茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「もう売れないよ つくばのマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. もう売れないよ つくばのマンション
  • 掲示板
あまくぼ [更新日時] 2009-03-03 16:08:00

つくばのマンションもブームは過ぎたようです

[スレ作成日時]2006-11-04 00:19:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

もう売れないよ つくばのマンション

  1. 201 ご近所さん

    並木,栄進レベルの公立高校が欲しいよねぇ.
    並木が中等教育学校になって高校募集がなくなっちゃうから,
    学園地区から通いやすい公立高校が竹高だけになっちゃうし.
    (かろうじて,栄進,土2,土1が,通学可能だけど,結構辛い)

  2. 202 周辺住民さん

    >>200さん

    さすがに、先行投資といっても人が住んでないのに学校はつくれないでしょう。
    道路なら車が走らなくても放っておけますが、学校は生徒がいなくても先生を雇わないといけないのです。
    先生よりも生徒が少ない、離島にあるような学校は費用対効果から考えても無理だと思います。
    学校用地を予め空けておくだけでも、十分先行投資ではないでしょうか。

    単にインフラが揃った街が良ければ既存の都市に住むわけですから、他県から引っ越してきてもらおうとするなら、新しい街にしかない魅力をいかに提示するかが重要だと思います。
    今は「つくばスタイル」は漠然としたイメージですが、これを具体化し魅力的にすることがまちづくりにとって必要だと考えます。

    >宿舎跡地の一つ位は、小中学校になっても良いと思います。
    具体的にどこを念頭に置かれてますか?春日小・中ができたうえで、さらに小中学校をつくった方が良いような跡地ってあるでしょうか?
    竹園西小あたりは増築が難しそうですが、春日小・中一貫校の学区を柔軟に運用すれば事足りそうです。
    これ以上小中学校をつくっても、10年後くらいには教室が余ってしまうのではないかと。

  3. 203 物件比較中さん

    高校は近くに無くても問題はないとおもいますよ。優秀な子は近くにこだわらないかと。ま、出来の悪い子供さんを持った親なら話は別ですが。どこでも入れればイイ、近く公立ならお金も掛からん(笑)
    マンション選ぶのに子供の学校が全てではないからね。

  4. 204 ご近所さん

    何処でもいいってレベルの高校ならいらないね.
    で,小学校中学校だと徒歩通学圏に住宅が必要だけど,
    高校なら回りに何にもなくても大丈夫だからね.
    変なもの誘致するよりは役に立つわな.
    栄進が最初の頃はそういう感じだったし.

    栄進,並木レベルと言ってるのに,「どこでもイイ」とか言ってくるってのは,
    つくば近辺の教育事情を知らない人なんだなぁ

  5. 205 ご近所さん

    。や、のかわりに.や,使うのがいろいろなスレでやたらと出没しますのでご用心を。

  6. 206 周辺住民さん

    204は、産総研か筑波大かなぁ。ある、分野では、そういう表記するんですよ。>>205

  7. 207 マンコミュファンさん

    私の周りは句読点を,や.で表記する方が多いです。言ってみれば、業界のお約束です。
    メールなどもそうやって送られてきますよ。
    私はいちいち環境設定で変えてますが…正直めんどうです。

  8. 208 200

    学園都市建設初期に、住居と小中学校、ショッピングセンターを作ったように、計画都市を
    作ろうとすれば、必要なインフラはおのずと知れているのです。それをせずに、住民が
    増えるのを待っていても、増える速度は非常に遅くなります。それを理由にインフラの
    整備が進まないということにもなります。つくば市は、それを知っているからこそ、計画
    的に開発を進めてほしいものだと考えます。。

    小学校用地ですが、竹園2丁目住宅、市役所の旧予定地などが立地候補として優れて
    いると思います。竹園東小、西小、吾妻小の学区の再編が行える場所であると思います。

  9. 209 ご近所さん

    205さん!
    たしかに!!
    笑っちゃいます。

  10. 210 202

    >>200さん
    ご回答ありがとうございます。

    学園都市建設時は、東京から公務員を半ば強制移住させたからこそ、当初から学校が成り立ったのです。
    逆に言えば、移住させるためには人道上、学校やショッピングセンター等のインフラは徒歩圏内で必須でした。(マイカー保有率が高くなかった時代です)
    それでも開校まで、公務員宿舎の入居開始から2,3年のタイムラグがあったはずです。
    ですから、当時と同列には語れないと思います。

    >竹園東小、西小、吾妻小の学区の再編が行える場所であると思います。
    あえて高い土地を購入して、つくば駅周辺学区の再編をするメリットは何でしょうか?
    私には思いつかないのですが。

  11. 211 周辺住民さん

    >>210 国有地は、公共の福祉に供べきであり、いくらで売れるかを考えるのは、
    利用価値のない土地だけにすべきでしょう。国有地ですから、無償払い下げや、
    長期での貸借も可能なはずです。他の国有地をマンション用地として売却するの
    であれば、学校など公共施設の建設が必須ですから、国との交渉の余地はあると
    思います。

    街づくりを2年や3年という短期的な視野で見るべきではありません。その時点で、
    無駄に見えるものが将来意味を持つのです。後藤新平が昭和通りを建設した時に、
    多くの人は、罵倒しました。この例にもれず100年の計を考えて街づくりをすべき
    なのです。

    少子化は、国全体に一律に進むかのような錯覚を覚える人もあるかもしれませんが、
    住環境、子育て環境を整えることで、少子化の進まない街作りを考えてみませんか。
    子育てのために住居を探す人たちにアピールする街になってほしいと思います。

  12. 212 近所をよく知る人

    >211さん
    せっかくいいことも言ってるのに、妄想じみた変な主張も混ざってるから、全体として突っ込み所満載で共感できなくなってますね。
    とりあえず変な主張には突っ込みを入れておきます。その他については同感です。

    >国有地は、公共の福祉に供べきであり、いくらで売れるかを考えるのは、利用価値のない土地だけにすべきでしょう。

    公共の福祉に供すべきというのはいいのですけど、そのために、民間に売却した方がいいのか、国が保有して公共的な用途に充てる方がいいのか、を判断すべきです。民間に売却した場合は売却益が国庫に入りますから、売るとすればいくらで売れるかを考えるのは当然のことです。

    >街づくりを2年や3年という短期的な視野で見るべきではありません。

    「街づくりを2年や3年という短期的な視野で見るべき」という主張は見たことがないですね。誰が言ってましたか?存在しない主張を否定しても何の意味もありません。短期的な視野で見ている事例があれば、それに対して具体的な反論をすべきです。

    >その時点で、無駄に見えるものが将来意味を持つのです。

    その時点で無駄に見えるものが将来意味を持つ「こともある」ですね。無駄に見えるものが全て将来意味を持つわけではないですから。

    >少子化は、国全体に一律に進むかのような錯覚を覚える人もあるかもしれませんが、

    そんな人がいるとは思えませんが。身近でいらっしゃったのですか?つくば周辺だけを見ても、子供が増えてるところ、減ってるところ、いろいろですから、地域によって違う、って誰でも考えるでしょ。

  13. 213 匿名さん

    で、本題に戻って、つくばのマンションはもう売れないということで、よろしいでしょうか?みなさま〜。

  14. 214 202=210

    No.211 by 周辺住民さんは、200=208さんでしょうか?
    私へのレスなのか、独り言なのかよくわかりませんでした。

    国有地を高値で売却すれば良いというものではない、公共の福祉のために有効活用すべきというのは、私も概ね賛成です。
    でも、つくば駅周辺の公務員宿舎跡地の有効活用先が小学校かといえば、それは違うでしょう。
    国有地を時価で売らないのであれば、収入が入らない分に相当する公共の利益が必要です。
    つくば駅周辺の吾妻・竹園西・竹園東小学校は、確かに教室が不足しつつありますが、春日のほかにもう1つ学校をつくるほどの需要はない(仮にあったとしても、春日小の規模を大きくして学区を再編すればよい)ですし、「学区の再編」のために使う意味もよくわからないです。

    「100年の計」が小学校をやたらにつくることとは思えないですね。
    研究学園や万博公園につくるならまだ理解できますが、センター地区には春日小の新設だけで十分です。子育て環境をアピールするにしても、ムダに小学校が多いことはアピールにならないですね。
    それよりも働いている間や、買い物している間に、子供を安心して預けられる場所を増やす方がアピール力があります。

  15. 215 ご近所さん

    つくば駅徒歩10分以内は充分売れるでしょう。
    つくば駅徒歩5分以内は飛ぶように売れるでしょう。
    今のところ該当マンションがないだけでは。

  16. 216 買いたいけど買えない人

    東西南北の中なら売れるでしょう
    問題は適地が残り少ないことかな

  17. 217 匿名さん

    東西南北の中でも売れません!
    徒歩10分以内が基本です。いえ、5分以内が理想です。
    サーパス吾妻とエスペリアと小川I?を買えば正解、ということでしょうか。

  18. 218 ご近所さん

    徒歩10分以内ならなんだかんだ言って売れるでしょう。
    自走式駐車場があればなお売れるでしょう。
    南北はともかく、東西大通り沿い、学園線沿いはできれば避けたいでしょう。
    一番売れるのは徒歩5分以内の大規模高層タワーマンションでしょう。

  19. 219 匿名さん

    新常陽銀行の隣の駐車場あたりに、ど〜んと30階建てのタワーができたらいいな〜

  20. 220 周辺住民さん

    30階建てタワーマンションカモーン! でも、一流企業に限る。
    70m2 2390万円から 120m2 6000万円まで
    駅徒歩10分以内
    駐車場100パーセント

    吾妻401、402跡地によろしく、三井不動産

    小川、フージャース、もう要らない。DH竹3まだ完売しないし。

  21. 221 ご近所さん

    駐車場は最低130%でお願いしま〜す。
    どこのマンションも2台目駐車場の確保に苦労してますので…

  22. 222 マンコミュファンさん

    30階建てなら、今守谷に建築中です。
    ご参考になされてはどうでしょうか。

  23. 223 ご近所さん

    そんなこと、皆知ってますよ。守谷じゃなく、つくばにほしーの。KY!

  24. 224 いつか買いたいさん

    つくば市に30階建てですか…
    個人の価値観でしょうね。
    高層マンションになると、建て直しを考えたると売却が難しくなりますから終の棲家ってことになりますよね?
    高層マンションの維持費が高いってほんとでしょうか?
    もし、高いとすると年金だけが収入の身分では難しいでしょうか?
    地震の揺れはどんなでしょう?地震の多いつくばにあうのでしょうか?

  25. 225 匿名さん

    ダイヤパレス                       
               エキスポセンター          
                                 
                  県立美術館          
           中央     市立中央           
           公園      図書館           
                                 
                  シティア           
           交番     ビル             
                                 
    ……(TXつくば駅)                   
                                 
    B      バス                合同庁舎
    ホ      ターミナル                 
    テ   Q'         オークラ           
    ル   t       フロンティア           
      M            ホテル  常陽銀行 サーパス
      O                 (本店?) 吾妻 
      G          センター            
             ライト  ビル        学園郵便局
    ジャ  西武   オン                  
    スコ 百貨店       ノバホール        NTT 
                                 
                                 
                                 
    関東 つくば   レク  エ 大清水  都市公団 茨城県警
    つくば 三井   サス  ス  公園  ACCS   つくば
    銀行  ビル       ペ            中央署
                 リ つくば           
      桜          ア カピオ           
      団地     デイズ                 
             タウン                 
     ミオカス                        
      テーロ

  26. 226 匿名さん

    つくば駅近ですと、地価高いせいで、
    高価なりそうですが、それでも買う人いますか。
    このあたり、まだまだ土地はありそうですが。

    東京方面からわざわざ茨城県南の高額マンションを
    買いにくる人はいないでしょう。
    周辺地域から買いにくるお金のある人は
    タワーを喜んでくれるでしょうか。

  27. 227 匿名さん

    今後のつくばの住宅事情は二分化していくでしょう。

    ①駅近の便利さを求める層
    ②駅から多少離れても、広い庭の一戸建てを求める層
    (吾妻、竹園に戸建て、という希望者は多いが、最低6千万の買い物を実現できるのは一握りなのでここでは無視)

    駅からやや遠い一戸建てでも、狭い建売は売れないです。並木が良い例です。
    つくばスタイルが謳われていながら、東京近辺のベッドタウンのような開発をしていては何も魅力のない街になります。
    駅から離れたところにマンションを作っても、「学園地区に住みたい」という人の夢を叶えることにはなりますが、一方で元々学園地区に住んでいた人々が逃げ出したくなる状況も作ります。

    吾妻・竹園に人気を集中させないためには、まず周辺の学校を魅力的にすることです。吾妻小のブログは365日毎日更新。これだけでも、学校の活力を感じさせ、人気が出るのも当然。つくば市は、街の計画を練るときには、学校の魅力の向上、という要素の重要性をもっと理解して欲しいです。(まずは谷田部東中や桜中の改善?)

  28. 228 匿名さん

    駅から遠いとか、途中駅駅前とかなら、既に「供給>需要」の気が
    しかしセンター地区ならまだ売れるのではないでしょうか。

    もちろん筑波研究学園都市の顔となるような、定評のある会社の魂のこもった仕事でお願いしたい

    私の場合、センター地区で駐車場が地下自走式で、一戸二台を確実にでき、さらに免震としたら、狭くて高くても検討するかも。
    地下自走式駐車場はホント便利で好きなんだけど・・地方だとなかなか無いよね。

    自動車の件では、駅から離れたところに住み着くと、年喰ってから心配。ショッピングセンターで高齢運転の老夫婦みかけると辛いもんがある。

  29. 229 ご近所さん

    研究学園に24階建てのマンションがあり、土浦にソリッドタワーがあるのだから
    つくばにも30階建てくらいのタワーマンションがあってもいいのに。
    マンションの値崩れ激しい土浦でも、ソリッドタワーだけは例外。築10年以上経ってるのに。
    駅前大規模タワーマンションにはそれだけ値打ちがあり、高くても需要あると思います。

  30. 230 購入検討中さん

    ソリッドタワーも大分、値崩れしているような気がするのですが、、、

  31. 231 匿名さん

    銀行は、建設・不動産業界への新規融資をシャットアウトしたり
    貸し付け資金の回収や破綻整理も視野に入れているそうです。

    デベは大量売れ残り物件の借入金利、人件費だけでなく
    管理費、修繕積立金、固定資産税の肩代わりを継続するのはきついでしょう。

  32. 232 匿名さん

    >228
    無いものねだり。そんなの誰だって検討するよ。

  33. 233 地元不動産業者さん

    >>229
    >つくばにも30階建てくらいのタワーマンションがあってもいいのに。

    つ高度地区
    http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/261/696/1497/001400.html

    商業地域内のマンションだと、○ーパスみたいな悲惨な目に遭う罠。

  34. 234 匿名さん

    >>233
    常陽銀行ビルの完成は、眺望や陽当たりを重視された方々には残念なことでしたね。
    もしサーパス吾妻学園都市住民に陽当たりがなにより大事という人が
    おられたとしたら、ですが。233さんは本当に業者さんなのですか???

    サーパス吾妻の魅力は、なによりもあの立地。
    遊歩道をはさんで向かいに常陽銀行ビルが建つことによってさらに素晴らしくなりました。

    更地や仮設駐車場で放置が続いたら立地の価値が未確定でした。もしもおかしなビルが建っていたらサーパスの魅力は下落一方でしたね。
    サーパス吾妻の立地の魅力は、銀行のビルによってさらにUP、というか不動のものになったと思いますが

    それを悲惨というあなたはどんなマンションを思い描いておられるのですか。

  35. 235 匿名さん

    サーパスは、駅からの距離、駅からの道のり、騒音、どれをとっても市内では最高の立地ですよね。
    マンションの質としてはエスペリアが上かもしれませんが、大通りに面したエスペリアより、郵便局の前で東南向きのサーパスの方が住み心地は良さそう。

    今からマンション購入を考える自分が、ちょっと出遅れた気がします。

  36. 236 周辺住民さん

    だから、30階建て高層マンションが魅力的なんですよ。高層階買っておけば、
    日当たりや眺望が問題になる心配は、つくばなら、ほとんどない。

  37. 237 ご近所さん

    供給過剰っていう意見もあるけれど、3流デベの物件がこれだけ売れている方が
    驚異的と言って良いと思う。30年はつぶれずに頑張ってくれそうな企業からじゃ
    ないと、庶民は買う気が起きないんじゃ?ミオカスなんて、管理会社をもう変更
    しているし、トータルのサービスとして安心できる会社の物件を購入したい。

    戸建ての場合も、一流HMの物件は、高くても、条件悪くても、完売しているもの。
    反して、立地は良くても、ある程度以下の会社の物件は売れてないね。

  38. 238 ビギナーさん

    原油や建築資材の高騰で、マンションでも一戸建てでも価格はこれからどんどん上がっていくと思います。
    っていうか、上げざるを得ない。

    つくば駅の近くの高層マンションなんていくらになるか・・・
    買える人はそれほど残っていないような気がします。

  39. 239 匿名さん

    いくら資材が高騰しても買い手不在なら価格は下げるしかないです。
    金利上昇や失業、所得低下で日本版のサブプライムローン破綻者が
    大量に出る可能性もありますし、少子高齢化で中古物件も大量に出てますから
    日本の人口が増え、景気が回復しない限り、この先も不動産価格は全体的に下げ続けるでしょう。

  40. 240 ビギナーさん

    なるほど。

    確かに中古は大量に出るかもしれませんね。

  41. 241 ご近所さん

    超格差社会のご時世ともいいますし、物件さえ良ければ高くても売れるでしょう。
    すでに買ってしまったひとも、乗り換える可能性ありますし。
    多少無理してでも欲しいなぁ…

  42. 242 匿名さん

    少子高齢化、といっても、人口は都心部に集中して、田舎の過疎化が進んでいるだけです。茨城県内では、県北も県西も県央も過疎が進み、県南だけ発展、その中でつくばに集まっています。さらに、つくばの中でも、駅から数キロ離れた地区はすでに過疎が始まり、人口は駅周辺ばかりが増加。若い世代も親の世代も、駅周辺に引っ越してきている状態で、中古住宅で出るのは駅から遠い地区が多いのが現状です。

    タワーマンションを作ったら、ますますその集中化が進んでしまうでしょう。これ以上中心部の人口を増やす必要はないと思われます。それよりも、バランスよく駅周辺に散らばすような街づくりが必要でしょう。学区の整備はもちろん、スーパーやバス路線の整備も計画的に進むといいですね。研究学園に市役所が移り、春日小中学校が出来たら、雰囲気は変わるかな?筑波大生のためにも新しい街作りのためにも、テクノパーク桜まで電車かモノレールが通ったらいいのに、と個人的に考えています。

  43. 243 金太郎

    今後、戸建もマンションも建設費が上昇するのは
    ほぼ間違いないことと思います。

    不動産物件としてみた場合、立地その他の条件で、
    人気不人気が大きく分かれるのは、つくば市内の
    新築マンション、新規分譲戸建でも明らかです。

    自宅を中古で売ろうとすれば、不人気大幅値引き
    未入居物件と勝負して売らなくてはなりません。

    需要増大期であれば、多少条件が悪くても買い手が
    付きますが、今後はシビアな選別がさらに進む
    ことと思います。

    あと、ランドコムのような事件もありましたし、
    やっぱり歴史のある大手の販売する物件が
    安心。

  44. 244 物件比較中さん

    今の世の中、環境問題や高齢化から考えても、中心部に人口を集めることが必要です。
    ガソリンがこれだけ高騰したら、自動車が無くても生活できるまちづくりが必要でしょう。

    テクノパーク桜の人口なら、もっとバスを便利にすれば十分です。
    TXだって、茨城県内の乗客だけでは到底黒字にならないんですから。
    つくバス筑波山口行きを停めるか、新しい路線をつくれば足りるのでは?

  45. 245 匿名さん

    >>今の世の中、環境問題や高齢化から考えても、中心部に人口を集めることが必要です。



    その根拠を教えてください。都会に人が集まり、田舎に人がすまなくなることが理想なのでしょうか。
    田畑を守る農業従事者の生活も守らなくてはいけません。田舎を大切にしないと、日本は食物を輸入に頼るだけの国になってしまいます。(すでにそうですが)

  46. 246 マンコミュファンさん

    研究学園で苦戦している大手デベの工作員、必死ですね(w

  47. 247 周辺住民さん

    >>245 
    農地との距離がさほどでなければ、農民がつくば中心部に住み、便利な生活を
    享受することも問題ないでしょう。

    三ちゃん農業こそ、日本の農業危機の大問題ですよ。郊外の農地を集約し、
    法人化して、従業員は都市部で便利な生活ができる方が、日本の農業を守れる
    のじゃないかしら? 郊外の農地をどんどん宅地化するのではなく、宅地は都
    市部に集中させ、農地を守るべきなのではないでしょうか。

  48. 248 周辺住民さん

    つくば市では、多くの人が地元で働いているというのが、ほかの市と大きく異なるところかな。職住接近の理想が実現されている訳ですよね。それをどう生かした街作りができるのか、考えましょうよ。

  49. 249 244

    No.245 by 匿名さん

    >>これ以上中心部の人口を増やす必要はないと思われます。それよりも、バランスよく駅周辺に散らばすような街づくりが必要でしょう。
    私は242さんのこの書き込みに対して、駅からわざわざ周辺部に人口を拡散させるのではなく、中心部に人口を集めるべきという意図で書いています。

    >>筑波大生のためにも新しい街作りのためにも、テクノパーク桜まで電車かモノレールが通ったらいいのに
    しかも、わざわざ駅周辺から遠くに人を住まわせて、そこにまた鉄道を通してくれなんてムダな話です。

    農業をやっている人をあえて中心部に集めることは意図していませんし、そのようなことは書いていません。それに、中心部に人を集めたから農業が衰退したんじゃなくて、他の産業に就くようになって農業が衰退したから、都市の人口が増えたのだと思います。

    No.247 by 周辺住民さんも書かれているように、田畑をつぶして郊外型住宅地やショッピングセンターをつくる方が農業の危機だと思います。
    そういう意味で、今度できる土浦のイオンモールは時代に逆行した立地だと思います。

  50. 250 物件比較中さん

    大規模SCもマンションも造りすぎだって。企業ってイケイケどんどんてかんじで遠慮ってものがまるで無い。そのうち売れなくて共倒れってなことになるんじゃないかい。むかしは土浦の駅前はデパートとか商店とかがあって賑わっていた。ところが車社会の到来で、広い駐車場が確保できる校外の大規模SCにやられてしまった。で、最近は駅前はあっちもこっちもマンションの新築ラッシュ。郊外には大規模SCがそっちこっちに。この先どうなんのかなあ??

    石油の値上がりで昔のように電車・バスが主役になって駅前がりフレッシュ!なんてことにはなんないよな。

  51. 251 周辺住民さん

    >>250 このスレは、つくばの話題でして、土浦の話題ではないのですが.......

  52. 252 匿名さん

    土浦も含めて「比較中さん」なんじゃない?

    どこも供給過剰ですから、早く売った者勝ちだよ!

  53. 253 匿名さん

    >>235
    >サーパスは、駅からの距離、駅からの道のり、騒音、どれをとっても市内では最高の立地ですよね。

    自分はサーパス吾妻の人ではないですが(笑、そう思います。
    人通りは程々ありつつ、喧噪がない。今後、常陽銀行ビルや、
    ターミナルビルのところに店が出来て、さらに良くなるかもだ

    買い物や金融機関だけでなく、図書館、プール、バス、駅・・・。
    ただし、部屋の広さや間取りではエスペリアかな。
    駅の開通前で、この立地・品質には見合わない安価で分譲
    されてたはず(><)

    >今からマンション購入を考える自分が、ちょっと出遅れた気がします。

    近頃、実はそう感じてました。
    OSI、エスペリア、サーパス辺りの分譲の時期に
    購入意欲が目覚めていたら、と。

    当時の入居者は、多地域からの転入組は現在ほどには
    多くなく、市内からの落ち着きある家族だったろう。
    現在の駅十分以上の値引き物件、買ってる人たちの
    気持ちがよく判らない・・・っていうか、
    自分個人の基準で考えると想像出来ない、金が余って
    使い道に困ってるエラい人たちなんだろうか。

  54. 254 匿名さん

    サーパス吾妻の位置にエスペリア級のマンション、というのが最高級になりそうですね。
    いえ、図書館の北側の空き地が最高の立地かな?公園と図書館に囲まれて静かで、かつ駅前。

    図書館横の官舎がなくなって、マンションが立つ日を待つしかないですね。あの位置にあこがれます。

  55. 255 匿名さん

    図書館横の官舎が無くなってマンション、いいですね〜。
    どうせ一等地に建てるなら、景気の良い時にオーバースペックなマンションを。
    どうせ自分は買えませんが。

  56. 256 匿名さん

    図書館横の旧公務員宿舎は、某法人の宿舎になってしまったので、
    廃止にはならんでしょうなぁ。

  57. 257 匿名さん

    法人が財政難になった場合は、真っ先に売りに出されるのではないでしょうか。
    一区画を売りに出すだけで数億円〜数十億円になるかと思われます。
    今後の官舎(どれも築30年以上)の維持管理の費用を考えると、売りに出してしまう方が楽かもしれません。つくば市内で仕事を持つ人々のための職員住宅であれば、駅前でなくともそれほど生活が不便になることはないでしょう。
    法人は駅より北の地区なので、花畑や春日、テクノパーク桜あたりはどうでしょうか。職員住宅が移った場合、その地区の小中学校のレベルが上がり、人気学区の分散ができます。この案は実際に住んでいる方から猛反対を受けるのは目に見えていますが・・・

  58. 258 周辺住民さん

    吾妻の古い宿舎を売って、花畑の元ランドコムを1棟丸ごと買い上げたら職員も大喜びではないかと。
    ひょっとしておつりが出たりして。でも不況だからなー。

    竹園の元・市役所用地はどう処分するのでしょうか。あそこもタワーマンションが建てられそうですし、周りにあまり迷惑がかからないかも。

    サーパスの場合、常陽銀行ビル側の部屋の住民には、買い換えを検討している人もいると聞きました。

  59. 259 匿名さん

    ありきたりのI型L型マンションよりも、デザイナーズマンションに近いプライバシーを大切に出来るマンションがもっと増えるといいですね。
    夏に窓を開けると隣の音が聞こえるマンションはもう建てないでほしいです。

  60. 260 周辺住民さん

    >>259 で、なんぼ払える?

  61. 261 金太郎

    >>256,>>257
    独立行政法人が所有資産(国による現物出資)を売却した場合、
    これまでは代金を独法が得ることができましたが、
    今後数年以内に、国に返すように制度変更されるとの
    報道がなされています。
    (元が税金ですから、当然の流れと思われます)

    駆け込み売却する独法がでるかもしれません。

  62. 262 ご近所さん

    >>金太郎さん

    勝手に売却すれば、交付金をもらえなくなるので、今までも無理ですよ。
    宿舎は、逆に、法人が公務員宿舎に出資して、専用の宿舎にしているので、
    皆さんが期待するようにはならないと思われます。

  63. 263 匿名さん

    元公務員宿舎は、2タイプあって

    ①従来と同じく、複数の法人職員や公務員で共有。部屋は各機関で割り当てられている。
    ②独法化に伴い、数年前にいくつかの法人が買い取り。主に旧文科省下の機関が所有。

    ②について、一般的に買い取ったから安心、という見方がされていますが、こちらの方が売りに出される心配があるわけですよね?金太郎さん、教えてください。

  64. 264 マンコミュファンさん

    マンション造りすぎても活性化にはならない。いい街にはならない。誰も喜ばない。ごく一部の人を除いては!

  65. 265 ご近所さん

    >>264 どういう街が良い街が人によって違う。あなたの「いい街」って?

  66. 266 264

    たとえばつくばだったら…
    アイデンティティーである研究・学園としての科学技術(人工)と
    筑波山に象徴される緑、田園(自然)が調和した自立都市。
    地球環境保全のための科学技術の発信基地つくば。
    人と地球の共生を具現化した未来都市・つくばを目指した街造り!
    かと。
    「人類の進歩と調和」
    街造りにはテーマ・モチーフがないとね。
    キーワードはエコロジー

  67. 267 周辺住民さん

    今のうちに当初の目的どおりに首都機能をつくばに移転すべきだと思う。ただし、直下型地震でも耐えられるようにするため、密集型都市にすべきではない。このまま東京に直下型地震がおこったら日本自体が経済的に壊滅して立ち直れないのでは。その意味でもなるべく早くつくばに首都機能を移転しなければならない。だれも危機感がないのが本当に不思議だ。

  68. 268 匿名さん

    首都機能はつくばには似合いません。ワシントンのようにはならないでしょう。
    エコとか何やらの流行も無関係。本気でエコを考えたら、自給自足をするしかありません。

    つくばに必要なのは、東京とも違う、東京のベッドタウンとも違う、知性が溢れる街並みと
    その周辺を囲む田園の調和です。ゴミゴミした日本の街並みとは違い、土地もゆったり使い、
    住宅街もゆとりがあるのがつくばでした。空は広く、空気もきれいで、自転車でも住みやすい街。

    マンションの乱立は、空を狭く感じさせ、一地方都市に過ぎない風景を産み、住民の質を変えます。
    マンションを建てるなら、6〜9階くらいの中層マンションで、個性のある間取りがいいですね。
    名前はわかりませんが、中央通りのサーパスの北側の中規模マンションなど、品の良さを感じます。
    利益追求でギリギリの14階前後の高さにしてしまうところばかりで、ちょっとうんざりしますね。

  69. 269 ビギナーさん

    これから食糧難の時代がくるかもしれないし。

    住まいは駅近に集約し、少し離れたところにそれぞれ家庭菜園を持つのが理想ではないでしょうか。
    一戸建てで60坪程度の敷地では、建物と駐車スペースを取ったら、わずかな庭しか残らないし、そこに配管とか通っていたら菜園は無理です。

    郊外に菜園付きのマンションができたら、まだ売れるかもしれませんよ!?

  70. 270 金太郎

    >>262
    私は実情はよく知りませんが、
    現状でも交付金が減らされるとなると、
    「売り急ぎ」する駆動力とはならない
    かもしれませんね。

    >>263
    独法所有にしても、建物の寿命が
    来るのは間近のように思います。
    一般のマンションの平均耐用年数は
    37年ほどで、主に配管が腐ってくる
    と聞きます。

    独法に建て直す資力がなければ、廃墟もしくは
    更地のまま所有し続けることになって
    しまうので、手放さざるを得なくなる
    ように想像しています。

  71. 271 264

    そうですね、>>268さんの考えには賛同です。
    「人間・居住・環境と科学技術」
    これはつくば万博85のテーマです。今、世界は地球温暖化によってもたらされる異常気象・天変地異に戦々恐々としています。既に、23年前に地球環境の危機を予知していたかのようなテーマは今さらながら感心させられます。

    つくばならではの街づくりはこのテーマをかたちにする事で叶えられるのかなと思えるのですが・・
    しかし、自由経済にあっては個人や企業の利益が優先されてしまうのは仕方ないのかもしれません。

  72. 272 ご近所さん

    >>262 >>270 法人の宿舎は、正しくは、国が法人に現物出資したものです。法人
    が覚悟を決めれば売却できる制度のはずですが、確かに、運営交付金減らされる口
    実になりそうではありますね。

    安価で良質の住宅が供給される->宿舎の居住者が減る->取り壊されて、
    用地が売却される->さらに住宅の供給につながる

    と、なれば良いですけれどね。

    現状では、給料も住宅手当も安すぎるので、宿舎にいるしかないというのが実情で
    でしょうね。

  73. 273 匿名さん

    つくば市は「竹園、吾妻、春日地区の国家公務員宿舎の売却を当分の間見合すように要望」
    しています。(昨年10月)
    http://www.iinet.ne.jp/~i-kenkai/tukubasi-gyouji/sityou-kokukoushou.ht...

    当面は、特段の事由がないかぎり売られないと思われます。

  74. 274 金太郎

    閉鎖された石丸電気の元・第二駐車場って、何か
    できるんですかね?

  75. 275 申込予定さん

    今、ガイアの夜明け、始まったねぇ〜

  76. 276 匿名さん

    200年保てば木造戸建てよりも投資額の回収は良くなるね。
    マンションの唯一のネックは建物自体の価値が(ほぼ)すべてなことですから。

  77. 277 住まいに詳しい人

    TXつくば駅はトラックが2本しかないので、あまり増便は見込めません。また、TXは6両編成しかないのでラッシュ時の混雑は解消できません。その結果沿線人口はあまり伸びません。

  78. 278 マンコミュファンさん

    TXのキャパシティが沿線の発展に影を落とすとの話は最もらしいが根拠はない。複線であるし130キロのスピードはまだまだ余裕はあるよね。

  79. 279 匿名さん

    277さん
    TXは8両化の工事が始まるようです。今秋の増発も楽しみですが、ますます便利になっていきますね
    http://www.jrtt.go.jp/organization/tender/koukoku_new/ekimu/ekimu4_now...

  80. 280 周辺住民さん

    >>279
    いよいよTXが8両化に向け動きだしたようですね。
    そのうち10両化も実現するかもしれませんね。
    これからどんどん便利になりますから、TX沿線は今が買い時だと思います。

  81. 281 匿名さん

    どんどん便利になるけど今は買い時じゃないでしょう。

  82. 282 匿名さん

    では買い時とはどのような時?TXが発展すれば地価も上がるだろうし、消費税も今後上がることはあっても下がることはまずない。原材料費高騰も、有限である原油価格が下がるとは思えないので建築費は上がったままでは?

    私が考える買い時は数年前に過ぎ去りました。

  83. 283 匿名さん

    つまり、今後マンション価格は再び騰がることはあっても、
    これ以上下がる可能性は低いということでしょう。
    特にTX沿線は発展という付加価値がありますから。
    やっぱり今が買い時だと思いますが。
    今の在庫が尽きればもう安くは出てこないでしょ。

  84. 284 契約済みさん

    ですよねー同じ考えの人がいて安心しました。TX沿線の物件を契約したので最近のマンション不況で不安を感じていました。

  85. 285 匿名さん

    つくばがこれ以上高くなったら***にはもう住めないな。残念だな。
    今までのつくばにとって代わることのできるお値打ちな教育都市ってもうないよな。

  86. 286 物件比較中さん

    >>283
    つくば駅周辺は、官舎の跡地が売られてマンションが建つので、
    供給が不足することは当面ないので、中古マンションの価格が上昇することは
    考えにくい。むしろ、駅から遠いところは、普通に下落してゆくでしょう。

  87. 287 匿名さん

    >>286
    供給の問題ではなくコストの問題ですよ。
    いつまでも安いコストのまま物が作れる時代が終わったんですよ。
    だから物価が高くなってるわけです。

  88. 288 匿名さん

    あれ〜、皆さんまだお買い求めになられてないのですね。これからであれば築浅中古が
    お勧めですよ。新築マンションの価格帯はそうそう変わらないです。コストが上がればそれなりに
    し様が変わったり、サイズが小さくなったりする形で調整するかと思います。
    今たとえば4000万の物件が買えない人が、数年後に5000万に相場が変わったら
    さらに変えません。業者さんもお客さんあっての商売ですので、一般層をターゲットに
    するのであれば懐を無視して、コスト転嫁はできませぬ。
    今は赤字覚悟で売りさばく時期、これから着工物件はコストを下げたものをつくるのが
    主流になるかと。今後平均所得が増え、景気がよくなれば価格帯も上がるかも知れませんが、
    都心物件が上向かないと、中々沿線にまで波及してこないですね。

  89. 289 匿名さん

    あくまでも理想ですが・・・
    つくば駅から車で5分くらいの広い土地に戸建てを持ち、家族でのんびり暮らしながら、
    駅から徒歩5分くらいにセカンドハウスとしてマンションを購入したいです。

    いや、夢ですよ夢。別に密会に使うわけではありませんが、一人になりたいときや、
    出張から疲れて帰ってきたときや、友達と飲み明かすのに、駅前のマンションにはあこがれます。

  90. 290 匿名さん

    >>289
    ホテルを利用するほうが安上がりです。

  91. 291 マンコミュファンさん

    自分のマンションダから泊まる。わざわざホテルには泊まらない。

  92. 292 匿名さん

    少し目が醒めました。
    駅近物件ばかり考えていましたが、勤務先は市内で東京に行くのは年に数回。
    子供ももしかしたら東京の大学に行くかもしれないが、どうせ一人暮らししたいという可能性大。
    駅近にこだわって1000万以上高い物件を買うよりは、多少離れても余裕のある生活をして、
    ときにはホテルに泊まって、という生活にしようと思います。
    やはり育児をsるは戸建てがいいですね。そして、老後は買い物に便利な場所のマンションに移りたいです。30年もすれば、つくばは中古マンションが溢れているでしょう。

    しかし、いずれにしても大きい買い物。結局一生賃貸である可能性も大です・・・

  93. 293 マンコミュファンさん

    マンションならなぜ駅近にかぎるかは売却しやすいからですね。
    とくにTX沿線駅近辺はインフラ整備にかなりの予算が組まれてますので、大きな発展が見込まれます。
    資産価値は他と比べたときあまり下がらない。上がるかも。

    マンション買うならやはり将来性のある駅近になるのかなとおもう。

  94. 294 購入検討中さん

    近年に食糧危機が訪れ、自給自足が必要になりそうに思う。

    マンションだと、どうだろう?ベランダで栽培か?
    電気は24時間いつまで使えるのだろうか?
    電気ガス水道、個人で節約するために公共部分の使いまわし…
    管理費、修繕費払わない人は…
    マンションは住人が全員まじめな小金持ち以上であることが前提だ

    買うなら中古だね

  95. 295 通りすがり

    不動産が暴落するニュースで溢れている時に一番駅近か、品が良い街、高層階の中古マンションを買うのが良い
    つくばなら金持ちの大学生に最悪貸せるから世の中、一番の物には、多少高くてもお金を払うお金持ちがいますから

  96. 296 事情通

    パルスグランレジオつくば千現を売り出しているパルスクリエイトは経営が危ないらしい。
    時間の問題だとある確実な筋から聞いた。

    今は中小のデベは非常に苦しい。
    今日はゼファーが倒産したニュースが報じられた。

    デベがつぶれた場合、保証やメンテはどうなるんだろう。

    かなり値引きをしているらしいが、うかつに手を出せないな。

  97. 297 周辺住民

    皆さんに質問です。
    並木の○○○ヒルズ学○都市って、どのくらい売れ残ると思いますか?

  98. 298 金太郎

    今日の株式市場はゼファーショックが大きかったようです。

    会社名 7/22終値 前日比 前日比(%)
    フージャースコーポレーション(DH学園都市) 16,250 -1,900 -10.47%
    タカラレーベン(春日プリズム) 343 -24 -6.54%
    プロパスト(ガレリア) 39,500 -2,500 -5.95%
    アゼル(ガリレオ) 86 -25 -22.52%
    ジョイント・コーポレーション(アデニウム) 401 -77 -16.11%
    三菱地所(PH研究学園) 2,400 +55 +2.35%
    大和ハウス工業(プレミストつくば) 971 +31 +3.30%

  99. 299 金太郎

    パルスクリエイト千現のMRの近くに、
    「サンクレイドルつくば」のMRが誕生していた。

    これ、どこにできるのでしょう?
    洞峰公園1分と書いてありましたが・・・
    わざわざMRを作るのですから、
    既存の物件の名称変更ではないと思いますが。

  100. 300 周辺住民さん

    No.299 by 金太郎さん

    JAXAとペデを挟んで西側ですね。
    洞峰公園からペデ沿いに少し北に行ったところで、住環境は良いと思います。

    場所は以下の通りです。
    つくば市千現2-11-5
    http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%A4%C4%A4%AF%A4%D0%BB%D4%C0%E9%B8%BD2-11-5...

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸