なんでも雑談「ダイソン使ってる方いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. ダイソン使ってる方いますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-01-19 17:28:33

どんなもんでしょか?
型番も教えて下さいませ

[スレ作成日時]2006-10-26 23:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイソン使ってる方いますか?

  1. 126 匿名さん

    排気は国産の方が数倍キレイだよ。
    しかも国産の安物と比較してね。

  2. 127 匿名さん

    値段が高くてウルサイというのがダイソンの掃除機。

    さらに、羽根のない扇風機もうるさくて使い物にならないらしい。

  3. 128 匿名

    国産の価格高めの掃除機と比べたら、どちらがいいですか?

  4. 129 匿名

    大きな損と書いてダイソン

  5. 130 匿名

    ↑うまい!

  6. 131 匿名

    さすが!

  7. 132 匿名さん

    コメント見てなるほど・・・

    海外製品ってよさそうに見えても。生活仕様が違ってたりすると使いずらそうですよね。
    日本の家電がいかにいいって事ですね。

  8. 133 匿名

    羽の無い扇風機の現物を初めてみました。
    気圧や航空力学なんかを駆使して風を発生させてるのかと思ったら、輪っかのスリットから吹き出してるだけだった…

  9. 134 匿名さん

    ダイソン・デジタルスリム掃除機って、CM見ていると
    なんかとっても良さげにみえるけど…

  10. 135 匿名さん

    CMで良くなさそうに見えたらそりゃぁ
    プロ失格でしょそのCM制作会社

    どんな悪い製品でも良さそうに見せるのが仕事の方々だからね~

  11. 136 匿名

    量販店で販売員に捕まると買わされる確率が高い。
    家は捕まった。

  12. 137 匿名さん

    ダイソンの羽根なし扇風機ってうるさいの?

    家電量販店での展示品はうるさくないように思えたけど。

  13. 138 匿名

    日本製にしときなよ。そのうち良いの出るよ。

  14. 142 みか

    ご参考になると嬉しいのですが、円高なので、ダイソンを海外から輸入してみました。ショップUSAというお店から個人輸入したのですが日本で購入するのと比べると半額ほどで購入できました。親身になって欲しいものを探していただけたので安心してお願いできました。
    見積もりはタダなので聞いてみると良いですよ。

  15. 143 mika

    ご参考になると嬉しいのですが、円高なので、ダイソンを海外から輸入してみました。ショップUSAというお店から個人輸入したのですが日本で購入するのと比べると半額ほどで購入できました。親身になって欲しいものを探していただけたので安心してお願いできました。
    見積もりはタダなので聞いてみると良いですよ。

  16. 144 匿名さん


    素人でもわかるステマですね。
    残念ながら今は円安傾向。
    時流に合った宣伝をしましょう。

  17. 145 シムリン

    DC26を使っていますが、昨日、本体の底の部分からカーボンの黒い粉が吹きだして、じゅうたんが真っ黒になりました。早速、テレホンセンターに電話すると、約2万円点検費用がかかるとのこと。購入して2年8カ月なのに、こんなことがあるのかと訊くと、モーターが回転すると中にカーボンが落ちる仕組みになっているそうだ。フィルターが真っ黒になっていたが、説明書にはこのフィルターに関しては、交換の必要があるなんて一言も書いていない。さんざん文句を言ったあげく、修理には出さなかった。コードの巻き取りは悪いし、戸建ての家なら音も我慢できるが、マンションはやめたがいいくらい、音がうるさい。
    国産でいいものを探します。これは2台目だったのだが、最初のはコンセントが熱を帯びるようになったので、今のを購入したんだけど、ヘッド部分の操作性は断然国産メーカーがいいと思います。ただ、ダイソンはごみ捨てが楽でした。
    テレホンセンターの対応も良くないし…
    高い買い物でした。

  18. 146 匿名さん

    吸いが特に良いわけではない。
    普通の掃除機。
    東芝の方が良い。

  19. 147 匿名

    コードレスは断然マキタの方がいい

  20. 148 匿名

    マキタは吸いが良い。ただ、音はうるさい。ブラシじゃないからローラーがゴロゴロと床に響く。マンション住まいなので、食べこぼしなど短時間用に使っている。

  21. 149 匿名

    もっとコンパクトなやつが欲しい。日本製で

  22. 150 匿名さん

    マキタって、職人が知るドリルの超一流メ-カ-。
    耐久性が違う。
    ということで、モ-タ-は信用できる。

  23. 151 匿名

    ダイソン最高!!

  24. 152 匿名さん

    フローリングならマキタで十分。
    音は五月蝿いがヘッドがローラーなので床に傷が付かないし。
    最初、構造が単純すぎて不安だったが、軽いことが使いやすさに直結することをマキタが教えてくれた。

  25. 153 主婦さん

    3年ほど前に購入しました!今度つぶれたら絶対ダイソンを買う!そして家中ほこり1つない家にする!と主人にも約束して
    買った憧れのダイソン!
    値段が安くなっていたので通販で買ったからしかたないが、皆さんの言う通り音がうるさいのが最初の印象!
    もうびっくりした。まあ、吸引力があってサイクロンならそうなんかな~と自分に言い聞かせてお掃除開始!

    台所・・・        フローリングなのでブラシが回転しないようボタン?見たいのを押し込むがヘッドを床から離れ             るとすぐブラシが回ってしまう。あきらめてブラシが回ったまま床をかけると米粒がロールブラ             シのなかでカラカラしたかと思えばパーンとどこかへ飛んでいった・・・・
                 パンくずなどもあちこちに飛びちり結局なんども掃除がけをしなくてはならなかった・・・
    リビングのじゅうたん・・・お掃除終わってブラシをみると、髪の毛が大量に絡まってそこにほこりも絡まって思わず絶句。
                 電源いれたままヘッドだけ抜いてブラシに絡みついた髪の毛とほこりを吸わせる・・・・

    階段・・・        先端にブラシのついた細いノズルで掃除しているとこれまたブラシにほこりや髪の毛が絡んだま             までまたまた絶句。ブラシからノズルを引き出して絡んだゴミや髪の毛を吸わせる・・・


    最後にたまったゴミを出すとほこりが舞散る・・・・本体を叩くとまたまた細かいほこりがで出てきて家の中では絶対に出来                        ない!叩けばまたでてくるので終わりがない・・・

    はっきり言って失敗でした。掃除機は吸い込むのが仕事ちゃうん?ブラシに絡んでるだけの掃除機に大金払った自分が情けない。おかげで家中のフローリングは傷だらけになってしまった・・・
    口コミなど見て買えばよかったと後悔しています。今では早くつぶれてくれないかと使っています。今度は必ず国産のメーカーにします!!

  26. 154 契約済みさん

    ダイソンは奇抜な発想だけで売れるだろうって安易に思ってるだけで、機能は消費者が期待しているものからほど遠いと思います。
    高額な商品なので見栄を張りたい人はいいかもしれませんが、ほとんどのものは実用には適さず無駄遣いするだけです。
    日本製でいいものは沢山あります。良く調べて、現物をお店で触って決めましょう。

  27. 155 主婦さん

    ダイソン知り合いから頂いて使いました。が、凄く重い…日本製に比べ本体やらホースやらヘッドやら値段の割りになんかちゃっちい。吸引力は確かにすごいけどなんか掃除機かけるだけで疲れる…。畳が傷んだきがします。あまりに疲れるので段々ストレスになりあっとゆうまに使わなくなりました。その後東芝のトルネオを購入しましたが、吸引力も全然いいし何より使いやすい、掃除機かけても疲れない、本体やホースもやぐくない、畳も傷まない、ダイソンに比べゴミも捨てやすいしダストBOXもはずしやすい、ダイソンよりは捨てるときのゴミもまわない、全てダイソンより使いやすい。さすが日本製と改めて主婦的には思いました。

  28. 156 匿名さん [男性 40代]

    職場の掃除機として使ってますが、感想は

    「吸引力は強くない、ただうるさい!だけの掃除機」

    です

  29. 157 匿名さん


    ダイソンの商品は日本で本国の倍以上の値段で売られていると聞いた事があります。円安で更に高くなってるかも知れませんね。日本メーカーの上位機種以上の価格で並み以下の性能の家電を買う意味が分からない。

    韓国の布団専用掃除機なんかも同じでしょ?

  30. 158 家電職人 [男性 50代]

    イギルスの調査で、買ってはいけない掃除機 NO1でした
    ヘッドを真空にして吸い込んでるから力があるように感じるが
    フローリングだと引っ付くので重い
    それを避けるため、日本のメーカーはあえて穴を開けています
    ヘッドを外して確かめたら吸込み力が無いのがよく分かる
    絨毯はゴミが取れるように言っているが、硬いブラシで絨毯を掻いて吸っているという噂

    扇風機は、ダイソンが開発したように言っているが
    東芝が30年前に開発しています
    爆音だったので、その後作らず
    サイクロンも1889年に開発されてます
    電力の割に吸い込まないので、その後廃れる

    人のパクリにはうるさいけど、自分がパクっています
    日の当たらなかったシステムを引っ張り出して
    オリジナルっぽく宣伝してます

  31. 159 デベにお勤めさん [男性 40代]

    えらい意図的なバッシングに思われます、うちは、最高にええ掃除機やと嫁が言うとりますが。

  32. 160 匿名さん

    ダイソンに対する偏見から、意図的に誤解を誘発させる卑劣で幼稚なバッシングですね。

    音は大きくてどちらかと言うと下品な音ですが、見た目の吸引力じゃなくて他の掃除機では吸い込めない深いところまでの細かい物を確実に吸い込める。
    サイクロン技術は昔からあったが、それを実際に商品化して結果を出したのはダイソンと言うこと。
    ダイソンはサイクロンのみで吸い取った細かいものも分離してゴミとして貯めて排気から出さないが、他のサイクロンは、吸い取っても遠心力で分離できない細かいものがあり、それは排気で出してしまうので、わざわざフィルターと付ける必要がある。

    頑丈で壊れないこともダイソンの特徴なので、意外に重く形も不細工で値段も高い。

    事実を知って買いたいと思った人だけが買えばいいことで、妬みのようにバッシングするのは逆効果になる。

  33. 161 匿名さん

    ダイソンの掃除機は本当にフィルターが無いのですか?

  34. 162 匿名 [男性 60代]

    凄く吸引するからすぐに一杯になって驚きますよ。
    実際に使ってみないとその良さはわからんのですよ。

  35. 163 匿名さん

    フローリングなら吸引力なんてあまり関係ないよ。

  36. 164 匿名 [女性 50代]

    そんなことない。
    いつも大量の髪の毛ですごいことになってます。

  37. 165 匿名

    そんなに抜けるのか?

  38. 166 匿名[男性] [女性 70代]

    ↑あなたも悔しいんですね。笑

  39. 167 匿名[男性] [ 70代]

    抜けた☆

  40. 168 匿名さん

    ええ掃除機でっせー☆

  41. 169 OLさん[匿名さん]

    吸ってる時の音がすごいでしょ?

  42. 170 匿名さん

    現物でデモを見たことがない人もいるんですね。
    フローリングの表面だけなら、大差は出ないと思いますが、溝に関しては相当違いますよ。
    カーペットや絨毯で、普通の掃除機は表面くらいしか綺麗にならないが、ダイソンはカーペットや絨毯を書き分けた下の埃やダニやダニの死骸を吸い込みます。
    良くCMでやってるように、普通に掃除してもらった直後、ダイソンで同じように掃除してもらうと、埃などがごっそり取れてしまうのです。
    サイクロンも強力で、他とは比べ物にならないので、強烈な遠心力で空気と埃やダニの死骸を分離します。
    最新モデルなら、音も小さくなりましたが、静かとは言えません。
    静かな掃除機が欲しいなら、ダイソンじゃなくエレクトロラックスの掃除機にすべきです。
    しかし、桁違いの埃の吸引能力を求めるならダイソンです。

  43. 171 匿名

    そんなにダニや誇り(埃)があるのでつか?笑

  44. 172 匿名さん

    掃除機の話をしているのに、ダニの事を知らない人もいるんですね。
    顏にも数百~数千匹のダニがいますし、布団にも何万~何十万匹のダニがいるので天日干しをする人が多いのに、知らないんですね。
    埃1グラムにダニが数千匹いると言うのも良く知られた話です。
    検索すれば、直ぐに見つかると思います。
    他人を笑っている場合じゃないですよ。
    こんな事を質問するあなたが笑われてます。

  45. 173 匿名さん

    使いかけの小麦粉の袋を輪ゴムなどで縛っただけで冷蔵庫などに入れず食材入れなどに置いていて、後日、使ったら食中毒になったと言う記事が新聞に出たりしますが、その原因は、中にダニが入り繁殖したのに気付かずに食べたからです。
    僅かな隙間でもダニは入り込みますので、小麦粉など封を開けたら密閉容器に入れて冷蔵庫で保管したほうがいいです。

  46. 174 匿名さん

    もしかして、ダニと言うのを「マダニ」の事だと勘違いしているのでしょうか?
    マダニは肉眼で見える大きさで草むらに生息していますが、ダニとは非常に多くの種類がいます。
    身体にも沢山のダニが生息しています。
    それらのダニは、肉眼では見えないくらい小さいものです。

  47. 175 OLさん

    使ってないのにダメだと中傷するやつ。

  48. 176 匿名さん

    ダニの死骸除去も含めて日本メーカーの方がダイソンより優れてるよ。
    ちなみに目に見えなくて生きてるはどこのメーカーでもダメですから部屋を汚さないようにするか絨毯でなくフローリングにしなきゃね。

  49. 177 匿名さん

    >ダニの死骸除去も含めて日本メーカーの方がダイソンより優れてるよ。

    それは知りませんでした。
    単に優れてると言うなら、嘘つきでも言えます。
    何が、どんなに優れているのか具体的に教えて下さい。


    >ちなみに目に見えなくて生きてるはどこのメーカーでもダメですから

    これは、生きてるダニと書きたかったのでしょうか?


    >部屋を汚さないようにするか絨毯でなくフローリングにしなきゃね。

    部屋を汚さなくても埃は隙間風と温度差などで発生しますので、防ぎようがありません。

  50. 178 匿名さん
  51. 179 匿名さん

    見ました。
    価格を4~5割程度下げれば日本メーカーの商品に対抗できるって感じですかね。

  52. 180 匿名さん

    ダイソンは、吸引力に注目されてしまいますが、実は排気が優れてるんです。
    キャニスタータイプは、排気口が床に近いので、フローリングの埃を巻き上げてしまいますが、ダイソンは角度などを考えているので床の埃を巻き上げ難くなっていますよね。
    それでも気になるなら、使用時間は短くなりますがコードレスタイプにすれば問題が無くなりますね。
    しかも、フィルターとかを使わずに排気が空気清浄機のようにきれいなのも安心できる点だと思います。
    掃除をするたびに床の埃を巻き上げて結局綺麗にならないし、排気が汚れてるのが嫌だと考えられる人なら値段は安く感じると思います。

  53. 181 ママさん [女性 40代]

    ダイソンの良さは一度使うとすぐ実感する。

  54. 182 匿名さん

    ダイソンのステマスレ認定

  55. 183 匿名さん

    排気?
    一般常識ある人なら掃除する時に窓開けるから関係なくね?

  56. 184 匿名さん [男性 40代]

    普通はもっと臭いで。

  57. 185 匿名さん

    なるほど、吸引力はそうでもないが、排気される空気に自信があるんですね。
    ダイソン持ってる人は空気清浄機としても使用しているんですね。掃除機と空気清浄機の2台持ちしなくて済むならお得ですね。さすがダイソン。

  58. 186 匿名さん

    吸引力は他社の比ではありませんが、ダイソン社としては、まだまだでなんでしょうね。

    排気も、他社では高性能なフィルターを開発したり色んな工夫をしていますが交換が必要なもので、それらを通して排気していますが、それでもダイソンの排気には及びません。
    しかもダイソンは、サイクロンで空気と埃や微粒子を分離させてるだけの単純なことだけですし、フィルターは汚れたと思ったら水洗いをするだけで壊れない限りずっと使い続けられます。
    おそらく、フィルターが無くても他社の排気よりもきれいな排気だと思います。

    ただ、音は静かになりましたが、まだ静かだとは言えませんね。

    それに、ダイソンは、まず壊れないから、よく考えて買わないと壊れたら買い替えると言う考えだと、ずっと使い続ける事になるでしょう。

  59. 187 シコ店長

    ダイソン、フィーザキ♪

  60. 188 匿名さん

    意味も無く、単に逆らうだけしか出来ないのが個性だと思わないと生きることさえ出来ないネットの被害者には、ダイソンのことなどどうでも良いのです。
    自分が何を書いたのか、書いた自分はどんな人間なのか、客観的に見ることは、出来てもしないでしょうし、客観的に見ても信じないようにするでしょう。
    批判するのは勝手ですが、批判する相手を良く知ってからにすべきです。

  61. 189 匿名

    コードレス掃除機を希望でダイソンDC62を買おうと思いましたが、手元の部分が重くて諦めました。

  62. 190 匿名さん

    同じタイプで同じ程度のコードレス掃除機の重量は、下記の通りです。

    エレクトロラックス Electrolux ZB5012P 重量:約3.0kg
    日立 HITACHI PV-BC500 N 重量:2.5kg
    東芝 TOSHIBA VC-CL100(W) 質量:2.3kg
    ダイソン Dyson Digital Slim DC62MC モーターヘッド コンプリート 重量 2.03kg

    つまり、ダイソンが重いのではなく、コードレス掃除機が重いと言うことですね。

  63. 191 匿名

    ↑そうですね。結局、エレクトロラックスZB3013が安くなっていたので、それを購入しました。f(^_^)

  64. 192 匿名さん

    >コードレス掃除機を希望でダイソンDC62を買おうと思いましたが、手元の部分が重くて諦めました。

    エレクトロラックスZB3013は、手元は軽いですが、先が重いので操作性が悪く使い難いし、使っていて疲れますね。
    重量の大半が手元にあるほうが操作性が高く、空中で使う訳でなく、先端を床に付けて使うので、てこの力で手元の重さは感じないのですが、実際に使っていない人には分からないのでしょう。

  65. 193 匿名さん

    オ●ニーでダイソン使ってます

  66. 194 匿名さん

    ダイソンはホンマによう働きますわ。

  67. 195 匿名さん

    最近はロボット掃除機

  68. 196 匿名さん

    便利やモンナ

  69. 197 121

    ダイソンDC62通販モデル全くゴミを吸いませんホコリはとれます、ゴミは違う
    掃除機で

  70. 198 匿名

    知らんけど(笑)

  71. 199 eマンションさん

    ダイソンの掃除機は、不良品が多いです!アフターホローも、日本製品と違って対応が、悪いのが現実です。皆さんダイソンメーカーには、くれぐれも気おつけて下さい

  72. 200 名無しさん

    コードつき掃除機の先のローラー部分の回転部分が磨耗して、フローリング送受信が出来なくなり、交換に一万円以上かかるとの事。日本の掃除機は、磨耗しませんよ??

  73. 201 口コミ知りたいさん

    ダイソン使用歴15年以上、現在3代目、コードレス使用してます。
    昔のダイソンと比べ、かなり良いですよ。
    特に、毛足長いカーペットの掃除に向いてます。音も小さくなった。

  74. 202 匿名さん

    何年も前に、68000円のダイソン買って使用しています。
    ゴミの取り出しが嫌なのと20分使用が嫌です。

  75. 203 匿名

    吸ったゴミの後片付けが、もっと楽だといいよね

  76. 204 マンション検討中さん

    イギリスでは買ってはいけない掃除機No.1がダイソンって、、、本当なんですか?

    ここはダイソンは良いってダイソン評価してるコメント多いですが、
    (ダイソンの?業者の方もいる感じがするけど、)
    このイギリスの調査には抗議とか反論しないんですか??

    コメント欄ざっと見ましたが、コレについて反論らしいものないので、
    この調査は本当だということで良いのかな

    日本でだけ異常に高い値段で売っている、ということは知っていたので、ダイソンの印象悪かったのですが、更に、、、です


    あとイギリス貴族がどうのって、、、お金持ちは自分で掃除してる人は少ないと思う

  77. 205 買い替え検討中さん

    外国ではそうでもないのに、日本では妙に高い値段で売られていて、、、変ですよねダイソン

  78. 206 買い替え検討中さん

    英語で検索したら、、、
    ダイソンの商品レビュー
    671あって、70%以上が悪いって答えてるページがあるのですが、、、
    しかもカスタマーサービスの不満コメントも多いので、かなり酷い感じですね


    >ダイソンの掃除機は、不良品が多いです!アフターホローも、日本製品と違って対応が、悪いのが現実です

    本当にこの通りの、評価やコメントがついていたので、正直驚きました
    日本全部が対応が良いとは思いませんが、さすがに7割もbad評価は見た事がないです

    面白そうなデザインで興味があったのですが、、、、
    調べてよかったです

  79. 207 職人さん

    近所のリサイクル店に行くと必ずダイソン製のキャニスターとスティッククリナーの中古品を多々目にします。それだけ需要が無いから買取りしてもらうんだしょ。

  80. 208 匿名さん

    掃除機のタイヤを止めている小さな部品が破損したので、部品取り寄せようとしたら、消耗品以外の部品は一切取り寄せも出来ないと言われ、全て引き取り修理で30000円からとの事、自分はヤマダ電機に交渉して何とか部品取り寄せて自分でねじ回し一つで直したが、国内メーカーと違い応対がひどい。メンテナンスを考えたらやめた方が良い。

  81. 209 購入経験者さん

    ダイソンだけは2度と買わない。ロボ掃除機かったけど、商品案内は嘘だらけ。不具合も多発。対応も言い訳ばっかり。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸