茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ミオカステーロつくば竹園 PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 竹園
  7. つくば駅
  8. ミオカステーロつくば竹園 PART2
匿名さん [更新日時] 2007-12-28 08:11:00

・TXつくば駅より徒歩8分に総戸数259戸
・つくば市初のオール電化マンション
HP http://www.298no1.com/

情報交換よろしくお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25109/



こちらは過去スレです。
ミオカステーロつくば竹園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-20 22:18:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミオカステーロつくば竹園口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    20です。念のため申し添えておきますが、私はアンチオール電化では
    ありません。「懸念」はあえて申せば「唯一の懸念」です。

  2. 22 匿名さん

    将来の「電気温水器」と「ガス給湯器」の交換費用の差を無視して
    「お得!」と連呼している現状は確かに疑問ですね。
    電気会社がその点に触れていないという事は、暗に費用がかかることを認めているのでしょうか。

  3. 23 匿名さん

    >>22
    24号フルオート自由設置型のガス給湯器を15万円で
    販売するような業態の販売店ですと(宅配便で送る)、
    400リットルクラスの電気温水器は22万円ぐらい。
    その差は7万円。耐用年数がもし同じ15年としても、
    月400円ほどの差にしかなりません。

    実際にはガス給湯器のほうが経済寿命は短いですから、
    実質的にはその差は縮まります。

    また、エコキュート(ヒートポンプ式)は電気代の安さを訴求している
    場合が多いですが、通常のジュール熱でお湯を沸かす電気温水器は
    安全性や災害時の水の確保、騒音の少なさ等を訴求しています。
    「お得」は昼の電気代に比べて深夜電力の安さを訴求していて、
    ガスに比べて安いという訴求は通常していません。

  4. 24 匿名さん

    ミオカス前の歩道、ガタガタなので山田建設の費用負担で
    きれいにしてもらえないかなぁ。建設費に比べたら誤差だと
    思うんだが。滝の前にあの歩道では・・・
    市に要望しても100年ぐらいかかるかもしれない。

    でも、250戸あれば、500票ぐらいになるから、全戸で協力すれば
    子飼いの市議会議員の一人ぐらい養成できるかも。

  5. 25 匿名さん

    躯体の寿命を50年と考えると、
    1) 12〜13年:エアコン、IHコンロ、温水器等の交換
    2) 25年:上記を含む大規模リフォーム+タワー駐車場リニューアル
    3) 37〜38年:1)と同様
    4) 50年:建て替え
    と思ったが、よく考えると自分の寿命が先に来ることは明らか。

  6. 26 匿名さん

    あそこの歩道は昔から狭くてガタガタだったよね。
    南東角の交差点なんかも。
    少なくとも、入り口とか、内部に繋がる部分の近辺はそれなりに敷石タイルみたいなので整形されるんじゃないかな?じゃないと敷地内との小奇麗さとの統一感が出ないし。
    滝あたりはぎりぎりその範囲内だと楽観したいところ。

  7. 27 匿名さん

    >25
    寿命(笑)
    確かに、50年後、生きてはいたいけどさすがに別なところに住み替えていたい。(老人ホームでも可)

  8. 28 匿名さん

    建物と駐車場が立ち上がってきました
    図面では発見できなかった問題点多数ありますね
    マンションはそれだから怖いです

  9. 29 匿名さん

    ↑なにも具体的に書かないところを見ると、釣りのようですね。

  10. 30 匿名さん

    毎度毎度、スペックの低い夜釣りだことw

  11. 31 匿名さん

    最近モデルルームに足を運んでないのですが、残りは何戸ぐらいになったのでしょうか?
    もうBタイプとかは完売なのでしょうか?

  12. 32 匿名さん

    エコキュート 新築時にはどう搬入するかは不明だが
    寿命がきて交換する時
    エレベーターに入るか確認したほうが良い
    入らなかったらレッカーで吊って搬入するしかない
    建物と機械式駐車場の間にレッカー設置できなかったり?

  13. 33 匿名さん

    エコキュートはバルコニー設置
    仕上がって玄関から入るか?

  14. 34 匿名さん

    ミオカスはエコキュートではなく、
    ヒーター式電気温水器。
    人の背丈ぐらいですから、エレベーター全く問題なし。

    けなすネタがレベル低すぎですよ。

  15. 35 匿名さん

    ほんとだよね。
    自分が一番利口っていう知ったかぶった物言いは滑稽だからやめてほしいよまったく。

  16. 36 匿名さん

    山田スレでもしょっちゅう話題になるけれど、ここの会社があえてエコキュートを採用しないのは
    そういう、サイズ的な理由なんですかね?

  17. 37 匿名さん

    >>36
    むしろ初期コストや騒音などではないかと思います。

    エコキュートだと2m超えるものも多いですが、
    このぐらいなら少し倒せばエレベーターの扉を通りますし、
    たとえエレベーターが無理でも100キロ以下ですから、
    階段を使って人力で上げることができます。
    強靭な業者の人なら2〜3人。
    ピアノなんかに比べたら
    遥かに楽ではないでしょうか。

    エコキュートの出荷時の荷姿は知りませんが、
    もし現場で組み立てるようになっていたら
    さらに楽勝ですね。

  18. 38 匿名さん

    なるほど。ありがとうございます。
    総戸数を考えると、そういう効率の良さも大事ですね〜。
    全戸ほぼ同時進行で古くなっていきますしね。

  19. 39 匿名さん

    ミオカステーロの残り戸数はどのくらいでしょうか?
    つくば駅周辺で新たなマンション建築予定はあるのでしょうか?

  20. 40 匿名さん

    1階を契約しようと考えていたが半地下ということを後で知った。
    営業は何も言ってくれなかった。

  21. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸