分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン吉祥寺北町ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン吉祥寺北町ってどうですか

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
土地勘無しさん [更新日時] 2014-09-22 22:04:43

DM来ましたけど、お高いんでしょうね。
武蔵野市はバス便とか特に抵抗の無いエリアなのでしょうか。
通勤時は頻繁にバスが来るようですが。

他スレでゴミ処理場が近い書き込みがありましたが、環境的にはどうなんですか?

公式URL:http://www.proud-web.jp/house/kichijoji2/
プラウドシーズン吉祥寺北町
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺北町5丁目1481-10他(地番)
交通:中央・総武線 「三鷹」駅  
    バス約6分 市営プールバス停より 徒歩3分
   中央・総武線 「吉祥寺」駅  
    バス約14分 市営プールバス停より 徒歩3分
総戸数:36戸

【物件情報を追加しました 2013.1.28 管理担当】

[スレ作成日時]2012-09-26 23:05:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 776 匿名さん

    >775さん
    何故かは一度都内で本当に買うつもりで土地探してみたらわかりますよ。

  2. 777 匿名さん

    >775

    773が言ってる通り、分譲や億ション以外のマンションしか買えない中間層の貧民だから。

    前のほうで言ってる関前、あの周辺だったら某不動産会社の社長のドデカイ洋館みたいな家があるし
    境のほうに向かう途中、有名俳優夫妻の大きな家。etc

    忌み嫌われてるプラウド吉祥寺の中央通を渡ってちょっと行った所にはト○○○という有名な会社の
    会長のデカイ家があるし、四中の向こう側には元外務大臣の家や某電気会社の社長の家。etc

    奴ら金持ちはここで言われてる最寄り駅はどこだとか駅までは何分、
    他にもバスはどのぐらいの頻度で来るかとかそんな貧乏ったらしいことは何も考えていないし
    第一こんなサイトに来てあーだこーだ言うこともない。

    それが貧民と金持ちの差。貧民はいつも何かに怒って人に当たり散らすことでストレス解消してる。
    それが貧民。

  3. 778 匿名さん

    >777
    そうするとあなたも貧民ですね

  4. 779 匿名さん

    >No.778

    ここに金持ちなんかいると思ってるの?

  5. 780 匿名さん

    PS吉祥寺は即日完売でしょ
    あそこらへんは静かな住宅地だからいい土地があれば買いたいね

  6. 781 匿名さん

    >No.780


    あんな不便なところに住みたがるなんて今まで武蔵野市内に住んだことないんじゃないの?
    嫌だよ、吉祥寺も遠いし周りには店1つないし。

    そういえば今現在教会の前に整地してる土地があったな。
    確かボロアパートの跡地だっけ。
    50坪以上ありそうだから9000万以上だろうね。
    ま、分譲スレで情報探してる人間には縁の無い話だろうけど。

    しかし・・・PS吉祥寺を良く言う人間ってどんな環境のところに住んでいるんだかw

  7. 782 匿名さん

    えさに食いついてくれる方が一名いらっしゃいますねw

  8. 783 匿名さん


    一名どころかみんなそうだろw

  9. 784 匿名さん

    でもPS吉祥寺ってすごい倍率だったそうですよ。

  10. 785 匿名さん

    去年の4月ぐらいに見に行ったけど、物入れの少なさ、居間に2階へ行く階段がある、一番高いのでも庭がクソ狭いという理由でやめて市内で土地買って家建てた。居間に階段があるって狭いからしょうがないとはいえ冬とか寒そう。今の流行なのか?よく分からんけどやっぱり分譲住宅ってダメね。

  11. 786 匿名

    北町一丁目の、ひき逃げ事件 まだ犯人捕まりませんね・・・

  12. 787 匿名さん

    >785
    リビング階段は今の流行りですね。注文でもあえてそうする人います。冬寒いって、高気密高断熱仕様の家建てた方がいいよ

  13. 788 匿名さん

    プラウドでリビング階段はまれだろうに
    何故付けたかが気になるわ

  14. 789 匿名

    流行りだからでしょ

  15. 790 匿名さん

    >注文でもあえてそうする人います

    検索すると理由は土地の狭さと、家族のつながり強化だってさ。
    家族のつながりの為にあえて?土地の狭さで仕方なくでしょ。

    >プラウドでリビング階段はまれだろうに
    >何故付けたかが気になるわ

    まだ建ってもいなかった北町のことも当時ついでに聞いたけど、同じようにリビング階段ということを聞いた。
    プラウドではホントに稀なのかな?

  16. 791 匿名さん

    数年前からps,fc見てるけど、
    固定階段屋根裏はたまに見ても、
    リビング階段見たこと無いけどな

  17. 792 匿名さん

    >家族のつながりの為にあえて?土地の狭さで仕方なくでしょ。

    はじめは土地の狭さで考え出されたんだろうけど、
    今は広くてもやる方も居るみたいね
    好きでやるのは買ってでしょ?
    リビング階段だろうが、会話がない家はないだうと思うけど。

  18. 793 匿名さん

    PS吉祥寺いいと思うよ。

  19. 794 匿名さん

    私は北町5丁目迷ったよ。駅近いとゴミゴミしてるからある程度離れたかったし。
    ただ、やっぱり離れ過ぎだから買わなかったけど。
    北町1丁目か4丁目だったら買ってたなー。
    建売の良さは、土地から購入し、ハウスメーカーで注文住宅にするとかなり値段がするけど、建売は、安いし。
    子供が小さい時は汚れるし建売に住んで、それから建て替えれば良いと思うから。
    小金井公園の近くのプラウドは、建ぺい率が違うから建て替えの時に差が出ると思った。

  20. 795 匿名さん

    794
    北町1から4ってざっくり過ぎです。この辺は同じ丁目でもバス通りに近く無いと不便なこと極まりない地域ですよ。

  21. 796 匿名さん

    最近はPSもFCも、リビングイン階段よく見る気がしますが、たまたまですかね?
    素人で全くわかりませんが、30坪ぐらいの土地では、建ぺい率どの位だと建て替えしやすいんですか?

  22. 797 匿名さん

    50の100は欲しいね

  23. 798 匿名さん

    最近のモデルルームはリビング階段多いでしょ。
    家に帰ってきてからリビング通過しないと個室に行けないのは教育上もよろしいらしいですよ。

  24. 799 匿名さん

    >>794
    だったらプラウド吉祥寺買えばよかったのに。
    クソみたいなところで吉祥寺という名前に憧れて買った田舎物しか
    住まないような場所に建ってるけど。
    それに小金井公園周辺なんて貧乏人しかいないだろ。
    というか分譲なんか検討してる時点で貧乏人だけど。

    しかし、バスとか駅が近いことにこだわる奴が結構いるなー。

    ミエ張って、無理して買って、バス通勤

    大変だねー、みなさん。

  25. 800 匿名

    >>799
    たとえあなたがお金に余裕がある方だとしても、そのように人を見下した発言をされるのは美しくないですよ。

    価値観は人それぞれです。
    あなたがそれを否定する権利はないと思います。

  26. 801 匿名さん

    つりでしよ。

  27. 802 匿名さん

    三井の北町物件も着々と建設が進んでいます。

  28. 803 匿名

    FCのネタは三井のスレへどうぞ

  29. 804 匿名さん

    前のほうでも誰かが言ってたPS関前?も着々と建設が進んでいる。

  30. 805 匿名さん

    PS関前
    いいと思います。販売開始が待ち遠しい!

  31. 806 匿名さん

    PS関前はまだ整地してるので工事は始まってません。
    販売は来年春位だと思います。

  32. 807 匿名さん

    PS関前の工事期間は1月末と看板に書いてあるので、販売は2月か前倒しで1月くらいから始めそうですよ
    今は更地になっているので、敷地が広大だなと感じますね

  33. 808 匿名さん

    何棟位建つのでしょうか。
    ちょっと豪華に敷地面積200平米で建物160平米
    何てこともして欲しい。PSはどこも同じ仕様でつまらないなぁ。

  34. 809 匿名さん

    全部で47戸の予定です
    200平米なんて広さにしたら億越になります

  35. 810 匿名さん

    武蔵野だし、お金持ちはいっぱいいるから、プレミアムプラウドとかで発売したら、すぐに売り切れるよきっと。

  36. 811 匿名さん

    あの場所にそれだけ払う価値はない
    PS吉祥寺北町を一回りでかくしたような感じになるでしょ

  37. 812 匿名さん

    >200平米なんて広さにしたら億越になります

    その近所に角地で50坪、6900万の土地が昨年ぐらいまで売り出されてた。
    しかも色々聞いたところあの辺りで6900万は高すぎるとまで言われたのでやめた。
    しょうがないのでプラウド吉祥寺を見たけど前にも書いたように値段の割には庭はクソ狭いし
    居間に階段、物入れも少ない、同じような建物が並んでいるということでこちらも却下。

    200平米、つまり60.5坪でも臆越えにはならないでしょ。
    なる?

    とにかく建売なんてやめたほうがいいよ

  38. 813 匿名さん

    >>812
    野村なら億超えるよ
    実際にあんな場所で200平米なんてやらないだろうけどね

  39. 814 匿名さん

    建売ごときに億って、絶対買わないな。
    >812に同感だな。

  40. 816 匿名さん

    プラウドシーズンプレミアム、いいですね。
    普通のプラウドシーズンは何処も同じでつまらなくなって来ました。

  41. 817 匿名

    中央公園の前の保育園付近にも看板が立ってたな。あそこら辺にも建ちそうだよ。

    ま、とにかく自分の目で確かめるんだな。
    ここで意見なんか言った日にはどうなるかもう解るだろ?

  42. 818 匿名さん

    817
    プラウドの看板?

  43. 819 匿名

    煽ってるつもりの半端なコメントいらない

  44. 820 匿名さん

    ひばりヶ丘のイオンの物件見て来ました。二階にもシャッターついてていいですね。
    イオンが真裏だから買い物は最高ですね。

  45. 821 匿名さん

    吉祥寺北町5丁目のプラウドに川が流れてる北側の宿舎を取り壊し、いつかプラウドが出来るよ。

  46. 822 匿名さん

    おお!それは吉祥寺北町を購入できなかった人には朗報ですね。
    販売はいつ頃になりますか?

  47. 823 匿名

    ここに最寄駅は、武蔵関と東伏見どちらでしょうか?

  48. 824 匿名さん

    最寄り駅は武蔵関ですよ。準急が停まるので通勤の便も良いです。

  49. 825 匿名

    武蔵関ですね。駅前も色々あっていいですね。ドンキーもありますし。

  50. 826 匿名はん

    >>825
    たしかに

    プラウドに住むような人にはドンキはお似合いですね

  51. 827 匿名さん

    >826

    プラウドというよりは分譲住宅なんかに住んでる人間、それに億ション以外のマンションに住んでる人間でしょうに。
    いわゆる見栄っ張りの中間層。

  52. 828 匿名さん

    少なくとも都内のプラウドは、中間層で買えるほど今の日本は豊かでない。

  53. 829 匿名さん

    ここは都下のプラウドですけど。

  54. 830 匿名さん

    都下でもめそうなので。
    ■ 大辞林 第三版の解説
    とか【都下】
    ①みやこの中。都市の中。
    東京都の管轄する地域。 「 -全域」
    東京都内で,二三区を除く市町村。 「 -西多摩郡

    上水の北側は練馬区なので
    289は③の意味のつもりだろうが、誤り。

  55. 831 匿名はん

    >>828
    ですよね。中間層には
    プラウドのなかの「ザ・ぷラウド」
    住みたい街Noの地名だけがとりえの
    吉祥寺北町
    は買いませんよね!

  56. 832 匿名

    ここは住みたい街NO.1じゃないですよ
    ここは吉祥寺駅ではありません。

    最寄駅は「武蔵関」ですよ

  57. 833 匿名さん

    西武線に会社がある人以外は、武蔵関に行くより、バスで三鷹駅に出るほうが便利

  58. 834 匿名

    最寄「武蔵関」、便利な駅は「三鷹」

    確かに「吉祥寺」は圏外です。

  59. 835 匿名はん

    >>832
    それを言っちゃ可愛そうでしょ?

    吉祥寺という名前がついていることに自慢に思っているんだから

    実際は

    最寄り駅は、西武線の武蔵関
    中央線に乗るにはバス便で、それも三鷹駅
    吉祥寺直通のバスはないこともないが、休日は一日に数便というど田舎並みの超ローカル路線
    川に近く水害の危険があり、夏は蚊になやまされる
    ごみ処理上のそば

  60. 836 匿名

    学区域は巨大な都営住宅があります
    市内でも独特の雰囲気です

  61. 837 匿名さん

    小学校、中学校が近いのと周りに公園もあり子育てしやすい環境だと思います。
    たしかに駅からはかなり遠いけど子育て中の方はそんなに電車に乗るでしょうか?
    閑静な住宅街こそ子育てしやすいと思います。
    煽ってる方は、独身小梨でしょうか?それとも、買いたくて買えず僻んでるのでしょうか?
    それとも、吉祥寺のプラウドの値段以上の所にお住まいなのでしょうか?もしそうならわざわざここで煽る意味が分かりませんが…。

  62. 838 匿名はん

    >>837
    あの辺の近場の学校かぁ、、、

  63. 839 匿名さん

    大野田と4中、どっちも悪くないですよ

  64. 840 匿名さん

    関前のプラウド予定地、更地になってました。
    これから建設ですかね。広いけど、何棟建つんだろう?

  65. 841 匿名さん

    私は単純に4.5m道路は嫌ですね。
    停められる技能はありますが、面倒くさいし、せせこましい。あえて自分の金出して買おうとは思わんね。

  66. 842 匿名

    購入した人は満足しているのだから、そっとしておきましょ
    他と比較しても後戻りできないんですし

  67. 843 匿名さん

    >>827

    ここはプラウド吉祥寺を否定するサイトであって
    建売や普通のマンションを否定するなっつーのw

    ここに訪問してる奴らの大半はそういう所に住んでるんだから
    そんなこと当たり前の事言われたら士気が下がるだろw

  68. 844 匿名さん

    >購入した人は満足しているのだから、そっとしておきましょ

    前はどうだか知らないけどここ最近は購入者はいないと思うね。832 835みたいな自分で書いて自分で答えるみたいな書き方してる人、ドサクサ紛れに建売やマンションを執拗に叩く834みたいな人がホントに数名、ただただコメント数を増やしているだけだろ。

  69. 845 匿名さん

    昨日の台風で各地被害でてますが、吉祥寺北町そばの川はあふれ出しましたか?

  70. 846 匿名

    台風の日は、深夜に災害放送がなって怖かったですね

  71. 847 匿名さん

    災害放送ですか。。
    北町はかなり危険な状況だったのですか?

  72. 848 匿名さん

    台風の日は、吉祥寺北町周辺で水害はありましたか?

    それと、中野区や隣の杉並区は地震の被害が出やすいらしいけど武蔵野市は大丈夫なのかな?

  73. 849 匿名さん

    吉祥寺北町1丁目が多摩地区で1番火災危険度が高いみたいです。

  74. 850 匿名さん

    吉祥寺北町5丁目は、火災も水害も大丈夫じゃないかな?
    そんなに狭小住宅で家が密集してる訳じゃないし。

    成蹊大学の西側らへんで、土地空いてないかな?探し中。

    流石に、5丁目プラウドは駅から遠すぎだし、本町、中町は建ぺい率が良いから日が入らないだろうし、北町が1番良いわ。

    1丁目2丁目は、水害も火災もあるし、3丁目か4丁目が住んで子育てするのにも最高。
    5丁目なら竹中工務店あたりまで。

    あるかなー。空き地知らない?

  75. 851 匿名さん

    成蹊のの西側って三鷹駅、吉祥寺駅両方から結構歩くよね〜。結局はバス便物件でしょ。

  76. 852 匿名さん

    バス乗って駅に行ってわざわざどこに行くの?
    吉祥寺駅近くても家に日が入らないなら魅力なし。
    そんなに広い土地は買えん。

    成蹊大学西側辺りが丁度良い。


  77. 853 匿名さん

    850=852?
    だとしたら論理矛盾してるね。

  78. 854 匿名さん

    思い出してももらえないPSが数々ある中で、一年以上もスレが続く吉祥寺北町は良くも悪くも、みんなの関心が高いということだね。

  79. 855 匿名さん

    ほんとここすごいね。目的がなんなのかは知らないけど

  80. 856 匿名さん

    ファインコートのスレにps井の頭の情報出てましたが、詳しい方教えて下さい。
    徒歩10ふんだそうです。
    即完売でしょうね。

  81. 857 匿名さん

    PS井の頭は井の頭公園のすぐ近く、吉祥寺駅から徒歩10~12分位、静かな住宅地東急建設が建築中約20棟来年4月竣工予定。敷地面積120以上も以外と有りそう。計画道路6m~8m位、販売は来年始めになりそうで、販売価格も8000万位しそうな予感。売り出したら即完売しそう。

  82. 858 匿名さん

    857さん
    ありがとうございます。
    なかなか良さそうですね。

  83. 859 匿名さん

    先週4中前からPS見たんだけど、なんか、もう築何年も経過している感じに古臭かった。
    良く言えば、街並みに馴染んでるんだろうけど、まだ新築なのにあれでは痛いわ。

  84. 860 匿名さん

    最近吉祥寺物件でFC2件、PS1件出てきたのでもうこの北町のスレは終わりにしていいのでは、ストレス発散はそちらでどうぞ。

  85. 861 匿名さん

    北町いいと思うよ。

  86. 862 匿名さん

    貼って。

  87. 863 匿名

    FC ファミコン
    PS プレステ
    ??

  88. 864 匿名はん

    違うって(笑)

  89. 865 匿名さん

    ゴミ処理場建て替えの話があるそうですね。
    建て替われば環境面が良くなりそうですね。

  90. 866 匿名さん

    北町のPS辺りだとどこの幼稚園に通うの?

  91. 867 匿名はん

    武蔵野東かな。

  92. 868 匿名さん

    武蔵野東は遠いよね。近くには幼稚園無いよね。
    小学校と中学校は近い。
    スーパーは京王とサミット?少し遠い?
    電車を使わなければ、子育ては立地的に良いかもね。
    公園近いし。陸上競技場あるし。

  93. 869 匿名はん

    あと、川とごみ焼却場も近いですしね

  94. 870 匿名はん

    ここは環境いいよね。

  95. 871 匿名さん

    吉祥寺北町良いよね〜

  96. 872 匿名はん

    もしかしてキャンセル住戸出てる?

  97. 873 匿名

    市営プール周辺は夜怖いですね

  98. 874 匿名さん

    武蔵野市は何処もあんなもんよ。住宅地だから

  99. 875 匿名

    まぁ西武線側はそんな感じですよね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸