注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三重久居ナカケンホーム」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三重久居ナカケンホーム

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2019-10-02 13:18:21

どうですか?

[スレ作成日時]2012-07-29 22:18:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三重久居ナカケンホーム

  1. 60 匿名

    確かにナカケンが日本一とか三重で一番てのは誇大表現と思うが もしナカケンが信頼に値しない会社であれば地元で50年近くも営業してこれただろうか? 一部の訳のわからぬ書き込みで批判するのは簡単だがもっと冷静になって情報を精査して欲しい。 少なくとも年間何百棟も建てているわけではないが十数棟近く建てているのは事実と思う。 本当に何が真実かはブログの実績やじかに話を聞きに行き自分の目と足で確かめるべきだと思う。数千万円の買い物をするのに労を惜しむ人はいないでしょ。

  2. 62 購入検討中さん

    ブログ確認しましたが、文章力がなくて、笑えました。

  3. 64 いつか買いたいさん

    60さん

    50年近く営業してることよく知ってますね?そんなに有名でもないナカケンホームのことを本当にまるでご身内が書き込んでいるぐらい知識があるんですね。感心します!!

  4. 65 検討中の奥さま

    No.64
    知らない貴方が珍しいのですよ。
    三重では、安くて良い家建てる=ナカケンさんですよ。
    誰でも知ってます。
    高くてダサい家建てたからって、うるさい人ですね。

  5. 66 主婦さん

    ナカケンさんで建てられた方
    何がきっかけでしたか?

    検討したいのですが、どうやって話を持って行ったら良いのかわかりません

  6. 67 匿名

    No.60です。

    一部の方がおっしゃる通り、ナカケンは有名ではないと思う。

    自分も半年以上前はナカケンのナの字も知らなかった
    知ったキッカケはYahooで色々な検索キーワードをかけYahoo知恵袋に書いてあった「津市に家族経営で・・ナカケンホームがあります。」これくらの情報からだったと思う。

    そこからHPを見つけ、ブログを徹底的に読みあさった。

    自分は兎に角お金が無いので、ローコストで良い家を建てたかった。

    色々な住宅メーカーのHPや口コミ見て最終的に候補に残ったのは

    サ○○○ホームとナカケンだった。(その時ナカケンは第二候補)


    まず最初にサ○○○ホームと打合せをし、次にナカケンを訪ねた。

    その後、数回両社と打合せをしナカケンが残った。

    ナカケンが残った理由としては

    ・自社のしつこい宣伝(お客様の声など含む)や他社批判が無かった。

    ・こちらの質問に対し明確に納得のいく回答をしてくれた。

    ・予算オーバーする内容はメリット・デメリットを説いてくれた。

    ・企画提案力がすぐれていた。

    ・家内と意見が一致した。(ここ重要!)

    ちなみにその後、ナカケンとは数十回、間取りや追加OPなどの様々な打合せを行い契約。現在、地鎮祭、地盤調査まで終わる。

    No.61,62,64さんへ

    施主であればナカケンのこれくらいの情報知っていて当たり前だと思うけど。てゆうか、それぐらい必死に情報収集してたってこと。
    これから真剣に家を建てようと必死な思いで口コミ見ている人に何の価値も無い情報書き込む暇があったらもっと有益な情報提供お願いしますね。

    No.66さん

    上記が回答になりますかねぇー?(参考になればいいけど)

    あなたが真剣に家を建てたいと望むなら、またナカケンに興味があるなら、ナカケンさんに相談にいけば良いと思います。

    ただ相談にいくならどのような家を建てたいか明確なビジョンを持ってお訪ねになる事をお勧めします。

    相談してみて、あなたの感性に合わなければそれでお断りすれば良いと思います。ナカケンさんは多分去る者は追わずの営業方針と思いますので気楽な気持ちで相談してみれば?

    でもどこのメーカーを選ぶにしてもあなた個人の責任なので慎重に検討して下さい。


    追伸:自分も有益な情報まだまだ欲しいです。

    ・建築中はどんな感じ

    ・住み心地は

    ・アフターは、etc

    いい情報、悪い情報、とにかく真摯でまじめな情報です。

  7. 68 匿名

    ナカケンさんの家に住んでます。
    まあ満足してますよ!
    百点かと言うとこうすればよかったかなという所はありましたが。

    しつこい営業マンがいないのはかなりよかったです。

    67さんは内容から見て
    以前に詳しく書かれていた方ですよね?
    これから建てられる67さんにアドバイスしたいと思う事もありますが
    マイナスの事は削除されるみたいなんで・・・
    67さんも消されてましたがそこはどうなんでしょうか?

    満足のいくお家が建てられますように。

  8. 69 匿名さん

    ところで日本一とか三重県一とかはいいんですが。。。

    なんの日本一、三重県で一なんですか?
    まさか社員さんと一人二人の会社と仲のいい客が(親戚とかでないことを祈りますが)日本一とか三重県一ですって
    言ってるのではないですよね。。それって恥ずかしすぎなんですけど、

    どの分野の日本一、三重県一なのか知ってる人がいたら教えてください。

  9. 70 匿名

    No.67です。No.68さん、ありがとうございます。どのような情報書けば良いか確かに迷いますが虚偽や誹謗中傷、事実無根の内容書かなければOKかなぁと思っています。
    No.68さん聞きたい事があります。今住んでる家は冬、窓や玄関、勝手口の結露が酷いのですが、結露の具合どうでしょうか?気の向いた時でいいのでまた色々教えて下さい。

    No.69さん自分も日本一とか三重で一番てのはどうかなぁーて思っていました。いくら褒め言葉でも、極端な表現は流石にちょっと引いてしまうかもNo.69さんが懸念されていることもっともだと思います。自分は兎に角、抽象的な情報より具体的な情報が有り難いです。

  10. 71 匿名さん

    とゆうことは三重県一ではないのですか?

    ただの建築会社?年商いくらくらいの会社なんですか?過去の実績は何棟ほど建ててみえるのですか?
    財務内容は健全なのでしょうか?とても気になります。自己資本比率とか知りたいです。今の時代とてもその辺が気になります。工事の依頼して倒産したら困りますから。

    なんかイメージだけの情報でそんなに有名な会社でもないのに、やたら好意的な書き込みが多いのが逆に胡散臭い感じがして不自然なのですが大丈夫なのでしょうか?

  11. 72 匿名

    No.70です。No.71さん、少なくとも私も何が三重県一かは判りません。その他の情報も良く判りません。お役に立てず申し訳ありません。

    ただ、もしあなたがナカケンさんに興味あるのであれば直接ナカケンさんに出向き色々質問なさるのが宜しいかと思います。大切なお金です自分を納得させるには口コミだけでなく行動して情報を得る事も時には必要と思います。

  12. 73 匿名さん

    すみません、何回も

    HPのご来店予約のところ押すと No1と大きな文字が出てきて No1累計95000棟、10年連続No1、全国で10位、と記載されてますがこれはナカケンホームさんの実績なのでしょうか?

    違うとしたらとてもまぎらわしいのですがナカケンホームさんの実績と私みたいに勘違いする客がいそうです・・・
    これはナカケンホームさんが1位ではなく10位との意味なんですかね?95000棟も今までに建ててるんですか?

    どなたか教えてください。すみません。

  13. 74 匿名

    No.72です。これJAHBnet(ジャーブネット)のちょっと古い資料のようです。(アキュラホーム主催の工務店さんの団体)数値はJAHBnet全体で多分全国何番て言う事だと思います。ナカケンさんはJAHBnetに参加されていてそこから建築資材等を安く仕入れてコストダウンをしているみたいです。http://www.jahbnet.jp/introduction/index.html
    以前ナカケンさんとお話した時、HPちょっと見にくいですねても言ったら、外部に頼むと費用が高いのでパソコン好きのナカケンさんが手弁当で作成されている見たいです。ただ忙しいのでHPやブログに中々手がまわらないと言われてました。

  14. 75 販売関係者さん


    あせりすぎですよ。どう考えも社内の人間。そこまで施主は知らないでしょ。

  15. 76 匿名

    No.74です。やっぱり出ましたね。ちょっと詳しい事書くと社員、身内、関係者だって言う無責任な発言。こう言う輩がたまに現れるので口コミてイヤなんだよね。

    No.75さん、あなたに教えておいてあげますよ世の中にはその会社を知ろうと必死に情報収集している施主も居るて事だよ。No.60でも言ったけど「これから真剣に家を建てようと必死な思いで口コミ見ている人に何の価値も無い情報書き込む暇があったらもっと有益な情報提供お願いしますね。」

  16. 77 匿名

    No.76です。文訂正します。No.60(誤)→No.67(正)
    失礼しました。

  17. 78 匿名

    No.77です。他スレで「入居済み住民さん」さんなる者が以下の書き込みをしていた。
    三重県伊勢市のコーエーホーム スレでの書き込み
    No.1 by 入居済み住民さん2013-09-17 08:59:58
    津市のナカケンホームさんはローコストで長期優良耐震等級3の家がたちますから、おすすめします。
    三重県鈴鹿市の住まい工房 スレでの書き込み
    No.101 by 入居済み住民さん 2013-09-17 09:03:05少し遠いですがナカケンホームなら問題無く良い家たちますよ。尾鷲まで施工実績ありで安心ですね。

    私なりに「入居済み住民さん」がどのような人物か想像してみた。
    a)社員又はナカケン関係者。
    他スレでのこの様な書き込みはかえって反感をかい営業上プラスならないのはだれが考えても判るので多分違うと思うが、関係者であればナカケンに失望。
    b)単なるナカケン好き。
    行動の予測がつかないので何とも言えないが可能性はある。
    c)同業他社又はナカケンの営業妨害したい者。
    ナカケン好き又は社員、ナカケン関係者が書いたように思わせ、読む側からすればおおいに不信感を与える事が出来る。可能性はある。

  18. 79 販売関係者さん

    ホームページでナンバー1と過大広告からナカケンホームさんが、どのような会社はわかりますよね。

  19. 81 匿名

    地鎮祭が無事終了しました。

  20. 82 匿名

    この間、地盤調査が行われました。調査方法はスウエーデン式サウンディング試験という木造住宅を建築する場合、殆どこの試験するそうです。http://www.polaris-hs.jp/zisyo_syosai/sws.html もし調査の結果、地盤改良が必要な場合40〜50万円程の追加費用が発生と言われています。でも必要ならば仕方ないですね。不同沈下や液状化とかになって住めなくなるより遥かにましです。今は調査結果が出るまで戦々恐々とした日々です。

    東日本大震災で関東の浦安近隣住宅が液状化により大きく傾いているのをTVで見ました。補修するに1000万円近く掛かると聞き驚愕してしまいました。まぁ家をジャッキアップして補修するんだから多額な費用も時間も掛かるわなぁー。つくづく地盤て大切だなぁーて思う次第です。

  21. 85 ナカケン派

    ナカケン派は、なぜ皆さんURLを貼る?

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  22. 86 匿名

    説明するのが面倒くさいからじゃない?

  23. 89 匿名

    ナンバー1

  24. 90 購入検討中さん

    で、結局どうなんですか?

    スレを見てるとわからなくなってきます。

  25. 91 匿名

    ナカケンに行って、自分で確かめたらいいじゃん。それが一番いい方法。

  26. 92 匿名

    検査の結果、地盤改良が必要になりました。

  27. 93 匿名

    本日、現場完成見学会に行って来ました。 お家は二階建ての片流れ屋根(45〜47坪くらいだと思う。)
    ・屋根(コロニアル瓦)には7kWクラスの太陽光発電
    ・収納スペースは沢山ありました。(玄関土間収納、コート収納、階段下収納、クローゼット、納戸、etc)
    ・小屋裏収納ありで、断熱材にはアクアホームを使用。
    ・オール電化
    ・キッチン、バスはヤマハ製。バスにはスピーカー付
    ・トイレは一階、タンクレス(パナ製)、二階はタンクあり(TOTO製)
    ・リビングには大きな壁面収納
    ・一階和室の畳は紙の畳
    ・二階ベランダは3室のエアコン室外機が置ける十分なスペースがあった。
    ・玄関ドアはスマートキー・外壁はケイミューの16mm厚を2種類貼り
    壁クロスはキレイに貼れていたと思う。床、階段の鳴りとかも無かった。バリアフリーで床の段差も少なく、引き戸が多用されていた。やっぱり新築はいいなぁー。

  28. 95 匿名

    家を建てようと真剣に思っている人はそれぐらい細かく見る。判らない事は説明員に聞く、それくらい常識だと思うけど。後、家が汚れないように使い捨てスリッパが用意されていた。少し感心した。

  29. 97 匿名

    事実を述べたまで。信じたくない人は信じなくて結構。真剣に家を建てたいと思う人だけが読めば良い。

  30. 99 物件比較中さん

    この会社規模で、コレだけスレが伸びるのは良くも悪くも何かは有るでしょうね。

  31. 100 匿名

    誹謗中傷的な書込みはあるが具体的にどこがどう悪いていう書込みが無い。
    何で?

  32. 102 近所のクレーマー

    三重で
    お家を建てーるなら
    ナカケンホーム
    べー

  33. 103 住まいに詳しい人

    99さん

    ここの会社は良くも悪くも何もないですよ、

  34. 104 入居予定さん

    95匿名さん この家に入居予定のものですが、私は親戚が三交ホームに勤めていた関係上、ナカケンさんにお願いするのをためらっておりました。家内と二人、色々な展示場や完成見学会を回りました。しかしながらハウスメーカーと同じような材料、技術、など比べても遜色なく、尚且つ、坪当たり単価がはるかに安いのでナカケンさんに決めて後悔しておりません。ついでに床暖房4ヶ所入っております。お忘れなく。また、親切ですよ。

  35. 105 匿名

    No.93,95です。
    >104 さん収納スペースが沢山あり他も施主さんこだわり満載のとても素敵なお家でした。(音楽聞いてお風呂入れるいいですねぇー)見学出来てとても参考になりました。有難う御座います。

    また入居後の住み心地、こんな所にこだわったなどもお教頂ければ有り難く存じます。

    まずは新居完成おめでとうございます。

    追伸:床暖房の件、失念しておりました。大変申し訳ありません。

  36. 106 入居予定さん

    104さん、ご返事有難うございます。ちなみに、家を建てるまでの裏情報です。大手ハウスメーカーは契約がまとまり、工事が終わると本社30%、営業所10%の報酬が支払われます。計40%ですよ。個人工務店は仕入れが高く、これまた高くつきます。ナカケンさんは全国で500社以上の同業者で共同購入の為、大手ハウスメーカー並みの原材料仕入れです。私どもの仕様書を見ても国産ムク材使用です。そして私の現在の工場長が元建材卸にいたので図面からすべて見てもらいました。そして将来、修繕等が出てきたら大手は倒産などの確率が低いので安心と言う方が見えますが、隣にあった2階建ての家がありましたでしょう。25年前、三交ホームで建てました。その時、現在新築場所に両親が住んでいる家があり、玄関の上部が傷んでいたので三交ホームの大工さんに修理をお願いしたところ、三交仕様以外は治せないとのこと、その程度の腕ですよ。また、一条工務店の材料は外国産で全てフィリピンの工場でカットしてます。円安で高くなるんでしょうね。今でも高いのに。以上です。

  37. 107 匿名

    No.105です。
    >106さん、貴重な裏情報ありがとうございます。大手は40%の利益率ですか。
    はぁーてタメ息が出ます。住宅展示場を維持し、CMをやり、多くの人数を養うとなればそれくらいの利益を取らないといけないんですね。

    自分もこれからナカケンさんで家を建ててもらう予定ですが大手は、はじめから高コストと思っていましたので眼中には無かったです。ただ住宅展示場に行って最近の設備のトレンドは何かを勉強するのには良かったです。(無料の税務相談なんかも利用しました。)あと建売の完成見学会も家内と良く見に行きました。(こちらは間取りが参考になります。)その代わりダイレクトメールが沢山来て大変でした。

    ところでNo.106さん、もし差し支えなければお教え願いたいのですがナカケンさんてそんなに宣伝もしてないのにどうやって見つけられたのでしょうか?とても興味があります。自分の場合は、>67 で書いている通りです。

  38. 108 入居予定さん

    107さんへ ナカケンさんは、ちょうど家内の実家が2年ほど前リホーム致しまして、とても親切で良い大工さんを使っておられると聞いたので第一候補にはあがっておりました。しかしながら、多少不安がありましたので色々家内と二人歩きましたが、やはりナカケンさんにお願いいたしました。弟さんが設計をやられていたおかげで事務所ですぐに変更や色彩を決められたのも安心した条件の1つでした。

  39. 109 匿名

    No.107です。
    No.108さん、早速の回答有難うございます。ナカケンさんのことある程度ご存じでかつ十分な下調べをなさった上でのご決断だったのですね。

    それと大工さんの情報ありがとうございます。契約までの道のりは多分108さんと同じと思いますがいざ建築となった時の大工さんがどうなのかて言う不安がありましたが少し安心しました。

    自分達は11月頃から建築始める予定です。ただこの間の地盤調査で地盤改良が必要となった為、まずここからスタートです。家は108さんの豪華さには遠く及びませんが一応、長期優良住宅で地域ブランド100万円の補助金がおりる予定です。(木材がちょっと良くなるみたいです。)

    108さん、色々お教頂き有難うございます。また何か判らないことあれば質問するかもしれませんがその際は宜しくお願い致します。とりあえずは冬場の窓等の結露を心配しています。いま住んでいる家が結露酷いので。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸