マンションなんでも質問「田の字は避けたい その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 田の字は避けたい その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-02-23 00:32:07

避けたいっているのに懲りない人たちですね

[スレ作成日時]2012-08-09 15:59:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田の字は避けたい その2

  1. 553 匿名さん

    そもそもタワーは避けたいけどね。
    色んな意味で。

  2. 554 匿名さん

    田の字が普通とこいってる人は地方の人でしょ?

  3. 555 匿名さん

    都内も田の字だらけですが。

  4. 556 匿名さん

    タワーに住む位なら田の字でいい

  5. 557 匿名さん

    そもそも何でいっつも「皆がタワーに住みたがってる」前提で
    ワイドさんはシレっと話しを進めてるのかな(笑)
    そして「内廊下窓無し住戸、だが向きはこだわらない」のが基本の前提で(笑)

    嫌だなあ、そうとは限らないんだよ(笑)
    わかってるくせに。

  6. 558 匿名さん

    544
    あなたの田舎のマンションを馬鹿にしてごめんなさい(笑)
    うちは都心なので、田の字でも人気あるのだわ。
    あなたの住んでるエリアと一緒にしないでね(笑)

  7. 559 匿名さん

    タワーのおかしな向きとか、埋立地とか論外。田の字けなす権利ないでしょ。

  8. 560 匿名

    うん、タワーなんて住居じゃない。向きはおかしい、開かない窓は多い、洗濯物干せない。
    内廊下、窓なしも息苦しい。

  9. 561 匿名さん

    そうそう。スレそれちゃうけど、ランニングコストも高いし、ローンが終わっても、バカ高い修繕費は払い続けるんだよね。震災とかきたら、それだけじゃすまないし。

  10. 562 匿名さん

    「タワーなんて人が住むもんじゃない。だから俺は、みんなのあこがれの田の字を買ったんだ!」

    ここで連投してないで、是非、リアルの友人知人に熱く語ってあげてください。

  11. 563 匿名

    タワーなんて住むもんじゃないとは思うけど、憧れの田の字を買ったんだとも思ってないし言ってない。
    どんだけ人の話を聞けなくて違った取り方してるんだ…

  12. 564 匿名

    友人知人も都会の田の字です。でも三井や野村系の大手のマンションばかりです。
    郊外のバス便で非大手で田の字ではないことが拠り所のマンションを買うなら、郊外の戸建てを買います。

  13. 565 匿名さん

    『郊外のバス便で非大手で田の字ではないことが拠り所のマンション』には勝てることが拠り所の、
    田の字マンションを買えてよかったですね。

  14. 566 匿名さん

    田舎はそもそも戸建だろ、選ぶとしたら。
    マンションの方が割合的に少なくなると思うが。。。

  15. 567 匿名さん

    田の字についてまとめます。

    良い点
    ・安い

    悪い点
    ・共用廊下沿いの2室がプライバシー最悪。曇りガラス(型板ガラス)+格子に囲まれてしまう部屋。
    ・玄関からLDが見えてしまうストレート廊下。プライバシーと品格は期待できない。
    ・トイレなど水周りと個室が接してしまう。用足し音が聞こえてしまい恥ずかしい。
    ・中和室(窓なし行灯部屋)があると、プライバシー・採光・通風を満足できる部屋がLDだけ。
    ・水周り変更ができないため間取り変更などリフォームできない。

    避けたい間取りです。高度経済成長時代、大量供給時代の残滓ですね。

  16. 568 匿名

    トイレの水流す音ではなくて、用を足すときの音って聞こえる?
    トイレ前に立ってれば聞こえるだろうけど、近くの部屋にいて聞こえるってどんな勢い?

  17. 569 匿名さん

    田の字だけど、どれも(悪い点)あてはまらない。田の字でもいろいろあるんだよ。

  18. 570 匿名さん

    と連投したけれど具体的には反論できず。
    ぽっちゃん、ジャバジャバー

  19. 571 匿名さん

    ワイドスパン型プランについてまとめます。

    良い点
    ・LDKと全居室をバルコニー側に面することが出来る

    悪い点
    ・南向き以外のプランが大量に出来やすい
    ・居室同士が隣接することが多く家族内の音の問題に注意
    ・居室がバルコニーに面してるため、ペラボーなら周辺住戸とのプライバシー注意
    ・内廊下のことも多く風通しに注意
    ・スパンが長いため、スラブ厚には注意
    ・不人気方角プランの販売価格が安いので、その分南向きは割高価格

    出始めは物珍しさもあって人気を博しましたが、デメリットも少なくない上に
    タワー乱立で希少性は薄れています。

    また進化した配慮型田の字の登場と防災意識で
    ミドルアッパークラスを中心としたファミリー層の田の字回帰もあり、
    ワイドスパン型プランは以前ほどの輝きを失っています。

  20. 572 匿名さん

    と負け惜しみしても田の字の地位は上がらない。
    しかもペラボーとか間取りに関係ないしwww

    苦しいねw

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸