管理組合・管理会社・理事会「長谷工コミュニティはどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 長谷工コミュニティはどうですか?その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-13 11:59:06

長谷工コミュニティについて情報交換の場です

前スレ→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45946/

[スレ作成日時]2012-08-23 08:14:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長谷工コミュニティはどうですか?その2

  1. 541 匿名さん

    大規模マンションは自主管理は不可能だが、
    小規模マンションは良心的な管理会社とミニマルな契約をしつつ
    三菱地所グループのクラセルなど管理ソフトを導入すれば
    何とかできるかも。
    でも志が高くヒマと時間もある人格者が数名はいないと絶対に無理だと思う。

  2. 542 口コミ知りたいさん

    ほんと全てにおいていい加減で驚いています。 大型発注するときだけ一生懸命です。長谷工は言葉に言い表せれないほどえげつないです。各々のフロントマンというよりそういう気質なんだと思います。

  3. 543 評判気になるさん

    フロントマン
    役員
    工事提案しろ!目標に全然足らない!新入社員は辞めさすな!今週もゴルフだ!
    管理職
    工事見積いくら? 受注はいくら? 新入社員はさっさと帰れ
    ベテラン社員
    給料もとことん下げられたり 社内の問題、不人気物件をおしつけられて精神や健康に異常をきたす為、ほぼ退職
    中堅社員
    今月も休み月3か・・工事ノルマや無理難題を押し付けられてもう疲れた
    辞めたいけど転職する気力もない 今年も給料下がった 楽な部署への異動は無い
    若手社員
    なんなんだよあの理事長は! 優秀で有名大卒の私がなぜボロカスに言われる必要があるんだよ!こんな物件は上司に言って担当を変えてもらおう     
    新入社員
    給料高いので入社しました。先輩の話によると嫌なことがあったりパワハラ通報をちらつかせたりしたり、辞めると言えばすんなり楽な部署へ異動できるし、辞めてもいくらでも転職できるし、この会社ちょろいちょろいねー

  4. 544 匿名さん

    長谷工マンションを購入した者です。
    長谷工コミュニティは最低の管理会社です!
    グループ会社全体もマンションを販売した後に、顧客に寄り添う対応しないし、責任を負わない態度なので、組織体制の問題だと思います。
    絶対そちらでマンションを購入しないほうが良いです!!

  5. 545 匿名さん

    >>542 口コミ知りたいさん
    長谷工じゃないけど、うちの管理会社も同じです。
    うちは、業界最悪といわれる独立系のあそこです。
    フロントの工事報酬なんか法的に禁止しないと、ボッタクリは止まないと思います。
    給料だけで我慢して生活しろ!

  6. 546 匿名さん

    栃木の遺体遺棄事件のように、指示役から下っ端へ命令が下り、さらにその手下に
    丸投げされるのが世の常だ
    土建屋業界も同じで大手建設会社の系列管理会社が管理組合から不要不急の工事を
    受注し、それを息のかかった系列土建屋に丸投げし、さらに零細ひとり親方の土方が
    請け負うのが一般的

  7. 547 口コミ知りたいさん

    >>545 匿名さん

    G社?

  8. 548 匿名さん

    駐車場収入が管理費会計に計上されてるのって、どこの会社のマンションでも普通?
    国交省の標準管理規約では駐車場収入は修繕積立金会計に計上ってなってるところ、長谷工の管理規約は管理費会計に計上って変更されてるんだよね。

    お金の流れでいうと、駐車場収入が管理会社への支払いに流れてるってことになるんだけど。

  9. 549 購入経験者さん

    先日、フロントマンが これからは若い社員を守り、負担を減らす為に採算の悪い管理物件を減らしていき、収益率や工事を積極的に行う物件の管理に絞りますと言ってました。
    また、やたらクレームを言う管理組合や、第三者管理(スムージー)に応じない、自社、または自社グループで大小工事を行わない組合は再契約しない方針との事。
    その担当者はかなり上から目線の強い口調で言ってましたね。
    若い社員達はとても過保護に扱われている様子が伝わりました。
    他の管理会社はどうなのでしょう?良心的ですかね?

  10. 550 口コミ知りたいさん

    いやいや切られていいですよ。 うちは長谷工と別れたい人が多いので、切ってくれるなら合意形成が簡素化できて、他の管理会社にさっくっとリプレイスできるのでラッキーどころか、スーパーラッキーですよ。

  11. 551 評判気になるさん

    長谷工切るなら切ってみたらいいよ
    但し、今は長谷工だけじゃなく、地所も三井も住不も丸紅も大和も、合人さえも不採算は切り捨てに走っているから、後任はなかなか見つからないよ
    なぜなら、雇用延長で管理人の5倍の給料が保証されるから人も集まらないし、フロントも給料安い割に物件多く抱えて死にそうだというし、建築費の高騰を転嫁しようとしても組合に却下されることが多く、新規にも慎重で、安請け合いしないから
    今は管理会社が組合を選ぶ時代だということを忘れてはいけない
    つまり、自主管理したくないなら、ある程度は目をつぶった方がいいかと
    (別に管理会社の肩を持つつもりもないけどね)

  12. 552 評判気になるさん

    管理費値上げができない組合は、管理会社のサービスの質が悪化するのは避けられない
    かといって他所に替えると、更にひどくなる。
    これが今のマンション管理の内情だよ
    まあ大手が無難だけど、値上げは避けられないと思う
    私の持っているリゾマンも、物件は安いのに管理費修繕積立金併せて1年でいきなり4万から6万に値上げ。仕方なく呑んだよ(おかげで売りも沢山出ているけど)

  13. 553 匿名さん

    >>552 評判気になるさん

    同じ現状認識です。
    うちのマンションの場合、デベロッパー系から独立悪徳系の最悪の管理会社に管理費が安いという理由だけでリプレイスしてしまいました。内通者らしき人物が関与しています。
    そこはあるコンサルの言葉を借りれば、”別格の悪徳管理会社”です。
    悪徳管理会社とそのフロントは、工事報酬と利益を得るためにここまでやるのかと
    驚いています。ある意味においては、反社よりも反社会的な行為を平然と、しかも合法的にやってのけます。フロントは大小の修繕工事はすべて相場の数倍の見積もりを平気な顔で提出します。それをすべて受け入れていたら、当マンションの潤沢な修繕積立金はあっという間に消失し、管理組合は借金まみれになることでしょう。内通者につねにリプレイスの動きを監視させ、管理会社に対して批判的な組合員がいると、その人についてデマを流させて徹底的に潰そうとします。
    しかし、幸いなことに、顧問として行政アドバイザーでもあるマンション管理士を招き入れ、”抑止力”をつくることが出来ました。これは標準管理規約にも記載されている条項ですが、この管理会社は当初この条項を削除しようと計画していましたし、のちのフロントもこの条項がうちのマンション管理規約にはないと総会で嘘を言い張りましたが、管理会社は標準管理規約を研究し尽くしているようで、管理組合や専門家の監視を排除して、やりたい放題を可能にする環境をつくるために、この条項を意図的に削除することをスタンダードとする方針があるようです。

    長谷工だけでなく、たいていの大手もしくは良心的な中小の管理会社ならば、理事会さえしっかりしていれば、そこまであくどいことはしないはずです。

    マンション管理の現状は一般的に惨憺たる状況ですから、リプレイスは慎重にしたほうがよろしいかと思います。


  14. 554 匿名さん

    関係者がなりすまして、やたらと「管理費をあげろ」という流れを画策したいんだろうが、ほんとゼネコン系はえげつないね。
    大規模のマンションの場合、いまだにワンショットで億単位の受注を得れるから、どこでも欲しがるので、理事の方は騙されないで、粛々と相見積りを取りましょう。

  15. 555 通りがかりさん

    S友さんは以前は人材の大量退職によりあまりに採算の悪い管理物件を捨てていましたが、最近は人材も増員の見通しができた事から、リプレイスが盛んになりましたね。他にもD和さんもいいかと。人材の質や技術力等のノウハウはやはり長谷工より上位に位置します。同じ管理費払うなら社会から認めてもらえる倫理にそった企業がよいのでは?

  16. 556 匿名さん

    マンション管理で大事なのは管理人の資質が第一で管理会社は二番目。
    管理人には二種類あって、年金だけじゃ暮らせない年寄が仕方なくなるケースと、一方では一旦会社を勇退し生活に余裕はあるけど、余りにも退屈で再就職(社会とのつながりをもちたい)という動機でなるケース。
    前者はモチベーションが低い場合が多い。後者は大企業の管理職経験者など、高学歴なそれなりのキャリアの持ち主が多く、プライドは高いが優秀で責任感も強い。
    但し最近はそんな人材はより好条件な会社に就職しるので漸減傾向。
    その場合プロパーのフロントやその上司より優秀で経験豊富だし、組合や居住者の味方になれば心強い。
    組合から見て大切なのは、一番現場を知る管理人の質を見極めて、上手く味方につけること。
    そうすれば、多少の管理会社に問題があっても解決に導いてくれる可能性も高い。
    ただ管理人がダメ(というか管理人に嫌われたら)なら、組合はフロントに頼んで管理人を換えて貰う事もできるが、管理人とフロントが仲良しならその後はその管理会社とはギクシャクする。
    そんなケースではどっちもどっちで、管理会社からも契約更新を辞退されても仕方ない。現場とフロントの人間関係も組合はよく観察する必要がある。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸