茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「もう売れないよ つくばのマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. もう売れないよ つくばのマンション
  • 掲示板
あまくぼ [更新日時] 2009-03-03 16:08:00

つくばのマンションもブームは過ぎたようです

[スレ作成日時]2006-11-04 00:19:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

もう売れないよ つくばのマンション

  1. 2 匿名さん

    完売はしなくなりましたね
    駅から遠いところはなおさら売れない

  2. 3 匿名さん

    研究学園にこれから建つという大型物件は、この流れだとどうなんだろうね。
    ここだけは例外だから完売するって息巻く人もいるみたいなんだけれど。

  3. 4 匿名さん

    タカラレーベンの第一弾もうすぐ完成ですね
    第二弾は売れなく苦戦している様子 駅からあの距離で機械式で高すぎる
    千現のあたりはマンション反対の旗がたくさん

  4. 5 匿名さん

    ブームが去ってから入居する寂しさ…か。

  5. 6 匿名さん

    ミオカスもあと僅かみたいね。
    とりあえず、需要と供給が一致している状況は
    このへんでひと区切りって感じですかね?

  6. 7 匿名さん

    つくばのマンションブームはまだまだこれからだと思いますよ。
    ただし、駅に近い物件に限りますけど。
    グレードの高い物件または超大手デベの物件は皆無ですからね。
    具体的には24時間有人管理、各階でのゴミ出しなどです。
    規模によりけりというのはありますけどね。
    唯一、地所の物件が該当しそうですね。
    きっと、地所の物件から、つくばバブルの実はこれからが口火を
    きるのではないでしょうか?
    マンションって住んでみると一戸建てとは違う良さがありますからね。
    一戸建てをお持ちの方がセカンドハウスとして、また、一次取得者が
    手ごろかつ駅に近いところで入手できる。
    つくばは環境のとっても良い都市。
    まだまだ駅に近いところにマンションが少なすぎる。

    ミオカスの話題が出てましたが、知り合いの何人かは大手と比べて
    デベの規模の小ささと、ブランドのグレード感の低さで見送っています。
    地所もそうですが、つくば駅近くに出来たら、まだまだ売れるようですよ。
    と言いますか購入希望者はたくさん(何人かは)まわりにいます。
    デベの方開発よろしくお願い致します。

  7. 8 匿名さん

    「つくば駅」に近ければ売れるなんて分かりきった事。
    それが出来ないからどんどん郊外に行っているだけ。

  8. 9 匿名さん

    つくばのような田舎でマンションって、と思う人は多いです。

  9. 10 匿名さん

    09>それは昨年8月までの話。
     反対運動のさなかスレたて乙です。中高層住専地域に航空法のもとから14・5階、消防法によりスプリンクラー設置のコストの関係から9・10階。ということは建築基準法改正に基づく平成8年のつくば市の用途地域策定の段階で周知だったはず。鉄道建設計画もその時点では構想段階ではなかったはず。そのときになにも運動はなされていません。建築基準法のなかでも日影規制・道路斜線規制。つくば市指導要綱による駐車場・緑地の確保など、低層建築物よりもきつい規制もクリアしなければならないのです。規制緩和の産物とも言われますが、現在さまざまな小泉改革のもとで、失われた10年からやっと脱皮しようとしていることは事実。今の反対運動は、日の丸・国歌・掲揚・斉唱論議と同じ。総論賛成。核論反対。学校では反対。オリンピックなどの国際大会では見てみぬふり。自分たちの周りだけは反対、では論理性に欠けます。利益追求のみの計画?。まだ公務員から抜け出せない独行法人勤めの独りよがりでしょうか。資本主義経済の原理原則です。どうせ話し合うんだったら感情だけでなく、論理的な議論にしませんか。

  10. 11 匿名さん

    駅徒歩20分以上であれば、マンションである必要性がないと思うが、
    つくば駅10分圏内であれば、秋葉原まで45分、東京50分で行けるのはかなり魅力!

  11. 12 匿名さん

    東京通勤の人はほとんど駐車場駅近くに借りてる一戸建ての人でしょう
    つくばだと車1人1台だし マンションでは2台3台は無理
    わざわざ郊外のマンションなら一戸建て買うでしょう
    いくら駅近くでも東京のように車なしは無理

  12. 13 匿名さん

    東京への通勤のみを考えたら、マンション、一戸建てのどちらにしろ、つくばを選択しないですね。
    例えば、守谷なら秋葉原まで32分、電車始発本数も圧倒的に多いし、駅近でも一戸建て5000万円程度(大手ハウスメーカー)で購入できます。
    他の要因(仕事や子供の教育等)がなければ、選択しないですよね。
    もっとも守谷の不動産価格はまだ割安で、これからもどんどん上がると思いますが。

  13. 14 匿名さん

    学園地区の環境、歴史、固有の雰囲気などに価値を感じないなら、
    東京通勤の人たちには、つくば駅近マンションの価値は感じられない
    と思います。その人たちには(想像ですが)、
    研究学園駅も含めて沿線の各駅の新しい町の物件のほうが
    ずっと魅力に映るでしょう。

    各駅の開発計画の絵図を見て、景観も便利さも素敵ね、便利ね、
    と思っても、あるいは、物件情報を見て、とても安いのね、と思っても、
    東京通勤者がTX沿線を買うようには、わたしは多分買わないと思います。

    ベッドタウンとしてのTX沿線開発が
    どれほどスピードアップし、また完成しても、どれほどプランが
    素晴らしくても、いわゆる‘ベッドタウンの雰囲気’というのを、
    わたしは子供の頃から今も、えんえん、ずっと好きになれません。

    学園地区(つくば駅)以外の、TX沿線の各開発というのは、
    首都圏の大学の誘致そのほかの開発の目玉がうたわれていたとしても、
    昔に都下や千葉・埼玉に建設されたような、いわゆるベッドタウンの
    様相でしょう。
    つくばの学園地区・・そもそもの成り立ちがベッドタウンではないこと
    がわたしには魅力です。

  14. 15 匿名さん

    機械式駐車場の物件はよほど駅近でないとこれからは
    難しいだろう。

  15. 16 匿名さん

    >07
    概ね同意ですね。
    IHくらいで「つくば初」になってしまう土地柄なので、
    あの値段や規模ならもっと当然につくべき仕様がない(24時間有人管理、ゴミ出し各階、ディスポーザ等々)
    ということが最後までひっかかりました。
    グレード感や仕様を備えた地所物件がどこまで高額になるかはわからないけど、出せる方はまだまだたくさんいそうですね。
    とはいえ、つくばにおいて5-600戸が一気に完売するほどの吸引力や資力がいまだあるのかは
    自分にはちょっと想像できないんですが。

  16. 17 匿名さん

    同感です。
    おそらく4,000万〜5,000万円台が中心になると思うのだが、その価格帯を買おうと思う人がそんないるとは思えない。

  17. 18 匿名さん

    つくば市の住宅以外の開発、なんらかの事業所誘致がこれからどのくらい進むかは大事ですね〜。
    ライトオンの本社、常陽銀行のビルとか、つくば駅周辺に大規模の事業所がもっと増えるなら見通しが明るいですね。今のところビジネスビルは空きが多い。

    鉄道開通して開発開発と云っても、安易に住宅デベにばっかり土地を売却してたら、ただの田舎のままです。

    ベッドタウンにするんだったら、TX途中駅のほうが最新の価格で優位。千葉や埼玉のほかの町とどうちがうのか、何も変らなくなって、埋もれてしまう。
    事業所を意識して増やすことなしで、ただただ住宅開発だけやってれば、つくば市はさびれていくでしょう。
    ほんと、鉄道が開通しても、科学技術の学術研究以外では、TX終点のただの田舎だから。

    工場とか増えて欲しいと思わないけど、事務所が増えれば、TXを下って通勤する人たちには大いに喜ばれるでしょう。すでにあるものからの延長で企業の研究開発部門のさらなる誘致とか、研究所から独立する会社とか、もっともっと活発になって欲しい。

    流れしだいで、四、五千万のマンションだって飛ぶように売れるでしょう。
    今は宅地のことばかりで先行き心配です。

  18. 19 匿名さん

    TXに秋葉原から乗っても、しばらく経つと、車窓からの風景は、みどり、みどり、みどり〜の平らな風景ですよね。。。関東平野の景色、茨城の田舎の典型です。
    そんな景色見ながら終点まできて、その後さらにバスに乗って10分だなんて帰宅したくないです。
    つくば駅で四〜五千万円のマンション買うなら駅前いがいないでしょう。
    つくば駅物件で並木や二の宮でマンション売ろうとしている業者は、つくば在勤だけを相手にしてるんでしょうね。にしては対応が不親切と評判ですが。

  19. 20 匿名さん

    19です。並木や二の宮のマンションは二〜三千万でしたか、駅から遠いのに高いです。四〜五千万円という話は研究学園駅のあの物件の皆さんの予想でしたね。すみません。

    沿線駅の、まだ町は設計図というここ何年の段階で、ブランドだけで四〜五千万円支払う600人について想像すると、どの人も、きっとお金持ちでとても好い人たちで。600世帯の引越しが済んだあかつきには好い町になるでしょう。学校の整備は急いで、子供たちのために住み易い町にしてあげてください>行政の人たち。

  20. 21 匿名さん

    > ブランドだけで四〜五千万円
    さらに、ここの田舎な土地柄、こういう値段のマンションを買うには
    「一戸建てじゃないのに四〜五千万円」というハードルをも越えなければいけない。
    資本力もキャラクターも似たもの同士が集まりそうですよね。

  21. 22 匿名さん

    つくばの魅力は「ベッドタウン」でないことにある。駅前には公園や図書館、ホール、国際会議場、文化施設、大駐車場を配して、遊歩道の基点とし、「訪れる街」にするはずだった。マンションの乱立は、つくばをベッドタウン化してしまう。東京まで45分は遠すぎるので、ベッドタウンとしてはもちろん二流のものでしかない。駅前マンション、まして徒歩30分などというマンションはつくばの全てをぶち壊すものである。

  22. 23 匿名さん

    マンション反対派のこじつけですね。
    駅徒歩30分の物件は電車での通勤者をターゲットにはしていないでしょう。
    自分の家の近所にマンションが建つことに反対なら、素直にそう言ったらどうですか?

  23. 24 匿名さん

    駅まで7,8分以内なら、まだ売れると思う。

  24. 25 匿名さん

    不思議なのは、電車での通勤者をターゲットに
    していないと思われる物件も、なぜか
    機械式駐車場のものが多いことである。

  25. 26 匿名さん

    機械式駐車場は通勤用には使えません。パレット式なら出勤時間帯が重なれば20分待ちなんてこともありうる。通勤には徒歩で駅まで、車は週末に使うというスタイルでないと機械式駐車場にはそぐわない。駅まで遠くて機械式というのはその意味で最悪。

  26. 27 匿名さん

    土地が高いから平置きだと採算が取れないんでしょ。
    そういう都合は考えてないと思う...。

  27. 28 匿名さん

    マンション反対運動がおきても、そこそこの袖の下で黙って自然解散しちゃう町もあります。人間てそんなとこありますから、別に不思議じゃない。
    格上のお高く高級な町では、札束では黙らない、市の発展は賛成だけど自分の住居の周りはあくまで閑静な上等住宅街のままでおいときたい・・・東京でもそんな町の運動や訴訟が話題になったけど。
    高さ制限なんかも可決しちゃうわけで。

    どこかの市のあの町の住宅地には、きっと市の偉い人や大金持ちが住んでいたから、マンション開発が頓挫しちゃうんだろう、そう勘ぐった自分。湾岸や、昔の倉庫街、工場跡地みたいにマンション林立しちゃうのは嫌いだけど、ご立派なはずの皆様のエゴ
    臭うとつい反応しちゃいます。

  28. 29 匿名さん

    快速停車、大規模SC、新市庁所、市誘致施設群、
    つくば駅へ初乗り3分、日本最大デベのマンション・・
    年明けから研究学園駅前開発が一気に加速するかも。

  29. 30 匿名さん

    つくばって茨城の中で特殊な地域ですよね。
    日本の中でって言い換えてもいいかしら。

    自然にあふれていながら文化の香りがする街。
    つくばでこそマンション暮らしをするのがいいんじゃないかしら。

  30. 31 匿名さん

    特殊な地域ってどういう地域???歌舞伎町とか、浮浪者が多いってこと??

  31. 32 匿名さん

    >>30さん
    ほんと、日本の中で、って言い換えてもいいかも。
    京阪奈も、つくばみたいになるかと思ったら、そうでもない
    みたいですね。
    特殊な地域で、さらに、ほどほど歴史も積み重なりました。

  32. 33 匿名さん

    「関西文化学術研究都市 wiki」でググると出てきますね。

    (以下ほんの一部を引用)-----
    計画が変更されている背景には不景気・需要の低迷などがあった。さらに、企業が基礎研究から研究開発に重点を移しているなど、企業の研究に対する姿勢の変化が原因とも言われている。

    しかし、学研都市での研究が成果を上げていることも事実であり、今のところ、計画の大幅な変更は発表されていない。 その後2005年あたりから、景気回復や立地要件が緩和されたこと等により

    当初は職住一体の街を計画していたが、実際には大阪市や京都市に働きに行く人が多く、両市へのベッドタウンの傾向が強くなっている。

    2004年4月現在、総人口は約22万人(計画人口の約半分)、文化学術研究地区の人口は約7万人(計画人口の約3分の1)である。

    -----

  33. 34 匿名さん

    ↑です。
    引用したウィキのほかの記述の中でも、筑波研究学園都市との比較が
    たびたび出てきます。
    茨城南部のつくばは、たしかに田舎ですが、田舎、田舎と呼ばわって、
    開発の方向性を見誤れば、TX開通が裏目に出かねず
    首都圏のベッドタウン化が危惧されます
    そうなれば学園都市としての良い面を失いかねないかと思います。
    鉄道開通で便利になった最中ですが、初心にかえった開発を願います。

  34. 35 匿名さん

    ↑購入できない人で一杯!!

  35. 36 匿名さん

    地所のマンションが出たらすぐ買います。

  36. 37 匿名さん

    >36
    生活散歩の会に入っておけば情報が早いよ。

  37. 38 匿名さん

    ダイアパレス並の立地と自走式駐車場があれば、
    まだ売れると思う。物件はいろいろあるのに、
    いまいち魅力がないと思う。(あと大手ブランド)

  38. 39 匿名さん

    ダイアパレスはペアガラスサッシでなかったのが残念!

  39. 40 匿名さん

    やっぱ、外断熱マンションでしょ

  40. 41 匿名さん

    エスペリアもペアガラスじゃないよ。結露はすごいでした。

  41. 42 匿名さん

    ダイアパレスは立地は良いけど、内装があまり。。
    地所の戸数で自走式は無理でしょ。。
    外断熱いいけど採用したらしたで、価格高くて見合わない。。

  42. 43 匿名さん

    検討というほどでもなく、チラシが入ってたので眺めてたのですが。
    土浦のマンションで、大きな自走式駐車場がありました。210戸、100%。
    http://www.pr210.com/LandParking.html
    つくばと同じく100%じゃ足りないよ、と思いますが、ここは100円/月。

  43. 44 匿名さん

    500戸でも敷地を工夫すれば自走式も可能なのではないでしょうか。

  44. 45 匿名さん

    西武横の立体みたいに
    高層までぐるぐる走りまわってでも自走にこだわるならそれも可では?

  45. 46 匿名さん

    ペアガラスの仕様つけるようになったのって最近からだよね。
    ミオカスも売り出し初めの頃の説明はふつうの単層ガラスと言ってたのに
    何ヶ月後くらいからかいきなり変更してペアガラス標準で宣伝するようになったんだよ。

  46. 47 匿名さん

    >42
     何をもって見合わないとか判断できるのでしょう?
     ガイアの夜明けで見たんだけど、夏涼しそうで
    よさげだった。建物も長持ちしそうだし、長い目で見たら、お買い得。

  47. 48 匿名さん

    サーパス研究学園は自走式140%。地所の広さがあれば軽く100%は可能と
    思えるが。ちがうかな?

  48. 49 匿名さん

    筑波オロシの強風には、サッシは、全てアミ入りガラス!
    が正解ですね。

  49. 50 匿名さん

    快速停車確定、シネコンが入った東日本最大級ショッピングモール、新市庁
    舎、
    副都心誘致施設群、三菱地所・NTT都市開発マンション計画、大規模公園、・・・・・
    研究学園駅前物件はプレミアムが付いて手に入らなくなるかもね。

  50. 51 匿名さん

    でも、線路っぷちでしょ?

  51. 52 匿名さん

    地所の物件は仕様が気になりますよね。
    サッシも等級によっては少々の列車音が聞こえるかもしれないし、
    仮に普通の等級であってもガード下の轟音とは違うし意外と全く平気なものです。
    それより大通り沿いの方が全く音が気にならなくても排気ガスでベランダは
    すごいことになります。
    エスペリア在住の方、どうでしょうかね?

    それとペアガラスも枠がきちんとした枠(アルミであっても間に断熱材が入っているなど)
    でないと結露はしますよ。山田の物件のペアガラスはだいじょうぶなんでしょうかね。

    地所の物件は最初価格で「高〜い〜」って言われそうでしょうけど、
    いい部屋は抽選倍率が高くなるでしょうね。
    目の前に映画館や関東最大級(北がつくんでしたっけ?)があるなんて
    毎日の生活が便利だし楽しいでしょぅからね。
    そのうち豊洲のキッザニアみたいなテーマパークも出来たら最高ですよね。

  52. 53 匿名さん

    楽しみにしているんだろうし、ここが一番に違いない!という気持ちはわかりますよ。
    しかしせっかく良い情報なのに、他物件を落とす物言いを添えるのはやめていただきたい。
    多くの人間がここを関心を持ってみているわけだし。
    そろそろ業者も混じってくるだろうから、いちいち言っても仕方ないかな。

  53. 54 匿名さん

    やっぱり、「高級仕様」としての平置き駐車場が決め手でしょう。都内とちがって、つくばでは車はちょっとした買い物でさえ毎日使うもの、いちいちボタン押して待つなんてやってられんよ。どんな仕様より大切なぜいたくは平置き駐車場。機械式駐車場というのは、それだけで安物マンションと言うことになる。

  54. 55 匿名さん

    >47
    外断熱は間違いなくいいんだけど、実際取り入れてるマンションが少ないのは、あまりのもコストアップしてしまう。タワーマンションであれば免震構造がいい、駐車場は自走式がいい、となると都内の高級マンションではないので価格が跳ね上がってしまい価格が見合わなくなる。
    つくばのマンションは総合的レベル高いですよね。

  55. 56 匿名さん

    機械式駐車場=安物マンション?!
    それって、ミオカスのことですか?

  56. 57 匿名さん

    必死な業者乙。

  57. 58 匿名さん

    あれれ、何でそうなるかな。殆どのマンション機械式だと思うが。

  58. 59 匿名さん

    みんな我慢して機械式使ってるんでしょ?マンションに住んでるデメリットと思って割り切ればいい。

  59. 60 匿名さん

    自走式、事故多いですよ。

    地所のマンション、学校が遠いので、簡単には行かないと思います。

  60. 61 匿名さん

    >>60業者さんですか?
    地所は買うなっと、いうことね。

  61. 62 匿名さん

    機械式には機械式なりの事故がありますでしょう。構造によるでしょうが、眠っている子供を置き去りにしてしまって、その子が目を覚まして...とか、先に駐車した人が降車したのを確認せずに次の人が機械を動かしてしまったとか、調べると重大な事故もけっこう報告されてますよね。機械式のメリットもあるでしょうが、総合的には平置き>自走式>>機械式なのは揺るがないでしょう。学園の南2、南3などが約600台を収容する自走立体ですが、地所のマンションの敷地なら取れるんじゃないですかね...多分。

  62. 63 匿名さん

    どうかな?
    某社がとても買い付けられない値段の土地だったってことだし、
    利益のためにもなるべくきつきつにやっちゃうんじゃないかな?

  63. 64 匿名さん

    地所、NTTのマンション計画発表
    を待っている一人です。
    どんな新機軸を打ち出してくるのか。
    ついでに快速停車決定も。

  64. 65 匿名さん

    新規分譲マンション「既存不適格」物件の契約者の方々はとても気の重いことになりますね。
    当方の想像によると契約時には想像しなかった思いがけないことだったと思いますが、議会と行政では、なにか救済策は持たないのですか?
    契約者側からこれを理由に購入をやめる場合の、契約金の没収は、このようなケースでも通常通りなのでしょうか? 

  65. 66 匿名さん

    ↑あ、青田買いで、まだ竣工・引渡しになっていない分のはなしです。
    (仕事をやっと終らせて、ぼんやり考えてたんで不明瞭な質問文ですみません)

  66. 67 匿名さん

    みなさん、地所、地所ってやたら期待してるみたいだけど、そんなにすごいんですか?サーパスのヒトも自分ちのとなりにバカでかいマンション建っても、地所だったらウェルカム?

  67. 68 匿名さん

    >>67
    中小デベに来られて街並みを乱される心配がなくなって良かった、と言ってました。

  68. 69 匿名さん

    街並みまできちんとやってくれるデベはいないですよね。なるほど、そんなにすごいのか。

  69. 70 匿名さん

    都心の大きなマンションの外構にはすばらしいものがあり、それは確かに周囲のブロックの景色・イメージに大きな影響を与える。つくばでどの程度力を入れてくれるかわからないけど、研究学園駅前の地権者協議会は街並みのルールを策定していていろいろ口を出すようなので、品格のあるものを提案してくれるのではないだろうか。

  70. 71 匿名さん

    つくば駅周辺の物件の法則
    駅から徒歩10分以上で機械式駐車場の
    物件は売れ残る。

  71. 72 匿名さん

    71>
    既存不適格だとさらに売れない

  72. 73 匿名さん

    研究学園付近は沼が多いのですが、地盤は大丈夫なのでしょうか。
    そこだけが心配です。

  73. 74 匿名さん

    つくば地区のマンションのチラシ見てて、杭打ちが50メートル近い物件があった。
    正直目を疑った。そこまで打たないと頑丈な地盤がないのかと。
    たまたまその物件がそうだっただけか、他もそうなのか。

    これが、今おいらがつくばマンションを躊躇している理由。

  74. 75 匿名さん

    自走式は土地が安いとこじゃないと無理でしょ。
    駅近くでは、ダイアパレスとサーパスがもう最後じゃない。。

  75. 76 匿名さん

    >>73

    残念ながら、
    線路の側(サーパスの辺り)一帯は、丘だった。
    三菱地所・NTTの辺りも丘でした。

  76. 77 匿名さん

    マンションの価格も確実にあがりそうだし...サーパス研究学園はとても美味しい物件だったのだと思うよ。さすが1000棟記念物件。惜しまれる。

  77. 78 匿名さん

    確かに安かったね。三菱は少なくとも1.5倍以上の価格にはなるみたいだし。

  78. 79 匿名さん

    結局サーパスは弱気だったということでしょう。
    結果論だけど、
    全然もっと利益上げられたのに事業としては完全に失敗でしょ。
    今現在のあの環境で良くて、子供のいない人にとってはいい物件だったと思う。
    三菱はまったく価格帯違うという話しだし。

  79. 80 匿名さん

    三菱は売れるんだろうか。

  80. 81 匿名さん

    URが研究学園駅前のマンション事業者を募集したとき、最初はどこも手を上げなかったでしょ。SC予定地は市役所が移転したときの当初の候補地だったし、そもそも市役所が来るかもわからなかった。1/3だけならという条件で買った穴吹はそれなりにリスクを取ったのよ。それに更地の周囲も更地で価格付けの参考になるものがなかった。リスクに見合う利益はちゃんと取ったでしょ。
    某掲示板でもサーパスの販売中は「あんな何にもないとこ、買うやついるの?」みたいな雰囲気だったけど、今から1年前の販売開始ころにはかなり有力情報は揃っていた。今年1月に先着順で公開された時点で、すでにいい部屋のかなりの割合が契約済みだったから、かなり前から勉強していた人も多かったのでしょう。「東隣に何ができるの?」と聞く人たちに、3月には「隣を三菱地所に買い、うちは買えなかった」と営業の人たちも言っていたので、購入に傾いていた人を駆け込ませる効果もあったと思う。
    竹園で大人気だったマンションのPart2ができるとか、○○が来そうだとか、うわさはいろいろある。待ってる人も確かにたくさんいると思う。三菱・NTTも、企画さえよければわけもなく売り切ることは十分ありえる。ただ、どの情報に信憑性があるのか、何が自分に重要なのか、よく見極めないで「地所だから」と言ってはしゃぐと、住まい選びとしては失敗すると思う。

  81. 82 匿名さん

    祝!三菱地所+NTTマンション4月建築開始決定!
    つくばのマンションブームまだまだこれから!

  82. 83 匿名さん

    街作りの定評のある大手デベ、三井はつくばには手を出さないのはなぜ?
    まだまだ様子見?
    それとも、魅力無しの単なる地方の街?

  83. 84 匿名さん

    三井ビルをご存知?

  84. 85 匿名さん

    LALAガーデンも三井が手がけてるよね でももし動くとしても地所・NTTよりずっとあとでは
    柏の葉すら、建物ができつつあるのに予告ばかりで具体的な情報がろくに出ないね

  85. 86 匿名さん

    >84.85
    マンションという意味で書きました

  86. 87 匿名さん

    つくばのマンションだったら、駐車場200パーセント物件作って欲しいよね

  87. 88 匿名さん

    駅前だと、すっごい高額でしょうね。

  88. 89 匿名さん

    都内通勤者で買う人は少ないでしょう。
    田舎にしては高し、都内まで遠いしね。
    買うのは近辺通勤者か地元民でしょう。

  89. 90 匿名さん

    っていうか無いしそんなとこ。

  90. 91 匿名さん

    つくばは国家公務員の宝庫だし、一流企業の研究所も多いし、
    地方なのに高所得の人も多いんだよね。
    それに秋葉原勤務だったりすると、確実に座れて乗り換えなしのつくばはおいしいと思う。

  91. 92 匿名さん

    つくばの研究員は決して高所得ではありません。一流企業研究員の方がずっと所得が上。

    つくばの研究員は、公務員並みの待遇だけれども、今は研究で業績を出さないと
    なかなか上の級に上がれず、40歳ならば地方公務員の方が平均額が高い可能性大ですね。

  92. 93 匿名さん

    そ...そういう現実的な話をされると泣けてくるよ...

  93. 94 匿名さん

    つくばの研究所から金巻き上げる企業が一番うまい?

  94. 95 匿名さん

    クオラフィラー○って売れていないのですか?
    何度も電話がかかってきます。
    名前が覚えにくくて、クオラフィオーレとか書いているところが
    多いですよね。MIXも毎週のようにチラシが入ってきます。

    もう、マンション購入のピークは過ぎたのでしょうかね。

  95. 96 匿名さん

    うちから見えるけど、夜も電灯ついてるのが各階1つか2つくらいの状態で寂しい..。
    値段高いの?

  96. 97 匿名さん

    ブームが研究学園の方に移る兆しがあるね。

  97. 98 匿名さん

    そうおもいます。これからは研究学園駅。つくば駅はもう開発できる土地がない。

  98. 99 匿名さん

    今のところはね。
    そのうち、今もギリギリでやってるようだが、老朽化してどうにもならなくなった公務員住宅がどうにかなるでしょう。
    駅前を取り囲む、まさに一等地なのでそのときのブーム再来を期待。

  99. 100 匿名さん

    昔は研究者と公務員とその家族ばかりだった学園地区。
    それがこのマンション乱立で大きく変わろうとしている。
    なかなか学園地区に住むチャンスがなかった学園外の人々にとって、マンションは学園住民になるチャンス到来。
    学園周辺部から見ると、学園地区は「インテリが揃ったあこがれの街」だったりする。
    若い子育てをする世代には、学園で戸建てを買う余裕がないが、2500万くらいから買えるマンションは本当にありがたい。つくば市内だけでなく、茨城県のあちこちから、つくばに若い世代が移り住んできている。

    つくばがこれからどんな街になるのか、楽しみ。今までの偏った人間構成から、多様な世界になることが、プラスに働くことを祈る。

    マンションは、学園地区で低価格で売り出すならば、需要はあるでしょう。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸