住宅ローン・保険板「マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part2】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-27 08:54:27

マンションと一戸建て、30才で手に入れて80才で手放すまで50年、実際の維持経費はいくら位かかるのでしょうか?手放す時の資産価値は?Part2でも一生の問題として経済的に掘り下げましょう?

[スレ作成日時]2012-07-10 23:41:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part2】

  1. 792 匿名さん

    >791
    そういう「自分だけが便利な間取り」の戸建は、リセールバリューはマイナスですよ。
    それ以前に、住宅展示場行くこと自体が嘘なんでしょうがね。

  2. 793 匿名さん

    >リセールバリューはマイナス
    >それ以前に、住宅展示場行くこと自体が嘘

    このマイナス思考に万歳だよ。

    (注意)お手上げ、という意味な。

  3. 795 匿名さん

    >このマイナス思考に万歳だよ。
    当たり前でしょう。
    戸建はマイナス要素しか無いんだもの。

  4. 796 匿名さん

    マンションの住居としての快適性を教えてください。

  5. 797 匿名さん

    戸建さん、申し訳ないです。
    マンションの快適性なんて挙げられません。
    全ての面においてマンションの方が快適ですので。

  6. 799 匿名さん

    この質問、10回以上聞いた気がする。

    で、その後に言うであろう発言も10回以上聞いた気がする。

  7. 800 匿名さん

    その10回全てでまともに答えられないマンションさん。

  8. 801 匿名さん

    >800
    せっかく振ったのに、つまらない人ですね。

  9. 802 匿名さん

    戸建もマンションもそれぞれメリット・デメリットあるくらいみんな知ってるでしょ。

  10. 803 匿名

    マンション住民は管理会社の財布くんなんだから、黙って金だけ出してればいいんだよw

  11. 805 匿名

    勝ち負けなんかないでしょ。所詮は価値観の違い。

  12. 806 匿名さん

    >803
    >マンション住民は管理会社の財布くんなんだから、黙って金だけ出してればいいんだよw
    嘘。逆。戸建の方が総コストが少なくとも1000万高いことが証明済み。ソースも出てる。

  13. 807 匿名さん

    なるほどね~
    加えて、戸建はそのほとんどが木でできてますから、
    燃えやすく、地震にも弱い。 
    火災保険代がマンションの10倍以上高いことからもその頻度の高さ、
    木の燃えやすさが伺えます。

  14. 808 匿名さん

    戸建が、たまにマンションは火事に弱いとか言ってるけど、火災保険料の高さで全ての結論が出てるよね。
    あっそうか、戸建は「自由」の名の下に加入しないんだっけ。維持管理が大っ嫌いだからね。

  15. 809 匿名さん

    木造は怖い。
    地震で全壊するし、火事で全焼するし、浸水で腐るし、重い家具で歪むし、シロアリに喰われる。

  16. 810 匿名さん

    >808

    省令準耐火構造の木造住宅と、マンションの火災保険料は、そんなに違うのですか?
    実際の差を教えてください。

  17. 812 匿名

    近所のマンションで火災があったけど焼けたのはその部屋だけだったもよう。
    でも放水で下の部屋がどうなったかは知らない。
    親戚んちが数年前天ぷら火災で木造住宅全焼した時には火災保険で建て替えできたけど。
    田舎だったから自分の家を焼くだけで済んだ。
    都会の密集地だったらご近所に類焼して死人も出してたかも。
    戸建ての密集地はぜんぶコンクリで造るべきだ。スプリンクラーも義務付けたほうがいい。

  18. 813 匿名さん

    >810
    ここのマンションに問うても無駄。
    まして省令準耐火なんて知る由も無いよ。
    なにせ戦後間もない戸建が対象なんだから。
    放っておけ。

  19. 814 匿名さん

    マンションだと一階を除けば水害の保険に入る必要ないですよね。
    ネット代もセキュリティも庭の手入れも管理費に含まれてるし
    管理人がいるので、様々な業者の手配も自分でやる必要がないので
    時間や手間が少なくていい。

  20. 815 匿名さん

    >814
    大きな勘違いをしてますね。
    戸建でも顧客情報をデータベース化してるから、24時間対応のコールセンターに連絡すれば業者の手配やアフター担当への連絡などシステマチックに管理されてるんだけどね。まあ、建てたこと無いから知らなくても当然だよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸