茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ミオカステーロつくば竹園 PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 竹園
  7. つくば駅
  8. ミオカステーロつくば竹園 PART3
匿名さん [更新日時] 2007-03-07 22:45:00

・TXつくば駅より徒歩8分に総戸数259戸
・つくば市初のオール電化マンション
HP http://www.298no1.com/

もうすぐですね。情報交換よろしくお願いします。

part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25109/
part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25142/



こちらは過去スレです。
ミオカステーロつくば竹園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-12 17:28:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミオカステーロつくば竹園口コミ掲示板・評判

  1. 122 匿名さん

    長くなってすみません)

    わたしは買い替えで空いているところに移動したり、新規契約者が居たり
    して、契約開始や終了は、一般の町の不動産・駐車場契約のように、
    そのうちにはバラバラになって行くのかな、と思ってましたが違いました。

    自分が常識と思っていたことや、安易な想像と違っていることは、色々
    見えてくるのでしょう、これから。

    自分達の管理組合、自分達の駐車場の運営・・という視点で見ると、
    町の市場の駐車場物件を検討するような目線が、利己的な考えに見えてき
    ました。
    便利だから借りて不便なら解約する、というのでは無いらしいし、
    サービスを買うのではなくて、自分(達)のものを責任を持って活かす、
    とでもいいますか。

    あの駐車場も、背負う予定のあの高額なローンの一部として、自分(達)
    の資産の一部であり、この共有資産の運営に失敗するとあの高い支払いを
    した価値が目減りします。
    視点を移してみると、前に何度か皆さんのご発言のあった「公平」という
    言葉が、親身に感じられます。まだまだかもしれませんが、この一日位の
    時間の間で、スレッドの文面が、クルリと違って感じられ、別の内容にも
    読めます。今のうちにこんな機会をいただいて感謝です。以上です。

  2. 123 匿名さん

    >>119さん
    >戸数が多いけど、ほのぼのしたコミュニティーが造れたらいいなぁ

    わたしも同じくそう願います。戸数250超ということでは、ヤル気のある人が集まる先鋭理事会が出来るかも。皆さんのご発言を見ていると当スレの皆さんにも、是非リーダーシップに挑戦していただけたらと期待してしまいます。

    >マンション内、ある程度風が貫けるような感じ(人間関係において、ですよ。部屋にすきま風が吹いては困ります^^;)

    今日は、風が強かったですね〜。いかにも「つくばの冬」って天気で。
    マンションの各棟、駐車場棟、のあいだをまあよく風が貫けてましたっ。

    筑波降しは強烈ですから伝統的には真っ当な住居には防風林を植えます。
    ここのところ湿度も低く、風も強く、いや今日は寒かったです。
    駐車場棟のおかげで防風林みたいで、住居棟は風避けできて、通路その他、実際に助けられるんじゃないでしょうか。(^^

    お玄関の階段が、完成予想図を見てた感じより意外と小さいので、眺めて驚きましたが、エントランスやラウンジ、郵便箱が、吹き晒しでなくて良かったです。
    こんな日にお玄関の階段上ってメインのドアを屋内に入るときっと、すごくホッとしますよ。そこでたまたま出会った方とは、ほのぼの緩んで、お天気とかの短いお話が出来ますね。(^^
    もう今年も数日ですが、皆さん是非良いお年をお迎えください。

  3. 124 匿名さん

    「2年毎の抽選」というのは割と一般的な期間ですね。
    あらかじめ期間を定めておくのも、マンション内で駐車場を【借りる事が出来ている人】の大多数が「もう抽選はやめましょう」と言い出すと、その議案が通ってしまう可能性があります。
    そうすると、2度とマンション内で駐車場を借りる事が出来ない人が出てきてしまいますので、それを防ぐ為なのです。

  4. 125 匿名さん

    >124 なるほど..。全くもってそうですね。

    この駐車場の件については特に、いろんな視点の人がきちんと語ってくれるので。
    いろんな立場からの考えが汲み取れて、自身の視界の足りないところがわかりますね。
    大型物件の強み(良さ)が出ているように思います。
    力を合わせていかなければ。

    入居説明会のときは何らかの、管理側との質疑応答というか、(不安に思っている方々にとって少しでも納得できる)進展があれば良いなと思っています。

    どうぞ皆様良い年をお迎え下さいませ。

  5. 126 匿名さん

    なるほど、なるほど。
    いろいろと参考にさせて頂いております。
    では、良いお年を!
    そして、来年は楽しいミオカステーロ生活がはじまりますように!
    微力ながらも個人的な思惑の主張よりも、
    全体を見渡した提案が出来ればと思っております。
    みんなで力を合わせていいマンションに本当にしたいですね!!

  6. 127 匿名さん

    みなさんの建設的な意見に勇気付けられます。
    外部駐車場を管理組合でまとめて借りたり、管理することなんてできないんでしょうか。
    立体駐車場の既得権は認めるとややこしいことになりますが、今回の抽選にもれた方には次回抽選免除の既得権は差し上げないと不公平に思います。抽選も一年に一回くらいにして外部に借りる方の負担を少なくし、また、外部に駐車場を借りてハイルーフを置いていた住民から、不要となる民間駐車場を次の抽選ではずれた方に貸す。管理組合で借りる形をとっていれば、不動産屋にいらぬ手数料を払う必要もなし。抽選にはずれたら、その時点での状況によっては近所に見つからず、遠くに民間駐車場を求めなければならなくなるかもしれませんので、マンションにできる限り近い駐車場を管理組合が管理・確保して抽選にはずれた方に提供するというのはいかがでしょう。二台目の方で抽選にもれた方にも提供する。まとめて借りて値引き交渉もする。現実的でないかな。
    一台目が普通車で今回抽選が関係ない方でも、次の抽選まであるいはその前に、ハイルーフが必要になるかも知れませんが、今回の抽選ルールでは、購入済みか予定でなければ抽選すら受けることができません。新車でも中古車でもいいものが抽選の時期にでるとも限りません。本来は立体駐車場にとめたいが、やむなく外部に借りる住民の情報集約は必要ではないでしょうか。ハイルーフ駐車場の不足は、住民の協力により、個々の住民へのリスクを最小限にするようにするのが良いかと思います。
    私どもも購入の際には、普通車とハイルーフ車の現在の割合を考えて立体駐車場を設計していると言われました。その時点では、「ハイルーフは思っていたよりも少なくて余裕です」と言われました。営業トークに載せられたで済まされるのでしょうか?販売サイドには、「そのやり方ならばそのまま導入しよう」と管理組合が同意できるような駐車場管理法を、今度の抽選の際に提案して頂きたいですね。

  7. 128 匿名さん

    「管理組合で外部の駐車場を一括して借りる」という案はどのマンションでも出てくるのですが、実現する事はまずありません。

    仮に外部に「10台」の駐車場を借りているとして・・・
    「8台」しか借り手がいなければ、残りの「2台」の分は、管理組合からの持ち出しになる。
    「12台」希望者が出たら、そこでも「抽選」という手間が発生する。

    結果としてメリットよりデメリットの方が大きいのです。

  8. 129 匿名さん

    今回の抽選にもれた方には次回抽選免除の既得権は差し上げないと不公平に思います。→

    全員、条件は同じ中で「抽選」を行っているのですから「不公平」ではないと思います。
    お気持ちは分かりますが、それを認めるとキリがなくなると思うんですよね・・・

  9. 130 匿名さん

    >127 「ハイルーフは思っていたよりも少なくて余裕です」

    アレレ、我が家も全く同様の発言をされました。ちなみに初期の頃の契約です。
    罪滅ぼしに、皆さんが納得のいく駐車場管理方法の提案を期待したいです。

    >129 全員、条件は同じ中で「抽選」を行っているのですから「不公平」ではないと思います。

    1回の抽選だけのタイムスパンでみると不公平でないが、2,3回というタイムスパンでみると連続して外れる人がでる(可能性がある)というのは明らかに不公平ではないでしょうか。ハイルーフが足りないということは、公平という観点からすればハイルーフ所持者が順番に2年間の不使用期間を共有するということだと思います。抽選は、その不使用者を決める手段であり、1回その役割を終えた方は、他の方が全て役割を終えるまでは抽選が免除されないと逆に不公平だと思います。PTAの役員、労働組合、自治会等の役員なんかも、他にやっていない人がいるのに2度目をやるということは立候補以外はないですよね。名簿をきちんと管理すればこれくらいのことは難なくできるはずです。

  10. 131 42

    同じ条件で抽選して連続して希望が通らないことは、「不公平」とは言わないと思います。
    「運が悪い」ということだと思います。
    ある人がハイルーフ可能な場所を当たったから、次回は優先してそれ以外の場所になったりしたら
    それこそ「不公平」です。
    2年単位の抽選は、それまでの2年間の位置に関係なく行われるはずで、
    そうでなければそれこそ「不公平」です。

  11. 132 匿名さん

    皆さんが、色々なアイディアを出されるので、考えさせられますね。

    127さんの「管理組合まとめ借り」は、確かに実現は難しそうです。
    ただ、128さんの書かれたような問題は、2台目駐車場希望者が十分に
    いれば、問題ないですね。余った分は2台目駐車場として抽選すれば
    よいのですから。

    129さん、130さんの公平問題も難しいですね。
    確かに、理論的には、完全白地での、優先権無しの抽選が「公平」とは
    思いますが、それだと、駐車場収入に穴が開く気がします。
    例えば、後半年で2年というところで、ハイルーフエリアに空きが出た場合、
    半年後にまた抽選で外れる可能性があったら、半年待つ気がしませんか?
    民間駐車場の契約は、すぐに解除したり、契約したりできませんから、
    やはり今後2年借りれると分かってないと、移りにくい気がします。

    これは2台目駐車場分も同じですね。開いた区画に入る人が、その後
    すぐ抽選だと、きっと入るのを躊躇うでしょう。でも、空きのままだと
    管理費の収入が減りますよね。

    待ち行列の人は、空いたら強制的に入らなくてはならないルールにしますか?
    でも、入ってすぐの抽選に外れてまた外というのは、やはり可哀相です。

    なにか、よいアイディアは無いものでしょうかね。

  12. 133 匿名さん

    あけましておめでとうございます。いい天気ですね。
    さっそくですが。
    一月の駐車場の抽選会ですが、1台目・2台目の区別なく行われるのでしょうか。インフォメーション・センターも休みで。管理規約集のいったいどこを見ればいいのだろうかと思いながら年賀状かいてました(汗
    うちはハイルーフ1台のみなのですが、二台所有の方がたは、それなりにお宅のお暮らしに必ず必要でお持ちなのだと思います。

  13. 134 匿名さん

    ↑あと。自転車置き場の抽選て、聞いていないのですが、充足してるんでしょうか。。うちで申し込みは1台でした。ケンタッキー越しに見える自転車置き場はけっこう広いですね。意外と建物と駐車場の間が広いんだなと思いました。
    説明会では引越し業者の話などもあるようで、いよいよ動き始めてるなあ、という気がしてワクワクもありますが、個人的には落ち着いた気持ちがなくてバタバタしてて、皆さんの落ち着きのあるほのぼのとしたご発言を拝見して偉いなあと思ってます。どうぞ宜しく〜。

  14. 135 128

    2台目駐車場希望者が十分にいれば、問題ないですね。余った分は2台目駐車場として抽選すれば
    よいのですから→

    駐車場の問題は132さんの言われるように「途中での解約」を考慮する必要があります。
    これは「マンション内の駐車場」だけでなく「民間駐車場」でもあてはまると思います。

    管理組合で一括で借り上げている駐車場に空きが出た場合、短期間でもう一度抽選に参加しなければいけないのなら、その時借りている他の駐車場を解約してまで移る人はいないのではないか?

    ・・・ということです。借り手のいない間の駐車場代は管理組合の負担となりますから、そのリスクは大きいと思います。

  15. 136 128

    夫「管理組合が借りているA駐車場に空きがでたみたいだよ。我が家が今借りているB駐車場より近いから、移らないか?」

    妻「でも後半年でマンション内の駐車場の抽選があるのよ?その【2台目】に外れて、A駐車場も外れたら、またB駐車場を借りないといけないのよ?その時にまた契約金を払うのももったいないし、もし空きがなかったらどうするの?」

    ・・・と考えるのではないかと思うのです。

    でもこれまでで分かったのは、次回からの駐車場抽選はなるべく早めに行う方が良いという事です。
    極端な話、「2年間」という契約期間なら「1年と半年」ぐらいの時期に、次回の駐車場区画を決めても良いと思います。そうすれば、民間の駐車場を探す余裕もありますし、色々と対処はしやすいと思いますが、どうでしょうか?

  16. 137 匿名さん

    前の人が借りていたところを紹介してもらう事はできるのでしょうか?
    出来たらその方が「次回は我が身かもしれない・・・探しておかなければ・・・」
    というプレッシャーから解放されます。

  17. 138 匿名さん

    PTA方式というのでしょうか、一度抽選にはずれたら次の抽選は免除で借りられるようにするのに賛成です。外の駐車場を借りると、マンション駐車場と比べて年間にざっと10万円くらいの出費が余計にかかります。1年毎でも2年毎でも毎回全員抽選にすると、はずれ続けた運のない方は毎年の出費で不利をこうむります。同じマンションに住んでいるのに、抽選にはずれたというだけで出費を強いられるのはいかがでしょうか。外に駐車場を借りる余計な出費のリスクを公平に分散する意味では、マンション駐車場抽選にPTA方式を採用し、一度抽選にはずれたら、他の(できれば)希望者全員が抽選にはずれる(外の駐車場を借りて余計な出費をする)まで抽選せずに借りられるようにすべきではないでしょうか。こういったリスクの分散が公平というのではないでしょうか。抽選を毎回すべて白紙で行うのは数学的には公平かもしれませんが、リスク分散の視点からは不公平でしょう。田舎町つくばでこんなに駐車場のことを考えさせられるとは思いませんでした。私たちも初期契約組ですが、「ハイルーフは余裕」といわれましたよ。

  18. 139 匿名さん

    外部の駐車場を借りざるを得ないのは「2台目」の車なのですから、別にそこまで考えなくてもいいのでは?132さんの言われる様に、途中で借りている人が入れ替わった場合の扱いも考えると複雑になってしまいます。

  19. 140 匿名さん

    >139
    おそらく途中からで誤解されているのかと思いますが、今、ハイルーフ車のタワーパーキングが足りず、1台目でも外部の駐車場を借りざるを得ないことが問題になっています。念のため。
    >138
    私も上記のPTA方式(順番制?)が公平だと思います。毎回、白紙状態のくじで駐車場を割り当てるのは、駐車場割当を完全に運に任せているだけで、公平でも合理的でもない感じがします。途中で借りている人が入れ替わった場合でも、はずれている人からクジで繰り上げ当選をきめて割り当てればいいだけです。1巡が廻るまでは、駐車場確保が保証されますから、かなり落ち着くはずです。試算として、102台のハイルーフ駐車場があって、10台があぶれて外部駐車場を借りざるをえなくなったとします。2年後は、この10台は全てタワーPが使えて、入っていた102台のうちから、クジで10台を外部駐車場に、残り92台+外部駐車場にでていた10台がタワーPを使います。4年後(次期2年後)は、外部駐車場を経験していない92台からクジで10台を外部駐車場に、残り82台+前々回外部にでていた10台+前回外部に出ていた10台がタワーPを使います。以下、同様で繰り返すと、1巡するまで20年かかります。すなわち、1回2年間の外部駐車場を経験すると18年はタワーPの利用が確保されます。もし、2年毎を1年毎にすれば、1年外部駐車場につき9年の確保が保証されます。途中、出入りがあったり、ハイルーフの必要数の増減があっても、基本的に1度外部駐車場を経験すれば他の者が1巡するまでは保証というルールを保ちながら外部駐車場数(クジの数)の調整で柔軟な対応が可能かと思います。2年おきに、毎回ビクビクしながらクジを引くより、1回は順番で外部駐車場を経験すればしばらくは安心という方がずっといいように思いますが、如何でしょうか。ちなみに、個人的には2年間20年周期は長すぎるので、1年間10年周期の方が現実的かなと思います。

  20. 141 匿名さん

    ウチはコンパクトカーなのでそんなのに振り回されるのは勘弁してほしいです

  21. 142 匿名さん

    >>140

    9年目ぐらいでハイルーフに買い換えた人は極めた高い
    確率で外部が当たる。一巡してリセットされると、
    続けて当たる可能性もある。

    →一巡方式ではなく、たとえば過去5年間に外部を経験した人は
    無抽選という方式も考えられると思いますが、いかがでしょう。

  22. 143 匿名さん

    PTA方式を採用すると各世帯の所有車、抽選の当落結果をずっと把握しておく必要があります。
    ・何十年もそれを続けるのが果たして可能かどうか?
    ・普通でも避けられる「理事」の仕事が増えるのではないか?
    ・部屋の売買があった場合、新住人はどう扱うのか?

    一番の問題は「一度PTA方式を採用すると、もう通常の抽選方法には戻れないこと」ですね。

    揚げ足を取りたい訳はありませんが、やはり「理想」であって「実現」は難しいでしょう。

  23. 144 匿名さん

    実際は「今は普通車だが、ハイルーフ車対応の区画が当たったら買い替える」という人が多いと思います。それを前提にすると・・・

    ハイルーフ車区画に外れた場合、「①マンション内の普通車用区画を利用させる」or「②民間の駐車場を利用させる」のどちらにするかでも不公平・不満は生じるでしょう。→

    ①外部の駐車場を借りる、という不便を経験することなく次回からの抽選免除?
     そうなれば将来の『保険』としてとりあえず参加する人が出てくるかも・・・
    ②外れた場合のリスクを考えると、躊躇する人が出てくる?

  24. 145 匿名さん

    ハイルーフ対応区画を確保したからといって、車を買い替える人って多いのでしょうか?

  25. 146 匿名さん

    いちいちことばの定義づけやらで揚げ足を取られるのは勘弁ですが、重要視するべきなのは決め方の「公正さ・感情によるさじ加減の排除」であって、結果の「公平さ・平等さ」ではないと思います。結果が気に入らない一部の人がルールをいじろうとするのはどこかおかしい。また、「ハイルーフ車に乗る権利」と等しく「ハイルーフに乗らない権利」を行使する人も尊重されなければならないはず。ハイルーフでない人は、この騒ぎに乗っかりたくないはずですが、そういう人たちに配慮している様子が見られません。

  26. 147 匿名さん

    最上階の住戸が20万で賃貸に出ていますね。

    で、抽選を嫌って多くの人が普通車に買い換えたら
    (わざわざ買い換えなくても、買い換えのタイミングで
    普通車を選ぶとか)
    いずれハイルーフが余るかもしれない。
    普通車区画が足りなくなって、
    ハイルーフ区画に普通車を停めたら料金は
    どうなるのだろうか。

    >>146
    ハイルーフに乗らない人は、少なくとも現時点では
    無抽選で1台目は割り当てられるので、何の問題も
    ないのではないでしょうか。そもそも「騒ぎに乗っかる」
    必要はないと思います。
    「ハイルーフに乗らない権利の行使」って、具体的には
    どういうことなのでしょうか?

  27. 148 匿名さん

    確かに141さん、146さんの書き込みは謎ですね。
    ハイルーフでないなら、一台分は必ず確保できるのですから、巻き込まれも、
    騒ぎに乗る必要も無いはず。ルールをいじろうとしている? ルールが不十分な部分を
    埋めようとしているだけです。
    この掲示板がハイルーフの話題で埋まるのが「配慮していない」ってことでしょうか。

    もしそうなら、何か新しい話題提供をされたらよいと思います。
    その話題が、皆さんにとって重要なものなら、きっとその話題で盛り上がると
    思いますよ。

    PTA方式の実現はそう難しくないでしょう。公務員団地でも昔は同じような駐車場管理を
    していました。理事の中に駐車場担当役員がいましたね。

    145さんの疑問ですが、ハイルーフ区画を買い替え予定で抽選参加する場合は、買い替え
    無かった場合は没収する規定を作ればよいだけです。多くのマンションで同じような
    規定がありますよ。当然通常区画をその代わりに割り当てることになると思いますが、
    半年待ちなどはやむを得ないでしょうね。その辺りのルールも整備する必要がありますね。

  28. 149 匿名さん

    普通車一台の方は特に問題なく、
    ハイルーフ所有者はほんの少々冷遇、
    普通車2台目を確保された方は高待遇という気がします。
    付け加えるのなら車両を保有していない方も若干冷遇かな。

    普通車2台目をマンション内で確保された場合、
    2台目の駐車料は今の3倍以上の設定を提案してもいいくらい。
    無保有者が新たに普通車を買った場合及びハイルーフ抽選に外れた方が普通車に乗り換えた場合、
    2台目確保されている方から抽選により即刻返還を求めるでもいいくらい。
    とはいえ、自己都合で最初に普通車枠も要らないって訳だから、即刻は訂正した方がいいですね。
    確か、車両の届出が必要でしたよね、普通車一台目枠については、今後所有予定も有りって
    ことにすればいいですよね。3000円無駄にして枠を確保するか、ある期間は希望しても
    駐車枠がないのを我慢するか選択できるようにしないとね。
    だから、こんなに周辺相場より安い金額で2台もマンション内に確保出来るなんて突出して
    いい思いをし過ぎだと思います。ちなみに当方普通車2台所有しています。

    そうそう、普通車からハイルーフに乗り換える方もいると思うので、
    そのあたりも配慮しないとね。

    上記に書かれている自己都合を除いた意見をまとめるといいかたちが出来そうですよね。

    ハイルーフ枠が少ない問題は、枠が確保出来たら車両を購入しようとしている方もいそうだし、
    外部に確保した方が出し入れが楽だしと思っている方もいると思うので、きっとこの問題は
    大きな問題にはならない気がします。やはり、その後の運営が問題が生じないように、
    住民の多くの納得が得られる方法を模索したいですよね。

  29. 150 匿名さん

    PTA方式は、抽選の形をとってはいますが、実態としては
    輪番制であり、抽選はその順番を決めているだけですよね。
    そうすると、「早めにすませておきたい」という人も
    いるはずで、ややこしさに拍車をかける気もします。

    オークション、建て替えに向けたプール資金確保の点からも
    いいと思うんですが。

  30. 151 匿名さん

    「巻き込まれたくない」という意味を「普通車をもっているなら関係ないでしょう?」と捉えている方は、まだ駐車場の問題を「人任せ」にしているのではないでしょうか?

    「マンション運営は自分達の問題」と考えれば、複雑な抽選方法を採用する事で「普通車を所有している理事さん」は否応なく巻き込まれる訳ですし、その事で起こるかもしれない確執も間接的に影響があるとは言えませんか?

    「揚げ足取り」と言われるのはごもっともですが、只でさえ頭の良い人が多い?であろうマンションです。裏を返せばこの程度の問題点がクリアになっていない状態で、PTA方式を採用したとして、大多数を納得させられるとは思いません。
    どんな抽選方法を取ったとしても、納得しない人は出てくるでしょう。それなら運用が分かり易い、通常の抽選方法を採用した方が良いと思うのですが・・・

  31. 152 匿名さん

    >>151
    自分は普通車だからややこしいことには
    タッチしたくないという考え方は身勝手と思います。

  32. 153 匿名さん

    より良い方法がないかと模索し、知恵を絞りあうことが
    悪いことなのでしょうか。

  33. 154 匿名さん

    >146,150,151
    むしろ、逆だと思います。最終目的は、結果の「公平さ・平等さ」であり、それを達成するために決め方(手段)を工夫すべきでしょう。毎回白紙抽選はたしかに手間いらずで簡単です。しかし、2年待って、再度抽選に漏れるということを経験したら、実際にどう思うでしょうか。さらに長期にわたれば、2,3回抽選にはずれる人と1回もはずれない人が当然でてきます。このような運を天に任せる駐車場配分方式、あるいはオークションのような金にモノを言わせる方式は決して公平ではないと思います。もう少し、知恵と手間をかけて、外部駐車場を経験する負担をお互いが等しく最小限にする努力をしましょうよ。色々な組織でやっているPTA方式(輪番制)がそんなに難しく、煩雑だとは思いませんし、逆に、一番、現実的かと思っています。

  34. 155 匿名さん

    そもそも、使用料はどのように算出されているのでしょうか。
    共有財産である駐車場は、毎年、維持管理費がかかり、
    残存価値は減少していくわけです。
    1台の人も2台の人も、ハイルーフに外れ、外部になって0台の
    人も、すべての人の共有財産なわけです。
    減価償却費+維持管理費(保守点検、電気代、修理、塗装など)
    が駐車料で賄えれば、バランスが取れるわけです。
    (保守点検や修理は、あとになるほどたくさんかかるように
    なりますから、長期にわたるトータルコストで
    考える必要があります)
    きちんとしたデータをもとに計算する必要がありますが、
    どう考えても駐車料は安すぎると思われます。

    こういった観点で駐車料を見直せば、
    外部との料金格差も縮まるのではないかと思います。

  35. 156 匿名さん

    別にPTA方式が、「公平でない」とは思いません。それも一つの「平等」のあり方だと思いますし、きちんと運用が出来れば理想の一つだと思います。
    ただ現実的に自分が「駐車場抽選担当理事」の立場になったとして考えると、大多数の人を納得させられる方式ではないと思うのです。

    PTA方式を採用した結果、想定していなかった「抜け道」を見つけた一部の人が得をしてしまう様な事態を避ける為、様々なケースを考えると、それを解決する方法が私の頭では浮かびませんでした。なのでここで「こういう場合はどうすれば?」という問いかけをさせて頂いたのですが、「考慮して」「意見をまとめて」といった抽象的な言葉になってしまっては、やはり運用は難しいと思ってしまうのです。

    私もその解決法が分からないので、偉そうな事は言えませんが、もし広く意見を求めて分かり易く公平な解決法が出てくれば、PTA方式の方が良いのですが・・・

  36. 157 匿名さん

    145さんの疑問ですが、ハイルーフ区画を買い替え予定で抽選参加する場合は、買い替え
    無かった場合は没収する規定を作ればよいだけです。多くのマンションで同じような
    規定がありますよ。当然通常区画をその代わりに割り当てることになると思いますが、
    半年待ちなどはやむを得ないでしょうね。その辺りのルールも整備する必要がありますね。→

    ハイルーフ区画が「当選」して買い換えなかった場合は没収で当然だと思いますが、「落選」してしまうと【普通車でも外部の駐車場】になってしまうのでは、普通車→ハイルーフ車への買い替えを躊躇してしまう要因となり、結果として既にハイルーフ車を所有している人が有利になってしまうのではないか?・・・という見方も出来ます。

    私もいちゃもんを付けているつもりはないのですが、こういった起こりうる一つ一つの事例に対して「公平」になる解決法を探すのは大変だと思います。

  37. 158 匿名さん

    「駐車場問題をみんなで考えなければならない」は同意。でもそれぞれの都合で所有しているに過ぎないハイルーフについて、何かしらの便宜を図ることになる決定方式は、リベラルパラドックスじゃないけど、ハイルーフを所有しない人にとって何の影響もなくすむとは限らない。いまのところハイルーフに一生懸命な側の意見が多いわけですが、小さい車を二台持っている人には「全部普通車用Pにしてくれていたら二台目に当たる確率がもっと高くなったのに、ハイルーフ多すぎ」という考えも潜在的に存在するでしょう。「普通車乗りなのでややこしいことにはタッチしたくない」という人の共感を得られるような議論じゃないと、賛同を得られないですよ。ハイルーフ世帯と同じ価値の1票です。
    妙案はないですけどね、「PTA方式」って、「当選したくない」ものを回すときに有効なのであって、みんなが当選したいものを回すのは大丈夫なんですか?倍率が2倍超になったとき機能するんですか?結局抽選になるのでは?

  38. 159 匿名さん

    公平を追求するあまり○○の人たち、△△の人たち、と、
    区分所有者を区別しているうちに、本来の目的を失いかねま
    せんか?
    駐車場にしても、ほかの管理組合の懸念事項にしても、
    必要なのは、全体の利益、運営の継続・・・などの視点かと
    思います。
    個々のルールが複雑になりすぎたら、運営の負担になります。

    当方個人的には、PTA方式などが簡易で合理的に感じます。


    当初より自己都合で外部駐車場を検討されている方々も多い
    かと思います。利用頻度により、出庫の手間の様子を見て、
    もしやさらに、動きがあるかと思います。
    しかし、全ての皆さんひとり一人に駐車場棟の所有者(共有)
    としての自覚と視点を忘れずにいただきたいです。

    まあ・・・皆さんがこのたびの抽選を経験されて、あるいは
    抽選直前に数値を参照されて、個々に所有車両を見直していく
    にしたがって、年々経るごと、抽選の事態は、然程なくなる
    のではないかと楽観しています。
    子育て&リタイア前後と、世代が似通っているに違いなく、
    区分所有売却のペースによるかと思いますが、しばらくは、
    自動車所有台数も、年々減少傾向となるでしょう。

    抽選になったのは、なんとハイルーフ車スペースだけなの?
    って悩むべきかと思います。空きが多くなるにしたがって、
    駐車場料金からの支出での運営よりも、管理費からの支出の
    比率があがることとなり、難しいことにもなりかねません。

    抽選方法は、管理規約や細則ですか?
    管理会社の裁量ですか?
    1台目、2台目の区別について、明示されてるんでしょうか。

  39. 160 匿名さん

    熱心な皆さんのご意見を拝見しています。
    長くなってすみませんが発言しときます。

    管理規約や細則の改定、それ以外にも生活上のルールや呼びかけ
    などは、どのマンション管理組合でも、理事会の方々が
    アンケートなどを利用して、
    組合員(区分所有者全員)に対して、
    注意を呼び起こして、
    苦情を掘り起こしあるいは、意見を求めて、
    その意見を反映する形で、アイデアを練って、
    規約(案)を起草して、広報して、
    管理組合の総会で賛否を問うて、賛成多数の場合成立して
    運用できるルールとなる・・・ということのようです。

    入居者への呼びかけやお願いや、管理会社の裁量というような面に
    ついては、総会などを開かずに、理事会での採決や、理事長の考えで
    総会を通さずに決まっていくことも多いのではないかと思います。


    今のこの掲示板で意見を出している時点では、
    十個出た意見を一個の意見にまとめる作業よりは、
    奇妙な意見や不合理な意見も含めて、
    創造的に、議論百出して、
    どんな意見でも、とにかく沢山の意見を出しておくことに
    意義と価値があるかとわたしは思います。

    百個のアイデアの中で、たぶん、読んでいる人たちの目にとまる、
    キラリと光る意見というのは、百個の中の十個〜数個ほどでしょう。

    たくさんのご意見は、ここにそのまま、掲示されたままに終る、かも
    しれませんが、
    時間をすこしずらして、理事会の人たちの目に届くかもしれません。
    あるいはたくさんの組合員の目に今後長く触れて、
    管理組合全体の総意や雰囲気に大きく影響して、総会の採決に影響を
    与える・・・かも、しれません。


    この掲示板のログは一定期間、保存され誰でも閲覧可能なようですから、
    管理組合や理事会が始まってから、今ここを見ていない・書いてない
    人たちも、目にする機会も、当然あるでしょう。有用です。
    皆さんのご意見を全体を通してみることは、すごく役立つと思います。

    個人的には、皆さんのたくさんのご意見だけでなく、やりとりの雰囲気なども
    含めて、理事会の人たちには、絶対に見て欲しいなあと思います。
    くだらない・意味が無いなんて、絶対に思いません。


    キラリと光るご意見の中から、さらに価値を認められて選ばれて、
    案に反映されて記述されてゆくアイデアがあると思います。
    強調しますが、案を記述するのは、新しく発足する理事会の面々です。

    多くの組合員は、提出された案に対して、総会での議決権一票の行使を
    通してのみ、決定に関与できるだけです。

    理事の方々の心に残るような案が、たくさん出ればいいなと思います。


    ここでの意見交換をとおして、これらの問題に興味を強くお持ちになった
    方には、理事会発足、理事長理事選出にあたって、立候補されることを、
    お勧めします。
    偏った意見の持ち主が、理事会に多くおられたり、理事長に選出されたり
    した場合は、管理組合やマンションの存続をあやうくします。
    自分個人の都合ではなく、全体に奉仕する意志、マンションの維持と継続の
    視点、価値を高める心意気、などなどの高潔な方、お待ちしています。

    ここであまりにも利己的で勝手な、それでいて声の大きい意見を見ることと
    なれば、人の危機感が高まり、見識のある皆さんの立候補も増えるのでは
    ないかとも思います。
    いろいろな意味で、匿名の掲示板であることも価値がありますね。

  40. 161 匿名さん

    ↑省略されちゃいましたか、長くてすみません。
    (ローンもはじまるし、さあ、仕事、仕事。)

  41. 162 匿名さん

    休みの間に見てきたのですが、外回りもずいぶん仕上がってきましたね。
    あいかわらず思うのですが、センスについてはご意見がいろいろ出そうですが、とにかく立派な建物だなあと思います。うちの家族には大変に好評でした。
    暮れにも、夜も灯りがもれていたそうで、熱心な工事が続いていると聞いています。現場の皆さま、熱心で丁寧なお仕事どうもありがとうございます。あとわずかですが、皆さま、安全第一で最後までどうぞ宜しくお願いします。

    そばで見ると、Xタイプのお部屋はたいへんにご立派ですが、元地主さんのお住まいでしょうか。
    たいへんに工夫されていて、住みやすい御宅になるのではないでしょうか。
    管理組合の集まりやなにかの親睦の会にも是非にご参加いただけますようどうかお願いします。
    私どもと築く共同体の一員として、ミオカステーロつくば竹園をともに愛でて、
    親密さを育てながら長く愉しくご一緒できるといいなと思います。

    (もしもここを読んでおられたら、と思いまして)

  42. 163 匿名さん

    推測でものを言うのはやめましょう。
    ここを見て思うのは、自分たちは頭が良く地位などステータスが高いと自負していること、
    すむ住民が一致団結して生活しようというのが強すぎると思います。
    頭が良いと思ってる人にいい人間はいません。そういう言葉を匿名のこのような場所でも出すのはやめて欲しいです。そういう人間しか住んでないのかココにはと思われてしまいます。
    一致団結するのはマンションを保っていくには大事ですが親睦会に出なきゃダメとか各世帯の生活にまで入り込むのはやめて欲しいです。あくまで!マンションの維持だけの共同体ですから。

  43. 164 匿名さん

    完全同意。

    田舎の村みたいな付き合い方は遠慮したいね。他人の素性や経済状況を把握する必要もないし。
    (そういうことが楽しいと思う人たち同士で、いずれご自由にどうぞ。)
    運営のための参加は別として、マンション住まいする限りは最低限の交流以外は放って置いて欲しいと思ってる住人もいることは気に留めて欲しい。

  44. 165 匿名さん

    一台ハイルーフ、一台ノーマルの2台の人は・・

    1)ノーマル1台は無抽選で獲得、
    ハイルーフは抽選・・
    ではなくて、
    2)まずハイルーフ抽選、落選したら
    ノーマル1台のみ、ハイルーフ当選したら、2台目の
    抽選(ノーマル)。

    となるんですよね?

    ハイルーフ2台の人は、自動的に1台は
    外部。抽選にはずれたら2台とも外部ですよね?

  45. 166 匿名さん

    「マンションの維持だけの共同体」「最低限の交流」うんうん。
    その部分はうまくやっていきたいですよね。^^

    「頭が良く地位などステータスが高いと自負していること」
    そんなような人の投稿ってありました??
    一生懸命全体のことを考えている人の投稿はあったような…。
    捕らえ方の違いってあるんですよね。それもしょうがないか。^^

    そういうあっしも干渉されたくないし、規則規則は勘弁してもらいだに。
    だけどさ、お仕着せがましくない投稿はあっしは大歓迎だけどね。^^

    自分は頭が悪いって人もどうかな??←そんな投稿も記憶にないだに。^^
    いいじゃん、頭の良い人にいろいろ考えてもらえば。
    あっしは頭がわりいもんで…。へへへ。^^

  46. 167 匿名さん

    ところで、みなさんはMCクラブの会員になって10万円貰いましたか?

  47. 169 匿名さん

    >167
    春(引き渡し時)くらいに貰えるハズ。
    契約時、書類作りました。
    払った金額に較べればたかが10万、されど10万!

    >168
    自分も同意見なんですが、ウチの場合は小型車1台だからなんでしょうなあ。

  48. 170 匿名さん

    駐車場の件は、実際に抽選が終って、きちんと管理組合が出来上がってから
    管理組合の集会とかで話すことであって、ここでそこまで話すことじゃないのではないでしょうか。
    意見を沢山出すのはよい事だと思いますが、それがもとで荒れてしまうのは本末転倒ではないかと。

    しかし、重要事項説明書などにもきちんと書かれてる事項も読まずに
    書き込んでる方も見受けられるし
    この分じゃ、車高きちんと確認せずに、自分の車はハイルーフじゃないと思っていて
    実際に駐車場利用する時に大騒ぎしそうな人とか出そうで怖いですね。
    高さが1550mm以上がハイルーフ扱いですから
    ワゴンRやムーブ、ライフなどの最近の型の軽自動車もハイルーフですからね。

  49. 171 匿名さん

    168さん
    ここの書き込みは「蜂の巣をつついたような騒ぎ」ではありません。
    みなさん真面目に考え、それぞれのアイディアを建設的に書き込んでいるだけです。
    言葉遣いにも、内容にもみなさんの真剣さが感じられます。
    エゴを丸出しにした方も最近は居ませんね。素敵な住民の集まりだと思います。
    あなたの書き込みだけ浮いてますよ。

    170さん
    161さんまでは殆ど荒れていなかったのに、突然162以降で変な書き込みが増えましたね。
    駐車場の問題ではない部分で荒れている気がします。

    165さん
    その理解で今のところ正しいと私は思います。

    157さん
    抽選になるのはまずハイルーフだけですよね。
    二台目の抽選は一台目の数が確定した後でしょう。
    ハイルーフの抽選に外れた方には、自動的にノーマル区画が割り当てられ、
    それが不要な人は返却するルールとすればよいと思います。
    で、その後に2台目の抽選でしょう。

    158さん
    確かに2倍をこえたらPATを機能させるのは困難でしょう。
    ただ、逆に現状の1.1倍だと連続外れはあまりに不公平に思えます。
    このあたりのバランス感覚が難しいですね。

    ちなみに我が家はノーマル一台です。
    でも、将来ハイルーフを持たねばならなくなるかも知れないので、
    ハイルーフ駐車場はあったほうがいいです。

  50. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸