分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ファインコート逆瀬川」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ファインコート逆瀬川

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2011-03-02 03:17:22

宝塚の三井不動産のファインコート逆瀬川を検討しています。
建物も建売にしては充実しているように思います
土地勘がないものでこのへんはどんなかんじでしょうか?教えてください。

[スレ作成日時]2009-05-20 08:18:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインコート逆瀬川

  1. 23 匿名

    あまり魅力を感じませんね…

    収納は少ないし、駐車場スペースも2台ながら幅が狭く、坂と階段は歳をとったらしんどいかと。

  2. 24 検討中

    景色はとても良かったですが、雛壇分譲は色々と考えてしまいます。
    既分譲地は平地で素敵でした

  3. 25 周辺住民さん

    夜間はとても静かで自然も多くとても気に入っております。また小さい子供も多くいて散歩すると四季を感じ、ファミリーで住むにはとても良い環境だと思います。後は雛壇の家、バス停からの距離、道路沿いの駐車場をどう判断するかだと思います。これからの時期は坂道歩いても汗かかないし良い運動かと思いますが住んでみてバス停の近くは便利だと感じました。

  4. 26 匿名

    いよいよ明日は申込ですが、即日完売になるでしょうか?売れ残りそうな予想です。

    見に行きましたが、マンションからの視線や消防署(二階ベランダで煙草を吸っている)から見られてる感じが否めませんね。

  5. 27 匿名さん

    明日販売ですね。完売するのでしょうか。
    既分譲地に比べて坂になっていますが
    その分、値段がかなり安くなっているので
    悩ましいところです。

  6. 28 匿名

    雛壇なので金額を抑えており、お手頃な印象をうけました。
    既分譲地は6000万超えもありました。
    今回の分譲は4300万からですので検討余地はあると思います。


  7. 29 匿名

    今期分譲地ではどこが一番人気なのでしょうか?

  8. 30 匿名さん

    モデルルームが人気のようですよ・・・

    ところで、次期分譲の建物もだいぶ完成してきてますね。
    いつ頃の分譲になるのでしょうか?

  9. 31 匿名さん

    抽選会はどんな感じなのでしょうか?

  10. 32 匿名

    もう売れてしまったのでしょうか。
    ホームページが開きません

  11. 33 匿名さん

    確かに物件概要開かないですね。高級住宅地で良い環境の場所だし安いから売れてしまったのでしょうか。
    雛壇だからすぐに完売しないと思っていたのですが。

  12. 34 検討中

    モデルルーム結構賑わってましたからね。売れてしまったのかもしれません

  13. 35 購入検討中さん

    私も検討していたのですが、残念です。

    やはりいい物件だったのですかね・・・。
    見た目もとても素敵でしたし

  14. 36 匿名

    場所柄、素敵だと思い今度見に行こうと思っていました。
    遅かった

  15. 37 匿名

    ホームページ開けますよ?

    近日中に更新予定だそうです。
    4期一次は完売ではないようですよ。
    5期は10月中の販売予定だそうです。

  16. 38 匿名

    やっぱり半分は売れ残ってましたね…

    あの坂道であの階段、マンションから丸見えの立地…皆さん価格以外にあまり魅力が感じられなかったのでしょう。

    ちなみに一番人気だったのは5号地だそうです。

  17. 39 匿名さん

    今HP見ましたら10戸中7戸が売れたようですね。おそらく3戸はキャンセルしたか辞退したか・・・。
    やはり人気のようですね。HP見ているといよいよ最終期も販売ですね。
    最終期は平地でバス停からも近く値段も安いので
    この流れでいくとおそらく抽選でしょうね。

  18. 40 匿名

    4期は元々半分しか申込がありませんでしたよ

    申込後に2戸が商談になり
    まだ未契約

    バス停前は朝から晩までドアの開閉やアナウンスがうるさいし
    家の前でバス待ちされるなんてご勘弁!ですよ

    一期から三期分譲地は良かったですけどね

  19. 41 匿名さん

    3戸が先着順販売になっていますね。12号地の景観は素敵だと思いましたが、やはりあの長い階段で諦めた方が居たのでしょうね。4号地は販売事務所でしたっけ?7号地はごみステーションですかね?

  20. 42 入居済み住民さん

    新規分譲が始まっているので懐かしく思い、久々に掲示板を拝見させていただいた入居者です。私の購入時は掲示板にほとんど情報が無く困ったものですが今は賑わっていますね。
    初日に何戸売れた、何戸残っているなど詳細な情報が更新されていて、その情報網には驚きます。失礼な言い方かもしれませんが悩んで購入した私にとって本物件に興味を示してくださるのはありがたいことです。辛らつな意見はなんらかの事情で将来、家を売ることになった場合の参考になりますし。
    私が住んでみて感じた良い点、悪い点を書かせていただきます。
    【良い点】
    他の人も書かれておりましたが、自然が多く、四季を感じ、心も体も癒される場所です。
    逆瀬川の川沿いや宝松宛の緑の道を子供と散歩するたびに住んで良かったと思います。
    夜はとても静かで、小さい子供多く、子育て環境には良いと思います。
    閑静な住宅地にあるためか皆さん物腰が柔らかく大人も子供も大きな声できちんと挨拶をされております。(当たり前といえば当たり前ですが)
    【悪い点】
    バスの最終が21時58分発と早いです。(バス停の場所等指摘されている人がいらっしゃいましたがバス停前の家既に分譲済みかと思います。また、皆さんバス乗り場内で行儀良く?待っております。バスの時間は正確でおおよそ1分の誤差範囲内なので助かります。)
    近くにコンビニらしきものが1件ありますが日曜閉まっているし、近くにお店もありません。軽くお茶や新聞買いにとかはできません。今は建設中なので自動販売機もありますが自動販売機も撤去されようかと思います。
    ご指摘されたように家によっては駐車場2台と書いておりましたが2台は厳しいのではと思います。また近くにパーキングがないので多数での来客の際は困ります。近所の人との協力が必要かと思います。
    また万が一の際には車になりますので夫婦共々、車がつかえないと不便なのかなと思います。(歩いているとタクシーがバンバン通るので皆さんタクシーを利用されているのかもしれませんが)
    【住んでみて感じた点】
    HPにお湯が冷めにくいと書いてあり半信半疑でしたが本当にお湯が冷めにくくびっくりしました。
    木造ですのでやはり2階で子供が遊ぶ音は響くと思います。
    自然が多いのは素晴らしいのですが場所によってはセミの鳴き声が凄いかと思います。
    逆瀬川駅前のスーパーコーヨーなど意外と使える店が多く便利です。
    意外と坂道、電動自転車で登れます。宝塚小さい街ですのであちこち散歩していると楽しいです。
    また坂道最短距離で歩くと意外と近いです。逆瀬川駅から歩いても一番手前の家だと14分くらいで着きます。私の家だと17分くらいです。今だと気候がいいですしお腹も空くし、とても良い運動です。
    時間の遅い準急に乗れば梅田まで座って通勤ができ、快適です。
    施工会社の津田産業 あまり情報がなく不安でしたがいろいろと対応していただき親切な会社でした。

    余計なことかと思いましたが参考までに書かせていただきました。

  21. 43 匿名

    42番さんへ
    詳しい情報ありがとうございます。
    とてもよく街のことが分かりました。
    今後の参考にさせていただきます。
    宝梅地区でこれだけの分譲地は今後そうないのではないのかと思い悩んでいます。
    宝梅は良い土地柄で高級地区に囲まれ、駅までも歩ける距離なのが良いポイントだと思います。
    第5期は抽選かなりの倍率そうですね。

  22. 44 匿名さん

    「ファインコートは値引きをしない。」と良く聞きますが、どなたか商談中に値引きの交渉・提示の話があった方はいらっしゃいますか?

  23. 45 匿名

    三井の建具やキッチンていろいろ選べないんですかね?トステム一社だけとか。

  24. 46 購入検討中さん

    最終期を見学された方いらっしゃいますか?
    1号地(角地)は広く、人気もありそうですね。

  25. 47 検討中

    最終期の見学行きました。
    中学校正門前の角地は素敵でした。
    中も広くて。
    お値段もお手頃だと感じました。
    抽選になりそうですね

  26. 48 購入検討中

    (続)値段の件ですがお手頃とは感じましたが40坪ない土地で考えると三井は高額物件ですね。

  27. 49 申込予定さん

    先日、見学に行ったのですがやはりファインコートシリーズは、どの物件もいいですね・・・・・
    宝塚の素晴らしい住環境・学校区を考えると坂道があるのは仕方ないと思いました。
    営業の方も素晴らしく、さすが三井さんですよ・・・・
    安心して購入検討できそうです。宝塚でいろんな建売住宅を見学しましたが、ここがやはり一番でした。
    是非、見学をお勧めします・・・・・

  28. 50 購入検討中さん

    値引きが凄いらしい・・・

    さすが売れ残り物件

  29. 51 匿名

    関係者も必死ですね(苦笑)

    営業の方のレベルはそんなに高かったでしょうか?甚だ疑問に感じますが…身内の褒めあいですか?

    それだけ購入意欲がお有りなら、売れ残った物件が選り取りみどりで、もれなくご購入頂けますよ(笑)

  30. 52 住まいに詳しい人

    三井のファインコートはどこも似たようなつくりで、シルバニアファミリーのような家で私はどうかと思います。

    人それぞれなのでいいと思えばいいのでしょうが。

    ちなみに戸建で50坪ないのはさみしいです。30坪台は論外ですが・・・。

  31. 53 ビギナーさん

    値引きがすごいんですか・・・?抽選で売れなかった物件はすぐに値引きされるんですね。気に入った物件が売れ残っていたらラッキーですね!!商談中の物件も値引き提示があるんでしょうね。羨ましい・・・。

  32. 54 検討中

    まあ逆瀬川で50坪以上だと8000万はしますよね。
    私の実家なら倍の大きさが建てれます。
    逆瀬川、南口エリアでこの分譲数はあまりでないので悩み中です。

  33. 55 購入検討中さん

    値引き基本的にはないようです。どこの掲示板でもいますが値引き値引きと煽る人が見られるので困ったものです。値引き凄いらしいと書いてありますが具体的な金額も買いていないようですし・・・。聞いて恥をかきました

  34. 56 物件比較中さん

    掲示板の値下げ情報信じてはいけません。私も別の物件で騙されました。どこにも煽る人がいますからね。買えないやっかみとかあるので掲示板、話半分で参考程度にしたほうがいいですよ。

  35. 57 匿名

    値下げしてくれるのですか?とでも聞いたのですか?
    聞いたことではなく、下手くそな聞き方をしたことで恥をかいたんだと思いますよ。

  36. 58 匿名

    ファインコートから坂を200~300m下りた、駅から徒歩圏内の寿楽荘の約55坪の土地でも3250万で売りに出てました。

    信頼できるHMで自由建築しても、6000万前後かと。

    坂はきついし、マンションや消防署から丸見えだし、駐車場も狭い。
    中学校からの圧迫感も凄まじい。

    買えないのではなく、却下でした。

  37. 59 匿名

    寿楽荘の物件は私も考えました。
    確かにファインコートよりは少し坂を下った所でしたけど、目の前がピンクの団地は嫌で辞めました。どうやらそれが理由で売れないから値段を下げてると聞きました。
    ファインコート逆瀬川は坂はありますが街並みとしてはきれいですよね

  38. 60 匿名

    あの、団地(笑)
    確かに、そうでしょうね。私もそれがネックでした。

    寿楽荘のあの土地は、まぁ例えとお考え下さいね。ただ、あの辺りまでがギリギリ徒歩圏内かと。
    野上の桜並木下や、野上3丁目か4丁目も二区画良い土地が出てました。

    中古ですが、寿楽荘の積水ハウスのエバーループの物件は、6500万としては圧巻でしたよ!

    駅近くは予算オーバーだけど、ちょっとした「ブランド街区」に住みたい方には良いんじゃないですか?
    それ以外の魅力や価値は見出だせません…

  39. 61 匿名

    本当に徒歩圏内だと寿楽荘の土地くらいでギリギリですね。私はそれでもしんどいと思います。ハイヒールでは歩けません。
    積水ハウスの物件は宝梅2丁目じゃなかったでしたっけ?始めは7500万くらいで売りに出てましたよ、一気に6000万代におとしましたけど。その家も考えましたけど駅からもしんどくてバス便が走ってないのでやめました。
    駅から10分以上かかる場所、しかも坂となるとバスが走ってるところを考えておりファインコートの物件を検討しております。
    野上のセルフィーコートはバス便もあり外観は素敵でしたがあの施工会社聞いたことがなくやめました。
    家探しは難しいです。
    どこかは妥協しないとですね

  40. 62 匿名

    ファインコート逆瀬川の物件を検討しましたが南向きがなかったので断念しました。
    街並みが素敵で三井ブランドだったので1期から3期までなら購入したかもしれません

  41. 63 周辺住民さん

    近隣に住んでいますがこの辺りだと歩いて通勤している人結構います。
    逆瀬川にも南口にも登りで15分程度で運動がてら快適です。
    (たしかにこれ以上遠いときついギリギリですけどね。
    よく考えられた絶妙な距離だと思います)
    また寿楽荘の物件あたりはバスがないので
    いざというとき困ります。
    バス停近くはポイント高いです。

  42. 64 匿名

    こちらの物件は「徒歩圏内」を謳いアピールするには、かなり無理があると思います。

    それにバス停には適度な距離感が必要です。バスはバス停に停車するごとに、「阪急〇〇行~」とかなりの音量のアナウンスが流れますから…それに、例えきちんと並ばれていても、毎日朝から夕方まで家の前に他人に待たれるのは良い気がしませんしね。
    そもそも、こちらの物件に関しては特にバスにメリットを感じません。もし毎日同じ10~15分バスに乗るなら、いっそ山手台などの方が、同じ予算でも広くて環境も良い気がします。こちらの物件がもう少し広ければ、駅からの距離と坂道を妥協される方は多いことでしょうね。

    以前、そちらに伺った際に、お年を召された方が、ちょうど寿楽荘の土地あたりの坂を手押し車で上っていらっしゃったが、車を押すのもかなりきつそうでしたね。
    我々もいつまでも歳をとらないわけではないので、坂道と階段は要検討です。

  43. 65 匿名

    宝塚で家を購入する方は坂道を承知の上でしょう。
    私は武庫山に住んでますが行きは7分ですが帰りは12分帰ります。
    帰りだけバスに乗りたいといつも思います。バス停が近いのは羨ましい限りです。
    宝梅は歩けないことはないでしょう。の表現があっていると思います。

  44. 66 匿名

    徒歩圏というのは、歩ける距離とか歩けないこともないという意味ではなく
    きついことなく駅と自宅間を気軽に歩けるという意味合いが強いと思います。
    ここはかなりの坂があり、実測距離も1200mもあるので徒歩圏が売りになるような
    物件ではないと考えるのが妥当だと思います。

  45. 67 周辺住民さん

    近隣に住んでおり、宝梅のバス停利用していますがバス停小屋もきちんと設置されており人があふれることはほとんどなく、人が多いのは朝の通勤時2本くらいで通常は2~3人待ちくらいですよ。そもそもバス停横の住宅既に分譲済みです。周りの人に聞いても寿楽荘の中途半端なところに住んでいる人はバスがないためきつそうですがバスが通勤時頻繁にあるのはかなり便利です。
    座れますし、野上の閑静な住宅地を通り朝夕の逆瀬川を見ながら通勤するのはかなり快適です。歳をとったときのことを考えてこそバス停近くは重要だと住んでいると感じます。

  46. 68 匿名

    しかし、寿楽荘あたりまでなら、まだ電動アシスト自転車の使用も可能範囲ですね。
    タクシーでもワンメーター。

    ちょっと買い忘れたものがあっても、自転車や徒歩で難なく買いに行けます。

    「明日の卵がない」「お醤油がきれた」なんて時まで車やバス使用は正直長い生活するに不便すぎます。

    モデルハウスを見学に来られていた方で「駅から徒歩15分て書いていたのに、来て驚きました…あまりの坂と遠さに」
    とおっしゃっていらっしゃる方も。
    「駅から徒歩15分」のイメージとのギャップが、逆にマイナスイメージなのでは?
    徒歩圏内をイメージする者にとってはバス停はあくまで「おまけ」でしょう。

  47. 69 申込予定さん

    こちらの物件、魅力的ですよね。
    いろいろな意見があるようですが・・・。

    私はバランスの良い物件だと思います。
    駅からは歩けないこともなく、バスもあり、環境も良い。
    広さも我慢できる範囲。予算から考えるとベストかと。

    広さだけを求めるなら中山の山手、名塩、三田なども良いですよね。
    広々とした輸入住宅も夢じゃないですもんね♪
    ただ、高い買い物だけに広さだけを重視することもできず、
    かと言って予算内の駅近の狭さは考えものです。

    全てが理想的とは言えませんが、絶対に無理な条件がない物件なので
    購入検討してます。

  48. 70 匿名

    徒歩圏かどうかってのは距離よりも、標高の影響が大きいと思います。
    駅から気軽に日常的に歩ける山手と言えるのは標高100mぐらいまでだと思います。
    この辺で言えば、日銀跡地の高級老人ホーム(サンシティ宝塚)あたりが標高100mで、
    ファインコート逆瀬川は標高125~130mほどになります。

  49. 71 匿名

    土地柄や売主、価格的には、即完売してもおかしくないでしょうが

    これだけ売れ残っている結果から見る限り

    それだけ魅力的でないということですね

    モデルハウスに見学に来ている方はかなりの数なのですから

    中学校からの圧迫感、坂の傾斜、マンションからの視線、駅からの距離
    土地やガレージの狭さ
    日当り、玄関までの階段の多さ

    でしょうか?

  50. 72 匿名

    久しぶりにホームページ見たら今日抽選会だったんですね。
    どこが売りに出されたのでしょうか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸