なんでも雑談「就職するなら大企業がいいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 就職するなら大企業がいいですか?

広告を掲載

  • 掲示板
大学生 [更新日時] 2021-10-27 09:23:21

民間企業に就職を考えている大学生です。大きな会社、小さな会社どっちがいいかな?
それぞれいいところがあると思いますが、社会経験豊富なみなさんのご意見をお願いします

[スレ作成日時]2004-11-26 11:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

就職するなら大企業がいいですか?

  1. 2 匿名さん

    一口に大企業と言ってもいろいろ。
    大きい、小さいだけでは量れない事もいっぱいあるので、どんな業種で何がしたいのかわからない事にはなんとも言えませんね。

  2. 3 匿名さん

    やりたい仕事によって異なる。

  3. 4 大学生

    事務系なので営業です

  4. 5 社会人

    >4
    何の営業?

  5. 6 匿名さん

    事務≠営業ですよ。
    貴方は何がやりたいのかな。そして何ができると思う?

  6. 7 匿名

    どうやら大学生さんはやりたいことがとくに決まっていないみたいですね。そういう人は大企業向きですね。

  7. 8 匿名さん

    単純に福利厚生や退職金・年金を考えれば大企業が有利。うちの会社は日本有数の大企業だと思うけれど、給与は普通に昇進すれば35歳で1000万円、45歳で1500万円レベルにはいく。また、退職金も3000万円程度だし、年金も厚生年金にプラス月30万円程度となるよ。

  8. 9 匿名さん

    合コンのとき、大企業の方がもてる場合がある。
    名前を知ってる会社の方がなんとなく安心なのかね。

  9. 10 匿名さん

    希望する業界に入社できても、希望した仕事に従事できることは稀ですから
    「やりたいこと」よりも「関わりたいこと」を考えた方が仕事は楽しいと思うよ。

    >>09
    最近は社名よりも職種の方がヒット率高いですよ!(T-T)

  10. 11 匿名さん

    零細企業の社長です。零細とは言っても日本を代表する繁華街で店舗を
    5軒やってます。で、スレ主にアドバイス。大企業に入れる状況なら絶対
    入りなさい。これをやりたいっていう希望がなくて就職するなら、絶対に
    大手の方が楽だよ。私は生まれ変わったら公務員になりたい。私の商売
    仲間もみんなそういうよ。安定した給料と身分が保証されてるって言うのは
    ものすごい幸せだよ。

  11. 12 匿名

    >>08=偽大企業社員 平日の夕方に何してる?

  12. 13 匿名

    >>11 自営業者は公務員やサラリーマンのことを羨ましく思ってる人多いですよね。
    でもサラリーマンは自営に憧れます。だってサラリーマンなんてみんな胃潰瘍ですよ。
    自営なら上司もいないし、飛ばされることもない。いいなあ。

  13. 14 11

    >>13
    お互い他人の芝生は良く見えますな。
    ただ商売やってるとね、良い時はいいんだが、悪いときの方が多くてね。
    悪い時っていうのは、金が回らないときでね。借金も出来なくなって
    家売ったり、店売ったり、車売ったり、そういう苦労味わってみる?
    サラ金で金借りて、足りない社員の給与に充てたこともあるよ。

  14. 15 匿名さん

    夢を追うなら自営業、
    堅実性を求めるならリーマンってことかな?
    でも、スレ主のいう大企業って業種は何なんだろうか?
    この板に書くあたり、デベなのか?
    万一デベ系の営業を考えているのであれば、一言言っておく。
    「やめとけ」

  15. 16 大学生

    業種は何も考えてません。世間では大企業がいいみたいな風潮があるようなので、いいかなあと思いました。
    でも中小企業に勤める人のほうが職場満足度は高いというデータもみたことがあります。
    どっちがいいかなあ??

  16. 17 匿名さん

    新卒後数年は大企業の事務系で、今は転職して中小の専門職ですが、
    最初に大企業に入ったメリットは強く感じていますよ。
    社内で色々と勉強させてもらったし、今ではそこもクライアントだし。
    入れてもらえるなら入っておいて損は無い気がしますけど。

  17. 18 匿名さん

    8へ
    定時が17時で、これから続く深夜までの仕事の合間にここ見てるんです。
    最近マンション探しているからさ。

    いちいち突っ込んでくれてサンキュ・

    スレ主へ

    大企業に入ったら好きなことなんて、よっぽど専門的なスキルがないと
    できないし、特に希望がなければ、好きな業種の大企業に入れば??

    俺は27歳独身で、年収780万円。借上制度で家賃は8割が補
    填される(上限12万円)。だから家賃は3万円(駐車場3万円を別)

    優遇されていると思う。好きな仕事をしているわけではないけど、会社の
    事業内容は好きだし。

    正直独立するほど能力はないので、大企業という選択でした。

  18. 19 匿名さん

    い〜んじゃない?学歴があって大企業に就職できる頭なら。
    独立するにせよ一度社会に出てみてから考えても遅くないし。
    大企業でも中小企業・自営業でも一長一短はあるよ。
    俺みたいな低学歴者より選択できる道は多いから羨ましい・・・

  19. 20 大学生

    分かりました。私のように大卒で、特にやりたい事は決まってない、業種もなんでもいいというタイプは大企業に入ったほうが無難ですね。
    みなさんありがとうございました。 しかし私も将来は胃潰瘍になっちゃうのかな。

  20. 21 匿名さん

    とびっきり安定した大企業に就職し5時には会社から引き上げて
    土日祭日年休が完全に消化できる会社で 週末企業でがっぷり副収入を
    稼いだり 家族もしくは恋人とワイワイ楽しんだりの 楽しくて楽な人生を送る

  21. 22 匿名さん

    >>21
    特技が無ければ無理です。特技があればあなたの希望はある程度叶えられると思います。
    そうでなければ就職できてもすぐに首だ。
    まず普通の就職は無理。努力がないと万年フリーターさんです。

  22. 23 匿名さん

    でも、やりたいことは頑張って探してね。
    大企業に入って安心なんて言っていられる時代は過ぎましたよ。
    私は会社ではなく、何がしたくて、何が出来るかで
    会社を選んだので大企業には入った経験はありません。

    私は中小企業ですが、やりたかった仕事が出来て満足してますし、
    もっともっとやっていきたいって思います。

    長続きさせたいし、稼ぎたいならやる気を起こさせる、頑張れる仕事を
    しっかり見極める目を培って下さい。
    大企業ならいろんな人がいるから、いい勉強にもなります。

    老婆心ながら、
    出来ない人は大企業に入っても出来ません。
    出来る人は何でもできますって。

  23. 24 匿名さん

    >21
    やっぱり公務員のことでしょ?

  24. 25 匿名さん

    >23
    出来る人って何が出来る人ってことだろう?

  25. 26 匿名さん

    >>25
    それがわからないなら、一生フリーターだな。
    自分で掴むんだよ。出来ることをね。

  26. 27 匿名さん

    >>25
    考えるってことをまったく理解していないようですね。
    それができなければ永久に駄目。

  27. 28 匿名さん

    >>25
    プロになろうとする人間は、自分でその問題点を掴むんです。
    それが出来ないとNGです。

  28. 29 匿名さん

    >26〜28
    そんなの考えても分かるの?
    っていうか分からないまま遮二無二働いてる人いっぱいいると思うし、
    そういう人たちのことを「永久に駄目」なんていえないと思う。

  29. 30 匿名さん

    >分からないまま遮二無二働いてる人いっぱいいると思うし
    理解出来ずに最初はやっていても、少しずつは理解していくでしょう。
    それが数ヵ月で出来る人と何年たっても出来ない人がいるでしょう。
    上司でも時々おかしなのがいて見当外れのことを指示しているのもいるけど、賢い人はそういうハンディも超えていく。

    偉くなれとは言わないですが、仕事が出来る人間と出来ない人間は、普段の何気ない仕草でも判るものなのです。

    考えてわからないようなのは、確かに「永久に駄目」と言われるだろうね。
    自分の考えが無くて行動しているのは、初心者は別としてロボットと同じ。

  30. 31 匿名さん

    「仕事ができる」って定義は難しいと思う。ひとそれぞれモノサシも違うしね。
    でも一番いいヤツは利口で仕事の目的を共有できてるヤツ、二番目はアホだけど目的は共有できてるヤツ、三番目にどうしようもないヤツとして、利口で目的を共有できてないヤツ。
    ただ頭の回転が速いだけで全く使えない輩も多い。

  31. 32 匿名さん

    >>30
    あなたはエセ大前研一か?
    長々書くけど抽象的で何が言いたいか分からんぞ。
    提言するなら、並行して具体案も書きなされ。
    このままじゃ御釈迦さんの****状態から出れんよ。

  32. 33 匿名さん

    >>32
    読解力がないんですね。

  33. 34 匿名さん

    32に一票。

  34. 35 匿名

    みんなだれでも自分が一番の苦労人であり功労者だと思ってる。自分は特別な存在だと思ってる。

  35. 36 匿名さん

    >>32
    具体的なことは人生体験。その時それをどう生かすかは自分で考えるのです。
    当り前のことです。

    解らないことがある時に、どういう対処をするかを述べます。これは実際の経験です。
    システム構築の仕事をやっていた時のことです。

    やる気のある人の行動だと、まずパラダイム(雛形)を探してきて、業務でわからないことがあればまずマニュアルを見て、それでもわからなければ社内的に質問して、それでも解らなければ依頼主に自分か会社を通して仕様を聞く。とにかく仕事をやる段取りが的を得ている。
    駄目人間はまず社内の仲間にどうやって作るかを聞く。それでも解らないと管理者に質問するように思うが、やたら困ってしまって万歳。社内で進んでいないことを言われると言い訳ばかり。結局会社で助っ人をだして苦労させられる。

    どこが違うかは普段の行動で歴然。会社が傾くと真っ先に斬られるのはどういうやつかはわかるだろう。(まともな会社の場合に限る。)

  36. 37 “

    私は現在システム構築やってますから36さんの書かれていることは
    よくわかりますが、一般の人にわかっていただくには補足が必要でしょう。

    おそらく業務アプリケーション(ソフトウェア)の作成の例で書かれていると
    思いますが、これは注文建築と同じようなものです。
    依頼主の要望があり、それに基づいてどんなものを作るかという仕様を決め、
    さらに実際のプログラムを作るための詳細な設計書を作成し、プログラマーが
    設計書に基づいてプログラムを作成します。
    つまり、設計書を読めばプログラムは作れるはずなのですが、実際には
    仕様の考慮漏れや設計者の誤解があったりして、いざ作る段になって
    不明な点が出ることがあります。
    このときどうするか、という部分を書かれたのが36さんのお話です。

    # もっとも、36さんの言う「駄目人間」によって助っ人が必要になる前に
    # なんとかする、またそれ以前に不明点がある場合の対応方法を
    # 明確にしておくのが「出来るプロジェクト管理者」なんですけど(笑)。

    私なりの解釈ですが、話を「仕事が出来る」に戻すと、
    36さんの言う「やる気のある人の行動」ができるようになるには、
    業務遂行のための基本的な事柄(段取り)を身につけること、何のために
    行うかという目的(依頼主が求めるものを作る)に沿って行動することが
    必要だと思います。
    営業や総務、経理、人事など事務系一般については具体的に
    わかりませんのであてはまるかどうか心配ですが(笑)。

  37. 38 37

    すみません、なぜか名前欄がめちゃくちゃですね。
    とくにハンドルを名乗るつもりはないので「匿名さん」です。

  38. 39 匿名さん

    >>37
    笑うのは余計ですけど、大体意味は通じたようですね。
    何のためにやるかを理解が、まず平社員でも理解できなければいけないこと。
    それは総務や経理・人事でも同じです。
    一番保守的なのは大企業の総務・財務関係です。お役所的なやり方に関してはいつも悩むことです。

  39. 40 匿名さん

    私、一応大企業と言われてる会社の総務系にいますが、
    そんなに保守的ですか?
    お役所的なやり方というか、私から言わせるとゲリラ的な
    やり方をしているところにはちゃんと筋道通してしろ、とは
    言いますが。
    仕事ができる人はこんな人でできない人はこんな人とかっ
    て、大それたこといえるほどの人間ではないですが、私個
    人的には31と35の書いてる事が的を得ているのかと思い
    ます。

  40. 41 匿名さん

    どこに入社しても気のもちようだと思います。
    サラリーマンでいる限りは大企業も中小企業も・・・・・
    私ならやりたい職種で大企業に入れるなら絶対入ります。
    なんてったって福利厚生ホントにいいですもん!

  41. 42 匿名さん

    >1
    どこで頑張れるかではなく何処でも頑張れる度量をもて!
    話はそれからだ。ばか。

  42. 43 匿名さん

    何処でも頑張れる度量を全社会人が持ってたら日本も
    もっとよくなってたんでしょうな。

  43. 44 匿名さん

    >>40
    頭が硬直している。総務屋はまさしく旧態依然の考え方です。

  44. 45 匿名さん

    >44
    どういう点が旧態依然の考え方?
    抽象的すぎてよくわからん。

  45. 46 匿名さん

    >>45
    よくわからなければ、やはり頭が硬直している。

  46. 47 匿名さん

    仕事の関係でいろんな会社の総務関係の方とお話しする機会がありますが、
    会社によっていろいろですよ。
    オフィスの環境改善や事務処理のシステム化など意欲的に取り組んでいる
    ところもあります。
    ただ、保守的だからといってそれが悪いことかと考えると、そうでもない
    ような気はします。

  47. 48 匿名さん

    >46
    ハハハ・・思ったとおりのあいまいな返答有難うございます。
    自分で○スかいてるのと一緒だよ、「俺はこんなに頑張ってるのに
    何でこいつら総務系は分かってくれないの?」って感じでしょ?。
    そういう場合って何か足りないんじゃない?相手が分かってくれない
    なら分かるようにプレゼンなり段取りするのがプロじゃないの?
    あんたの文面はよく分からないんだよ、だからFOLLOW入れられてる
    んだよ。そんなとこからもあんたの力不足が出てるんじゃないか?
    たんのヒガミとしか思えず、硬直してるのはそちらでは?
    この議論は発展しそうもないのでもうやめます。

  48. 49 小津

    俺、総務部があるようなきちんとした会社って入ったことないので教えてください。
    総務部って何やるの?鉛筆配ったりとか、電球配ったりとか?総会屋を接待したりとか?
    昔の小説ではそんなことやってるイメージなんだが。

  49. 50 匿名さん

    再就職に困るセクション・・>49

  50. 51 匿名さん

    その会社によってやってる仕事もだいぶん違うような。
    うちは営業とか一通り経験して、更に資格とかとった人しか行きません。
    そういう意味では最も再就職しやすいセクションかもしれませんが、再就職に
    困らないっていえばやっぱ経理部門かな?

  51. 52 匿名さん

    会社によって実態は違うかもしれませんが、大雑把に言えば
    「経営を補佐し、各部門間の調整や会社を運営するために必要な事務を
    行う部署」といえるでしょう。
    実際の事務の面から見ると、例えば財務関係や人事関係など、法令の
    縛りがあるため簡単にはやり方を変えられない仕事もあります。
    また部門間の調整では、各部門の言い分を全部聞くわけにはいかない
    ですから、別部門から見ればじゃまな存在に映るかもしれません。
    このような点が、総務部門が保守的と言われたりうるさいと言われたり
    しがちな原因だと思います。
    一方で、産業廃棄物やリサイクルの取り組みなどは、時代の流れに敏感で
    なければ企業イメージを損なう結果を招きかねませんし、近年は危機管理も
    重要になってきています。
    ですから、総務のあらゆる仕事が旧態依然であるようならその会社は
    危ないといえます。

  52. 53 匿名さん

    会社によって業態も仕事内容も違うって事は
    ・・・つまり雑用係りって事なんだろ?
    んな、むずかしく語るなよ。きみらは・・

  53. 54 匿名さん

    >53
    むずかしく語るって思ってしまう我らは営業向きってことで・・

  54. 55 匿名さん

    あ〜〜〜〜っ
    営業パカにしたあるな。
    ゆるせんのことよ。

  55. 56 匿名さん

    さぁ今日も元気にドトール飲んで営業だ!

  56. 57 匿名さん

    どんな仕事も大変ですよ。
    男性でも女性でも、
    外に仕事に行かれている方は7人の敵に囲まれているんです。
    時に仕事は自分では選べない事が多々あるので、
    どんな事でも一生懸命やることが大切です。

  57. 58 玉葱

    ドトールを飲むのか?

  58. 59 匿名さん

    怒涛のごとく…

  59. 60 匿名さん

    技術系企業の話だけど、
    一般的に技術屋さんや現場作業者なんかは、総務や人事なんかの間接部門を
    「毎日暇なくせに他部門の稼ぎで飯食ってる無駄な部門」 と罵ること多いよ。

    個人的に間接部門が無駄とは思わない(ちなみに自分も技術職)んだけど、
    全社的に繁忙期であるのにもかかわらず
    ヒマヒマっぽい間接部門見たらやっぱ疑問は抱くね。

    周りからの話を聞いたり見たりする限り、大企業になるほどその傾向は強いようだ。

  60. 61 う〜たん

    男性も女性もお隣の芝生が青く見える人がいっぱいいるみたいね。
    馬鹿にしあっているのか羨ましがっているのかわかんないけど、
    どの仕事も必要だから存在してるんだよ〜。
    大企業でも中小企業でもイイじゃん(^^)v
    大学生君よ、誰か一人でも幸せにできる男になってねん!

  61. 62 ??

    はあ〜〜い

  62. 63 匿名

    金融業界って 平均年収が高くてうらやましいです。 その分大変だ!とか当人方は
    言いますが どの仕事でも大変です。 就職の時は へぇーくらいでしたが、結婚して
    あらためて基本が高いのはいいなーと思います。特に最近ローンの事考えるとねっ。

  63. 64 匿名さん

    大企業だと、住宅ローン審査に若干通りやすのではないでしょうか。
    私の会社もまほどほどな企業で、
    提携販売会社によって異なりますが。
    マンション購入金額から5%又は10万円くらい
    値引きしてくれるみたいです。
    リフォームも割引優待があります。

  64. 65 匿名さん

     大企業といってもね・・・学生のころわりと有名で人気があった企業
     山一証券、埼玉銀行、カネボウ・・・
     もう今はみんなないんだよね。それに当時、人気ナンバーワンだった
    NTTもまさか携帯電話の普及によってこんな状況になるとは。
     名前だけで会社決めるのはやめた方がいいよ。

  65. 66 匿名さん

    >>65
    カネボウはなくなってはいません。
    埼玉銀行を「なくなった」とするかどうかは微妙ですね。
    明確に?なくなったのは山一證券だけですよ。

    笑えない話としては、せっかく将来性ややりがいがあるかなど
    きちんと調べて就職先を決めたのに、親の意識が経済情勢の
    変化についていけず、反対されてしまうことがあるそうです。
    「銀行か商社じゃないとだめだ」なんて言われたりして。
    私ももう学生よりは学生の親の世代に近い年齢ですから、
    「名前だけで選ぶな」は自分も肝に銘じておきたいです。

  66. 67 匿名さん

    >>65
    NTTグループは美味しい会社群ですよ。
    公庫財形だと利子補給があるので、2%未満の利子の場合は1%の金利で済みます。

  67. 68 匿名さん

    >66さん
    どうやら同じ世代ですね。あのころは、コンピュータの時代といって
    ソフトウエアの技術者が不足するといってソフトウエア会社からは
    いくらでも求人があったような。
    ・・・今となっては、たしかにコンピュータの時代になったが、大型では
    なく小型のパソコンでなんでもできるようになろうとはね。
    時代の先を読むのは本当に難しいです。上司にインターネットがこれからの
    産業の主力になるといっておまえはバカかといわれたのが、かれこれ10年前。

  68. 69 匿名さん

    >>68
    10年前に「お前はバカ」では会社が倒産してもおかしくないですね。
    もうその当時から動きはありましたから。
    会社の現在の経営成績は、どうなのかね?

  69. 70 匿名さん

    >69
    今だから、そんなこといえるけどね。1994−5年当時、東京メタリックがDSL
    のサービス始める前、パソ通が主流の時代だからね。インターネットなんて怪しげに
    思うのも無理はないよ。かくいう俺も、そのころ3万円出してアステルのピッチを買ったよ。
    まさかケータイがこんなに普及するなって思ってもみなかった。
    将来を予測するのはむずかしいよ。

  70. 71 匿名さん

    アステルか・・・・・消えてしまったしね。

  71. 72 匿名さん

    >69
    まあ過剰に反応して、インターネットとは何かよくわからないまま
    その後のネットバブルで大損こいたところも少ないないけどね。

  72. 73 匿名さん

    >63
    金融がうらやましいっていうけど、高給でまともに働けるのは45迄
    それすぎると露骨に肩たたきにあって退社を薦められるんだよ
    平社員でいるなら定年近くまで働けるが、驚くほど収入低い
    ほんとにうらやましいのは外資で一発当てて40前に引退できるやつ。

  73. 74 匿名さん

    パソコン通信って何だ、これからキャプテンの時代だよなんて
    いってたみかかの人がいたっけ。

  74. 75 匿名さん

    >69
    うちの会社の業績のこと?
    ネットバブルにも土地バブルにも踊らされずに堅実にやってるよ。

  75. 76 匿名さん

    大企業がいいよ。

  76. 77 匿名さん

    働かないほうがいいよ

  77. 78 サラリーマンさん

    大企業やりがいはあるよ。

    世の中にインパクトを与えられるのは個人事業や中小企業でなく
    大企業です。

  78. 79 匿名さん

    リストラ対象にならない様にね

  79. 80 匿名さん

    大卒で歴史のある大企業に入り、その後新興の中小企業そして独立していますが、自由ややりがいは
    今のほうがずっと大きいです。でも正直に言うと最初に入社した大企業はサラリーマンとしての収入や各種の福利厚生、職場の雰囲気はすごく良かったので懐かしく思います。中小企業はオーナー企業で転職当時はあまりの企業風土の違いに驚いたものです。結論ですが実力と胆力と運があると思えば
    自営、それ以外で勤め人を選ぶならまずは業界最大手のある程度歴史のある会社がやはりいろいろな面でおいしいよ。

  80. 81 匿名さん

    バイトからそのまま就職したけど興味のない分野だったから入社してから数年間はかなり苦労しました。
    大企業は給料も手当てもそこそこで世間体も良いし福利厚生も充実してるしで、それだけが働いてる原動力です。
    他の分野ではつぶしはきかないしリストラされるまでしがみつくつもりです。

  81. 82 匿名さん

    バイトから?叩き上げだねっオタク

  82. 83 匿名さん

    >>82
    たまたま入社試験受けたらバイト上がりだからかコネ?が使えただけです。
    叩き上げになるんですかね?

  83. 84 匿名さん

    採用側からすると、色々内情を知っているバイトを好んでは採用しない。
    敢えて採用したいと思えるなにか良いものを、あなたが持っていたんでしょうね。

  84. 85 匿名さん

    >>84
    上司が人事部門にコネがあったらしいので、そのお陰だと思います。
    一緒に受けた同級生も受かってました。

    個人的には苦労して就職した方が羨ましいし尊敬もしてます。
    ラクして進学や就職をしてしまったので色々な事を学ぶ方法が分からなくて苦労してます。

  85. 86 匿名さん

    正直言って採用側はコネ採用を嫌うんだよ。
    扱いにも配属にも気遣うし、遣えない奴でも簡単には切れないだろう。
    人脈やその他諸事情でやむを得ず採用するんだが、内心は「仕方ないなーぶつぶつ」なんだよ。
    それを84が優しく揶揄しているの理解しましょう。


  86. 87 匿名さん

    >>86
    そうですね。

  87. 88 匿名さん

    大企業も歯車なら面白くないが、
    裁量ある仕事をするようになると、やりがいや面白さを感じる。

    世の中に大きな影響を与えられる充実感、この一言だね。
    終電帰りのビールはうまいよー

  88. 89 匿名さん

     大企業でも、もう、車は、だめだね。ガス器具の方がいいみたい。
     株価も高くなったからね。

  89. 90 上尾くん

    大企業がいいよ

  90. 91 匿名さん

    今は大企業でもコケル。例えば東電。
    風力を専攻したので大企業の東電で働きたかったけど、落ちた。
    今は復興の送電関係の仕事で大忙しで夏ボーナスも100万以上。
    一昨年はリーマンショックの煽りを受けて、会社全体でへこんでいたのに、どう転ぶか分からない。

  91. 92 匿名さん

    でも大手の方がぜっーたい良いよ。ちっちゃいと吹いて飛ぶ存在。

  92. 93 匿名さん

    東電こけても、サラリーマンの平均年収の1.5倍。

  93. 94 匿名さん

    93 サラリーマンの平均年収は男女混合だから、低い女性が平均年収を下げている。
    東電は今年550万に下がったから、男性だけで比較すると国家公務員より少しだけ高い位。

  94. 95 匿名さん

    就職って、限りある人生の時間を企業に売るってことだろ
    当然、単価が高いほうが良い。
    大企業の方が単価が高い可能性大

  95. 96 匿名さん

    大企業の方がいいに決まっている

  96. 97 上尾くん

    大企業。いい響きだね。

  97. 98 匿名さん

    大企業でお情けで雇ってもらうより、中小企業でその会社になくてはならない業務の中心人物になって活躍できたほうがよくないですか?

  98. 100 匿名さん

    最後まで勤めるなら、大企業の方がいいよ。
    退職金や年金が、雲泥の差。

  99. 101 匿名さん

    平均的な大企業と中小企業では生涯年収1億程差があるでしょうね。加えて倒産の確率は圧倒的に中小企業が高い。中小に就職する希望の人はその会社の財務状況を徹底的に調べないとね。
    まあ、今の時代どこも行く先がなかったら頼りなくても中小に行くしかない場合も多いけど。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸