注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三重久居ナカケンホーム」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三重久居ナカケンホーム

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2019-10-02 13:18:21

どうですか?

[スレ作成日時]2012-07-29 22:18:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三重久居ナカケンホーム

  1. 151 匿名

    土日に外回りの上下水道、雨水桝の工事していました。水道屋さんに聞いたら足場を来週組むのでその前に工事する必要があったみたい。

  2. 152 匿名

    職人さん一人で足場完成。あんな高い所すごいわ。

  3. 153 匿名

    昨日、上棟(建前)だった。9人の大工さんとクレーンオペレーター1人の計10人で朝8時頃から始まり、夕方5時には家の形になっていた。 これ以降は1人又は数名で工事するみたい。

    上棟式するお金は無いがせめてと思い紅白饅頭、缶コーヒー、etcを配った。

  4. 154 匿名

    屋根の工事が始まりました。(職人さん一人)

    屋根瓦はKMEWのコロニアル遮熱グラッサでより遮熱効果の高いクールホワイト選択。(見た目はグレー色)

    これで夏場少しでも涼しければよいのですが?

  5. 155 匿名

    昨日ナカケンさんと打合せ。
    建前以降の工程確認、担当大工さん決定、etc。

    現場に行ったら担当大工さんが作業されていました。
    とても丁寧に頑張って仕事してくれてます。担当大工さん無理せず、安全に作業お願いします。休める時はゆっくり休んで下さい。

  6. 156 匿名

    屋根工事は3/4くらい終わったかな。屋根屋さんも色々な現場掛け持ちみたい。

    大工さんは一人で内部の造作。

    あとサッシの外枠が搬入されてきた。

    大工さんと話していてやっぱり今忙しいみたい。(人手不足)応援頼んでもなかなか来てもらえないみたい。

    大工さんて色々な会社の仕事(現場)をやってるんだ。特に専属て事ないみたい

  7. 157 匿名

    ホールダウンアンカーボルト基礎工事で埋め込みの時、短いと思っていたがジョイントの金物を使って後から長くしているのが判った。

    どちらのやり方がいいのかど素人の私には判らないが、こう言う方法もあるんだなと思った。

  8. 158 匿名

    今日は大工さん二人と屋根屋さん一人。
    ・家外周の構造用合板に10cm間隔でビス止(数百か所)
    ・窓まわりの構造用合板を切り抜き
    ・遮熱、透湿防水シートを家外周に巻きつけ取付(銀色の家て感じ。)
    ・屋根は90%完。屋根トップを完成させれば完。KMEWのコロニアル遮熱グラッサ(クールホワイト)サンプルを見た時はグレーぽく見えたが、貼り終えた屋根見ると結構白く見える。(まぁ夏涼しければいいか。)

    これで雨に対しても一応大丈夫みたい。

  9. 159 匿名

    今日は雨の為、大工さん二人で筋交い、耐震金物etcの内部造作作業。

    雨が止んだらサッシとか取り付けるみたい。

  10. 160 匿名

    サッシの枠一部、小窓、勝手口ドアが取付られていた。あと内部造作作業を大工さん二人でしていた。

  11. 161 匿名

    1階8畳間南面洋室のサッシ枠取付時ホールダウンアンカーボルトらしき物が出っ張っているのでそのままでは取付無理と思い大工さんどうするのか様子見ていると。
    1)ボルト周りの土台をドリルとノミで四角く穴開け。
    2)四角い座金とナットで土台に固定。
    3)出っ張っているボルト部分をカット
    4)サッシ枠取付。

    素人の目から見て、ちょっとアレて思ってしまった。大工さんはうまく修正したと思うが。?
    今日は午前中にJIOの検査もあったはずなのでこれでOKもらっているのかな?

    でも基礎に埋め込みのボルトをカットするてやっぱりおかしいと思うんだよなぁ。まぁあくまでも素人見立てなんで私の邪推であればいいだけど。
    構造上、強度、耐震性に影響なければ・・・?

    それと今日は大工さん一人だったな。

  12. 162 匿名

    今日は大工さん二人で内部造作。

    夕方、窓屋さん二人が来て窓と玄関ドアを設置。ようやくこれで風雨がしのげる。

    玄関ドア、窓はLIXILに統一窓はSAMOS−S & デュオPG(3枚窓、SAMOS−Sではラインナップがない為)玄関ドアはジェスタ(採風タイプ、スマートドア)

    明日、日曜日は大工さんお休みです。

    ところで屋根屋さん屋根トップの仕上げいつしてくれるんだろう。?

  13. 163 匿名

    今日は天気良かったので屋根屋さん来て屋根トップの仕上。これで屋根はやっと完成。

    ベランダ屋さんが後付ベランダのアングル取付、ベランダ最終取付は足場とれてから。造り付けベランダは過去、どこからか水が入って木が腐っていた経験あるからアルミ製の後付ベランダにした。

    今日は大工さん一人で内部造作。 断熱材(アクリア)の施工はまだしてないけど窓が入ったおかげで日中はほんのり暖かい。窓も朝見たが結露してなかった。

  14. 164 匿名

    大工さん一人で内部造作。
    この間は夜の8時半くらいまで仕事してくれたみたいです。

    ただ近所のこともあるのでなるべく音の出ない作業しているとのこと。

    担当大工さんはとても親切で感じのいい人です。

  15. 165 匿名

    大工さんは一人で内部造作作業を黙々とされています。指摘した所も直っていました。

    電気屋さんも一人来ていてコンセント、照明関係の配線工事。ナカケンさんと最後に打合せしたコンセント3カ所追加と1カ所移動(もう設置してあったのでそのままにし1カ所追加)の内容が反映されていなかったので現場で指示。あとF栓、LANケーブルを追加で作って欲しいとお願い。
    電気配線はとても綺麗されていました。工事のおじさんも親切そうな方です。その他、細かなこと色々確認。

    あと外壁(サイディング)が納入されてきました。

  16. 166 匿名

    大工さん2F天井の野縁(のぶち)の造作。

    電気屋さんはコンセント、エアコンスリーブ、台所換気ダクト取付、etc

    今日は雨予報だったので外壁屋さんは土台水切りとスターター金具を設置。

    電気屋さんに電気はどうやって取るのか聞いてみたところ、周りの環境から敷地内に電柱を建てなくてはいけなくなるかもとのこと。

  17. 167 匿名

    大工さん1F、LDK天井の野縁(のぶち)の造作。2Fの天井吊木は木材でやっていたが、1Fは2Fの振動等が伝わりにくい金物(防震吊木)を使用していた。あと2F通路天井に点検口がついていたな。2Fの野縁の造作は完了したぽい。

    電気屋さんコンセント、照明関係の配線工事。

    外壁屋さんは今日も天気しぐれていたので作業は無かった。

    夕方頃、断熱材のアクリアが大量搬入された。それとサッシ屋さんも格子等を搬入。

  18. 168 匿名

    大工さん1F、天井の野縁(のぶち)の造作。電気器具、2F通路の物干吊棒、台所天井棚の下地もバッチリされていました。

    あと午前中、電気屋さんも来て配線工事。インターホン、ワイヤレス火報の連動に関して話したかな。(Panasonic社製)

    今日から外壁工事。外壁はKMEWの親水セラ16、フィオットのフリーアクアベージュKMEWの外壁は中が何本かのストローを刺した様な中空になっていて外壁屋さんの話ではこの空気層で少しは断熱性があるのではとの事。

    まず家の四隅に直角の外壁を貼り、それから北面貼り始めた。夕方には北面、半分くらい貼れたかな。(引掛け金具工法)

    また夕方頃に1F天井用の断熱材ロックウール(2Fはアクリア)養生シート、フローリング床等の資材が搬入されてきた。

    大工さんの話では、以前は1F天井に断熱材入れてなかったが最近は入れてるとの事。ロックウールなので2F遮音の事も考えているのかな?今度、ナカケンと話する機会があったら聞いてみよ。

  19. 169 匿名

    KMEWの外壁が中空構造設計になっているのは以下の理由があるみたい。
    http://www.kmew.co.jp/shouhin/siding/feature/jishin.html

  20. 170 匿名

    大工さんは1月8日頃ユニットバスの搬入ある為、バス周りの造作。
    外周部、天井部を断熱材アクリアで施工後、外周部に石膏ボード貼付。基礎立上り部外周は断熱材ミラフォームを貼付。
    あと勝手口部に屋根取付、etc

    外壁屋さんは北面のサィディング貼り完了し、東面を少し貼付。

    玄関正面を見て何か足りないなと思ったら建屋内で郵便物が受取れるポストの穴が無いのに気付いた。大工さんに確認したらナカケンさん忘れていたみたい。断熱材やサィディング貼付後だったら面倒くさいことになっていたな。

  21. 171 匿名

    大工さん1F壁面に断熱材のアクリアと1F天井(トイレ天井は無し)に同じく断熱材のロックウールを敷き詰めていました。多分、1F完了。朝方、ナカケンさんがポストを届けてくれたので、なぜ1F天井にロックウールを敷き詰めるのか聞いてみたところやはり遮音の為らしいです。(グラスウールよりロックウールの方が遮音性はいいみたいです。)

    外壁屋さんは東面のサィディング貼り2/3くらい完了。いつも思うのですがサィディング貼りてジグソーパズルをしてるみたいな感じがします。(うまいこと貼りはる。)

    4時半頃現場に行ったら室内綺麗に整理整頓されていました。

    これで今年の工事はとりあえず終了。職人さんご苦労様です。来年も宜しくお願いします。

  22. 172 匿名

    今日は大工さん二人
    ・1F天井に石膏ボード貼る為の下地取付
    ・ポスト取付
    ・2F壁と一部天井に断熱材アクリア敷き詰め。
    断熱材敷き詰めはやっぱりかゆそうです。

    今日は新年会と言う事で4時頃、作業終了。

  23. 173 匿名

    4人の職人さんが作業
    ・2F天井断熱材アクリア敷き詰め&天井に石膏ボード貼る為の下地取付
    ・外壁東面サィディング貼付完&西面貼付
    ・水道配管工事。(床下に潜って作業)
    ・床下収納穴開け、下地作り
    ・1F、LDKフローリング材貼付

  24. 174 匿名

    大工さん二人、外壁屋さん、水道屋さんが作業
    ・1F、2Fとも東から西に向かってフローリング貼り2FにはOPの遮音シートを入れてからフローリング施工。ちょっと厚手のゴムシートのような感じ。効果はどれくらいあるか判らないけど。まぁ住んでみてからのお楽しみ。吹き抜けは冷暖房、遮音性、2F廊下の有効利用、耐震性等を考えて一切作らなかったのでフローリング貼りも大変だ。(和室も無い。)

    ・外壁西面サィディング貼付完&南面貼付(半分くらい)

    ・建屋内の上下水道配管。
    とりあえず今日はこのくらい。

  25. 175 匿名

    今日は雨だったのでサィディング貼は無し。
    フローリング貼りは1F、2Fとも半分近く終了。
    あとユニットバスが設置された。
    1Fトイレ天井にもロックウールが敷き詰められていた。

  26. 176 匿名

    ・南面のサィディング貼付終了。これで全面完。
    ・1Fフローリング施工完、2Fは半分くらい
    ・2F天井、気密シート施工完
    ・窓枠取付
    夕方頃、石膏ボードが搬入されて来た。大工さんの話だど天井から取付けるみたい。

  27. 177 匿名

    ・1F、2Fの天井石膏ボード取付完
    ・1F、壁下地(台所壁面収納、下駄箱取付用)と壁石膏ボード取付
    ・軒天施工完(これで家周りシーリング工事出来るかな)

  28. 178 匿名

    ・大工さん一人で内部造作
    ・外壁、窓、軒etcのシーリング施工10年くらいでシーリングのメンテが必要かな?

  29. 179 匿名

    ・廻り階段ほぼ完。(何か微調整が大変そう)
    ・1Fクローゼット、ドア等の枠はめ付け
    ・対面キッチンの造作。
    ・1Fは殆ど石膏ボード貼付完。

    1F部分は結構出来てきたかな。大工さんは殆ど休み無しで作業してくれています。

  30. 180 匿名

    ・廻り階段下収納の造作。将来、階段がキシミ等で音がなる事を想定して天井部石膏ボードは貼付しない事とした。

    これによりメンテナンスがし易くなったのと収納性も上がった。

    大工さんの話では同じような考えで段下収納天井部の石膏ボード貼付しない施主さんも結構いるとのこと。

  31. 181 匿名

    大工さん二人で2F壁石膏ボード貼付&フローリング施工。

  32. 182 匿名

    ・2F壁石膏ボード貼付
    ・フローリング施工完(遮音シート下地に敷いて)
    ・階段部分の造作
    ・1F石膏ボード、コンセント、SW部に穴開け
    ・外壁部に換気侯カバー取付、電源線引き込み準備

  33. 183 匿名

    大工さん二人で2F壁、階段石膏ボード貼付。

    だいぶ見通しもたってきたとの事で明日は大工さんお休みとのこと。ゆっくり休んで下さい。ぺこり。

  34. 184 匿名

    大工さん一人で2F壁の石膏ボード貼もうちょっとで完成かな。

  35. 185 匿名

    ・2Fクローゼット、ドアの枠取付
    ・雨とい(白色)の取付

  36. 186 匿名

    下駄箱の設置、1Fに幅木取付。クローゼット棚、etcもちょっとしたら大工工事終わりそうかな。

    光、又はCATVを引く為に敷地内に電柱建てる必要がでてきた為、現場で中電、工務店、CATV業者、私の四者で確認。電柱と電柱を支える支線を設置すると年間3000円くらい貰えるみたい。

  37. 187 匿名

    クローゼットドアや各部屋ドア、階段上部の柵、手すり等が取付られていた。

    チェックした中で打合せではここにクローゼットの棚を付けて欲しい、鏡はここなどの内容が図面に反映されていないところがあった。 大工さんの話では一部は簡単に修正可能であったが、一部は大幅な修正が必要みたい。

    自分が過去見た限りでも打合せの内容が数か所図面に反映されてなく現場で何回か修正してもらった、ナカケンはもう少しそのへんの対応をキチットしてもらわないと施主へのストレスや不満がたまると思う。

    この件ではかなり嫁さんが怒り心頭になっていた。ちなみに現場の大工さんは図面の指示通りに作業されているので大工さんに落ち度は無い。

    まだ完成には至っていないがちょっと不安になってきた。

  38. 188 匿名

    今日は忙しかった。はぁー。
    ・現住宅売却に関し、見学対応。
    ・新築場所にフレッツ光が引き込み可能かどうか調査してもらう為、フレッツ光申し込み。

    ・ナカケンで打合せ。(外構、仏壇置き、わんこサークルetc)とりあえず過去の打合せ内容が現場にフィードバックされていなかった件で嫁がクレームを言いに。(嫁も言いたい事言って、ナカケンさんも素直に非は認めてくれたと思うので嫁の怒りもある程度収まったと思う。)

    帰りに現場を見に行ったところ足場が撤去されていた。

  39. 189 匿名

    クロス屋さん、左官屋さんの工事が始まる。今日は下準備程度。機材搬入、玄関砂利敷き、etc

  40. 190 匿名

    クロス屋さんはパテ塗り。左官屋さんは勝手口の階段作り。

  41. 191 匿名

    クロス屋さんはパテ仕上げ塗り&1F、2Fトイレ、洗面所のクロス貼り左官屋さんは玄関ポーチの階段作り、etc

  42. 192 匿名

    クロス屋さん、各部屋のクロス貼り、トイレ、洗面所の床貼り
    左官屋さん、玄関、1F西のポーチ作り、玄関土間コンクリート打ち。
    後付けアルミベランダの床取付

  43. 193 匿名

    ・後付けアルミベランダは昨日完成・クロス貼り完
    ・システムキッチン、カップボード取付完
    ・玄関ポーチ、etc造作
    2F北面の窓が結露している、ちょっと気になる。

  44. 194 匿名

    ・照明、換気口、扇、コンセント取付(TV、LAN含む)
    ・1F洗面台、タンクレストイレ、手洗い取付

    ACコンセント基本、3穴のアース付でお願いしていたが今日みたら2穴の差し込み口の物がまじっていた。現場で変更可能か確認したが、2線しか配線していなかったので無理みたい。また現場に情報伝わってなかったみたい。何のための打合せだったのか?、がっかりです。

  45. 195 匿名

    ・電気屋さん、照明、TVインターホン、etcの電気工事
    ・左官屋さん、玄関土間にタイル貼り。
    ・大工さん、室内物干し取付、etc
    トイレは昨日1F、2Fすべて取付完。

    皆さん寒い中ご苦労様です。

  46. 196 匿名

    ・今日はエアコンの取付工事。事前にスリーブを入れておいたので配線、配管とも丁寧にして頂いていると思う。
    ・電柱を建てるまでの仮配線がされていた。
    ・2F北面窓の結露はここ数日みる限り大丈夫そう。クロス貼付直後だったので蒸発した水分かもしれない。?もうしばらく経過観察してみたい。

    家の工事も、もう少しで終了。ナカケンさん、職人さん忙しくて大変だと思いますが宜しくお願いします。

  47. 197 匿名

    あれ?、家の中に若い女性二人と男の一人がいるので聞いてみたらハウスクリーニング屋さんでした。

    ハウスクリーニング屋さんはご夫婦でかつ奥さんの妹さん。

    旦那さんの窓掃除は流石プロだなぁーと感心するばかり。美人姉妹の方はお話上手でかつテキパキと掃除をされてやっぱりこのきめ細かさは女性ならではて感じ。家中とても丁寧に掃除して頂き家の中はピカピカちゅうーです。

    クロス屋さん、照明の引掛けシーリング移動に伴うクロス修正とコーキング?シーリング?切れ部分の修正。これもプロの仕事。継ぎ目がわからん。

    左官屋さん(70代のおじいちゃんです。)エコキュートの土台作りに玄関ポーチのタイル貼り。殆ど外の作業でこの寒さ、脳梗塞で倒れたりしないか心配です。でもいつも元気に仕事されています。

    多くの方に仕事して頂いて一軒の家が完成していく。うーん、感動です。自画自賛ですがこの家に住めることとても誇りに思います。超楽しみ。

    これから一緒に住む義父母も喜んでくれるでしょうか?(by ビフォーアフター風)

    追伸:ナカケンさん、お心使い頂きありがとうございます。

  48. 198 匿名

    ・左官屋さん、1F南西部屋前のポーチ階段作り、玄関土間タイル貼り、基礎モルタル塗り
    ・電動シャッターが動くようになった。、LDKに手動シャッター取付。
    ・2F北西部屋に壁面収納棚設置。
    ・カーテンレール各部屋設置。

    あと、一部SW類、火報OP、網戸、1F格子(勝手口含む)エコキュート、サンシェード取付くらいだろうか?(外構工事除く)

    それとこの寒さなのに蚊のような虫が一杯いる。廻り田んぼ多いしな、網戸は絶対必需品だな。

  49. 199 匿名

    見た目にはあとエコキュート(途中まで設置)の設置と外の水道取付くらいで完成かな?

  50. 200 匿名さん

    見学会てベージュの白い屋根のお家かな?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2