なんでも雑談「英会話」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 英会話

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-08-09 12:26:01

もう30半ばですが英会話ができたらなと思います。
でも中学の頃から英語はまるっきり駄目で文法も単語も忘れました。
こんな初心者に良い教材を御存知の方いたら教えて下さい。

今更、英検なんて役にたちませんか?
ただの英会話を勉強する方が役にたちますか?

[スレ作成日時]2006-06-13 10:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

英会話

  1. 122 匿名

    税関では、「斉藤寝具」だけ言い、何をきかれてもそれだけをくりかえし言うと、「おマエはもう行っていい〜」となる。パスポートを返されたら、そこで「桶」と言おう。

  2. 123 匿名さん

    亀レスですが、>>105は色々含蓄があるなあ。
    特に、一番大切なのは、「伝えるべきものを持つ」ってことだってのに同意。
    伝えるべきものを堅持し、それを自分で伝えたいという根性があれば、
    ある程度までは上達すると思います。
    というか、私も上達しました。(TOEIC960)
    その上で、やっぱりネイティブの「壁」は超えられないってのもわかるなあ。
    自分としては、TOEIC800点の頃は日常会話に四苦八苦、
    900点を超えてようやく一人で日常の買い物が出来る程度、
    960点になっても、大切な交渉は筆談交じり、というのが偽らざる心境。

  3. 124 105

    ご理解いただけて嬉しいです。

  4. 125 匿名さん

    >>123

    ほぼ同意
    ちょっと違うのは「ネイティブの「壁」は超える」ことに重きを感じないことかな。
    もし、あと○○時間費やせば超えられるとしても その時間を自分の仕事に必要な
    知識を増やすことに使うべきだと思ってる。
    そっちを充実させるほうが大事かなと。

  5. 126 匿名さん

    125を読んで

    前に雑誌で次のようなことを思い出した
    ノーベル賞受賞者には、なぜ英国・米国の学者が多いのか?
    英国・米国の学者は脳みその100%を研究に使えるが、他の母国語の学者は
    英語に10%つかい研究に90%しか使えないから と。

  6. 127 匿名さん

    >>126

    それならば、他の母国語の学者の受賞者ほうが脳みその質がいいんだな
    90%で100%と同等にやれるんだから。

  7. 128 123

    >>125
    そうですね。私も「壁」を越える努力は止めました(^_^;)
    どうやったってネイティブになれる訳じゃないし、
    人生の時間は限られてますから、話の中身で勝負ですね。

  8. 129 匿名さん

    TVに出てくる各国国連大使の英語もネイティブには距離があるが、誰も何も言わない。
    ロクに英語ができもしないくせに、発音はネイティブにこだわる連中も見習ったら。
    内容と説得力だろ。名前は失念したが、かって日本の大物外交官で英語は出来るが
    酷いJapanese Englishのお手本みたいな人がいたが、外交の舞台では各国からも一目
    おかれていた。人間の関係とはそんなもんでしょ。

  9. 130 匿名さん

    現在アメリカに住んでいますが、まさしくその通りですね。
    うわべだけより、大事なのは中身。
    英語が話せても知性もないのなら意味がない。
    たとえ日本式の発音でも論理的に組み立てて、品よくはなすとやはり尊敬される。

    発音が上手でもスラングばかりで、知性のかけらもない英語はきいてて悲しくなる。

    各国のトップが話す英語はそれなりのなまりもあるけど、知的でかっこいいと思う。

  10. 131 匿名さん

    ↑ You are light!!!

  11. 132 匿名さん

    揚げ足取るわけfrはないのですが
    rightでは・・!?

  12. 133 匿名さん

    ↑入力ミスってしまった fr→で

  13. 134 131

    >>132

    130: たとえ日本式の発音でも...

    にかけているんだよ!!!愚か者!!

  14. 135 匿名さん

    >131
    チト高度すぎると思う。日本の英語教育ではこんなこと厳しく指摘されるからね。
    話は変わるが、日本式発音の教師にお前の発音おかしいと言われたな(笑)。

  15. 136 匿名さん

    >>134
    「日本式の発音」って、外国人的な訛りはあっても良しというだけで、
    rightがlightでいいって話じゃないでしょ。

  16. 137 匿名さん

    rとlの違いも大事だけど、二の次、三の次でいいのでは?

  17. 138 134

    >>136

    洒落が分からんのか?!

  18. 139 匿名さん

    洒落がわからない人も、
    洒落をわかって貰えなくて憤慨する人も、
    野暮ですぜ。

  19. 140 132

    ははは!なるほど、そういう事だったのかー!
    友達と「ロックンロール」と話しをていたら、外人に
    Lokc'n'lollじゃない!と指摘された事がある。
    車のCIMAもシーマじゃない、スィーマ!
    ジーコ(英語じゃないか・・)もズィーコ!などなど。

  20. 141 134

    たしかに,135が言うように,レベルが高すぎたようだな.

    分かってもらえる者だけに分かってもらえればよい.

    わからんやつは豆腐の角に頭ぶつけて,死んじまえぇぇぇぇ〜〜〜♪

  21. 142 134

    >>140

    おっ,ちみは分かるようだな.この豆腐でも食ってくれい.ささっ!

  22. 143 132

    ひえ!lockのスペルが間違っていた事に今気付いた・・(TT)

  23. 144 匿名さん

    留学しないと身に付かないのかな?

  24. 145 匿名さん

    発音が良いと海外で尊敬されるのも事実。発音は育ちが出ますからね。
    発音が悪いのを素直に直す努力せず話す中身こそ大事だと主張するのはsour grapeでは?

    文法、中身、論理、発音、ボディーランゲージ、笑顔などはどれも大事で、どれかひとつやらなくて良いわけではない。

  25. 146 匿名さん

    日常会話も無理。

  26. 147 匿名さん

    単語も文法も高校受験のからはじめるしかないよ。
    並行して基礎英語とかラジオ英会話やると良いよ。
    今はNHKのサイトで出来るからね。

    英検は面接試験があるので英会話力もテストされますよ。
    対策するのに英会話を鍛えるのは有効です。

    ただの英会話を勉強するのも良いと思うけど、
    そこに単語や文法の力もあることを付加した事を証明したいなら
    英検を取ることは有効だと思います。

    30歳からでも全然遅くないよ。
    楽器の演奏と同じで10年もやれば相当のレベルになるよ。

  27. 148 匿名さん

    ↑同意する。がんばれ!

  28. 149 匿名

    ペン

  29. 150 匿名さん

    私英会話出来ません。

  30. 151 匿名

    1年以上かかって、やっと中1が理解できました。いま中2英語やってます。難しいです。

  31. 152 匿名さん

    俺もギター一年やってやっとキラキラ星を伴奏とメロディ同時に弾けるようになりました。そんなもんだよ。

  32. 153 匿名さん

    仕事では全く不要。日本人相手だから。
    小5から大2まで英語の授業があったのに。

  33. 154 匿名さん

    子供が1年間カナダ留学し(高校3年時)、帰国直後受けたTOEICのスコアは945でした。
    ど田舎で日本人が一人もいないようなところに留学したので、語学力も身に付いたのだと思います。
    またカナダはフランス語を話す人も多いようで、ついでにフランス語も習得してきちゃいました。

  34. 155 匿名さん

    すごいね。

    私も高校3年生の時に1年アメリカに行ったけど、帰国後のTOEICは800程度だった。945はすごいね。
    でも、その後20年たったが、TOEIC 940くらいには届いていた。TOEFLも、CBTで270くらいだったかなあ。
    歳取っても、継続していれば少しずつは進歩するんだよね。ピアノだってギターだって。

    継続は力なり、ですよ。

  35. 156 匿名さん

    英語圏で生活は英語身に付く?

  36. 157 匿名さん

    英語が話せて不利にならないよね。

  37. 158 匿名さん

    これから流行るの?

  38. 159 匿名

    気が付いたら自分で英語を話していた。
    相手の言ってることが自然に分かるようになった。

    やっぱスピードランニングって凄いね!(笑)

  39. 160 匿名

    ランニングと書いている時点で、大した英語力じゃないことがよくわかる。

  40. 161 匿名

    んだんだ

  41. 162 シコ店長 [ポークビッツ 90代]

     (⌒)|⌒| /⌒)
     | || |/ /
     |/ ̄ ̄\/⌒)
    (⌒|゚ ○ ゚| /
    \|(_人_)|/
     (~\_二_//
      \ ミ彡 \
      |   ヘ_)
      | ∧ |
      (ニフ ヒニ)

    ハロー、Hello!

  42. 163 匿名さん

    へろー!

  43. 164 匿名さん

    日本語すら不自由なヤツには
    残念ながら
    土人として見下される将来しかないよ

  44. 165 匿名さん

    あ~ゆ~あね~む???

  45. 166 匿名

    あいあむゥーゥぉ~たぁ~
    ↑略(私は水です)
    お菓子な英語でしょ?

  46. 167 匿名

    そういえばヘレン・ケラーって、ウォーターという言葉を初めて認識したそうだね

  47. 168 匿名

    アイアム ウォーター

    ヘレン・ケラーはレジェンドです

  48. 169 匿名

    ウィッキーさんと会話すれば?
    数週間で英語が身に付くと思われる

  49. 170 匿名

    ユー アー フーリッシュ

  50. 171 匿名

    フーリガン!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸