の友人の家の近くで建築中で最近聞いた話ですが、近所に対して配慮の全く無い会社だと言ってました。

    夜7時位まで作業、車は駐車禁止のギリギリ二台通れる道路なのにずらーっと何台も違法駐車して迷惑になっていても気にもしてない感じだそうですし普段、近所の人達に挨拶もしないそうです。

    常識ある会社なら、作業は近所への迷惑を考えて5時には終了するものだし駐車は近所に駐車場を借りるなどして、なるべく違法駐車はしないようにして近所の人達には迷惑をかけないように、挨拶もキチンとするのがプロだと思いますが…近所の人達も、最低の会社だねと呆れてものが言えないらしいです。

    その話を聞いて、家の購入を考えてましたが、諸戸の家は候補から消えました。
    たとえ良い家(見た目だけ?)でも、そこに住む人は住む前から印象が悪くなるし、高いお金出すのに本当、可哀想ですよね。

  15. 19 購入経験者さん

    皆さん、アフターはいかがですか。
    呼んでも来ないし最悪です。

  16. 20 入居済み住民さん

    名古屋の建売を購入しました。
    洗面所の水道の温冷が逆になっていることに気づきました。水道業者のミスでしたが、諸戸の家の営業の方に電話したらすぐ対応してくれました。
    まだ1年経っていませんが、最初の印象通りの居心地で購入してよかったと思います。

  17. 21 匿名さん

    ↑そんな初歩的なミス対応して当たり前だと思いますが。
    ここの会社は、主に富裕層をターゲットにしており、デザイン(見た目)重視で付加価値を
    建築費にかなり乗せているように思います。
    そこに満足し価格と折り合いがつけば、購入すればいいと思います。

    従業員10名弱の企業なので、今後のことはわかりませんが、組織的なアフターメンテや
    他の木造より構造的に優れているということに期待するのはやめた方がいいと思います。
    (上記の事は悪いと思うのではなく、期待してはだめだということです)

    http://hatalike.yahoo.co.jp/h/r/H103010s.jsp?SCA=08&st=P20&RQ=...

  18. 22 匿名さん

    ここの分譲の土地ってへんぴなところも多く、資産価値としては疑問ですね
    稲沢のも ほぼ上物代とはいえ 4000超過はちと行き過ぎでは。。。

  19. 23 購入経験者さん

    No19さんへ
    設備、建具等初歩的なミスが多すぎます。
    対応も悪いし言っても無駄だと思います。

  20. 28 匿名さん

    稲沢(国府宮)の土地の入札は全区画で8,500万程度。
    http://www.pref.aichi.jp/0000026233.html

    9区画あるから、1区画平均950万程度。
    建売の販売価格4,200万前後なので、上物の坪単価は単純計算で80万程度。
    それだけ予算をかければいい家が建つ。

    営業に土地の資産価値の事を聞いても、近辺では(市街化区域)40万/坪です。
    特注品を使用しているので都心部で購入すれば7,000万近くかかります。
    と自慢話(いいことしか話さない)が多く、購入後のメンテや構造の具体的な話はしない。
    (市街化調整区域、個別浄化槽、地盤のことなどは一切説明しない)

    販売第一主義で、自慢話以外に購入検討時に知りたい事を、聞かないと説明してもらえない。
    (それも表面的な説明)
    安心(信用)できないと感じ、購入検討を止めた。

  21. 29 買いたいけど買えない人

    諸戸さんの建物は個性的だし、好きか嫌いかと聞かれたら私的には好きなデザインです。
    予算が合わないから購入したくても買えませんけど・・・
    国府宮は私も見学に行きましたが市街化調整区域でも既存宅地であるわけだし・・50坪だけ20万/坪で愛知県が個人に売ってくれるなら私も買いたいですね。

  22. 31 入居済み住民さん

    1年位前に購入した者です。

    他社をけなす発言なんて聞いたことないですよ。
    むしろ私が他社の悪い噂を口にすると、そんな事はないとかばってました。
    今まで6人の社員の方に会いましたが皆さん良い方でした。

    まあ、自信満々なのは言われてる通りだと思います。
    でも実際住んでから色んな業者の方が来てますが、良いものを使ってると皆さんに言われます。
    自分の会社の商品を売るのに自信がないようでは逆に不安です。
    買うにあたって自身の勉強も必要ですが、説明聞いて気持が盛り上がるのも私にとってはきっかけになりました。
    と言っても決してしつこく勧められた訳ではなく、
    他社の建売りとは一味違っていたから購入を決めました。


  23. 32 入居済み住民さん

    私も>>31さんと概ね同じ意見です。
    他社の悪口は聞きませんでした。
    注文住宅だったので、構造、強度等考えながら、設計士さんと営業さんと私の3人で、
    コストの事とか、この材料を使った場合のメンテ、手入れとか聞きながら決めていったので、やたらオプション扱いの会社と違い最初の提案価格以内に収まった事だし満足しています。
    左官していた私の父が、他より良い材料を使ってると言ってくれていますし、友人の大工さんも褒めてくれてるんで、まんざら悪いものじゃ無いとおもいます。

    ここが信用出来ないのならば他あたって信用出来る所を探すしかありませんよね。
    自分の目で感じたものしか信用できないでしょうし、万人受けするカタチはしてませんしね。

  24. 33 いつか買いたいさん

    この頃噂の諸戸の家ですね。
    デザインも良いし、使ってある物も確かにいいですね。
    見えないところにもしっかりお金が掛けてあり、職人の技術
    もよいですね。
    価格も良いですが、ハウスメーカーと比べれは値打ちだと感じています。
    将来2世帯を考えていますが、候補に入っています。

  25. 34 いつか買いたいさん

    諸戸の家と諸戸アイサン住宅は
    違う会社と説明受けました。
    資本関係もなく、分社してまったく
    別であるとのことでしたが?

  26. 36 入居済み住民さん

    「ムカツク事書かれてる」のは、ダイワハウスさんにとって悔しいのかなぁ。
    言ったもん勝ちですし、ホームページは宣伝も兼ねているし、謙虚に書く必要も無いと思います。


    諸戸の家と諸戸アイサン住宅の資本関係ですが、
    私が思うに、ですが、節税対策で会社を2つにしたんじゃないかと思ったりしてます。
    実際は解りませんが、関係があるのは確かで、私は諸戸アイサンで建てたのですが、
    諸戸の家のカタチ、デザインの家に仕上げてもらいましたし。

  27. 38 入居済み住民さん

    では具体的に。
    一階床はLDK以外大理石がはってあり、その他のフローリングは朝日ウッドテック ライブナチュラルリミテッド使用。
    ちなみに建売です。

  28. 40 匿名さん

    具体的に批判できるプロが諸戸を叩く場所じゃないんですがね。

    やっぱり他社が自慢してるのは同業としては悔しいものでしょうけど、
    それなりに良い仕事してると世間は見ているんですよ。
    消費者がそんなに具体的に言えませんから。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸