住宅ローン・保険板「世帯年収2000万円〜4000万円の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収2000万円〜4000万円の生活感

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-03-16 23:32:22
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

世帯年収2000万〜4000万の生活感【その1】

世帯収入が2000万未満または4000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。

一昨年度、役員手当付いたため、世帯年収初めて4000万になりました。贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収2000万円〜4000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

※執拗な煽り・荒らし書き込みにはスルー対応厳守で。

[スレ作成日時]2012-07-15 23:40:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収2000万円〜4000万円の生活感

  1. 821 そらまめ

    >>815 名無しさん

    (笑)年収2500万+不動産+妻=・・・
    それで、貯蓄200万???

    カード請求120万・・・?
    これといった大きな買い物していない・・・(笑)
    毎月200万づつ貯蓄できそうですね(笑)

  2. 822 販売関係者さん

    ■世帯年収
    本人3300  
    嫁700

    ■家族構成
    本人 30代 
    配偶者20代
    子1人

    ■物件価格・種類
    賃貸マンション

    ■貯蓄:
    9000万株式
    6000万現金
    嫁の貯金は不明

    ■車 : 輸入車

    ■生活感

    普段着 GU 西松屋 アウトレットでセレオリ
    基本自炊で週1,2子供連れてける近所の店
    好きな趣味や旅行にはお金たくさんつかう

    コロナと子育てで首都圏にいる意味を失って価値観が変化。もともと都会好きでもないが。子供がのびのび遊べるようなもっと田舎の広い庭の家に住みたいね。

  3. 823 そらまめ

    >>822 販売関係者さん
    30代で3000万・・・
    お金の価値観、変になりそうですね!

    私が30代の時は、会社設立したばかりで300万でも大変だった・・・

    うん、田舎いいですね。
    私は栃木なので家広いです。
    先祖からの引継ぎなので300坪ほどあります(笑)
    田舎だと月20万もあれば、のんびり生活できますよ!

    海外に行くとき成田空港まで遠いのが難点ですが・・

  4. 824 マンション比較中さん

    本人30代年収2000万、妻年収1100万、貯金3000万、子供なし。都内下町にマンション買って楽しく暮らしてます。

  5. 825 評判気になるさん

    コロナで年収5000から4000弱になりました。皆さん結構ローンなど抱えてるんですね、うちもそうです。
    4000万以上のスレを見ると別世界ですが年収もあり投資や資産運用で増やしてる方が多く、我が家も考えたいです。

  6. 826 eマンションさん

    >>820 匿名さん
    もろもろ諸費用の1000万くらいは出しましたが、後は全て地銀のフルローンです!笑
    住宅ローンなので金利は変動0.6です。
    建物は妻にも一部ローン組んでもらいました。
    土地は知人のつてで、法人から割安で買えたのがラッキーでした!

  7. 827 マンション検討中さん

    皆さん投資運用の知識はどうやって集めているのですか

  8. 828 そらまめ

    >>827 マンション検討中さん
    投資の知識はなかなか難しいですね。

    銀行は積極的にアプローチしてくるけど、結局自社の手数料稼ぎ。

    投資信託銀行に相談したら、まるで相手されず。
    年収2000万程度、金融資産2,3憶だとああ、そうですかという感じ(笑)

    セミナー行っても、自社の取り扱い商品説明・・・

    結局自分で、新聞、雑誌、ビジネス本を読むのが正解。

  9. 829 匿名さん

    >>826 eマンションさん
    ご回答有難うございます!金利低くて、フルローン素晴らしいです。土地も割安で買えたなんて。

    近所で検討していますが、全然いい土地が出ない。

  10. 830 匿名さん

    >>828 そらまめさん
    赤い信託銀行は特に気位が高い印象です。
    近所の店舗は行くだけで、銀行とお間違いないですか?って毎回言われる。
    そりゃ、間違えてくる人多いんでしょうけど、毎回言われるとよい気分はしません。
    残高が数百万になったら、口座を閉めることを勧められました。

  11. 831 主治医は774

    そらまめさんありがとうございます。自分は、ここと上を行ったり来たりしている医師ですが、簡単に投資で上手くいくという書き込みをみて?と思います。銀行は、こちらが損しても預けただけ手数料をとれるので真剣にやると思いませんしね。自分で会社等立ち上げてやればよいと思いますが、時間がなく難しいのが現状です。投資は胴元だけが儲かると昔から良くいいます。短期的に儲かっても長期的にどうなるのかわからないというのが、本音だと思います。コロナでみな計算が狂っているのでは?

  12. 832 名無しさん

    ■世帯収入
    本人1900万
    配偶者700万
    ■家族構成
    夫婦共に40代
    小学生1人、乳児1人
    ■家
    7000万狭小戸建
    5000万ローンの返済開始したばかり
    ■貯蓄
    株式2億
    預金2000万
    ■車
    国産コンパクトカー10年以上、来年車検前に国産コンパクトミニバンに買い替え予定

    細かい節約はできてないもののいたって庶民の生活です。夫婦の年齢高めだし、5000万のローンにびびってます。私立小なんてとんでもないし、海外旅行も数年に1度。
    同じ年収でも安定度とか住宅手当などの福利厚生とかによって全然心構えが違いますよね。
    うちは外資系で安定度ゼロ、退職金ゼロ、福利厚生ゼロ、ですので感覚的には日系大手1000万と変わらないです。
    株式もたまたま持ってる株が値上がりして結果的に2億になってるけどいつ売ればいいかもわからず放置してしまっている状況。皆さん有効な資産運用されていてすごいです。

  13. 833 そらまめ


    株式2億・・・たまたま値上がり? すごい!!
    でも貯蓄2000万で、株式2億はリスク有り過ぎですよ(笑)
    まあ、使わない金でしょうけど、せめて半分くらいの運用の方が気が楽ですね。

    わたしは、
    金、株式、投資信託、預金、土地と、できるだけ分散してます。気楽です。

    それにしても、外資系?1900万
    勤めで、そんなにもらえるなんて羨ましいですね。

    そんなに給与を払える会社の収益の仕組みを知りたい!!

  14. 834 通りがかりさん

    外資系は勿論、40前後で2000万台が貰える日系企業は結構あるとは思いますが、株式2億はすごいですね。

    我が家は夫がアラフィフ、日系企業のサラリーマンで今でこそ年収3000万弱(妻300万前後、年により収入の多寡あり)ですが、家購入時の10年前は夫1800万の収入のみで9000万強のローンを組みました。

    子どもも私立中高に通わせながら、それなりに余裕を持って返済しつつ、最近、数千万単位の繰上げ返済も決行したので、832さんの収入、資産状況なら心配されなくとも大丈夫ですよ。

  15. 835 名無しさん

    832です。
    コメントありがとうございます。
    2億は…すいません、少し盛りました。正確には1億8000万です。これ書くとどこの企業か分かってしまうかもしれませんが。全て自社株で10年前に入社した当時から25倍に値上がりしたために時価でこのような金額になりました。
    やはり分散した方がいいですよね。ずっと上がり続けているためにもったいぶってしまい。紙屑になったら目も当てられないんですがね。
    人事制度としては毎四半期ごとに10%の人が入れ替え対象になるような制度でして、その入れ替え対象の人の給料分を原資に残りの人に割り当ててる感じですかね。ですので、長期的な未来は全く描けず、結果的に10年間在籍したものの、それは目先の四半期の積み上げの結果でしかないんですよね。
    とにかく、一部の株を売って他の資産にした方が良さそうですね。

  16. 836 そらまめ

    >>835 名無しさん
    18000マンなら盛ってませんよ(笑)
    すてきな会社ですよ! 自社株25倍なんて!

    自社株で資産形成なんて夢ありますよ!!! 
    仕事頑張れば、資産価値上がるなんてすてきな会社ですよ!!!!

    自社株は売らずに、仕事頑張ってください!
    アップルのような、〇〇ドリーム!夢ありますよね!!

    かっこいい!!
    資産とか考えない方がいいと思います。・・・個人的な意見ですが。。。
    私も、そんな会社で働きたかった!

  17. 837 匿名さん

    >>835 名無しさん

    株式1.8億円がStock OptionかESPPなら確定申告に要注意です。
    StockならGrant時、ESPPなら購入時の翌年に必ず確定申告しとかないと、泳がすだけ泳がせて追徴くらいます。
    国税はそういう会社の該当者を全てリストアップして各地の税務署と連携してますから、例外なく逃げられません。

    また、25倍にもなると売却益は給与所得扱いとして半分税金で持っていかれるので、額面で考えない方がいいですよ。
    株式売却時に損益通算で課税所得を減らせればいいですが、2億近くとなるとサラリーマンだと難易度は高いです。

  18. 838 匿名さん

    >>837 匿名さん

    税務署から見た正論ですね
    忘れた頃に税務調査がよく入ります

  19. 839 匿名さん

    自分のサラリーは約1,900万円、妻には副業のプライベートカンパニーから100万円で、ちょうど2,000万円くらい。
    個人の金融資産は約6,000万円、保有会社への現金貸付で5,000万円ほど。
    50代、都内在住、家は保有会社の社宅扱い。
    子供3人、うち一人は就職。

    諸々経費で賄えるのと、特に贅沢もしてないので、毎年400~500万円ほど金融資産が増えてる感じ。
    車も国産中古、服もユニクロなどで、会社もジーンズ。腕時計もSEIKOとか国産ばかりだけど、最近すっかりしなくなりました。

    大抵の物は買えるし、たまに家族で旅行はするけど、
    今特に欲しいものもなく。
    家族の健康と子供の教育に一番気を遣うくらい。

    税理士と相談しながら、老後は自分の会社から1,000~1,500万円ほど世帯収入を生涯継続できるようマネージしてます。

    老後のお金の心配がないのが精神的に楽ですね。

  20. 840 名無しさん

    835です。
    株はRSUです。売却益の20%が税金でもっていかれると思っていたのですが50%になってしまうのでしょうか!?それは話が違います(汗。
    vest時には確定申告はしています。同僚でやってなかった人はほぼ確実に追徴課税をくらっているので。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸