茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ミオカステーロつくば竹園 PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 竹園
  7. つくば駅
  8. ミオカステーロつくば竹園 PART2
匿名さん [更新日時] 2007-12-28 08:11:00

・TXつくば駅より徒歩8分に総戸数259戸
・つくば市初のオール電化マンション
HP http://www.298no1.com/

情報交換よろしくお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25109/



こちらは過去スレです。
ミオカステーロつくば竹園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-20 22:18:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミオカステーロつくば竹園口コミ掲示板・評判

  1. 622 匿名さん

    (´-`).。oO( うまくまとめたつもりなんだろうな... )

  2. 623 匿名さん

    15階部分も南のケンタッキー側から進みつつありますね。
    しっかりと作ってくださいね、山田建設さんお願いします。
    入居楽しみにしています。

  3. 624 匿名さん

    物件の規模を考えれば、ここを見ている契約済住民も
    他スレの数倍いるんだろうね。

  4. 625 匿名さん

    このマンション建設にあたり土地の売買坪単価いくらで行われたか知っている人いますか?
    知ったらびっくりすくらい高いよ
    それで価格に反映しているのですね
    高層化、機械式駐車場にしなければならなかったのも納得いきます

  5. 626 匿名さん

    駅近くの商業地域。高層当たり前。機械式当たり前。
    希少性のある引き合いのある土地だから土地価格が高いのも当たり前だと思うけど。

  6. 627 匿名さん

    >>625
    あと半地下ですね。
    都内だと3段ぐらいの機械式は良く見かけますが、
    タワー式はマンションですと月ぎめ3万程度の地域では
    なかなかお目にかかれない。

  7. 628 匿名さん

    つくば駅から徒歩10分とかからず、買い物など日常生活もまぁ徒歩でできそう。あの立地だったらあの価格は妥当だと思う。となりの「研究学園」から徒歩圏内って言っても、普段の生活するには車がないと身動きとれないよね。都外のTX沿線って「つくば」「守谷」以外はどこも同じように思う。

  8. 629 匿名さん

    お買い得価格だったエスペリアや、入居からしばらくすると
    買い物には困らなくなる駅前サーパス研究学園はやはり即売り切れた。

    ミオカスのメリットは駅からの距離だけでなく、
    南側にあるという点でしょう。電車通勤なら
    北側のダイアパレスなどに比べて体感距離は近い。
    ショッピングモール付近は駅の一部という感じが
    しますからね。

    (1階の庭付きは、普通の構造の
    ダイアパレスのほうがどうしても自然な雰囲気だが。)

  9. 630 匿名さん

    築年数がずれるけど、ダイアパレスは(自分の中では)かなり総合点高い物件なんだよね。
    以前から、前を通る度にちょっと羨ましかった。
    駅からのあの距離であの周辺環境は利点だね。

    ミオカスは買い物場所に囲まれているところが「買ってよかった」と思う点。
    少なくとも日常の「ちょっとおつかい」程度なら車の運転が全く要らないからね。

  10. 631 匿名

    半年ほど前、ダイアパレスの中古を見に行きましたが、ひどかった。中の設備は安っぽいし、カビの跡や傷も多く、前の道路の騒音もうるさく、全く住みたいと思いませんでした。たまたまその物件が転売目的などで、オプションもつけず、安い作りだったのかもしれませんが想像の域をでません。
    しかし、その後同じような広さのダイアパレスの中古の値段は上がり続け今も結構な値段ですね。
    その後の値上がりを考えるとあの時買っておけばよかったと思う事もありますが、あの、汚さと外のうるささを考えると、ダイアパレスなんてそんなにいいとも思いません。
    ミオカスはモデルルーム行きましたが、きれいでした。
    どうぞ、ダイアパレスはそんなもんだと思ってミオカスライフを楽しんでください。

  11. 632 匿名さん

    あらあら、そうなんですか。
    閑静なようでも前はバス通りですしね。
    建った当時、あの物件をきっかけにつくばでマンション住まいを考えるようになったものですから。
    その後も中古がぽつぽつ出て一応気にしてました。
    築年数にもかかわらず値段は確かに今も強気ですよね。やはり立地でしょうか。
    もちろん、今となっては較べようがなく、来春を楽しみにしていますけれど。

  12. 633 匿名さん

    ダイアパレスは日常の買い物がちょっと微妙につらいよね。

  13. 634 匿名さん

    昨日新しくできたLタイプのモデルルームを見に行ってきました。
    やはりお風呂に窓があるタイプの部屋はいいですね〜

    んでバラの数を数えてきたところ、残り20個ぐらいでした。
    早く完売して欲しいですね〜

  14. 635 匿名さん

    ミオカスはモデルルーム行きましたが、きれいでした。

    →「モデルルーム」なんだから当り前ww

  15. 636 匿名さん

    20個もあったのかー。
    外から一瞬みて埋まってると思ったのは間違いだったな(笑)
    自分も今週あたり新しいモデルルーム見てきたいと思います。

  16. 637 匿名さん

    横からすみません。ダイアパレスの中古に入った者です。
    窓も「またぎ」ですし、部屋によるでしょうが、設備も少し古いかもしれません。
    自分は1階を考えたことはありませんが、
    >(1階の庭付きは、普通の構造の
    >ダイアパレスのほうがどうしても自然な雰囲気だが。)
    やタワーを含めて、ちょっと考え込んでいたところはありました。

    ダイアパレスの前の通りは、そんなにうるさくありませんよ。
    ミオカスを含め、つくば駅最寄の新築マンションでは静かなところはほとんど期待
    できないのではないでしょうか。

    ミオカスは、買い物や駅への体感距離、屋上などはポイントが高いですよね。
    来年は土浦の花火大会がよく見えるでしょう。
    自分も購入検討していただけに気になっていますし、早く完成することを祈っています。

  17. 638 匿名さん

    中古でもちゃんと注目される物件ていいね。
    数年経つ頃にはつくばの物件も中古がそこそこの数出て、市場がすこし変わるような気がする。
    ミオカスも、うまく回転していく物件でありたいよね。

  18. 639 匿名さん

    ゲゲゲ、将来買い替えを考えてミオカス買う人、いるの?
    中古市場でのミオカスの値段・評価、全然調べてないでしょ?

  19. 640 匿名

    >639
    中古市場での値段・評価ってどこでどうやって調べるのですか?
    そんなことが出来るなんてしらなかった。

  20. 641 匿名さん

    昨日、契約者向けにBタイプモデルルームが近日中閉鎖のお知らせハガキがきてました。
    Lタイプの見学がてら行ってみようと思います。
    販売センターも11月に閉鎖予定だとのことですので、それなりに販売の見通しが
    たっているということでしょうかね。
    住友不動産さん、がんばって完売してくださいね。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸