住宅設備・建材・工法掲示板「外張り断熱っていかがですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 外張り断熱っていかがですか

広告を掲載

  • 掲示板
サラリーマンさん [更新日時] 2012-09-23 22:39:28

ヒートブリッジを防ぐ工法として外張り断熱が注目されています。最近ではこの断熱工法を採用するハウスメーカーも増えてきました。
外張り断熱の家にお住まいの方の実際の感想、意見等伺えれば嬉しいです。

[スレ作成日時]2012-08-14 22:37:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

外張り断熱っていかがですか

  1. 75 匿名さん

    君はもっと勉強したほうがよいよ

  2. 76 匿名さん

    君って誰ですか?


    外壁の垂れは実際問題になってますね。

    よく見てみましょう。

  3. 77 匿名さん

    サイディング、特に窯業系、それにタイルとか外張りなのに張っちゃってる人

    よく見たほうがよいですよ。

  4. 78 匿名さん

    情報が少々古いかとw

  5. 79 匿名さん

    古くないよ

    これからもっと出てくるだろう

  6. 80 78

    あ、すいません

    10数年も前から指摘されていた問題点なので、現在は少しは改善されているかと思いましたが、昔建てられた外張り断熱住宅の話だったですね。

    どうも最新の外張り断熱と勘違いしてすみませんでした。

  7. 81 匿名さん

    北海道ではまだ外張り断熱と充填断熱が拮抗していましたが、充填断熱に元々シートを張る施工工程があり、 価格も安く、性能的に問題がないので、やがてシート気密工法が急速に普及し、全国に拡がり今では日本の標準工法になっています。

    外張り断熱は北海道から撤退しましたが、最近は地球温暖化、省エネブームとテレビCMの影響もあって、関東以南で、最近ブームになっています。

    外張り断熱がなぜ北海道から撤退したのか?考えれば分かりますよね。

  8. 82 匿名さん

    最新の外張り断熱ダッテ プ 

  9. 83 匿名

    あんたら馬鹿ですか
    (すまん明らかにバカですね)
    ブームかムーブか知らんけど、統計でもとりましたか
    業界の人ってどうしてそんなに莫迦なんですかw

    考えればわかりますよね だって

    おまえがじゃ!  プ

  10. 84 匿名さん

    シート気密工法ってのは壁体内の湿気の防止を気密性向上のためにはるんであって
    断熱のためにはるわけじゃない。

    なに?壁体内のグラスウールがカビで真っ黒になってずり落ちますよってなことが
    なくなったよって言いたいの?

  11. 85 匿名さん

    なんか、バカがいっぱい集まってきましたね。

    類は友を呼ぶということでしょうか?

  12. 86 匿名さん

    外張り断熱のデメリット

    1.充填断熱工法より割高

    2.外張り断熱のみで次世代省エネ基準をクリアーするにはムリがある

    3.大地震遭遇後隙間が生じ、断熱力が低下する可能性が大きい

    4.重い外壁材の使用時は注意を要する

    5.熟練した業者、職人、監理者、現場監督が少ない

  13. 87 匿名

    充填断熱、外張り断熱(のみ)、充填+付加断熱ぐらいわけて議論してもらえないかな。
    北海道でも付加断熱は今でもあるし。付加断熱の厚みが100mmとか200mmとかでなければ
    採用しやすいでしょう。

  14. 88 匿名さん

    >>86
    2.次世代省エネ基準こそ
    間抜けた基準である

  15. 89 匿名さん

    その間抜けた基準にも達していない住宅も多い

  16. 90 匿名さん

    >89

    その通りですね。

    その程度を満足出来れば、外張り最高~って言えるのでしょう。

  17. 91 ビギナーさん

    だから外張り断熱も暖かい地域なら良いのでは?

  18. 92 匿名さん

    充填しない意味は?結露が怖い構造になってるから?

  19. 93 匿名さん

    >外張り断熱は北海道から撤退しましたが、

    これのソースある人いる?

  20. 94 毒名産

    しょうゆぅ
    ソースはないww

  21. 95 匿名さん

    外張りだけってのはもうないんじゃない
    Ⅰ地域の次世代省エネもクリアーできないでしょうよっぽど張らないと
    だったら充填か、充填+付加にするし

  22. 96 匿名さん

    >92
    外断熱が良いのは簡単な構造だから、高気密にし易い。
    結露も極めておき難い。
    施工さえとよく唱える方がいるが現実の多くの大手HMのC値は?です。

  23. 97 匿名さん

    >95
    北海道は国の方針より常に先を行ってる次世代達成も群を抜き80%と曖昧だが記憶してる。
    北海道は普通に優れたHMがたくさん有るようです。

  24. 98 匿名さん

    確かに家作りはⅠ地域Ⅱ地域のほうが一歩進んでいる

    冬重視だからそのまま使うのは違うが、関東以西でも見習うべき点は多々ある

  25. 99 匿名さん

    なんか、脳内さんがいっぱい集まってきましたねwww

  26. 100 通りすがり

    当たり前な意見ではなく、良い意味での脳内ショートカットした意見がほしいね。

  27. 101 匿名さん

    外張りオンリーの人が充填もしない意味は?誰も答えてくれないが。

  28. 102 匿名さん

    >101

    予算が無かったか、工務店に外張りだけで十分と丸め込まれたのでは?

    外張り+充填だと快適でしょうが、基礎断熱は個人的に嫌ですね。

  29. 103 匿名さん

    >101
    両方は面倒で高くなるから、内部結露リスクが若干出てくる。

  30. 104 匿名

    基礎断熱は寒冷地以外はシロアリリスクがあるからイヤだね

    予算の話が出てるけど、外張りからベースがスタートすれば

    充填っても断熱材にもよるがGWとかなら放り込むだけでしょ

    たかだか10万やそこらのレベルの話

    やっぱり面倒なのと結露が理由なのかな

  31. 105 匿名さん

    >104
    シロアリリスクは外断熱に限らない、ホウ酸処理すれば良いのでは?後は点検。

  32. 106 匿名

    >105
    外断熱というか、基礎断熱の話な

  33. 107 匿名さん

    >充填っても断熱材にもよるがGWとかなら放り込むだけでしょ
    外断熱は切断が少ない、内断熱は多いので手間、材料費の問題より工賃。

  34. 108 匿名さん

    GW充填の手間ぐらい外張りやるようなところが厭うわけ?GWなら曲がるし。あえてロックウールとすらも書かなかったのに。

  35. 109 匿名さん

    >106
    分ってます、シロアリリスクで基礎断熱を捨てるのはもったいない。
    やめてもリスクは有る、ホウ酸と点検が良い。
    5年の薬で無点検の方がシロアリリスクは高いように思う。

  36. 110 匿名さん

    じゃあ20万でもいいけどさ。

  37. 111 匿名さん

    何がもったいないの?

    防蟻処理の余計なリスクや、発砲系断熱材のシロアリリスクなんか温暖地ではわざわざとりたくないよ

  38. 112 匿名さん

    >108
    施工を見学したけど曲がらないから簡単なのだと思った、殆どは定尺、一部の切断も熱線とか使用するのかと思ったが鋸だった、木と同じ、柔らかいのでより簡単。

  39. 113 匿名さん

    >108
    >GW充填の手間ぐらい外張りやるようなところが厭うわけ?
    本来は断熱は専門が施工するのが良いと思う、大工でも出来る袋入りとかも有るが良いと思えない。
    外張りは専門が不要と思う、技術力が不要なので外張りの採用ではないかと思う。

  40. 114 匿名さん

    >111
    熱容量(蓄熱性)が有ると温度変化が安定する。
    コンクリのマンションと比べ一戸建て殆どは劣るので重要。

  41. 115 匿名さん

    >114

    逆に熱容量(蓄熱性)が有ると急冷・急暖性が劣るので不要だと思います。

    友人宅が地熱利用住宅ですが、殆ど普通の家と変りません。
    基礎の熱容量なんて期待できませんよ。

  42. 116 匿名さん

    >115
    >逆に熱容量(蓄熱性)が有ると急冷・急暖性が劣るので不要だと思います。
    反対だけが目的なようですから終わりにします。

  43. 117 匿名さん

    >115さん、
    >友人宅が地熱利用住宅ですが、殆ど普通の家と変りません。
    多分、室内温熱環境の比較だとは思いますが、
    あなたの感覚からの判断ですか、それとも第三者に提示できる比較データ等があるのでしょうか?
    あなたが言う普通の家はQ値はいくらですか?、友人宅のQ値いくらですか?
    夏冬どの季節での比較でしょうか?どの時間帯での比較でしょうか?
    地熱利用住宅は地中熱を利用した住宅だと思いますが、様々あります。
    もし、よろしければ具体的なシステム名を教えていただけないでしょうか?

    >基礎の熱容量なんて期待できませんよ。
    蓄熱暖房機を装備した家を体験されたことはないですか?
    あの小さな容量のレンガで、何故家全体が一日中暖かいのか考えたことはありますか?
    体験されていなければ、一度体験してみてください。

  44. 118 入居済み住民さん

    >114
    確かに。。。
    前住んでたマンションは、夏暑く、冬寒いので安定してたな。。。
    内断熱だったので。。。

  45. 119 匿名さん

    基礎断熱はいいってば
    シロアリがイヤなの
    何回も言わせない

  46. 120 匿名さん

    >119
    スルーすればすむことです。
    あなた一人のためのスレではないよ???

  47. 121 匿名さん

    過剰に基礎断熱を勧めるのも変 ネガ要素がハッキリしてるのに あなただけのスレではない

  48. 122 117

    >121さんへ。
    >過剰に基礎断熱を勧めるのも変
    どのレス番号でどういった言葉からそう思われたのでしょうか?
    具体的に指摘してください。

    NO115さんに対して質問したのですが、あなたが115さんですか?



  49. 123 匿名さん

    >121
    過剰に基礎断熱を否定するのも変 ネガ要素がハッキリしてるのに あなただけのスレではない

  50. 124 匿名さん

    普通に床下断熱でネガ要素なんてないでしょ 何言ってんのこの人 シロアリ舐め過ぎ 

  51. 125 匿名さん

    http://siroari.blog.so-net.ne.jp/2010-05-19

    5年毎のホウ酸以前に僅か2年でシロアリ沸いてる

  52. 126 匿名さん

    >125

    基礎断熱のシロアリは結構聞きます・・・シロアリ駆除やっている友達がいるからかもしれませんが。
    基礎の打ち継ぎ部や配管部より進入が多い様です。

    万全策が無いのに、なぜあえて危険を冒すかの理由が分かりません。
    ホウ酸で安全?おめでたい!

  53. 127 購入検討中さん

    シロアリ問題は、このような場末の掲示板で目を白黒して語る問題ではないですよ

    運の悪い人はしょうが無いと思いますよ

    シロアリはコンクリートでも突き破る生命力を持っています。

    岡崎技研の言うように、理想的な点検できる環境を作れる人は予算的に難しいと思います

  54. 128 匿名さん

    最近のシロアリ業者さんも仕事が減り、地盤調査だの、地盤改良だの副業に精出している。
    彼らの商売相手は基礎断熱採用の家だけ?
    だったら矛盾がある。
    このスレはシロアリ関係ではないのでシロアリの話はこの辺でやめようよ。

  55. 129 匿名さん

    >128

    確立が多いから警告しているだけですよ。
    商売相手は基礎断熱採用の家だけなんてどこにも出ていません。

  56. 130 匿名さん

    >128
    その確率は他の工法(基礎断熱不採用)と比べて全体の何%ぐらいですか?

  57. 131 匿名さん

    ↑ 訂正
    >128>129

  58. 132 匿名さん

    >130

    常識で考えましょう。
    全てを見ないで確立を出しても意味がないでしょ。
    全ての統計なんて出せない事は分かり切って入る事なのに。

    シロアリ駆除やっている友達の所では7割強と言う話でした。
    羽根アリが出てからの調査が多いので、基礎断熱の家では90%以上の確立でシロアリの痕跡が見つかる様ですね・・・たまに飛来した羽根アリで不安になった事例がある様です。

  59. 133 匿名さん

    冬に床下温度が高いとシロアリを誘引しやすいと書いてありました。
    http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/kaoku.htm

    基礎断熱も長所にとらわれると短所を見落としてしまう例かもしれませんね。

  60. 134 匿名さん

    基礎断熱のデメリットばかり目立ちます。

    基礎断熱のメリット求む!

  61. 135 匿名

    暖かさ以外ないだろ
    デメリットがでかすぎて検討する気にならんよ

  62. 136 主婦さん

    >>132
    まず、確率と確立と間違っているようでは話にもなりません

    まずは日本語を勉強してから出直してくださいね

  63. 137 購入検討中さん

    スレ違いですが、基礎断熱のメリットを検索してみました。

    メリット:

    ① 高湿になりがちな床下が室内空間に近づくために、床の木構造材の乾燥状態を保てる。 梅雨時でも木材の腐朽しない湿度70%程度で収まるので構造体の耐久性が向上する。

    ② 床下が乾燥状態のため、防蟻防腐剤が不要になる。 (シックハウス)

    ③ 床下暖房を施すことで、床暖房以上のマイルドな熱環境になり快適性が大幅に向上する。

    ④ 床下からの気密対策が不要になり、気密性能が安定する。

    ⑤ 床下暖房により、給水配管での滞留水が温水になるので、無駄水がなくなり給湯器より離れたキッチンでもストレスがない

  64. 138 匿名さん

    ② 床下が乾燥状態のため、防蟻防腐剤が不要になる。 (シックハウス)
    ③ 床下暖房を施すことで、床暖房以上のマイルドな熱環境になり快適性が大幅に向上する。


    これが、まんまシロアリに直結するデメリットそのもの。シロアリのための基礎の家。

  65. 139 匿名さん

    よくシロアリはコンクリでも食害に遭うとか言うが


    ①コンクリ、②木、③ハッポウスチロール


    どれが喰われやすか、どれから順に狙われやすいか


    Ⅳ地域以南で基礎断熱選ぶおめでたい人間でもわからんか?

  66. 140 匿名さん

    防蟻防腐剤がいらないんじゃなく

    一体化してるから入れられないだけ

    結果シロアリリスクが飛躍的に上がる

    ホウ酸言ってた人は家の中にホウ酸撒くのかな




    ちなみに、基礎断熱の話だけみたいに話してるが

    安易な外張り断熱施工は同じリスクを抱えている

  67. 141 匿名さん

    シロアリ業者さんたちはシロアリ被害をあおることで何をもくろんでいるのだろうか。
    昔、基礎断熱など存在しなかった時代、訪問営業で同じ手口でシロアリ被害をあおっていた時代があった。
    時代がかわっても、彼らのマインドはかわらないのか。
    彼らのブログを見ても原因追求に単純短絡的で被害を画一化している。
    様々な要因があるにもかかわらず、そこには触れず、相変わらず画一化している。
    それ以上の分析能力が彼らにはないのだろうか。

  68. 142 匿名さん

    あのね

    シロアリ業者どもが好もうが好まざろうが

    シロアリが好んだら話にならんのよ

    あんたの家は基礎断熱でも何でもすればよい

    その代わり安易に他人に勧めるなよ

    俺は床下断熱などわざわざ他人に勧めんよw

    シロアリ業者の仕事が増えようが減ろうが関係ない

  69. 143 購入検討中さん

    なんか、シロアリみたいにしつこい人がいついたようですね

  70. 144 匿名さん

    実際、日本全国、北海道(道東道南道央)まで生息しているから。
    Ⅰ・Ⅱ地域でもシロアリなめたらあかんよ。
    特にアメリカカンザイシロアリやダイコクシロアリは乾燥しててもやられる。
    http://www.hakutaikyo.or.jp/faq/

  71. 145 ビギナーさん

    カンザイシロアリは、日本名で書くと乾材シロアリ
    読んで字の如しですね

  72. 146 匿名さん

    基礎断熱というよりも床下に暖気を廻す工法パッシブソーラー(OMソーラー、ソーラーサーキット等)が一番危ない。
    普通基礎断熱はタームメッシュやタームガードで十分。

  73. 147 匿名さん

    >普通基礎断熱はタームメッシュやタームガードで十分。


    こういうの、何を根拠に言ってるのか不明。入ってこないから?それは食害に遭わないのか?

  74. 148 購入検討中さん

    一般的になるのは30年後

    主観です

  75. 149 匿名さん

    外張り断熱と軸間断熱の優劣は、軸間断熱は厚いが外張り断熱は薄い(一般的に)
    断熱には軸間断熱が有利(熱橋は考えないで)、気密には外張り断熱が有利の論争になる
    尤も、軸間断熱+外張り断熱の北海道仕様ならば全て解決、無敵です。

  76. 150 匿名さん

    >8
    床下エアコンってどうよ?スレのNo127にデ-タを書き込みました。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/

  77. 151 匿名さん

    >>150
    高気密高断熱だからエアコンOFFでもまあまあいけてるんで無いの?
    若干の効果は認めるが、直接部屋を冷やした方が遥かに効率が良いはず。
    床下エアコンは半分がた地球を冷やしたり暖めたりする事になるから。

  78. 152 匿名さん

    >151
    冬の暖房はそうかもしれません。
    夏の冷房はどうでしょう?
    井戸水の温度は一年中12℃の地域です、地球としては冷えています。冷たい熱は逃げないのではないですか?
    エアコンは外気の低い(8/16は24℃程度)夜間に運転してますので効率が非常に良いです。
    少なくても夜間電力利用ですから財布には有利です、除湿器を除いたエアコンの電気代は小さい小屋ですが500円/月以下です。

  79. 153 匿名さん

    >井戸水の温度は一年中12℃

    地中深くはその通りですが、地表面では効果は薄いですよ。
    浅ければ浅いほど効果はありません。

  80. 154 匿名さん

    >153
    それでは0.5mの深さの温度はどの位と思いますか?
    8月の平均気温は24.5℃です。

  81. 155 匿名さん

    >150さん
    地中0.5mの深さの温度が8月の平均気温は24.5℃だとしても
    地中熱利用エアコン(地下深く穴を掘って地熱を利用する物)じゃ無いので
    基礎断熱や床下エアコンの恩恵は微々たる物と考える。
    直接部屋を冷やした方が遥かに効率が良く、床下エアコンは半分がた地球を冷やしたり暖めたりする事になるのだから。

    でも床下を倉庫として使えるメリットはあると思う。
    めげずに反論して下さい。(楽しいので)

  82. 156 匿名さん

    >155
    反論する気は有りません、事実だけを伝えたいです。夏も冬も財布にやさしく、体にもやさしいです。

  83. 157 匿名さん

    155です上の書き込みと同じ様に、
    天井も屋根断熱ではなく桁上断熱にして小屋裏は軒換気や棟換気にした方が冷暖房効率は良いです。
    尤も、船底天井や小屋裏収納にするのなら仕方ありません。

  84. 158 匿名さん

    >156さん

    実は自宅も外断熱です、でも床下エアコンまでは入れていません。

  85. 159 匿名さん

    >158
    床下エアコンは普通のエアコンを床下に入れただけですから基本的には基礎断熱なら出来ます。
    一番の問題はドレン抜きの問題が有ります。
    また冷房の場合は床下湿度を注意しないとカビが心配です。
    暖房専用なら比較的簡単と思います、ドレン抜きも適当で良いと思います。
    基礎は通常は人が通れるように作って有る筈ですから空気は流れると思います。
    流れにくい場合は風量の多い昔の台所換気扇を要所、要所に付ければ良いです。
    失敗しても、エアコンの取り付け費と換気扇代程度ですので試すのも良いと思います。
    旨くいけば床暖房になり深夜電力利用で料金は1/3になります、深夜電力だけで間に合うかは基礎コンクリ量、Q値、室内外温度差などで決まります、高い温度で蓄えると床温度が高くなり、冷え易いことになりますので快適性が落ちます。
    失敗は風が通らず温度分布が悪いくらいだと思います。

  86. 160 匿名さん

    床下エアコンですが、1階は良いとして2階はどうするんでしょうか?
    天井エアコンですか?

  87. 161 匿名さん

    >160
    2階の床下に一部空気を送り込むのも有りますね。
    2階天井の空気を床下に送り込む、フランチャイズ系に多いセンタ-ダクトが一番良いと思います。
    家全体にゆっくり空気を循環させる形です、2階は床暖房になりませんが高高なら良いと思います。
    エアコンの欠点の風を感じるのを、なくせば良いと思います。
    1階の天井から2階の床に熱は伝わります、ただし防音用の断熱材などが無い条件です。
    床下エアコンは1階のエアコンで2階で暖を取ってるようなものです。
    床(1階天井)の熱抵抗より外に接する壁の熱抵抗が充分に大きい高高でないと成り立ちません。

  88. 162 匿名さん

    熱抵抗値だけで考えるとネオマフォーム30mmより10KのGW100mmの方が1.33倍断熱性能が高い。
    問題はGW充填工法で断熱性能を落とさないで施工するのは難しいって所。

  89. 163 匿名さん

    床下エアコンより、エアコンのか風があった方が涼しく感じると思う。(エアコン弱目+扇風機の方が省エネと同様)
    よって床下エアコンは冷房が苦手な冷え性の女性のみ良いかも。(エコじゃない)

  90. 164 匿名さん

    自宅は天井カネライト130mm、壁カネライト50mmの外貼り断熱、床下ネオマフォーム120mm
    ですが、これってどうなんでしょうか?
    ハウスメーカーがこう決めました、自分では解ら無いので性能の程を知りたいのです。
    >162さんや誰か詳しい方御願いします。

  91. 165 匿名さん

    >163
    >エアコン弱目+扇風機の方が省エネと同様
    昔の話と思います、今のエアコンは性能が良いです。
    中国製の扇風機などHCで見たら40W以上有りました。エアコンに電気を使った方がエコだと思います。
    扇風機を使用するならDCでないとエコになりません。

  92. 166 匿名さん

    >164
    カネライト熱伝導率0.028w/mk、ネオマフォ-ム0.02w/mk
    Ⅳ地域の次世代程度なら床を除きOK。
    床が他と比べて良いのが?
    断熱材は夏の暑さを考慮して天井を厚くする。
    Ⅳ地域次世代を外張りでネオマ(カネライト)で施工するなら天井90(140)、壁40(60)、床55(85)以上になっている。

  93. 167 匿名さん

    >164
    天井:カネライト130mmの熱抵抗値は4.642
    壁:カネライト(3種)50mmの熱抵抗値は1.785
    床:ネオマフォーム120mmの熱抵抗値は6.000

    Ⅳ地区等級4(次世代省エネ基準)の必要抵抗値は
    屋根:4.6もしくは天井:4
    壁:2.2
    床:2.2

    ということで、壁の断熱性能が弱いですね。
    ネオマフォーム50mmの熱抵抗値は2.5なので
    壁をネオマフォームに変えたらいいかと思います。




  94. 168 匿名さん

    なんで床がネオマ120?そこだけ妙に高い。

  95. 169 匿名さん

    >164です、
    壁はカネライトでは無くHMオリジナルのものでした。スイマセン。
    外断熱のHMで、本来は基礎外貼り断熱ですが、免震住宅なので床下だけ
    ネオマ120mm(土台が120mm)になりました。
    皆さん、ありがとうございました。

  96. 171 匿名さん

    > 免震住宅なので床下だけネオマ120mm(土台が120mm)になりました。

    ってどういうこと?
    詳しい人教えて下さい。

  97. 172 匿名さん

    >>171
    >164です。
    本来、天井裏はブローイングで壁は外貼り断熱で基礎も外貼り断熱がそのHMの標準仕様ですが、
    免震住宅は基礎の上の免震装置で鋼製架台や土台と切り離されています。
    鋼製架台が地震時に約30cm動く為に基礎上部に全周3cmの隙間があり、北風ピューピュー抜けます、だから基礎断熱ではなく床下にネオマフォームになったのです。

  98. 173 匿名さん

    >>168
    >164です
    >なんで床がネオマ120?そこだけ妙に高い。

    天井と壁は外張り断熱で、床下だけ土台の間に軸間断熱なので床下だけ高いと思う。
    (どこかのサイトで、押し出し発泡ポリスチレン軸間断熱120mmと外張り50mmが同じ断熱性能と書いてあった。)

  99. 174 購入検討中さん

    いいものは高い
    と言うことで却下です

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸