茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「万博記念公園駅周辺の住環境スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 万博記念公園駅周辺の住環境スレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
金太郎 [更新日時] 2015-09-11 10:11:19
【沿線スレ】万博記念公園駅周辺の住環境(茨城)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

万博記念公園駅周辺の住環境に関して情報
交換するスレです。
場外車券場関連で物件スレが荒れ気味なので、
とりあえず建てました。

駅前の主な物件のスレは以下の通りです。

ミレニオつくば万博記念公園
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25059/

ガレリアヴェール
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25076/

アデニウムつくば万博記念公園
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25080/

[スレ作成日時]2008-03-20 22:46:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

万博記念公園駅周辺の住環境スレ

  1. 251 匿名

    県営住宅の1階テナント、工事してますが何ができるのですか?

  2. 252 匿名さん

    結局誰の仕業?

  3. 253 匿名

    何が?

  4. 254 匿名

    リークでもなく普通にカスミ来ることがわかりましたね。

  5. 255 匿名

    いよいよだね、カスミだけじゃないみたいだし、楽しみ。

  6. 256 匿名

    >>245
    え、何?どういうこと?

  7. 257 匿名さん

    やっぱりK なんだね…
    T が良かった

  8. 258 匿名さん

     流産割合(全体) …… 7.7%
         一戸建て …… 8.2%
         集合住宅(1~2階) …… 6.9%
         集合住宅(3~5階) …… 5.6%
         集合住宅(6~9階) ……18.8% 
         集合住宅(10階以上)……38.9%

  9. 259 匿名

    とりせんも可能性としてはまだゼロではないよね。入札だからさ。

    まあ建て前だけど。

  10. 260 ご近所さん

    251さんへ
    あそこには身障者の職業訓練施設ができます。

  11. 261 住人

    →260
    嘘言うな!

  12. 262 ご近所さん

    身障者の施設に間違い無いですよ。
    30名程の規模になるようです。
    宿泊施設は無く通いになるそうです。
    公共性のある施設ですし、少なからず万博駅のぎわいに貢献ありでしょ。
    歓迎しましょう!

  13. 263 匿名

    知の障害ある人も通うの?偏見持ちで心が狭いから東金の事件を連想してしまう。

  14. 264 匿名さん

    いよいよ今日入札ですね。
    はたして・・・
    夕方ころには結果が発表されると聞きました。
    マルエツとかの話も漏れ伝わってきましたが・・・
    本命で間違い無いと思われますが、はてさて・・結果はいかに??

  15. 265 匿名さん

    マルエツいいなぁ

  16. 266 匿名

    万博にスーパーが出来るかドキドキしてんのは、住民だけじゃない?
    万博以外の人は「ふ〜ん」でしょう。
    スーパーでしょ?

  17. 267 匿名さん


    何がいいたいのか意味不明。
    どこのスーパーだって周辺住民が期待するだけに決まってるでしょ。
    そんなのあたりまえなんだけど。

  18. 268 匿名さん

    万博にスーパーができる

    地元民喜ぶ

    それだけで十分

  19. 269 匿名さん

    マルエツはカスミと同じくイオン傘下なのでまず無いでしょう。

  20. 270 匿名さん

    >>266
    なに言ってんの?

  21. 271 匿名さん

    まさかの入札業者ナシ・・・

  22. 272 事情通

    今、情報が入りました。
    どうやらカスミが落札したようです。
    めでたしメデタシです。。
    確かな筋からのものですから、間違い無しです!
    明日アップするとのことです。

  23. 273 匿名

    もうアップされてますよ。

    スーパーだけでなく、ドラッグストア等も計画されているようです。

  24. 274 匿名さん

    来年の冬か

  25. 275 事情通

    見ました。
    来年11月オープンですね。
    楽しみです。

  26. 276 周辺住民さん

    アップ早いな。
    ようやくスーパー
    キターーー!!!(゚∀゚)‼‼

  27. 277 匿名

    商業施設がなくても完売しているアデニウムや完売間近のガレリア、ミレニオ。

    みんな先見の明がすごいね。

    逆にそこを叩いてた奴らは滑稽以外の何者でもない。

  28. 278 匿名さん

    それでも、みらい平のお尻がようやく見えてきたって言うところですか。

  29. 279 匿名さん

    比較する必要はないんじゃないか
    スーパーなくても欲しいマンションであったのだし、
    事後的にスーパーができてなお嬉しい
    そんな感じだと思われるが

  30. 280 匿名さん

    みらい平はスーパーあっても売れなかったからね、対照的。

  31. 281 匿名

    万博?
    笑わせるねぇ。

    みらい平の資産価値の方が数倍上だね!

  32. 282 マンション投資家さん


    笑わせる

  33. 283 匿名さん

    さらに快速停車駅になったらどーしよう\(^o^)/

  34. 284 匿名さん

    次の住みやすい街ランキングが気になる〜

  35. 285 匿名

    住みやすさや住み心地でいったら、沿線でも上位になるね。日常の買い物は超近くて便利になるし、車も渋滞なく楽にだせるし、静かだし。

  36. 286 匿名

    ま、とにかくカスミに感謝するよ。

  37. 287 匿名さん

    祝!カスミ全駅制覇ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

  38. 288 匿名さん

    圏央道もくるよ〜

  39. 289 匿名さん

    万博〜マジでヤバーイ(((o(*゚▽゚*)o)))

  40. 290 匿名さん

    万博始まったね!!
    北も南も宅地造成工事やアパート・戸建て建設工事ガンガンやってるし、
    大規模な公園の計画もあるしね!

  41. 291 匿名

    みんなちょっと浮かれすぎww
    スーパーが出来てやっとスタートラインにたったところでしょう。

    これからみどりのやみらい平を追い抜けるように発展していくと良いですね。

  42. 292 匿名

    後悔してるやつざまぁ。

    一気に勝ちマンションだな。

  43. 293 匿名さん

    スタートラインってなんだよ、別に他所と競争するつもりないし。

    何もなくても他よりいいと思って住んでるわけで、そこがスタートラインなんだから、スーパー出来たらもう一気に独走気分でしょ。

  44. 294 匿名

    みどりのやみらい平とは一緒にしてもらいたくはないな。

  45. 295 匿名さん

    なんだかなぁー

  46. 296 匿名さん

    まあまあ、今くらい浮かれさせて頂戴。
    今までさんざ僻地だ、人が住むところに非ず、場外競輪場だ~
    言われてきた訳だし。

    でも人が増えて朝の電車で座れなくなったら嫌だなあ。
    それでなくても今年の春位から人が増えてるのに。

  47. 297 匿名

    万博以前につくばと研究学園の乗降客が増えているから、万博の人口が増えなくても座れなくなるのは時間の問題。

    なんだかんだ言っても万博は乗降客数最少駅だからねぇ。

  48. 298 匿名さん

    時間の問題はそりゃそうだけどさ~。

    万博よりつくばよりの2駅では上り方面通勤者の需要は少ないのでまだ当分座れるよ。
    新しいマンションがつくば駅と研究学園駅近辺に立てば別だけどね。
    それより万博での通勤時間帯の乗降者の増加が凄いよ。

  49. 299 匿名さん

    毎朝6時ちょっと電車に3年乗り続けて霞が関まで通勤している
    私が言うんだから間違いない。

  50. 300 周辺住民さん

    つくばエクスプレス沿線のまちづくり
    http://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/?p=1366

    つくばエクスプレス「万博記念公園駅」周辺地区における 商業施設等用地の貸付けに係る入札結果について

    平成22年12月27日(月)に実施いたしました一般競争入札の結果をお知らせします。

    土地の所在
    島名・福田坪地区 B48街区①画地

    面積
    20,630.96 ㎡

    用途地域
    準工業地域(建ぺい率60%,容積率200%)

    落札者
    株式会社カスミ
    つくば市西大橋599番地1
    資本金:144億28百万円
    事業内容:食料品,家庭用品等の小売販売を行うスーパーマーケット事業

    落札価格
    38,373,576円(年額賃料)
    ※月額約510円/坪(単価)

    事業計画
    (予定)
    用途:スーパーマーケットを中心とする商業施設
    (スーパーマーケット,ドラッグストア等)

    業務内容:生鮮食料品,家庭用品,医薬品等の販売等
    施設構造:鉄骨造平屋建て
    延床面積:スーパーマーケット棟ほか 合計約4,400㎡
    建設着工:平成23年 6月見込み
    営業開始:平成23年11月下旬見込み
    ※土地の賃貸借期間:20年(借地借家法に基づく事業用定期借地)

    ==============

    とりせん研究学園店の店舗面積:2,362㎡
    カスミみどりの駅店の店舗面積:2,312㎡
    カワチ&カドヤ矢田部店の店舗面積:4,632㎡

    ちょうど、カワチ&カドヤ矢田部店程度の規模のカスミ&ドラッグストアができるイメージですね。

    十分な大きさです。

  51. 301 住民さんB

    なんか、みんなホントうれしいんだね。

  52. 302 匿名

    そうですね、車必須だった買い物がいつでもふらっと歩いて行けるようになりますからね。

    広さも、みどりのの倍近いし、期待できますね。

  53. 303 匿名さん

    万博記念公園駅近くには県有地と保留地を合わせると約2万坪の土地が未決となっています。景気回復はめどが立っていませんがこれから先、なんらかの施設ができるのは間違いありません。近い将来であって欲しいですが・・・県の誘致活動に期待しましょう!まずはカスミの出店おめでとう!!

  54. 304 匿名

    他より少々高くても、我が家の買い物はここですることにします。
    他の方もお願いします。撤退なんてされたら悲しいですから

  55. 305 匿名

    手付かずの土地があるという事は、まだ色々なものが出来、人口も増える素地があるという事です。
    個人的には静かな住宅地が良いかなと思っているので、あまり増えすぎるのも考えもの。
    とはいえ、スーパーの出店はとても嬉しいです。
    後は車でくるような方々で渋滞などがないような店の配置を考えてもらえるといいんだけど。
    個人的には、カスミ竹園店(?)学園店(?)が気にいっていて、よく行くので、あんな感じの店がいいかな。
    スーパーとドラッグストアは同じ店舗内で区切ってあるととても使いやすいんだけど

  56. 306 匿名さん

    店がない住宅できない住宅がない店が出来ないの悪循環でしたから、
    駅前に開発用地が残ってる段階で、こういった店舗の進出が決定したことは、
    単なるロードサイド店が出来るのとは違って凄く意味のあることだと思います。
    自分は万博住民ではないですが、坂下に駅がある感じって嫌いじゃないですね。
    最初の印象は酷いものでしたが、土地が埋まれば意外と雰囲気ある良い街になってるかもしれないなって最近思い始めています。

  57. 307 匿名さん

    地価上がるかな?

  58. 308 匿名さん

    売る気ないなら上がらないに越したことない。
    固定資産税高くなるし。

  59. 309 周辺住民さん

    今、駅前に交番を作っているようですね。

  60. 310 匿名

    スーパーに薬局に交番、今年はいっきに住環境がかわりますね。

  61. 311 匿名

    ガリレア隣A52街区に何かできるという話があるようですが、何か知っている方いらっしゃいますか?

  62. 312 匿名さん

    駐在所、ぜひ24時間体制にしてほしいですね
    http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/667/3905/006894.html

  63. 313 匿名

    A52はコンビニですか?

  64. 314 匿名

    昔そんな話もあったみたいです。

  65. 315 匿名さん

    カスミが出来るところの県有地の青い看板には”済”のシールが貼られていますが、
    A52街区の看板は何も貼られていないので、何も動きがないということでは?

  66. 316 匿名

    駅近くにコンビニ一つくらいできてほしいものですね。

  67. 317 匿名

    カスミができるところにカスミの他にどの店が入るんやら。

  68. 318 匿名

    大阪の万博記念公園を見習ってほしい。

  69. 319 匿名さん

    ↑大阪とでは人口密度が15倍以上も違うよ

  70. 320 匿名

    駅東側のコンクリートの壁みたいの並べてるのは何ができるんですかね?

  71. 321 匿名さん

    コンクリートの壁ができます

  72. 322 匿名さん

    試される万博記念公園

  73. 323 匿名

    何だかんだ綺麗なまちになるよ

  74. 324 匿名さん

    ドラッグストアーはてらしまのようだね。

  75. 325 匿名さん

    カスミと寺島薬局・・・
    茨城コンビやね。
    悲しい・・・

  76. 326 匿名さん

    私は大歓迎です。地元の利点のほうが大きいと思いますから。

  77. 327 匿名

    てらしま以外は何がくるんだろ

  78. 328 匿名

    カスミは、スーパーにしては酒や飲料水の類が高いので、てらしま薬局は歓迎です。

  79. 329 匿名さん

    カスミ&寺島ってTX開業時からの予想通りだ・・
    随分待たされたけど、駅前スーパーは必須アイテムなので素直に嬉しい。

  80. 330 匿名さん

    両方イオン系で茨城の地元企業だね。
    カスミ=イオン
    寺島=ウェルシア=イオン系

  81. 331 匿名

    とにかく道路に街灯をつけてくれ

  82. 332 匿名

    今日つくばエクスプレス特集で万博記念公園でたらしい

  83. 333 匿名

    駅から公園までかなりの距離があるけど番組ではぶらりと歩いたの?

  84. 334 匿名さん

    イオンが地元企業?

  85. 335 330

    わかってると思うから書かなかったが、
    イオン本体は地元企業じゃないよ。(確か、今は千葉の幕張にイオン本社)

    カスミも寺島も元は地元企業だが、今はイオン系企業って事。

  86. 336 匿名

    駅降りたら編集で跡地に

    それから蕎舎に

  87. 337 匿名

    カスミ、ドラッグストア、そして旨いラーメン屋さん希望。

  88. 338 匿名さん

    >312
    24時間の駐在所って。。。。それじゃ交番だよ。
    駐在所は普通8時から17時くらいまででしょ?

  89. 339 匿名さん

    田舎には、駐在所のほうがいいよ平和って感じがする。

  90. 340 匿名さん
  91. 341 匿名

    カスミとドラッグストア他の情報はのってないね

  92. 342 匿名さん

    一昨日カスミの説明会があった。
    寺島のほかにダイソーができるとか。
    飲食店ではラーメンの幸楽ができる模様。
    その他空き地があるので何かできるかも!

  93. 343 匿名

    飲食店とダイソー、カスミとてらしまセットは決まったんですね。

    その他、情報がわかったらぜひ教えてくださいね。

  94. 344 匿名

    オープンは10月22日らしいですよ。

  95. 345 匿名

    >>342
    幸楽って、幸楽苑のことですか?

  96. 346 匿名さん

    そうでしょうね!400店舗もある、あの幸楽苑です。

  97. 347 匿名

    他にファミレスって話もあるみたいだけど、何がくるんでしょうね。

  98. 348 匿名

    駅前の駐在所はいつから警官配備?

  99. 349 匿名さん

    こち亀の中川みたいのがいい

  100. 350 匿名

    ↑中川がいいとか、くだらないコメはTwitterにでもつぶやいてろ
    アホや

  101. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸