住宅設備・建材・工法掲示板「澄家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 澄家

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-08-28 11:23:13

澄家ってどうですか?
実際に住まわれてる方、どの機種を選定されましたか?
地熱とかイロイロ謳ってますが効果の程は?
床下って、どうやって掃除してますか?

[スレ作成日時]2012-09-07 08:42:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

澄家

  1. 1 匿名

    自分も澄家を検討してます、情報知りたいです。

  2. 2 入居済み住民さん

    澄家で検討しましたが、最終的には採用しませんでした。
    理由として澄家が悪かったのではなく、その他の面で気に入った工務店に決めました。

    澄家は工務店のモデルハウスとか施工された家を実際に見ましたが、冬でも風呂場や洗面所が寒くないくらい快適でした。
    しかし、床下の掃除なんかは、ダクトが床下を走っていまので無理っぽいですね。

    また、地熱と言うのは少しオーバーかもしれませんね。たんなる基礎断熱です。

  3. 3 施主

    澄家を入れた家で住んでいます。
    メーカーが言ってるのは、明らかに過剰広告です。
    空気は言うほど回りません。

    夏もエアコン一台で大丈夫!なんてウソです。

  4. 4 スレ主

    >2さん
    そうですよね。地熱と言うのはやはり過大な表現ですよね。
    それだけで、なんか嘘っぽくも感じたりします。

    >3さん
    やはり・・・空気回りませんよねぇwww
    でも、費用対効果、価格的にはそんなものかと思います
    30~40万円程度ですよねぇ???
    第1種熱交換型と変わらないですよね?

  5. 6 匿名

    >1です
    >3さん
    基礎パッキンは気密パッキンを採用しましたか?

  6. 8 スレ主

    >4
    1件で、30~40万円程度ですか?
    私は、工事費込みで約50万円の見積もりが来てますが・・・

  7. 9 購入経験者さん

    当然気密パッキンです。
    初めて見た大工さんがいたようで、興味深そうに見ていました。
      
    話は変わりますが、澄家にも熱交換率90%のがあり、当家でも導入しました。
    金額は覚えていませんが、差額は結構大きかったと思います。
    ただ、システム自体の限界かもしれませんが、この夏導入した効果はあまり
    感じませんでした。虚偽の広告に惑わされずう、同様他社のを選択するか、
    かなり高いですが、全館空調のシステムを導入されたほうがよいかと思います。

    広告に偽りありですから(涙)

  8. 10 入居済み住民さん

    床下の大きなダクトを見るとメンテが大変そう

  9. 11 スレ主


    >9さん
    熱交換90%
    私は提案されてません(泣)


    >10
    確かにあのダクトは、後々のメンテなんかが気になるなぁ

    他の換気システムを再検討してみます
    何かおすすめの換気システムがあれば教えてください
    できるだけ、エアコンを使用しなくてすむ換気システムが希望です。

  10. 13 不動産業者さん


    私が 勉強したことで 言えることは

    換気は 建物の性能で大きく変わる事です。

    気密性能や断熱性能 建物立地や地域特性が 大きく起因する事です。

    性能のいい 家であれば 澄家も効果を発揮し

    そうじゃない 家であれば 期待に反するという事です。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  11. 14 ビギナーさん

    貴方の言っていることは、澄家だけでなく全ての換気システムにいえることですね。

  12. 15 不動産業者さん

    >14
    そうです

    澄家=換気ですから

    付加価値のついた換気は特に そうだと思いますよ。

  13. 17 匿名さん

    確かに 澄家は 夏 エコアン1台では 無理だと思います。

    冬も 床が冷たく 正直 がっかりしております 

    建物の性能というのであれば 最初に しっかり 伝えて頂きたく思います。

    また 宣伝用パンフレットも 過大宣伝すぎると思います。

    床下も点検できない状態だと 水道屋さんがおっしゃっております。

    万一の際 非常に不安が残ります。

    以上が この製品の特徴だと思います。

  14. 18 購入経験者さん

    夏はさっぱりでしたが、冬は多少はマシかと
    期待していましたが、やはりダメですか?
    メーカーや推奨する工務店は、床が温かいと
    アピールしていたんですが。

    あー、騙された…。

  15. 19 匿名さん


    私の地域でも、誇大広告で問題多発みたいです。

    広告には「地熱」って書いてますが、どー見ても『床下熱リサイクル』です。

    やはり、大手メーカーが取り組まないということは、多くの問題点が解決しきれないからだと思いますね。
    でも、価格的にはこんなものじゃないでしょうか?

  16. 20 匿名さん


    ニュー澄家E 80万円(工事費込み・税別)の見積もりなんだけど
    コレって安い?高い?

  17. 21 匿名さん

    80万円が高い か 安いか?は 

    投稿みて判断した方が良いと思います。

    その商品の相場としては 私の購入時よりも高いように思います。

  18. 22 購入経験者さん

    私も高いと思います。
    うちの金額はいいませんが、かなり上乗せされて
    いるかもしれません。
    何より、それだけの価値はないように思います。
    あくまで、一使用者の主観ですが。

  19. 23 匿名さん

    >その金額教えて

  20. 24 匿名さん

    80万以下

  21. 26 空調さんじゅうねん

    澄家ecoというシステムは、購入された方には気の毒ですが、
    5分も眺めていれば、ロスが多すぎてダメと気付くものです。

    第一種換気の変形版で、床下に全熱交換器を設置することで、
    騒音的には有利、といった微々たるメリットはありますが、
    せっかく熱交換した空気を床下に放散するなど、無駄の権化です。

    また宣伝文句も、全熱交換器の交換効率たしか80パーセント以上とか
    謳っていたと思いますが、図示から推察して直行流式なので、
    せいぜい65%がいいところです。

    比較的小規模の住宅では、成立する場合もあるかも知れませんが、
    エアコンをバンバン使って、暖冷気を床下へ送らないと、
    暖/冷感を体感することは全然ないでしょう。

  22. 27 入居済み住民さん

    >>20
    私は最終的には付けませんでしたが、見積の段階では35万と計上されていました。
    エコではないほうです。

  23. 28 匿名さん

    >>27

    エコでは ないほう と言うのはなんでしょうか?

    勉強不足で申し訳ありませんが ご教授お願いします。

  24. 29 入居済み住民さん

    >>28
    ニュー澄家の方です。
    http://www.mahbex.com/business.html

  25. 30 匿名さん


    地熱とか地中熱とか言ってるが

    このシステムでそれを語るのはやめたほうが良いと思う。

    エコでないほうまで、胡散臭く感じてしまう

  26. 31 匿名さん

    >30
    「スミカ」といい「ジオパワー」といい・・・
    地中熱換気扇には未来などないだろう。
    『インチキ地中熱』=スミカ
    『低レベル熱交換高額』=ジオパワー

    高いシステムが買えない奴の泣き言でした。

  27. 32 匿名

    24時間換気としては、問題無く活躍するのでしょうか?

  28. 33 匿名さん


    問題点ねぇ・・床下のダクトが邪魔
    排気用の床に開いている穴が邪魔
    2階の空気の対流がなく、床面ばっかりの空気交換。
    コレって24時間セントラルクリーナーか?
    床下から空気が上がってくるのだが・・・
    床下って・・・ホコリが多いぞ

    想像すると、その空気で深呼吸はできない

  29. 34 匿名

    >33さん
    ありがとうございます

    やめた方が良いのですかね…
    ダクト無しで考えるか…

  30. 35 匿名さん

    採用してますが 

    恐ろしく寒いのですが 拙宅だけでしょうか?

    採用されておられる方の感想をお聞かせください。

  31. 36 購入経験者さん

    既出ですが、ふれこみはウソです。
    家全体を温かくするなら、扉とかを開け放ち、
    エアコンを3,4台動かさなければなりません。
    過剰な期待は禁物です。

  32. 37 匿名さん

    エアコン1~2台で十分暖かいと説明を受けましたが
    全然 暖かくならない上に

    1階のフローリングが無垢材ですが スリッパが必要で キンキンに冷たいです。

    無垢材フローリングは 見学会では 暖かかったのですが・・・・

    扉をすべて開け広げ エアコンを使用するとの事ですが

    使用しない部屋まで 暖める必要ないので 余計に電気代かかるような気がしますが いかがですが?

    工務店に相談した方がよいのでしょうか?

    質問ばかりで 申し訳ありません。

  33. 38 匿名さん

    >37さん、
    拙宅の室温測定データなどがあれば公表されては如何ですか?
    暑い寒いは個人差がありますし、具体的にこちらに伝わってきません。

  34. 39 匿名さん

    >38
    人様のお宅を「拙宅」と呼ぶとは。。。かなり上から目線な方ですなぁ。

  35. 40 購入経験者さん

    住んでいる人間なら、みんな共感するでしょう。

    工務店は、訪問に合わせてエアコンなどをフル稼働させて
    環境を整えていると思われます。

    過剰な期待をさせられ、幻滅し、虚無感に覆われて
    生活している人が多いと思います。
    自分が甘かったのです。

  36. 41 匿名さん


    24時間換気扇 2時間で1回以上の室内の空気を交換。
    2階建ての室内合計高さ・・・5m
    床下の高さ・・・0.5m
    総2階の家でも2時間で10回以上の床下換気
    12分以内に1回は床下の空気すべてが入れ替わる計算。


    当然、1階の無垢床は冷たいですよね


  37. 42 35・37です

    >36さん
    確かに 過剰に期待は 駄目ですね がっかりどころか 腹立が立ちます(もっとよく考えればよかった自分に)

    >38さん
    寒い暑いは 確かに個人差あると思いますが 大きくは違わないかなと 私は考えます。
    誰もが 暖かいと思う家  寒い家と思う家があるのですから。
    しかしながら 簡単ではありますが 温度測ってみました
    床下の空間温度が 9℃ 室内 20℃(1階リビング) 外が4℃ エアコンの設定温度が25℃です。

    >39さん
    確かに 【拙宅】には 驚きますが 中には存じ上げない方もおられるでしょう。

    >40さん
    工務店さんによっては 快適な環境を整えてから見せる方法が多いと思いますが
    今回は この商品が採用されていない 建物で やはり 床板は無垢がいいなって決断し
    営業の方から このシステムをご紹介され 採用にいたりましたので 
    見学会での体感と違う点に もう少し 注視すべきでした。

    >41さん
    理屈は そうですが 理屈以前に 温度の記入されているイラストで説明を受けましたので 
    理屈がどうこう ではないのです

    それは 温度に個人差があるとか ないとかでもないです。

    もし採用されておられ 快適だと思われる方がいらっしゃいましたら
    どのような 暖房機?を使われているのか ご教授を頂きたく思います。



  38. 43 匿名さん

    澄家だけでは効率が良くないので、基礎内と屋根裏にエアコンを仕込み、その熱を澄家で各部屋に運ぶという複合的な技をメーカーより提案され、それに基づき建築中です。

    一度、真冬にその仕様のオープンハウスを見学しましたが、床がじんわり暖かくとても快適でした。

    デメリットとしては基礎から暖めなくてはならないので、ロスが大変大きく、恐らく24時間エアコンを付けっぱなしになるという事です。余りにも費用対効果が悪く、やめたくなったらエアコンの移動だけで済みます、無料でやります、と言われ導入しました。

    そして、必然的に基礎外断熱となりますので、シロアリ対策も必須となります。

    10月に引き渡しなので、実際に住んでみてからまたレポします。

  39. 44 床下で動く空気を利用する

    澄家の換気システムを使ってますが、冬は想像通り床が冷たくなりますが、床下の空気が動きやすい事から、床下に暖房器具や蓄熱器を入れると暖房が行き渡りやすくになり快適になります、浴室(ユニットバス)も暖かくなります。

  40. 45 匿名さん

    No43です。
    澄家+床下エアコンの家が完成し、
    住み始めて一週間のレポです。

    床下の二か所にエアコンを設置し、
    澄家で各室に空気を運んでおりますが、
    今のところかなり快適です。

    暑くも寒くもなく、本当に適温。
    それでいて床がじんわり暖かく、床暖房みたい。
    ちなみに床暖対応の無垢床です。

    場所は北関東の平野部で、40のおっさんのレポです。
    一応ご参考までに。

    心配なのは電気代ですかね…。
    請求が来たらまたレポします。

  41. 46 床下エアコン経験者

    >45
    >心配なのは電気代ですかね…。
    1年目の電気代は参考程度でよいです。
    熱容量の多い基礎コンクリを充分に温めきるまででも10日間程度は必要です。
    基礎コンクリが暖まりますと基礎下の地中をゆっくりと暖めます。
    1年目はその分の熱が多く必要です、2年目からは殆ど余分な熱は不要になります。
    気温の変化も有りますので見極めが難しいですが十日目前後から使用電力は下がっていきます。
    深夜電力を利用時は設定温度を高めにするとよろしいです、昼間は日射も有りますので低めの設定。
    基礎コンクリの蓄熱を生かし切り断熱性能が優れた家ならば深夜にエアコンを運転するだけで済んでしまいます。
    普通にエアコンを運転するより深夜利用に重きを置きますので財布に優しくなります。

  42. 47 内基礎断熱 外基礎断熱

    教えて頂ける方お願い致します。 皆様は、内基礎断熱ですか?外基礎断熱ですか? 澄家は、内基礎断熱に合う換気システムですよね?

  43. 48 床下エアコン経験者

    外基礎断熱です。
    >澄家は、内基礎断熱に合う換気システム
    澄家のことはよく知りません。
    内基礎断熱に合う換気システムも意味が分かりません。
    地中熱利用らしいですが基礎コンクリの熱を利用してるだけと考えるのがよいです。
    地中熱はほぼ利用できません、北海道で一時換気空気を暖めたり冷やしたりするアースチューブが流行りましたが廃れています。
    地中熱ヒートポンプも有りますがパイプ長さは最低100mで200mくらいは必要になります。
    それでも40年くらいで枯渇するとの話も有ります。
    地中での熱の伝わり方が遅いため熱を取り過ぎれば直ぐに枯渇します、地中は断熱材と考えるのが正しいです。

    澄家の換気システムの概要を見ました。
    地中熱利用の文は無いですね、地中熱で保温と記載が有ります、巧みな言い回しです。
    地中熱は利用できない断熱材の働きをすることを知ってるのでしょうね。
    基礎断熱で建築した家の下の地中温度は家の室内平均温度とほぼ同じになっていきます。
    例えば夏室内温度26℃、冬22℃でしたら少し深い地中温度24℃くらいになります。
    基礎コンクリに近い所の地中温度は夏は26℃、冬は22℃と変化します、地中熱として利用できるのはこれだけです。
    基礎コンクリは熱容量が有りますので換気空気を多少暖めたり冷やしたりできます、4℃差で大よそ40kw程度。
    40kw以上使用すれば枯渇です。

  44. 49 おせっかい

    >42
    >床下の空間温度が 9℃ 室内 20℃(1階リビング) 外が4℃ エアコンの設定温度が25℃です。
    室内湿度によりますがかなり床下の結露リスクが高いです。
    例、室温20℃で湿度50%なら床下9℃で湿度98%になります、結露しなくてもカビの発生は有りますので要注意です。
    築1年目ですか?床下を暖める手だてを考慮した方がよいです。

  45. 50 No43のおっさん

    >46
    ご教示ありがとうございます。
    拙宅は深夜電力の契約なんですが、昼間のみエアコンを切った場合、澄家の換気システムで外気が取り込まれ、どんどん基礎の熱が抜けてしまうんではないでしょうか?そういった場合は澄家のシステムも切った方がいいと思いますか?ご意見を頂ければと思います。

  46. 51 床下エアコン経験者

    >50
    換気システムを切るのは弊害が出ますので止めるべきです。
    換気システムは止めないことで辛うじて換気システムのダクト内等のカビ発生を防いでいます。
    換気システムは熱交換してますから換気損出は少ないです、温度的には10%~30%程度です。
    計算例 家の広さ150m2x部屋の高さ2.6mx換気回数0.5回x室内外温度差20℃x換気装置熱損出0.1x空気比熱0.34w/m3=132.6w=3.2kw/日
    基礎コンクリ、躯体等には1℃当たりで10kw程度の蓄熱が有りますから換気装置の効率が悪く30%損出でも1℃/日の室温低下です。
    計算して気が付きました夏(26℃)から冬(22℃)にかけては4℃差ですから40kw有り、室内外温度差20℃で40日分の換気空気を暖める事が出来ますね、実際は換気空気を暖めるだけではないですから基礎コンクリ温度はもっと早く下がります。
    注意、築1年目はなりません、2年目以降です。
    某設計士さんによりますと基礎断熱は秋口から暖房しても使用電力は増えないそうです。

  47. 52 No43のおっさん

    >51
    懇切ご丁寧にありがとうございます。

    では、夜間のみエアコンを作動させ、朝になったら切れるように設定すれば良いという事ですね。基礎がそんなに長時間も蓄熱しているかどうかが何となく不思議ですが。夜になったらキンキンに冷えてそうで…。

    それにしても澄家+床下エアコンがあまりにも快適で嬉しいです。ちなみに、基礎外断熱で問題視されるシロアリについては拙宅の場合、タームガードを導入しました。

  48. 53 匿名さん

    >52
    念のために>51の計算例は換気による温度低下だけです家としては下記です。
    計算例 家の広さ150m2xQ値2.0w/m2x室内外温度差20℃x昼間時間16時間/1000-内部発熱20kw=76kw
    基礎コンクリと躯体の蓄熱は温度差3℃で30kw
    76kw-30kw=46kw 46kw不足します、不足分は日射熱で補うことになります、日射が不足すれば室温が大きく下がります。
    150m2の家ですと蓄熱量も10Kw/℃以上有ります。
    様々な条件で変わりますから冷え方も異なります、不足の場合に基礎コンクリに3℃以上で蓄熱しますと快晴の日にオーバーヒートします。
    1年目ですから徐々に試して下さい、23時よりエアコンを起動して運転時間を減らしていって室温低下が許容できるかで決めて下さい。(起動時にエアコンは電力を多く使用しますから起動は深夜時間が良いです)
    室内外温度差とQ値と蓄熱量でエアコンの運転時間は決まります。

  49. 54 No43のおっさん

    疑問なんですが、「エアコンは起動時に一番電気を食う」と良く聞きますが、この場合でも昼間は消した方がいいんですか?「一番電気を食う起動時」に消費した電力と、昼間つけっぱなしに消費した電力とでどちらの方が大きく消費しているのでしょうか?

  50. 55 床下エアコン経験者

    >54
    温度差とか色々な条件が有りますから難しいです。
    現実的な昼間不在住宅の朝と夜だけエアコン利用2回起動/日では快適性を除き24時間よりは少ない使用電力になりそうです。

    冷房で30分と極端な間歇運転の例です。
    http://criepi.denken.or.jp/setsuden/pdf/home20110804.pdf
    24時間ですと立ち上げは無いですから100wの消費電力で2.4Kw/日
    間歇は立ち上げに200w程度ですかね2時間暖房で400w/回で6回で2.4kwに計算上はなります。
    室内外温度差が少ないです、冬はもっと大きいと推測できます、室内外温度差、Q値に大きく左右されます。

  51. 56 No43のおっさん

    >55さん
    色々本当にありがとうございました。大変参考になりました。
    電気代の削減を目指し、少しずつ調整してみたいと思います。

  52. 57 内基礎断熱は、断熱材を引いた方がいいか?

    教えてください。 内基礎断(立ち上がりと隅の50センチしか断熱材を引いてない場合)で澄家+床下エアコンを使ってる場合は、基礎コンクール上全体に断熱材を引いた方がいいでしょうか?引いてもあまり変わりませんか? どのくらい電気代変わるのでしょうか?(断熱材の元が取れますか?
    場所は、温暖地で雪もほとんど降りません。

  53. 58 床下エアコン経験者

    >57
    国の新しいモデル計算では隅から1m断熱すれば中央部の地中への熱損出は無で計算して良い事になってます。
    http://arbre-d.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/post-1b65.html
    断熱材の元を取るのは容易ではないと思います。
    50cmから1mは良いと思いますが蓄熱量は減ります。

  54. 59 内基礎断熱

    床下エアコン経験者様ありがとうございました。 質問ですが、温暖地でなら内基礎断熱でもある程度蓄熱効果があると言う事で宜しいですよね? 床温度がなかなか暖かくなりませんが、床自体は、無垢の床を使ってますが、床の温度が暖かく感じるのは、澄家(床に冷たい空気が入ってくる)も使ってる事からなかなか難しいですかね?
    二年目以降は、少し変わりますかね? 室温自体も何も暖房しないで、まだ20度以上ありますので、、、

  55. 60 床下エアコン経験者

    >59
    >内基礎断熱でもある程度蓄熱効果があると言う事で宜しいですよね?
    はい、露出してる、基礎スラブ面積xスラブコンクリ厚さがほぼ蓄熱量になります。
    >床の温度が暖かく感じるのは、澄家(床に冷たい空気が入ってくる)も使ってる事からなかなか難しいですかね?
    澄家の換気の効率は知りませんが>51を参照して下さい、室内外温度差20℃で0.3~1℃/日の温度低下くらいです。
    少ないとは云え、熱を補わなければ毎日床下は冷えていきます、実際は室内の床面を通じて床下を暖めていますのでゆっくりと冷却されます。
    >二年目以降は、少し変わりますかね? 室温自体も何も暖房しないで、まだ20度以上ありますので、、、
    今の床下スラブの温度により変わります、床下のスラブ温度が20℃以上か近いなら来年も期待出来ません、低いなら期待は有ります。
    >48を参照して下さい、2年目以降は夏を超えてくれば基礎コンクリに25℃程度で熱を蓄えます。
    >無垢の床を使ってます
    無垢だけでは暖かいとは限りません、杉を代表する柔らかい(軽い)板材が暖かく感じます。
    杉の無垢板が暖かいのは杉材が比較的熱伝導率が小さく、熱容量も比較的少ないためです。
    今、実験をしました。
    無垢杉板床温度22.1℃、足の裏の踵温度27.8℃(踵は皮が厚いため深部体温よりかなり低いです)
    約10秒程度床を踏んだ後に無垢杉板床温度を計測しますと26℃でした。
    約10秒程度で体の熱で床を暖め3.9℃温度を上げてます、踵との温度差は1.8℃です。
    1.8℃差で熱を奪われていますが床は暖かいと感じます。
    発泡系の断熱材、発泡スチロール等では更に熱伝導率が少なく、熱容量が小さいため歩く程度1秒以下で同様になります。
    外気温度零下の発泡スチロールを素足で踏んでも足裏は殆ど瞬時に暖かくなります。
    個人差は有りますが足裏温度は26℃程度なら冷たくないようです。

    室温より床温度は1℃でも高いと快適です、床温度を上げますと室温を下げられます。
    輻射熱は距離が近い程暖かいからです、人は床に近いですから床温度を上げるのが合理的です。

    澄家は良く知りませんが全部でなく局所でも床下を暖めると快適になります。
    安全には気を付けて深夜電力利用で電気ヒータでリビング床下等暖めるのは良いと思います。
    床下に100L位分のタンク、パイプ、ホース等を設置して風呂の残り湯を冬だけ其処を通して捨てるはどうですかね?
    水(湯)は湿気に注意です、密閉をしっかりさせないとNGです。

  56. 61 のんびり

    教えてください。

    ある工務店さんで建てたモデルハウスを見学。
    実は知人の紹介された工務店を見学しました。

    澄家を自慢ですと言われたのですが、気になった点があります。

    どなたか教えてください。

    ①私が敏感すぎるのか床下の臭い?が凄く感じました。色々良い話をされているのですが、どうしても気になって。

    ②意外と寒いと感じました。
     1年を経過している展示場だと伺ったのですが・・・。

    ②音の問題も気になりました。結構気になりました。

    ③床に穴があちらこちらに空いているが、そこに埃が貯まったり舞ったりしないのかな?
     掃除が面倒だなって思いました。



    ある知人の方に伺ったのですが、やはり大手住宅会社には利用されていないのは理由があると説明されたのですが、どちらにも言い分はあるのかな~。

    ある工務店さんでは有名なコンサルタントが紹介されているので良いですと説明されたのですが、私はコンサルタントは自分のコンサルしている会社の商品を売りたい方が多いと思うので、そんな説明されても・・・。

    ある方は床下はやはり外と同じ考えの方が良いのではないかと判断しました。
    やはり結露には通気が保てる方が良いのではと思いました。
    確かに多くの会社さんは床下一体の換気ではなく、床から上の換気が多いのではないでしょうか。
    逆にそのような実績は少ないので、不安もあります。

    ですから工務店などの小さい会社は、同じことでは戦えないのでとも言っていました。

    この投稿を見ると暖かいと言ったり、寒いと言ったりしていますが本当はどうなのかなって思います。
    紹介でもあるのですが、慎重に対応したいと思います。

    アドバイス宜しくお願いします!


  57. 62 床下エアコン経験者

    >61
    >①私が敏感すぎるのか床下の臭い?が凄く感じました。
    どのような臭いですかね?
    >49参照、築浅ですと基礎コンクリの水分が残っていますから結露リスクが高くなります。
    換気により冷たい外気を最初に入れる事は床下が一番冷やされますから結露、カビリスクが更に高くなります。
    >②意外と寒いと感じました。
    >51参照、熱を補わなければ寒くなるのは当たり前です。
    家の気密性能、断熱性能、家の広さ、室内外温度差、日射熱量、内部発熱量(冷蔵庫、TV、人体等からの熱)、暖房熱量等により室内温度は決まります。
    展示場は夜は無人ですから内部発熱が少ないです、また日射制御も小まめにしないと熱的に損します、家を広くするのが普通ですから暖房がなければ寒いのは当たり前です。
    >③床に穴があちらこちらに空いているが、そこに埃が貯まったり舞ったりしないのかな?
    http://www.mahbex.com/e-sumika_big.html
    上記図を見ますと排気はダクト内を流れ屋外に排出され問題ないです。
    吸気は外のフイルターを通り床下に入り各所の穴から出て来ます、床下さえ汚れてなければ綺麗な空気が出る事になります。
    床下エアコンの経験からは予想以上に床下は汚れません。
    床下の汚れが心配ならば床下高さを最低ダクト径以上高くしてダクトを吊り下げに施工、水配管なども吊り下げ施工して基礎スラブ面は邪魔物を無くしてルンバで掃除すれば良いです、吊り下げ施工はお薦めです。
    床下温度の低下による結露等を防ぐためにも澄家を採用するなら>45さんのように床下エアコンとの併用がよろしいです。

  58. 63 床下エアコン経験者

    澄家システムに対する個人的な見解です。
    全熱交換機は漏れの問題、誤るとカビの発生、1年を通しますと換気ファンの電力消費が多く熱交換していても特にならない。
    澄家システムから全熱交換器を除き、吸気換気扇と排気換気扇とエアコンを追加するシステムがよいです。
    フイルターを通して吸気換気扇の風はエアコンの吸い込み口近くに排出させます。
    エアコンで床下を暖めます、床下空気は各所の穴から室内へ、各部屋からダクトを通して排気換気扇により排出します。
    排気口はエアコン室外機向けて排出が理想的です、暖かい排気空気が室外機の霜取り等に役に立ちエアコン効率が上がります。
    システムとしては床暖房と全館空調と組み合わせたような形です。
    全館空調のように空気が循環しませんから他の部屋などの汚い空気、臭い等が来ることは有りません。
    ダクト以外は特別ではないですから澄家システムより安価に理想的なシステムを作れますから検討して見て下さい。

  59. 64 のんびり

    床下エアコン経験者さん、ありがとうございます。

    私は技術的なことに詳しくはないのですが、工場の技術者ですので変にこだわちゃうんですね。

    アドバイスが参考になり助かります。

    >①私が敏感すぎるのか床下の臭い?が凄く感じました。
     どのような臭いですかね?

    Ans.
    木の臭いというよりは、木くずの臭いでした。
    多少湿り気のある臭いです。

    >②意外と寒いと感じました。
    >51参照、熱を補わなければ寒くなるのは当たり前です。
    家の気密性能、断熱性能、家の広さ、室内外温度差、日射熱量、内部発熱量(冷蔵庫、TV、人体等からの熱)、暖房熱量等により室内温度は決まります。

    Ans.
    確かにそうですね。
    逆に夏は暑いのではと心配しております。
    冷たい空気は床から僅かな力で出されますよね。
    それが2階までどうやってまわるのかな?って思っています。
    暖かい空気は上に行きますから、添付いただいた内容だと冷やされた空気が回り切れないのではと考えてしまうです。
    部屋はそれぞれ仕切られているので、冷やされた空気は厳しいのでしょうか?

    また床下エアコンはセットで考えることがよいのですね。
    確かに、床下エアコンは無かったです。
    住宅のコンサルタントが入ってるなら、展示場でもそのような指導はしないのかなって思います。
    推奨を得た商品という割には、床下エアコン経験者さんのような知識があれば良い家づくりになると思うのですが・・・。

    >床の穴の件です。
    Ans.
    床下は汚れにくいのですね。
    おっしゃるように床への吊り下げは凄く理解できます。
    床下の基礎上にダクトをあちらこちらに這わせてました。
    床下を点検するときにも大変だろうな、あるいは出来ないのかなって思います。


    一つ質問ですが、シロアリの処理はエコボロン?って言ってました。
    ホウ酸?で処理すると聞きましたが、一生涯処理はやらなくて更に身体にも影響がないと伺いました。
    本当なのでしょうか?
    他はやはり点検する、あるいは10年保証して10年後シロアリ再処理と聞いています。
    10年処理は多くの会社がやっているのに、もしもこの床下換気+エコボロンが本当に良いならやると思うんですが・・。
    なぜ、やらないのかな?って思うのですよね。


    ヨロシクお願いします。










  60. 65 床下エアコン経験者

    >64
    >木くずの臭いでした。
    カビでなければ良いのでは?
    床下スラブ上を掃除しても木くず(鋸くず)は床を踏む事により隙間に溜まってるのがしばらくは落ちます。
    >逆に夏は暑いのではと心配しております。
    高気密高断熱にどれだけ出きるかがポイントになります。
    高高になるほど必要な熱は減ります、僅かな熱で冷暖房出来る事になります。
    >冷たい空気は・・・それが2階までどうやってまわるのかな?
    >部屋はそれぞれ仕切られているので、冷やされた空気は厳しいのでしょうか?
    冷たい空気は重いですから自然対流では上にはいきません。
    暖かい空気は上に行き溜まります、その暖かい空気を排気すれば下の冷たい空気が上がってきます。(排気口は2階天井近くが良い)
    上がって来た冷たい空気は 人体、その他の熱で暖められます、上がって来た冷気と暖める熱と輻射伝熱のバランスで室温は決まります。
    全館空調は吸気も排気もダクトを利用して風量を多くして冷気を送っています。
    澄家システムで同じようにするには風量風圧優れた循環ファンを設けダクトを使いわけます、トイレ、その他の汚れた空気は排気ダクトで排気させます、部屋などあまり汚れない空気は循環ファンで床下に戻して再度冷やします。
    全館と異なり澄家システムは吸気ダクトは有りませんから循環ダクトの吸い込み口などで吸い込み量を調整すれば完璧です。
    高高住宅になりますと天井と床の温度差が僅かになります、対流による熱の伝わり方が少ないからです。
    高高ですと熱の伝わりは輻射が主になります、天井が対流により温度が上昇しても輻射により床等に熱を放出します。
    上下温度差は減り、温度差が少ないですから対流は減り、更に温度差は無くなります。
    Ⅳ地域程度なら出来るだけ高高にして>63のシステムで十分と思います。
    工夫するとすれば空気の流れを人の居る部屋に集中させる排気バルブを設ければ良いです。
    >床下は汚れにくいのですね。
    床下は虫がいたりするイメージです(殆どは1回も掃除してない)、確かに最初は小さな蜘蛛等がいました。
    床下エアコンで温調、湿度制御で乾燥してからはいなくなりました。
    また埃なども人が出すのだと思います、人の居ない床下は汚れる要素が有りません。
    >ホウ酸
    米国では豪州などでは使われています、逆に日本で使用されてる殺虫成分の強い薬は禁止だと思います。
    >10年保証
    今は5年保証に代わってるはずです、有毒性が強いため弱くして5年しか持たなくなってますから5年毎です。
    >なぜ、やらないのかな?って思うのですよね。
    既得権ですかね?5年毎の美味しい仕事がなくなったらご飯が食べれませんから大変です。
    日本のサッシが韓国中国より劣るのは既得権を守ってる方がいるからでしょうね。
    日本の住宅が劣ってるのも同じではないですか?

  61. 66 床下エアコン経験者

    >65補足
    循環ファンの設置は循環ダクトが汚れます。
    ダクト掃除は専門家にゆだねますから覚悟の無い方は止めた方が良いです。

  62. 67 のんびり

    床下エアコン経験者さん、ありがとうございます。

    結論としては色々考えて出したいと思います。
    澄家としての内容は理解しました。
    アドバイスありがとうございます。

    シロアリ保証10年は今住宅会社さんが総合的施工で出しているようでした。
    薬自体は5年のようですけどね。

    私が考える選択肢は、
    ①ウレタン断熱材+天井カセット型熱交換器システム(基礎を断熱しない)
    ②ウレタン断熱材+基礎断熱型 熱交換器

    ですね。

    結論として
    ◆どちらもエアコンが重要である。
    ◆高気密高断熱の条件をチェックする。
    ◆住んでいる地域を考えた上で、何を重要視するか決める。

    をしっかりと考えた上で、決めたいと思います。
    床下エアコン経験者さんのアドバイスも参考にさせて頂きます。

    一つやはり昔からの日本建築は床下は外部と考えている事は意味があるのかなって思う時があります。
    例えば木材の含水率ひとつでも色々な事に大きく影響します(結構調べました)。
    床下の材料で含水率が低いなら良いが、意外とこの部分はテーマにならないなと思っています。
    床下の地熱換気であると土台、根太?、合板など色々と含水率が問題になるなと思いました。
    含水率は木材の収縮に大きな影響があると理解しました。

    この部分も考えると、床下はどちらの換気システムとして判断するかを慎重に考えます。
    どのような対策しても、最後には神社仏閣が長持ちしている事も考慮したいと思います。
    あれはやはり含水率が影響しているかな・・・。
    材料には通気など風通しを考え、内部には外とある程度遮断し、そして断熱を意識して家創りしたいと思います。

    例えば住宅コンサルタントが良い家だと言えば全てそうではないですし、工務店さんが最高の家だと言えば全てがそうかと思うのも正解ではないと思います。
    色々なメリット・デメリットを知った上で、何を重要視するか、そして最大のテーマを決めて建てて満足が一番良いのかなって思います。


    あとは、自分の理解と少しだけの妥協ですかね。

    ありがとうございました。



  63. 68 匿名さん

    >67
    >神社仏閣が長持ちしている事も考慮したいと思います。
    木材が早くやられる主な原因は腐朽菌による腐れです。
    神社仏閣は人が住まないため室内から湿気の発生は有りません。
    大屋根で殆どの風雨からの濡れを防いでます、床下も高く風通しが良いですから乾燥状態を保っています。
    神様、仏様は暑い、寒い、腹減った等はないですが我々はそうはいきません。
    昔の人はそのため暖房を諦め採暖で我慢してます。

    >内部には外とある程度遮断し
    現在は高高を選択するべきです、中途半端な選択の余地は有りません。
    高高住宅で神社仏閣のように長持ちさせる方法がエアコン使用です。
    換気による外からの湿気、人体、炊事など室内から湿気を取り除き適正な乾燥状態を保ちます。
    高高はエアコン能力を生かすため重要です、特に気密は大切です。
    湿気(水蒸気)は分子量が小さいため少しの隙間でもドンドン入って来ます。
    夏快適に過ごすには室温より湿度と言われています、高気密は外部からの湿気の侵入を防ぎます。

    昔の家にはデッドスペースが有りません、その気が有れば何処でも掃除が出来ました、拭き掃除も含め毎日掃除してました。
    普段出来ない所は大掃除と称して煤払い、畳上げなどが行われてます。
    腐れ、シロアリ被害は築20~30年後くらいから増えるそうです。
    自然乾燥の木の忌避効果がなくなり、長年の塵(栄養)の体積によるものと推測されます。(塵の体積は水分を呼びカビなど繁殖し易い)
    高高とエアコンより1年中適温、適湿を保ち、デッドスペースを無くし掃除を怠らないならカビ菌等を抑えて神社仏閣のように長持ちします。

  64. 69 のんびり

    匿名さん、ありがとうございます。

    私自身は高高って高気密高断熱住宅のことですよね?

    当然、高気密高断熱住宅で考えています。私は、
    ①床下までの地熱利用換気システム+基礎断熱+エアコンの方法ではなく、
    ②高気密高断熱(ウレタン又はネオフォームなど)+エアコン(室内)でも良いと考え始めています。

    やはり澄家などは工務店が主体で採用しており、知識がイマイチないこと。
    ②は約20年くらい前からの実績があり、且つ、これからのエネルギー基準に合わせることも可能な事。

    今は、こんな状態です。



  65. 70 匿名さん

    >69
    >ウレタン又はネオフォームなど
    押し出しポりスチレンフォーム(スタイロ等)が抜けてます。
    熱伝導率だけではなく、価格、劣化率、収縮率、水の影響などを調べて下さい。
    アキレスの前のウレタンボードにはアイジャクリ加工(階段状)がされてました。
    階段状にして重ねて収縮しても隙間が開かないようにしてたと思われます。
    ウレタン吹き付けにしても色々性能に差が有るようです。

  66. 71 ひとり上手

    よくやるね。

  67. 72 No43

    No43です。

    澄家+床下エアコン2台で冬に突入です。

    今朝は庭に霜が降り、踏みしめるとバリバリ音がなり、車のフロントガラスに氷が張っておりました。そのくらいの気温でしたが、寝起きが全然苦も無くスムーズなのが非常に嬉しいです。朝のニュースでも一番の冷え込みだと言ってるのになかなかピンとこなく、外出して初めて本当に寒い事を知りました。

    床下エアコンの温度設定は27度で、今のところ24時間連続稼働です。その状態で室内では長袖Tシャツと夏用チノパン程度の部屋着で生活をしておりますが、それで十分のようです。足下がじんわりとぬるく、はだしでも特に問題無いのが嬉しいです。また、全部屋の温度差が全く感じられないのは面白いです。トイレも脱衣所も寝室もキッチンもリビングもほぼ均一の感じです。それでもじっとしているとやっぱり肌寒く感じる時があるのですが、フリースを着込んだり、厚手の靴下をはくなどすれば問題なさそうです。それでも寒い時はやはり局所的にヒーターを設置した方が良いのかも知れません。オシャレな室内に拘ったので、エアコンが見えないのは非常にありがたいです。

  68. 73 床下エアコン経験者

    >72
    >肌寒く感じる時があるのですが、
    快適になりますと、薄着も有りますが少しの温度差を感じるようになります。
    >床下エアコン2台
    羨ましいです。
    夏は1台を冷房、1台を暖房で2台で再熱除湿、やや室温高く低湿度の快適環境を探して下さい。

  69. 74 ひとり上手

    このスレも、あれほど元気が良かったお二人が急にだんまりだね。

  70. 75 匿名さん

    No43です。

    澄家+床下エアコン2台の家に入居し、一か月目の電気代が出ました。

    約20,000円です。

    エコキュート460リットルを夜間に沸かす設定。
    床下エアコン2台とも24時間連続一ヶ月間稼働、27度設定で風量は自動設定。
    洗濯にはドラム式洗濯乾燥機を使用し、ほぼ毎回タイマーで朝7時前に終了するよう設定。
    食器洗浄器も夜11時過ぎに使用しています。

    後は一般的にテレビ、パソコン、ドライヤー、IHなど使用していますが
    この電気代はいかがなものでしょうか。

  71. 76 床下エアコン経験者

    暖房費計算例
    家の広さ150m2xQ値2.0w/m2x(室内平均温度20℃-外気平均温度5℃)x24時間÷1000-内部発熱300kw/月-家族人数3人x平均滞在時間20時間x30日x0.1kw)÷エアコン効率5x電気代単価25円=13、800円

    数値を替えて計算して下さい。
    Q値は次世代住宅程度なら2.7w/m2です、H.Mに聞いて下さい。
    内部発熱は室内で使用した電気やお湯からの熱です、おおよそは1ヶ月の使用電力で良いです。
    大人一人からの熱は100w/時間です家にいる時間と人数で計算して下さい。
    エアコン効率は外気温等で変りますがこんなもんでしょう。
    電気単価は昼夜で変りますから計算して下さい。

    条件が不明ですが家の性能も良く安い気がします。

  72. 77 格闘中

    No 43様へ 設定温度27度って高過ぎな感じがしますが、設定温度を25や23度で回すとかなり電気代も落ちると思いますが? 27度で回すと床も暖かく感じますか? 自分も床下エアコン+澄家でやってます。

  73. 78 格闘中

    床下エアコン経験者様

    かなり寒くなって来ました。 新築一年目で初の床下エアコン+澄家(約交換率 75パーセント)温暖地で雪は、まったく降りません。 だいたい深夜0時から夜19時まで21度 19時から24時23度でやってますが、部屋の室温は、朝19度くらい 昼間は22度くらいまで上がりますが、思った以上に床下のエアコンの設定温度を上げても、床が暖かくなりません。 室内は、18畳用を23度で回すと、直ぐに(10分くら)いで暖かくなりますが、床下エアコン(14畳用)を、設定温度を、25度、27度にしてもなかなか床が温まりませんが、室温を計ってる部屋は、リビングで24畳で吹き抜けあり、リビング階段です。壁用エアコン18畳でも温まることから、家の断熱性能は、いいと思ってますが、床が暖まらないのが、納得いかないところです。それに設定温度を上げると電気代がかなり上がると思いますし、室温については、床下エアコンで十分です、床の温度がなかなか上がらないのでスリッパを履けばすむ事ですが、、、スリッパを嫌いなので、できるだけ履きたくないのですが!

    床下の温度もエアコンの設定温度を高温度にしてもなかなか上がらないのはやはり、床下のコンクリートに熱を奪われてしまうのですかね?

  74. 79 床下エアコン経験者

    >78
    最初は効率を目指すより快適さを優先させた方が良いです。
    >43さんのように設定温度27度か室内の温度が上がり過ぎ不快でない場合はそれ以上でも良いです。
    設定温度が高いとエアコン効率は落ちますが深夜料金は安いです。
    電気料金の安い時間帯を優先すれば電気料金は安くなります。
    床下の設定温度を高くしても家全体としての放熱量は殆ど変らなくなります。
    床下高さ分の側壁の放熱量は設定温度が高い分だけ増えます、床下スラブへはほぼゼロです。
    体感温度=(室温+輻射温度)÷2です、輻射温度は輻射熱を発する面に近い程影響を受けます。
    床は体に近いですから輻射熱を強く感じます、床の温度を上げれば室温を下げても快適になります、頭寒足熱です。
    床下温度を上げて損出が増えても家の上部は設定温度を下げられますからトータルでは下がります。
    >床下の温度もエアコンの設定温度を高温度にしてもなかなか上がらない・・・
    >45から>60くらいまで読んで下さい。

  75. 80 匿名さん

    自己責任で参考程度に留めて下さい。

  76. 81 格闘中

    床下エアコン経験者様いつもアドバイスありがとうございます。 やはり、床が温まる部分と温まらない部分があります。自分が考えとして、温まらない部分ガラリを新しくつけて貰おうかなと思ってますがどう思いますか?
    ダクトとサキュレターと考え方もありますが、、、

  77. 82 床下エアコン経験者

    >81
    >温まらない部分ガラリを新しくつけて貰おうかなと思ってます
    >ダクトとサキュレターと考え方もありますが、、、
    澄家のシステムは床下空間へのリターン空気が有りませんから一方通行の流れでガラリが無い所は間接的にしか暖まりませんね。
    床下エアコンも種類が有ります。
    1.室内の空気をエアコンに吸わせて、床下に吹き出すタイプです、ガラリはエアコンと離れた場所に設け、室内と床下を循環させます。
    2.室内空気は循環させず床下だけを暖めるタイプです、床下高さ、エアコンの風とサーキュレーター等で床下温度分布を均一にさせます。
    ガラリは見栄えを考慮しますと簡単に設ける事が出来ません、新規ガラリにより別な所にも影響もします。
    電気代(10~20w程度)は増えますがサーキュレーターが良いです、騒音に注意。
    暖かい風を送るより、冷たい空気をダクトで吸引してエアコンの吸い込み口に吸わせる方が効率的なようです。
    床下は高さが低いですからどうしてもエアコン廻りの空気温度が上がり停止し易いです。
    エアコン廻りをダンボール等で囲んで風がショートパスしない工夫も有効です。
    結果によりガラリの設置をすれば良いと思います。

  78. 83 格闘中

    床下エアコン経験者様アドバイスありがとうございました。

    とりあえず、サキュレターの位置を動かして格闘してみます。

  79. 84 No43

    No.43です。

    澄家+床下エアコン2台で奮闘中です。
    確かにサーキュレーターは必須かもしれません。拙宅にも床下にサーキュレーターがところどころ設置されており、壁のスイッチでオンオフできるようになっています。あるサーキュレーターは2階まで空気を送ったりなど、空気の流れをある程度コントロールできるような仕組みになっています。

    この冬、室温を定期的に計測しておりますが、概ね20度前後をキープしております。
    それでもやはり食後にテレビをじっと見ていると肌寒い場合があるので、そんな時は赤外線ヒーターを利用してます。

    >>77
    27度設定はとりあえずの設定なので、2年目や3年目は下げる事もあると思います。今のところは電気代2万円が十分に満足の行く範囲ですので、様子見です。
    ちなみに床もじんわりとですが暖かく感じます。はだしでもそのまま立っていられます。床暖房対応の無垢床です。

  80. 85 床下エアコン経験者

    >84
    床に穴を開けるだけで済みますから堀炬燵を計画しました。
    炬燵に入ると尻が重くなりますから止めました。

  81. 86 格闘中

    NO43様ありがとうございました。 とりあえず自分の方は、床下エアコン4300円 それ以外の家のエアコン230円 合計約4500円でした。 計算は、1キロワット27円換算です。 自分は、部屋の温度は夜は少なくとも21℃以上にしております(寒がりなので) とりあえずの報告です。

  82. 87 格闘中

    床下エアコン経験者様 床下エアコン経験者様の家では、どのように床下エアコンを稼働させてますか? 床下エアコン以外暖房を使ってらしゃいますか?何度で稼働させてますか?工夫した点などを、、、 参考にしたいので教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  83. 88 床下エアコン経験者

    >87
    >床下エアコン以外暖房を使ってらしゃいますか?
    なし。
    >何度で稼働させてますか?
    主に冬は30℃風量最大。夏は16℃風量は湿度で調整。
    >どのように床下エアコンを稼働させてますか?
    冬も夏も今は深夜時間帯のみ8時間運転が基本、不足時だけ昼間も運転。
    >工夫した点などを、、、 参考にしたいので教えて頂きたいです。
    アラシを呼ぶから紹介を躊躇するが下記を参照して下さい。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/res/78-2000/
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/368584/res/1-2000/

  84. 89 格闘中

    床下エアコン様 また質問ですが、自分の家では、オール電化ではないので、床下エアコン様みたいな、方法は、できませんが、、床下エアコンの場合、設定を下げて一日中回した方がいいのでしょうか?蓄熱も考えて、、、、天気がいい日は、日中オバーヒートしますする時がありますが、、、
    自分の家は、温暖地で雪も降りません、日当たりは、いいです。Q値は、1.0 築半年で澄家を使ってます。 床下エアコン様だったらどうしますか?アドバイスよろしくお願い致します。

  85. 90 床下エアコン経験者

    >89
    深夜電力の積極利用をしない前提の場合は24時間運転が良いと思います。
    ダイキン等の1部機種はプログラム運転が出きるそうです。
    プログラム可能なら夜2℃程度上げる運転で良いと思います、設定出来ず面倒なら同じ温度でも良いと思います。
    24時間運転の場合は外気温度が高いため昼間の方がエアコン効率としては良いです、しかし日射が有りますと昼間は不要になってしまいます。
    Q値1.0ですと時間的ずれが6時間位有るようです、12時の部屋温度の熱が6時間かけて壁の中を伝わり夕方18時に外へ逃げるようです、時間的ずれが有りますからあまり昼夜のエアコン効率も気にせずと良いと思います。
    高高で言われる熱こもりは時間的ずれのことです、昼間の温度高い1時頃の熱が6時間後の7時頃に室内に到達します。
    熱がこもったのでなく遅れて伝わっただけです、Q値性能が劣るほど時間のずれは短くなりますから低性能住宅は熱こもり?がなくなります、つまり外気の熱がすぐに室内に到達します、冬の放熱も同様です。
    節約のため暖房等を止めるには時間的ずれを考慮しなくてはなりません。
    24時に就寝して暖房を切っても6時間後の6時から外への放熱が減り始めます。
    朝室内は温度が下がってますから温度を上げます、室内空気だけ上げても元の温熱環境になりません壁の温度を戻さないと同じ温熱環境になりません、出力増やして元に戻す事になります、外への放熱が減っていたのに早く壁温度上がり節約が少なくなります。
    高高住宅の暖冷房間歇運転は室内温度を変化させ温熱環境を悪化させるわりに暖冷房費の節約になりません。
    昇温時にエアコンが高負荷になり効率が落ちますので更に節約できません。
    >日中オバーヒートしますする時があります
    困りますね、此方は寒い地域ですから余計に困ります、循環ファンで冷却する工夫はしましたが効果はいまひとつです。
    日射を最初から考慮して低めの室温が正解のようです、日射が少ない時は1枚多く着る、エアコンを運転するが良いです。
    関東の冬は安定してますから低めの設定が良いと思います。

  86. 91 スミカだろ

    なんで床下エアコンのことばっか言う天然

  87. 92 すみいえ野郎

    エアコン1台で大丈夫です!って聞いて設置したのですが。
    冬は1階のエアコン1台でもまあまあ大丈夫でした。
    7月になりまして、2階のエアコン1台で大丈夫か?と期待していたのですがダメですね。
    階段と吹き抜けだけ涼しくて各部屋は暑いままです。。
    それではと扉を開けっ放しにしたのですがダメですね。
    冷たい空気を部屋に吸い込んでくれませんね。
    残念です。

  88. 93 入居済み住民さん

    >92
    家本体の省エネ性能が足りないのでは?

  89. 94 No.43

    No.43です。

    澄家+床下エアコン2台で頑張っております。
    夏場はなかなか床下のエアコンでは室温が下がらず、家内にとっては暑い夏だったようです。そのため、秋口になりビルダーに伝えたところ、床下から室内へと空気を送る送風口を広げる工事を実施してもらえました。夏の暑さがこれで軽減されたかどうかは来シーズンにならなければわかりませんが、冬の暖房にははっきりと影響が出ております。

    今現在、北関東エリア居住で、床下エアコン1台のみ28度設定で稼働させておりますが、朝起床時のリビング室温は22度前後、湿度は43%前後です。じんわり床が暖かく、まだゼロ歳児の子供にも優しいです。寝室は二階にあり、そちらの室温は若干下がりますが、それでも全く寒くはありません。羽毛布団に包まれ心地よい朝を迎えられます。

    1月2月となるとどうなるかわかりませんが、現時点でエアコン1台稼働だけで22度代をキープ出来るのならば本当に御の字です。電気代はエコキュートオール電化で12月分は20000円程でした。

    ご参考になればと思います。

  90. 95 No.43

    上記の発言に追記です。
    28度設定で22度なら、普通にエアコンを壁付けで設置したほうがいい!と思う方も多いかと思います。ですが、拙宅ではエアコンが見えないようにしたい事もあり、その点を考慮すれば、これは十分に許容範囲です。しかも、リビングだけに限らず、トイレから脱衣所も、その他の部屋も全部屋が同じ温度となりますので、ヒートショック対策にもなっております。最大の恩恵は足元から暖かいといったことでしょうか。
    ご参考になればと思います。

  91. 96 匿名

    夏場に床下エアコンはⅤ地域からⅦ地域じゃ効かないでしょ。冷気は沈みますし、床下は居室より気温が低く相対湿度も高まっているからそこに大量の冷風を送り込めば最悪床下結露も有り得る。。

    2階の吹抜付近や階段付近の高い部分に冷房用のエアコンは必要でしょう。湿度が高い空気は上昇するので高い位置から冷房運転でひたすら除湿し続けるしかありません。間欠冷房運転ではエアコンオフにした瞬間に湿度があがるので連続運転し続けるしかない。各居室を冷やすというよりは家全体の湿度を下げる為、連続冷房運転するということです。それでも暖房期より電気代は安く済みます。

    多分、一般の断熱性能よりも+@をみとかないとどんな工法でも全館空調は相当難しいですよ。

  92. 97 匿名さん

    スレッドを拝見していて、全館空調についてとても勉強になりました。結局うまく循環させていかないとならないのかな・・・と。
    暖気だと自然と上に上がっていきますが、
    冷気だと下がってしまうので、上の階がどうしても室温が高くなっていってしまいますよね。
    冷房は上から、暖房は下から、というのが一番効率が良さそう。

  93. 98 匿名さん

    ランニングコストは
    24時間30日強運転した場合、月平均700円~1,600円
    ということですから、これで冷暖房のために特別いろいろとしなくて良いのなら
    良いということなんだろうか!?

    あとは設置コストで。
    フィルター類がどうなんだろう、なんて思います。
    交換などをしなければならないんでしょうか。

  94. 100 匿名さん

    このシステムとエアコンだけで快適な住環境づくりはまず無理でしょ。

    Q値もC値も公表しない工務店が使うのはあくまで熱交換率を営業トークのひとつとして利用してるだけで本来の住宅としての性能を担保してないとまず体感はできない。これは熱交換換気すべてにいえることだが。

    最低Q値1.9、C値0.5は必要。

  95. 101 匿名

    澄家つけました。
    夏場より冬場に効果的な気がしてます。冬は蓄暖一台で部屋中ポカポカ。冬でも長袖一枚で過ごしています。夏場はエアコン一台ではちょっときついですね。

  96. 102 匿名さん

    床から吸気ってところが引っかかるんですが、空気は循環するんでしょうか?
    扉のアンダーパスから入った空気が、床の吸気口に抜けていくだけな気がするんですが、、、
    本当に換気システムとして機能するのでしょうか?

  97. 103 評判気になるさん

    すでに出てたらすいません。
    家を建てようとしている工務店の標準仕様で澄家DC 第1種換気方式があります。全熱交換素子はどれくらいで交換するものなのでしょうか?
    宜しければ教えて頂きたいです。

  98. 104 評判気になるさん

    澄家ecoを売りにしている(?)工務店さんで家を建てようとしています。工務店の評価はいいのですが、澄家の評価をみてもあまり良さそうなレビューがなく、悩んでいます。

    ちなみに家の大きさは33坪で高気密高断熱住宅です。
    床下エアコンはつけない予定です。
    室内のエアコンは暖房エアコンで、
    リビングに1つ(14帖用)と2階の廊下に1つ(10帖用)設置します。
    工務店の社長曰く、エアコンは常に稼働させ、2階のドアは少しでいいから開けておくと空気が回って快適な温度を保てるとこのこと。
    また、結露も防げると仰っていました。


    実際に澄家を使用している方で、メリット、デメリットなど感想をお聞きしたいです。

  99. 105 快適です

    二年前に澄家ECOを導入して、高気密高断熱の家を木造で建てました。(90%のもの)
    二階がリビングでロフト付きです。
    ロフトにエアコン一台を付け、夏は入れっぱなしです。
    家の大きさは104さんと同じ位だと思います。
    天然木の床は、夏でもサラサラ、冬でも冷たくありません。

    一階が寝室なので、熱帯夜の時は部屋のエアコンをつけますが、通常の夏はドアを開けて、扇風機を回して寝ています。

    冬はリビングの足元は冷えるので、補助の電気ストーブを入れますが、寝室の暖房は全く必要なしです。

    今年の夏もロフトのエアコンを27度に設定していますが、玄関(南向き)の室内温度は28度です。

    結露は全くありません。

    夏も冬も快適に過ごしています。他のハウスメーカで見た大掛かりで高額な装置を付けなくて良かったと思っています。

    ただ、室内の吸気口の位置が部屋の奥にあり、フィルター掃除の時がストレスなので、見栄えを気にしなければお掃除のしやすい場所に設置されることをお勧めします。

    このレスを見ると否定的な意見が多いので投稿させてもらいました。
    本当の高気密高断熱の家を建てるならお勧めだと思います。

  100. 106 匿名

    暖房という点だけでしたら、あまり期待しない方が良いと思います。換気、空調の点では、良いと思います。
    我が家は8年前に建築しました。空調、暖冷房に少し拘り、最終的に取り入れたのが澄家とサーマスラブでした。

    夏、屋根裏の物入れもそう暑くなく(これは澄家の功、吸気口付けてます)特に冬は床下の蓄熱が部屋に入り自然に近い暖かい空気で快適に過ごしています(これはサーマスラブの功)。どの部屋も暖かく洗面所なども夜中でも暖かいです。
    澄家の空気排気口は、空気の汚れが良く解ります。特に洗面所、トイレなども結構フィルターが汚れています。勿論部屋のフィルターもですが・・・

    澄家だけ、と言うのではなく、他のものと組み合わせで施工されるのも一考ではないかと思います。
    人それぞれ家に関しては拘りが違うと思いますが、悔いのない様良く検討されて満足のゆく家を建てて下さい。(追記 サーマスラブは少し電気代が高くつきます。冬場 12月~3月頃迄(大阪)ですが・・)

  101. 107 匿名

    106追記
    断熱、機密性も十分考慮した上の施工です。でなければ意味ないと思います。

  102. 108 戸建て検討中さん

    このシステムの耐用年数を教えてください。

  103. 109 匿名さん

    床下にダクトがあると、床下のメンテナンスが大変じゃない?

  104. 110 澄家気になる

    工務店を何件かまわって澄家のことを知りました。
    ・床下で排気するのでホコリが飛散しない
    ・屋外にフィルターがあるのでダクトが汚れない
    ・床下に本体があるのでメンテナンスがしやすい
    ・床下に本体があるので音が静か
    上記が他の第1種換気と比べて特にいいな、と思った点です。

    逆に気になる点は、
    ・メンテナンスが大変そう(メンテしやすいだけ良い?)
    ・床下がダクトだらけ(床点検口がたくさん必要?)
    ・床で排気してるけど上部の空気は滞留したままになってないか?
    ・床で排気してるから足元が寒そう(夏はいいのかな?)
    ・確かに地中熱はあまり期待できなさそう

    みなさんの意見を見ていると採用すべきか凄く悩みます。
    ちなみに澄家を提案してくれた工務店の断熱性能はUA値3~4、C値は0.5以下とのことでした。
    このくらいの性能なら採用しても大丈夫でしょうか?
    逆に高気密高断熱であれば第1種換気は何を選んでもそんなに大差ないのかなぁ、と思ったり。
    (そうなるとコストの差だけでしょうか?)

    まとまりの無い内容になってしまいましたが、ご意見もらえると嬉しいです。

  105. 111 澄家気になる

    補足です。
    家を建てる地域はたまに雪が降ることはありますが、
    ほとんど積もることもない比較的温暖な地域です。

  106. 112 澄家気になる

    UA値は桁を間違えてました…0.3~0.4の間違いです。

  107. 113 匿名さん

    >>110-112
    私も澄家DCで設計依頼中です。

    挙げられたメリット以外には、給気口と排気口が1つずつで他の壁に穴を開けないから、気密漏れや断熱の弱点が減りやすいということがあります。私はトルネックスを付けて、妻の花粉対策にしています。また、ダクトレスのようにたくさんのフィルターを交換する費用も減ります。
    地中熱はそもそも期待しておらず、代わりにスラブ下に30mmのXPSを敷いて、スラブからの熱損失を減らしています。基礎断熱では床断熱より床が冷えるので、スラブ上にさらにモルタルを塗りつつ、床下エアコンの暖気を床下に設置した2Lペットボトルの水に当てて、熱容量を稼いでいます。

    デメリットは、気密がかなり取れないと、一対の給排気口だけで家じゅうを換気するのは難しいということだと思います。一種換気は掃除しないと目詰まりにより換気量が減って危険なので、壁に換気口があるよりも、必ず掃除する床にある方が、ごみが目に留まってむしろメリットなのではないかと思っています。

  108. 114 検討板ユーザーさん

    カタログの値段にプラス工務店施工費だと、オプションのエアフローシステムと電気集塵機つけたら100万余裕で超えそうなんですけど、実際の導入費用ってどのくらいでしょうか?

  109. 115 匿名さん

    澄家検討してます。
    第一種換気システムはどの会社の物を選ぶにしても高気密高断熱が基本的考え方なのだと思います。C値UA値ともに新築段階で0.4以下が必要なのではと考えます。それからどのシステムでも欠点はダクトの汚れです。SA側にダクトがあればその中だし澄家のように床下を使うのであれば床にどうしても埃がたまると思います。ただ床下は広いのと吸い上げても、部屋の上の方でRAを吸い出さないので、まだましなのかなと考えています。澄家を導入後5年以上経過している方のお話を伺いたいです。

  110. 116 検討者さん

    澄家を導入して、なおかつペットを飼っている方はいませんか?
    犬の毛がすごいので、掃除がめちゃくちゃ大変そうなのですが、どうでしょうか?

  111. 117 戸建て検討中さん

    3週間に1階フィルター掃除と3ヶ月に1階外の大型フィルターの掃除もあって
    10年持ったとしても、30年で3階工事が必要なリスクを考えると
    結局3種換気のほうがいいんじゃないかと思って、私は3種換気に変更して建てました

  112. 118 戸建て検討中さん

    澄家を採用している工務店にするか,3種換気を採用している工務店にするか,とても迷っています。澄家の予定だったのですが,床下はきれいに保てるのか,ということがどうしても心配です。3種換気を採用している工務店の話では「床下はカビの発生を完全に防ぐことはできない」「基礎の嫌なにおいが上がってくる」ということでした。澄家を採用している方,実際どうでしょうか。

  113. 119 戸建て検討中さん

    澄家にするか,3種換気にするか,非常に悩んでいます。ダクトの汚れや床下のカビ,メンテナンスが心配なので,3種にしようかなと…ただ,熱交換の効果が気になります。やはり熱交換の効果は大きいのでしょうか??

  114. 120 戸舘造里中

    高気密中断熱の家で澄家+床下エアコンで建築中です。澄家の良いところは吸気側のダクトが短いことです。最短で0.5m入ってくる空気はPM2.5フィルター通ってきれい。熱交換されて湿度も下がってるのでダクト内がカビることはありません。排気側は多少カビようが関係ありません。体感としてより計算で考えると6畳用エアコン0.8台分の能力があります。C値>1、メンテナンスできない人にはお勧めしません。

  115. 121 戸建て検討中さん

    エコエアーとハイブリッドシステムってどうなんでしょうか?

  116. 122 買い替え検討中さん

    澄家はとにかくメンテナンスが面倒な割に、臭いもとりませんし、調湿効果もありません。玄関やトイレの臭いも残りませんと、あれだけ豪語されたのに…今検討されてるかたには、お金の無駄なので、普通の換気扇の方がまだオススメできます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸