一戸建て何でも質問掲示板「地震や災害に強い家について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震や災害に強い家について

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2021-09-14 18:40:53

地震や災害に強い家について書き込んで下さい。

[スレ作成日時]2012-09-05 12:50:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震や災害に強い家について

  1. 14 匿名さん

    >11
    >12
    土着の住民で建替えの場合は地盤の選択はできません。

  2. 15 匿名さん

    地盤の選択を考慮しないということは、地震での更なる大きな揺れも辞さないという考えなのだから
    万一の覚悟を決めて家作りに邁進すればよい。

    そこは埋立地だから、液状化が懸念されますよ。
    そこは海近くの低地だから、津波が懸念されますよ。
    そこは地盤が良くないから、地震で大きな揺れが懸念されますよ。


    過去の教訓を気にするもしないも自由、全ては選ぶ人次第である。


  3. 16 匿名さん

    >>15
    自分の土地は液状化も津波も心配ありませんが
    地震で絶対壊れない家を建てたいです。

  4. 17 匿名さん

    >16
    百年とかパルコンあたりが最強

  5. 18 匿名さん

    いい地盤だと思って購入したら未知の活断層がある場合もある。
    良い地盤に建てればよいと言う言い分は、絶対地震で壊れない家を建てれば良いと言うのと同じ。

    矛盾の言われと同じで、どんな盾も貫く矛とどんな矛も防ぐ盾の関係と同じ、更に言えば絶対安全安心ですと言っていた
    東電原発も同じ、言葉だけなら何でも言える。

  6. 19 匿名さん

    スレ主は地震や災害に強い家の工法や構造やハウスメーカー名を知りたいのだと思う。

    私が最強と思うのは原子力潜水艦に居住することです。(ゴメンネゴメンネ~…)

  7. 20 匿名さん

    >11
    正解だと思う、歴史の有る所が良い。
    地鎮祭等は今は形式になってるけどそこに家を建ってて良いか昔の指導者が決めていた。
    今回の震災でも神社、仏閣等の津波被害は非常に少ないそうだ。
    また高台に移転のため住宅地を作るため工事を始めたら古代の住居後が見つかったそうです。
    >13
    >強固な地盤でも周期により共振するかも知れないし、直下型地震でいきなりガツーンと来るかも知れません。
    最近、研究が一部に進んできてるキラ-パルスだが良い地盤には起きないとの説が浮上してるようだ。
    良い地盤、地域に建築すればよほどいい加減に作らなければ安心ということになる。
    直下型地震も数千年の長い歴史を重要視すれば避けられる可能性が高い。
    一番最近の震度6以上は静岡県の地震だが半壊もゼロで今の震度計による震度だけでは危険か安全かは不明です。

  8. 21 匿名さん

    ヘーベルハウスは地震に強いというよりは、地震に負けないというレベル。補修費用が1000万クラスということは命は守るが財産は守れない。

    http://www.youtube.com/watch?v=ekQ0BpkNnkc&feature=youtube_gdata_p...

  9. 22 匿名さん

    >21
    結論は、津波や液状化や地滑りや土砂崩れや河川の氾濫する土地は避けて免震住宅を建てるのが良いと言う事ですね。

    地震 雷 火事 おやじと言うくらいで、この怖いもの順で防ぐのは困難なのだから。

  10. 23 匿名さん

    >22
    静岡で震度6以上でもでも半壊ゼロ、キラ-パルスの無い地盤なら免震も不要。
    一生の内でキラ-パルスに合う人は殆どいない稀なことです。
    キラ-パルスの起こる可能性の有る土地に建築する方だけが色々と対策すれば良いです。
    それでも貰い火など地域の問題が有るので安全は確保されない。

  11. 24 匿名さん

    >>23
    南海だか東南海だか?の連動地震が起きたら、あなたどうするの?
    この前の静岡で震度6の比じゃないと思うよ。
    3.11地震みたいに3分間揺れてその内に壊れるかも。(一条免震の様に)

  12. 25 匿名さん

    日本の住宅業界は建て替えて儲ける事ば かり考えている。そろそろ弱くて建て替 えの必要な木造とか鉄骨やめて、スケル トンインフィルな鉄筋コンクリートの住 宅にして、メンテナンスやリフォームで 儲ける事を考えたほうが良いと思う。住 宅業界の景気のためではなく、少子化し ていく地震大国日本、そして世界の最先 端を行くリーダー国として、原発無しで 省エネ無駄な建て替えなしのモデル国家 となり、太陽光発電と太陽熱温水器を推 進し徹底的に効率的な社会を目指すと良 いと思う。

  13. 26 匿名さん

    まあRCもその大半は40年程度で寿命を迎えてるだろう
    本気で長寿を目指すなら、高層ビルとか著名な神社仏閣レベルの
    素材・施工・補修をしなければならない。

    しかし災害を知るにはまず災害の歴史を知ることから始めよう
    関東大震災は当時大きな被害をもたらした、密集地の火災被害が一番甚大だったそうだ
    では地震そのものの被害はどうか?
    私の祖父は深夜でも明るい東京下町の火災を見て憂い、近隣では余り被害の無かった事に
    安堵したそうである。
    そして阪神大震災はどうっだたであろうか?

    地盤と住宅密集度、この辺を検討するだけで不安は半分回避出来るのではないだろうか・・・

  14. 27 匿名さん

    長期優良住宅ってできた背景は、木の資源保護、100年住宅を目指し建て替えを防ぐのが目的。だからメンテナンス性を重視し建物の履歴を保管することを義務付けている。
    長期優良住宅の詳細は把握してないが、100年住宅を目指すのだから当然耐震性や火災仕様もいいのでは。

    そういう意味で長期優良住宅は地震や火災に強い家の一つだと思う。

  15. 29 匿名さん

    RCと木造耐震等級3はどっちが強いのでしょうか?

  16. 30 匿名さん

    私も木造で建てて大失敗しました。

  17. 31 匿名さん

    木造で耐震等級3と言っても
    鉄骨であれば耐震等級1レベルの耐震性、しかも施工と耐久性も不安
    大手ハウスメーカーの耐震等級3が良い
    お金があればRCも良い

  18. 32 匿名さん

    >>31 匿名さん

    >大手ハウスメーカーの耐震等級3が良い

    訂正
    大手ハウスメーカーの鉄骨耐震等級3が良い

  19. 33 匿名さん

    今日も近所の木造家屋が大火災
    ほんと迷惑だ

  20. 34 匿名さん

    ツーバイなら需要はあるが、軸組は需要なし。

  21. 35 匿名さん

    >>

    木造の耐震等級3も計算方法により
    耐震性が変わるってさ



    木造住宅の構造計算、検討方法と強度のレベルの組み合わせがとても分かりにくい上に誤解されています そこで、計算方法と強度レベルの超解説と、どの計算方法で、どの強度レベルを狙うべきかを示しています




  22. 36 匿名さん

    木造の耐震等級ほど当てにならず意味の無いものはない。

  23. 37 匿名さん

    私もそう思います。

  24. 38 匿名さん

    昨日石川県で住宅地に雷が落ち火災になり死者がでている。
    落雷により全焼したのはやはり木造でした。

  25. 39 匿名さん


    鉄骨なんて木造より熱に弱く錆びるから最弱。
    この動画に答えがある。

  26. 40 匿名さん

    家はパートナー選びと一緒。
    バランスの良い細マッチョの木造にするか、大飯ぐらいのゴリマッチョのRCにするかは、その人次第。
    それよりも立地や地盤の方が災害には影響が大きい。
    川沿いや埋立地なんかの軟弱地盤に家を建てたら、どんな家でも災害には弱いからね~

  27. 41 匿名さん

    スノーピークのが無敵
    (熊には弱い)

  28. 42 匿名さん

    雷で火事になる木造なんて怖くて住めないな。

  29. 43 匿名さん

    その通り

  30. 44 匿名さん

    >42
    これ実話

  31. 45 匿名さん

    最近は中国製の鉄骨もあるからね。
    下地処理が適当で錆びるらしいよ。

    1. 最近は中国製の鉄骨もあるからね。下地処理...
  32. 46 匿名さん

    いまだに時代遅れの木造なんか扱ってるハウスメーカーあるのか?

  33. 47 匿名さん

    木造住人は憧れの鉄骨に対してのコンプレックスがすごいね。

  34. 48 匿名さん

    >>47 匿名さん
    鉄骨と言えば、積水、大和、パナ、ヘーベルだろ
    高くて買えないもん
    そりゃ妬まれるよ

  35. 49 通りがかりさん

    >>48 匿名さん
    高くて高品質ならいいんですけどね。
    鉄骨は計画換気できない程の気密性しか実現できないので候補になってないですけど強いて鉄骨選択するならば地場の実績ある重量鉄骨メーカーが良いと思います。

  36. 50 住宅のプロ

    >>48 匿名さん

    軽鉄なんて大手でも手を引いてるの知らないのか?
    木造へドンドンとシフトしているよ(笑)

  37. 51 匿名さん

    >>49 通りがかりさん
    品質は気密だけで判断するものでも無いんだが
    軽量鉄骨でも外張り断熱メーカーなら、数年後の一条工務店のC値よりかは良さそうだよ

  38. 52 匿名さん

    >>49 通りがかりさん

    >強いて鉄骨選択するならば

    強いて選択しなければ何?
    RCかな
    まさか木造ではないよね?

  39. 53 匿名さん

    >>52 匿名さん

    >まさか木造ではないよね?

    当然壁式RC視点からだろうね
    シロアリと木の腐食と地震に怯え続けなければいけない、木造の住人が涙目で鉄骨にかみ付いている可能性もあるがね

  40. 54 匿名さん

    シロアリ→木造に噛みつく
    木造→鉄骨に噛みつく

  41. 55 匿名さん

    >>48 匿名さん
    そのあたりなら木造の我が家安いですよ

  42. 56 匿名さん

    木造は安くても高くても耐久性は同じで貧弱。
    RCは安くても高くても耐久性は同じで強固。

  43. 57 匿名さん

    木造のメリットは安さだけしかない。

  44. 58 匿名さん

    火災で死者がでるのも木造。

  45. 59 匿名さん

    在来木造は構造計算(許容応力度計算)をして耐震等級3にすることでようやく鉄骨の耐震等級1と同等の耐震性能になる
    なお鉄骨もハウスメーカーなら耐震等級3が当たり前

  46. 60 匿名さん

    >>59 匿名さん
    動画でも言ってますね
    木造でも耐震等級3で鉄骨の耐震等級1レベルの強さに出来るとのこと

    5分辺りから

  47. 61 匿名さん

    新潟中越地震のときに現地に赴いて住宅の倒壊状況を見たときはメーカーに関係なく2×4工法の家は全般に強い家が多かった。

  48. 62 匿名さん

    木造なんて大手でも手を引いてるの知らないのか?
    非木造へどんどんとシフトしているよ。

  49. 63 匿名さん

    木は文房具や家具に最適。
    構造材には適さない。

  50. 64 匿名さん

    木造を反面教師にしたらいい家が出来るよ。

  51. 65 匿名さん

    >>60 匿名さん

    木造で許容応力度計算をすればの話ね

  52. 66 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  53. 67 匿名さん

    2×4工法の家は在来工法よりは強い。
    だから世界中で普及している。

  54. 68 匿名さん

    木造耐震等級3、これほど無意味な制度はない、

  55. 69 匿名さん

    >>67 匿名さん

    高温多湿で地震の多い日本では普及しないよ(笑)
    なんせ合板が湿気を含み腐りやすく、釘打ちじゃ何回も起こる地震に耐えられない。
    耐久性がとにかく低い。今は在来の方が強い、常識です。

  56. 70 匿名さん

    #5 耐力壁 筋交と構造用パネルどっちが良い?




    これで合板がダメな事が理解できるよ。

  57. 71 匿名さん

    >>67 匿名さん
    それは間違いです。
    調べ直して正しい知識を付けましょう。

  58. 72 匿名さん

    在来工法は他の国では普及してないし、しょせんそのレベルってこと。

  59. 73 匿名さん

    災害の多い日本で、木造で建てることは愚かな選択です。

  60. 74 匿名さん

    >>67 匿名さん

    >2×4工法の家は在来工法よりは強い。
    だから世界中で普及している。

    なんか違うような気がする。
    ツーバイの普及の理由は地震に強いとかもあるけど、建てやすい「効率的」からでは?
    大工の知識が乏しくても釘を打てれば建てられるからのはず。

    世界で普及しているとしても多湿地域を除いてですね。
    事実、日本ではツーバイ建てる時には他国と異なり、防湿対策を注視していますね。

    ツーバイが日本に入ったのは日本に適しているのではなく、ハウスメーカーが効率を求めた結果の産物と言えますね。

    私は日本住宅で防災面で木造を反対していますが、ツーバイはなおさらです。

    ツーバイの普及は決して「強い」が理由ではなく(結果的に建築同時は強いが)、ハウスメーカーの都合ですよ。

    可能なら、それぞれ築20年後のツーバイと軸組みを比較してみたいですね。

  61. 75 匿名さん

    >>73 匿名さん


    >災害の多い日本で、木造で建てることは愚かな選択です。

    賛成です。
    RCか鉄骨に補助金を出した方(もちろん一律ではなく、ある程度の基準をかける前提)が、国益につながると思います。
    災害の度に税金が使われるのを減らしたいですね。

  62. 76 匿名さん

    >>72 匿名さん


    >在来工法は他の国では普及してないし、

    普及したいなら効率アップですよ。
    ツーバイの普及も効率が良いのが理由です。
    もちろんそれなりの強さをクリアしないと。

    同じく軸組みが世界に普及しないのは、軸組みが出来る大工が世界にいないからです。
    決して弱いからではありません。

    >しょせんそのレベルってこと。

    ツーバイに当てはまる言葉です。
    所詮効率を求めた産物です。

    木造は嫌いですが、ツーバイはもっとです。

  63. 77 匿名さん

    普及しているから「必ずいい」と言う事はないです。特に世界で比べるときには。
    もちろん普通しているのにはそれなりの理由はありますが、決して我が身に当てはまるとは限りません。

    普及している理由の中には、コストが高くない事は確実に要因の一つです。

    「みんな買うから間違くよい」ではなく、
    「みんな買える値段だね」の方が正しいかも。

    言いたいのは
     普及 ≠ 最適 ≠ 最良 ≠ 最強

  64. 78 匿名さん

    安い家はそれなりです。

  65. 79 通りがかりさん

    コスパの良い家=単なる安物

    工務店関係者のYouTube等メディアを使った洗脳にご注意を

  66. 80 匿名さん

    雨が降っても雪が降っても木造火災がおきてる。
    木造はホントよく燃えるね。

  67. 81 匿名さん

    RCのマンション火災も多いけどな(笑)
    集合住宅だから他人の出した火や煙で被害甚大だよ!

  68. 82 匿名さん

    木造の集合住宅は危険すぎて法律で禁止されてます。

  69. 83 通りがかりさん

    今日もお勤めご苦労様です

  70. 84 匿名さん

    あの足長坊主が木造住宅の営業マンだったってことは
    木造住宅なんかその程度だってこと。

  71. 85 匿名さん

    日常生活でコロナ対策が出来る家を建てましょう。

  72. 86 匿名さん

    窓明け換気しないとコロナは防げません。

  73. 87 匿名さん

    ツーバイフォーはリフォーム自由度が低いが高度な技術は求められない。
    それは住宅建設においての品質の安定をもたらします。

    軸組はその逆、バラツキがひどい。

  74. 88 匿名さん

    >>84
    足長坊主なんか無資格のしったか素人じゃん。

  75. 89 匿名さん

    極力窓を減らすようにしましょう。
    リビングや寝室などの掃き出し窓にはシャッターは必ずつけましょう。

  76. 90 e戸建てファンさん

    ↓ みたいな情報も出ています。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/539788/

  77. 91 匿名さん

    >>60 匿名さん
    木造でも耐震等級3で鉄骨の耐震等級1
    この方も同じこと言ってますね

  78. 92 匿名さん


    UFO-Eの効果を語るのは、実績をあげてから、それが出来てからです。

  79. 93 匿名さん

    やはり、木造住宅には免震装置の方が効果あり?

  80. 94 匿名さん

    春の大嵐。

  81. 95 匿名さん

    >>93
    東洋免震ゴムなんかいいと思う。

  82. 96 匿名さん

    木造で建てる人は基本的に予算があまりありません。
    そのため土地価格の安い軟弱地盤に家を建ててしまいます。

  83. 97 匿名さん

    木造営業マンの立場は!?

  84. 98 匿名さん

    軟弱地盤や川沿いや海沿いの水害リスクの高い土地に建てないこと。
    それが最大にして最高の防御策。

  85. 99 匿名さん

    近所の住人はBBQをよくやってます。
    煙に迷惑しております。

  86. 100 匿名さん

    気にするなよ。

  87. 101 匿名さん

    木造で耐震等級3と言っても
    鉄骨であれば耐震等級1レベルの耐震性、しかも施工と耐久性も不安
    大手ハウスメーカーの鉄骨のほうがはるかに良い
    お金があればRCも良い

  88. 102 匿名さん


    素人よりプロの意見を信じるけどな。

    鉄骨なんて論外だろ。

  89. 103 匿名さん

    木造営業マンは無能

  90. 104 匿名さん

    コンクリート最強は当然ながら、木造枠組み系や軽鉄でもそこそこ強い。
    在来工法は弱すぎて話にならん。

  91. 105 匿名さん

    木造だと台風や竜巻や火災や水害にも脆いからどーしよーもない。

  92. 106 匿名さん

    耐震性や水害については、地盤や立地の影響のが大きい。
    今の木造なら鉄骨と大差ないと鉄骨メーカーすら提言している。
    ただし、火災だけは鉄骨が一番最悪。

    1. 耐震性や水害については、地盤や立地の影響...
  93. 107 匿名さん

    木造が災害に強いって何かの冗談か?

  94. 108 匿名さん

    木造だと死者が出てしまうからな。

  95. 109 匿名さん

    残念ながら建築業界や消防庁など、鉄骨造が木造より弱いのは常識。
    若い世帯は鉄骨造だけは避けますから(笑)

  96. 110 匿名さん

    建築業界や消防庁など、木造が弱いのは常識。
    予算が多い世帯は木造だけは避けますから。

  97. 111 匿名さん

    >>110 匿名さん

    お前は盲目か?
    消防関連や様々なサイトで紹介されている常識も知らんとは(笑)
    鉄骨造は最弱です。

    1. お前は盲目か?消防関連や様々なサイトで紹...
  98. 112 通りがかりさん

    何と醜いスレ。貶し合いしかされていなく何の参考にもならない。匿名で悪口ばかりで他を嫌な思いにさせるスレは削除された方が良いと思います。

  99. 113 匿名さん

    丸太を使ている木造なら別だが、ツーバイ材を使っている木造は火災では鉄骨に勝てないですよ。
    「建築業界や消防庁など、鉄骨造が木造より弱い」とは太い木材限定です。
    しかもSPF材ではないです。

    ツーバイ材(=SPF材)は火事で30分持ちませんよ。

    ツーバイ材38mm厚です。
    120ミリ位の厚さがないと普通の薪と以下ですよ。

    建売木造住宅は120mm柱ですか?
    近所で建築中の木造住宅は柱らしきものがなく、ツーバイ材で籠のよう作ってましたけど?38mm厚の木材ばかり。

    38mm木材で鉄骨に火事で勝てるのかな?
    木の材質も一番下レベルのSPF。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸