なんでも雑談「子育てなんでも雑談」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 子育てなんでも雑談

広告を掲載

  • 掲示板
67 [更新日時] 2021-04-26 11:11:30

子どものことについて何でもレスしましょう!
これって天才?!とか、憎たらしいときとか、悩み事とか、
思いついたこと何でも!気軽に書き込みましょう!(o^-')b

[スレ作成日時]2006-05-25 23:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子育てなんでも雑談

  1. 249 ニャンコ先生

    ままん侍さんおはようございます!
    足の小指が変形!?今まで盲腸が悪化して腹膜炎、出産と痛い思いはしましたが
    骨折はした事がありません。床に紙が一枚落ちただけでもひびいて痛いと聞きます。
    自転車こいで病院に行ったのですね(@@;)す、すごいですね〜!

    ああ、よかった!押入れが臭うのはうちだけではなかったんですね^^;
    さぞキョーレツなかほりだったのでは・・(@@;)

    ふすまを外し上の段に押しこんでいたモノを出して拭き掃除をしました。
    うちは狭い〜!収納が少ない!と散々文句を言ってきましたが、色んな
    モノを買い込んで片付けない私がいけないのでした。(ごめんね旦那・・)

  2. 250 ニャンコ先生

    ↑『貝は』さぞキョーレツなかほり・・でした^^;

    小学校の時に教室で飼っていたザリガニやタニシが1匹死んだだけでも
    キョーレツでした。きっと同じようなかほりだったのではないでしょうか・・^^;
    では掃除に戻りま〜す!

  3. 251 ままん侍

    骨折は寒かったせいでしょうか、それほど痛く感じませんでした。
    実は昔バイクで右手の小指を骨折したことがあったのですが、
    夏でだったからか、寝られませんでした。
    それからすると随分マシでした。

    昔胃けいれんを体験しました。
    それも痛かったな…出産ほどじゃないけど…(#^.^#)
    …すみません、自慢みたいで…

    貝の腐ったにほいは、ホント、キョーレツです。
    見て見ぬフリができなくなります(>_<)

  4. 252 ニャンコ先生

    今晩は〜!
    押入れのカビ臭の原因はしばらく使っていなかった長座布団でした!
    持った瞬間じめっとして、うっすらカビが生えていました(@@;)
    ふすまは取り外して二階の物置部屋へ。つっぱりポールに洋風のれんを
    二枚垂らしてカーテン代わりにしました。この掃除のしわ寄せで、今度は
    台所がすごい事になっています^^;

    バイクで事故った時に右の親指を突き指しました。突き指でもしばらく
    痛かったので骨折は半端じゃないくらい痛いんでしょうね・・。

    それにしてもままん侍さん、足の指を骨折して1時間かけて自転車で病院に
    行くなんてすごすぎです!お子さん達も母親は強いな〜!と思ったでしょうね^^
    ではおやすみなさい!

  5. 253 ままん侍

    随分通気性の良い押入れになったのですね。
    すごいなぁ…そういう改革意識(?)尊敬します。
    よく、模様替え…家具の配置換えなどされる方いますよね。
    家族にとっては気分転換に良いと思いますが、
    ものぐさな私にはできません。(>_<)

    …バイクで事故したことあるんですか…
    恐かったでしょうね。

    今思うと、「119」に電話して
    最寄の救急病院を聞いて行ったのですが、
    (元旦の夜だったので近場になかった)
    救急車に来て頂いても良かったのかなぁと…
    …いやいや、緊急ではないですから、
    やはりあれで良かった…せめてタクシーぐらいの発想はあっても良かったかな

  6. 254 ままん侍

    白浜へ行くのは来週でした。
    良かった…遊びで疲労がたまりそうでした…(>_<)

    今日のテレビ寺子屋は
    「戦後こどもの60年」という写真展を開かれた方のお話でした。
    また、先日映画「三丁目の夕日」を観ました。
    戦後間もない子ども達は、随分理不尽な境遇、
    そうした時代に翻弄されながらもたくましく生きていけました。
    今のように物質的に豊かではなく、恵まれなかったこそ、
    生きることに精一杯で、なりふり構わず、子どもも大人も働いて
    社会の中の一員である関係性の中で、健全な精神を保っていけたのかなぁ
    と思いました。

    現代は物質的に恵まれているが故に
    大人も子どもも生きにくいのなかぁと思います。

    親として一番は大事なものは何なのかを
    どう伝えるか…

  7. 255 ニャンコ先生

    こんばんは〜!
    二日連続で町内会の納涼祭に行って来ました。祭りを2箇所をはしごしました^^;
    娘は何回も浴衣を着る事ができて喜んでいました。光りモノ玩具も集まりました。
    来週も近所で盆踊りがあります。それで今夏のお祭りは最後です。
    海水浴と大きな花火大会には行けなかったけど楽しかった〜!

    今朝パソコンの電源を入れ「ここの画面」を出して打とうとしていたら、
    雨が降ってきたので慌てて洗濯物を取りこみにいきました。パソコンの事は
    すっかり忘れて、そのまま朝食用にホットケーキの用意を始めてしまいました。

    寝転がって漫画を読んでいる主人に「あんたも片付けなさ〜い!」と言うと、
    「なんだよニャンコ先生〜!」と主人が言うのでびっくり!
    開きっぱなしのパソコン画面を読んだらしいです・・(ーー# あのな〜〜!!
    怒りよりも先にこっぱずかしかったです。まったく油断もスキもない・・(`´;

    ままん侍さんは来週は白浜ですね!お天気に恵まれるといいですね^^

  8. 256 ままん侍

    ヒェ〜!
    これまでどれだけ叩かれても続けていますが
    夫に「なんだよままん侍〜!」って言われたらやめるかも…(>_<)

    うちの子等は祭りの楽しさを知りません。
    町内での祭りでみこしを引く機会があったときも
    「それやってどうするん?」
    「…終わったら最後にジュースとかもらえるらしいよ」
    「フ〜ン…ええわ、やめとく」
    「…そ…(~_~;)」

    同じマンションでも好きな子ははちまきからさらしからはっぴ、
    足袋までそろえて朝から晩まで行事に参加していますが…

    今日、夕方本を読みながらうたた寝していると
    娘が髪を切りたい!というので、気の変わらないうちに!と
    早速美容院に連れて行き、バッサリ。
    夏はしらみが流行るので(ウソみたいでしょ。)
    短いとちょっと安心…

    >お天気に恵まれるといいですね^^
    ありがとうございます。子ども達も楽しみにしています。

  9. 257 ニャンコ先生

    おはようございます!
    主人にニャンコ先生と言われたショックから立ち直り、今日から勉強も
    再開させなきゃ。(単に暑くて勉強する気が起きなかっただけです^^;)

    うちの娘も浴衣が着られるのと夜店が好きなだけで、お神輿をかつぐほど
    凝ってません^^;はっぴ・はちまき・足袋・きりりメイク(!?)をキメてる
    子は両親も気合入ってますよね!!

    うちは母が勉強や季節の行事に無関心だったので、(仕事と歳の離れた姉達の
    PTA役員で忙しくてそれどころじゃなさそうでした・・^^;)末っ子だし、
    いい意味でほったらかされて育ったのでこんなひねく・・いえ、たくましく育ちました。

    自分が親になった今、穴埋め的に楽しんでいるところがあります。だからしょうか、
    お祭りの提灯の灯り(クリスマスの電飾も♪)を見ていると心が安らぎます^^

  10. 258 ニャンコ先生

    誤字・脱字が沢山ありました。
    穴埋めの前にお祭り、だからしょうか→だからでしょうか
    まだまだあるかもしれません・・^^;

  11. 259 ままん侍

    ニャンコ先生こんばんは。

    >夫に「なんだよままん侍〜!」って言われたらやめるかも…(>_<)
    後からニャンコ先生に失礼だったかな…と反省していました。
    …私の場合、色んなスレで夫に知られたくないこと、レスしてたので…
    昔の彼氏との写真の存在とか…(>_<)
    でも「なんだよニャンコ先生〜!」は仲のよさが伝わりました。(#^.^#)

    そうですね、私が祭りにあまり興味がないから
    子ども達も楽しいという気にならないでしょうね。
    …ちょっと可哀相です。
    …だって世の中、楽しいことひとつでも多いに越したことないですものね。

    ハレの日、ケの日、季節ごとのイベントをきっちりできる
    生活を送りたいと思うのですが、根が面倒くさがりなので難しいです(>_<)

    日曜日、整理整頓に余念のないニャンコ先生を見習って、
    子ども達のランドセルやらその他鞄を収納する棚を購入しました。

    小3になるこれまでランドセルを置く場所がなかったんですね…
    今までどこに置いていたのでしょう  …色々です…(>_<)
    そりゃ片付かないわけです。
    スッキリした子ども部屋で気持ちもスッキリ
    …ってみんな夫がやったんだけど…(>_<)

  12. 260 ニャンコ先生

    こんばんは〜!
    全然失礼じゃないですよ〜!主人には
    「会社とか人前では決して言わないで、誰が掲示板見てるか分からないからね!」
    と念押ししておきました。
    明日は主人が休みなので、早くPCを貸してくれ〜と後がつかえているので
    失礼します^^;ではおやすみなさ〜〜い!

  13. 261 ニャンコ先生

    今夏最後のお祭り!と張りきって2箇所ハシゴしてきました。ふぁ〜疲れた(@@;)
    娘にも私にも夏のいい思い出が出来ました^^

    ままん侍さんのご主人はキャンプの準備や家具の組立て等、とーってもマメな方
    なんだな〜と思いました。主人はな〜んもしません。

  14. 262 ままん侍

    ニャンコ先生こんにちは!

    夫は何でもよくやってくれます。
    私がぐうたらだから見るに見かねるのでしょう。"r(^^;)
    夕食もよく作ってくれます。
    …ミシンがけもやってくれます。

    以前、得意なものを得意な方がやることにしよう!
    と提案したところ却下されました。
    「そんなんしたら全部俺がやらなあかんやん!」
    ・・・(>_<)

    実は今会社からレスしています。
    週末海へ行くのにバタバタして
    木曜日から掲示板覗いていなかったのですが、
    帰ってきて日曜日からアクセスできなくなってしまいました。
    これが皆さん言うところの「アク禁」!?

    ということで、しばらくおいとまいたします。
    今までありがとうございました。
    ひとりで黙々とレスしているときに
    ニャンコ先生のレス、とっても嬉しかったです。
    夢、諦めずにがんばってね!応援しています。

  15. 263 ニャンコ先生

    ままん侍さんがしばらく来られないので、まだ海かな〜と思っていました。
    きっとプロバイダ関係の巻き添えによるアク禁なんだと思います・・。
    いままで沢山お話できて楽しかったです^^私も夢を諦めないよう頑張りますね〜!
    こちらこそどうもありがとうございました!また面白いお話聞かせてくださいね(^^)/~

  16. 264 ままん侍

    昨日、柔道へ行くときに玄関で
    友達が来て自分の靴にゲ〜をしたので違う靴を履いていくという。

    じゃあ、洗っておこうか?と言うと、自分でもう洗ったと言う。
    …確かに前面濡れていて洗った形跡が…
    じゃあ、乾いたら明日履いて行く?と聞くと
    え”っ〜!! と難色を示す。
    …じゃあ、いつ履くの?と聞くと

    「忘れたとき」
    …???…

    翌朝、何事もなく学校へ履いていった。

    …慌しい朝、ゲ〜がついてたことなど全く忘れていたようだった…なるほど

  17. 265 匿名さん

    ままんお帰り!!
    明かりがついていたので寄ってみたら帰ってた!!

    今日から給食うれしいね♪

    自分でゲ〜のついた靴を洗うなんてエライね〜感心、感心。。

  18. 266 ままん侍

    ただいま〜っ!
    こっちは二期制だからかな…
    9月1日(金)の登校日初日から給食始まりました(^^)v
    給食はいいわ!バランスとれて、おいしいらしいし…
    中学でもやってくれないかと切実に思います。

    最近娘がDSにはまって時間を守りません。
    つい先日、爆発して一週間禁止命令を発令!
    でも「これからは絶対に時間守るから」という言葉に取り下げたものの
    時間を計っている様子はなく…
    まっ、いっか〜と見て見ぬフリ…
    あんまり規制しても可哀相かなぁと思ってしまう…あかんかなぁ…

    明日も仕事なのにこんな時間まで
    PCで遊んでる親が親なら子も子ということか…

  19. 267 ニャンコ先生

    ままん侍さんおかえりなさい!
    お子さん頑張って柔道行かれてるようですね^^
    娘さんがDSにはまってますか!
    うちの娘が今度ラブandベリー(のソフト)が出るから
    これ(DS)欲しい〜!といいいます。
    うちにはそんなお金ないのよ〜!と言い聞かせています(^^;

  20. 268 ままん侍

    ニャンコ先生ただいま〜!
    DSは渡したら最後、はまりますよ〜!
    で、子供向けの番組のCMにソフトをそりゃ楽しそうに宣伝するもんだから、
    次々ととめどなく欲しいものがでてきて際限がありません(ーー゛)
    それでもそのうちに友達が持ち始めて自分の子だけなくてもなぁ…
    と買い与えてしまうのでしょうが、どれだけその期間を長くもてるかだと思います。
    …買ってみてつくづく思います…

    私は家の貧乏がとても恥ずかしく、嫌だったので
    「家は貧乏だ」とは言いたくないのですが、
    我慢させることは大事なので自転車は我慢させています。
    「まだ乗れるやん!」
    …友達に「小さい」と言って馬鹿にされるんだそうです。
    クリスマスか誕生日に買うことになるかもしれませんが…

  21. 269 ままん侍

    自尊心泥棒〜子どもを理解できないおとなたち  西山明

    は著者が社会部記者なだけあって、理路整然としている中に
    豊かな表現があってとても面白く理解しやすい。
    しかし、最後のあの芹沢俊介との対談はちょっと難解。
    芹沢氏の言う、生まれたとき、子どもは親を、性別を、環境を選択できない、
    暴力を受けている。そのイノセンスの解体が受動的な生から
    能動的な自己の生として受け入れる大切な儀式だという考えは
    とても新鮮。理解しきれていないので勉強したい…

    この著書では
    子どもは100%の自尊心を持って生まれてくる。
    それを親や環境が削り取っていく。
    大人になるということはその奪われた自尊心をまた
    取り戻していくということだというのは、まさにそうだと思った。

    最近よくニュースになる親殺し。
    親がありのままの我が子を受け入れず、
    「理想の子」を見て育った中流以上の家庭に多いのだそう。

    あっ、時間が…まずい!洗濯しょ!

  22. 270 ままん侍

    親子再生 〜虐待を乗り越えるために 佐伯裕子

    は元保育士が家庭支援センターの相談員として、
    虐待する親子を支援していく実際の物語が書かれています。

    ここではリアルな世界だけに、ACの破綻した性格、
    社会性のない姿も浮き彫りにされ、気持ちに寄り添うことの難しさを
    痛感させられます。
    が、接する佐伯氏の強い信念に裏打ちされた、辛抱強さと柔軟な姿勢に
    虐待する親が少しずつほぐれて、開かれていく姿、
    親子関係が少しずつ改善されるのを見て、やはり捨て身になってぶつかっていけば
    どうにかなるものなんだと、希望を与えてくれます。

    虐待の現実は壮絶です。でも「子どもが可哀相」と言います、
    もちろんそうですが、親もまた可哀相な子ども時代があったわけで
    抜本的にはやはり親のケアが不可欠であることを再認識しました。

    やっぱりさぁ、大人が楽しくない世界は子どもも楽しくない。
    子ども同士が殺しあう、殺伐とした今の世界は大人が作りだしてるんだよね…
    子どもは親を選べない。だとしたらもう一度生き直すチャンスを与える
    社会にしていきたいよね。
    佐伯氏のような心身ともに身を削るような仕事こそ、
    それなりの報酬があって然るべきだし、そうした社会の弱いところに注力することが
    社会全体の幸せにつながると思った。

  23. 271 ままん侍

    昨日、柔道の保護者会でお話していた方、
    …びっくりした。
    小3女、小1男、年中女 の3人の子どもさんを
    柔道に通わせている。
    だんなさんも、ご自身もお酒も飲まず、
    甘いものも食べないと言う。ごはん大好き!らしい。

    専業主婦で娘さん達の服、浴衣、すごいのは
    だんなさんのYシャツまで作ってしまうというから、もうプロの域。
    「浴衣なんて一着千円でできるから、三着でも三千円よぉ!」
    と豪快に笑う。これまで学生時のアルバイト以外、一回も働きに出たことがないという。
    また専業主婦は結婚するに当たっての約束でもあるらしい。

    長女はスチュワーデスになりたい!らしい。
    今時TV「アテーションプリーズ」(古っ(>_<))もやっていないし、
    スチュワーデスになりたいなんて不思議なんでつっこむと
    パパに「スチュワーデスはホテルに泊まる」と聞いたからだそう。

    …ということはホテルに泊まったことがあるのかまた突っ込むと、
    3年前、「サンタさんなんかいない」と言うので
    パパが奮起してクリスマスにホテルで泊まったのだそう。
    遠い所へ行くように見せかけるのに高速にのって行ったらしい。
    そこでは毎年外人のサンタさんがそりに乗って来るイベントをやっているのだそうだ。
    親が購入したプレゼントを前もってサンタさんに渡し、
    部屋にサンタさんが訪ねてきてくれるのだそうで、
    その時サンタさんに「All Englisy」で頼み、
    習ってた英語を活用する場を与えた言う。
    ホテルはリーガロイヤル…ヒェ〜!(下々の自分とはかけ離れた世界…)

    ホテルでの食事や(…中身はハンバーグとエビフライでファミレスと変わらない!
    と豪快に笑っていたが…)そうした夢のようなイベントを体験し、
    スチュワーデスはホテルに滞在すると聞いて
    (パパが昔ロンドンに居た頃の話をしたそうな…
    どうやらパパは航空会社に勤務しているよう)
    「なりたい!」と思ったのだそう。

    それ以来、スチュワーデスになるために英会話、
    その他勉強にも励んでいるそう。
    …自主的に勉強に励むなんて素晴らしい…
    息子さんも医者になりたい!と勉強しているそう…
    何で医者なのか今度聞いてみたい…

    彼女が帰ってから幼稚園が一緒だった友人に聞くと
    長女、長男は国立の小学校に電車で通っているとか…
    国立の小学校って、存在さえ知らなかったけど、
    教師も「私立より上」というプライドを持っているから
    当たり外れがないのだそう。受験は10人に1人が通るという狭き門。

    …凄い世界だなぁと思った。
    この掲示板でも見ることあるけど
    そうした自分から見たら遥か雲の上の上流社会、
    かなりのカルチャーショック受けました。

  24. 272 ニャンコ先生

    ホント・・雲の上の話のようです・・(@@;)
    私には「おおーっ!!」としか言葉が出てきません。
    今までホテルといえばせいぜい温泉街のホテル、
    結婚式場のホテル、あとは公共の宿などですね。

    昨日・今日と柔道でした^^
    最近は主人も練習に顔を出すようになりました。
    そして、家に帰ってくると
    「今日の義務は果たした・・」
    さっさとパチンコに出掛けていきました・・(ーー;

  25. 273 ままん侍

    土曜日
    「暑いなぁ!1万円くれ!涼んで来るから!」
    「…(ざけんなっ)」
    彼はもうお小遣いが尽きたのでしょう、パチンコへも行けません…

  26. 274 たまこ

    わたしも仲間に入れて〜〜! (*‥*)

    ままんの親を殺す子供のところの部分、
    同じ考えです。

    子供は、まっしろでこの世に生を授けられるのに、
    それを周りの大人が汚していくの。

    だから、私は、
    お子が、お子の心を出せる家族をつくりたいっす。

  27. 275 ニャンコ先生

    小論文の対策用に黄泉瓜新聞の編集手帳を切り抜いて書き写しています・・。
    印象的だったのが奈良の母子放火殺人・・一部引用しますが、

    【「死ぬまで、おまえと一緒に罪を背負って生きていく・・」
    そう語る父親に、長男は「ごめんなさい」、と泣きじゃくったという。
    自宅に放火し、母親と弟、妹を焼死させた高校一年生(16)。
    息子を医師にしたい一心から、殴る、蹴るの暴力で学業の不振を
    なじっていた医師の父親(47)

    父はわびた。「家にいてもずっとパパに監視されていて、
    辛かったやろ。パパを許してくれ」と。
    子はわびた。「本当にひどいことをしてしまったと思ってる。
    僕のかわりに、毎日花を供えたって…」】(鑑別所で面会した父親の手記)


    こんな状況になっても父親が自らを「パパ」と言ってるのにびっくり・・。
    今までよほど体裁と上っ面だけの親子関係だったんだな・・という印象を
    受けてしまいました。息子をここまで追い詰めた父親が悪い・・。
    16にもなって善悪の区別が分からない息子が悪い・・。

    人が亡くなって初めて「当たり前のこと」に気付くなんて遅すぎる。
    今まで親子でもっと会話をしてれば、こんなことにはならなかったんでは・・と悔やまれます。
    理想を語るのは簡単かもしれませんが、家族とは沢山会話をしていきたいと思います。
    長々と失礼しました^^;

  28. 276 ニャンコ先生

    すみませ〜ん、ままん侍さんちもパパとママでしたね・・^^;ギャーごめんなさい!!
    パパ・ママと言うのが悪いのではなくて、
    うまく説明できないんですが、この事件のこの父親の場合・・です。

  29. 277 匿名さん

    うちもパパ、ママです。
    _|‾|○

  30. 278 ニャンコ先生

    悪気はなかったんですぅ〜〜!ギャーごめんなさい^^;

  31. 279 たまこ

    わたしは、パパ、ママで育って、
    思春期以降、自分の親を呼べなくなりました。

    だから、お子には、
    自然と、おとーさん、おかーさんにスライドできるよう、
    今は、
    とーたん、かーたん、
    と、呼んでもらってるんだ〜 (。-_-。)ポッ

    (しかし、実は、かーたんという自覚が足りないです)

  32. 280 ニャンコ先生

    たまこさん
    275ではエラソーな事を書いてしまいましたが、「おかあさん、たーたん」です。
    娘は保育園の時お迎えに行くとパパ・ママ〜!家ではたーたん、道場ではおとうさん・・と、
    うまい事使い分けています。

  33. 281 ままん侍

    たまこはん、こんばんは〜(#^.^#)
    >お子が、お子の心を出せる家族をつくりたいっす。
    上手に表現されますね。まさにそう思います。
    親の顔色を伺うのでなく、自分の本当の気持ちを素直に言える環境、
    安らげる居場所にしていきたいと私も思います。

    …でも考えと行動にギャップが…
    日曜日、混雑するSMで娘と息子がはしゃいでいるのを
    注意するのですが、なかなかききません。
    段々ヒートアップしてきて
    「走りな!」
    「走ってないやん」
    「もう〜〜!!怒るでっ!!」
    「…怒るでって、もう、怒ってるやん!」
    指摘されて思わずふいてしまいました。ほんまやなぁ…
    頭ごなしに命令するのでなく、何故いけないのかを
    諭したいと思うのですが、どうもキレてしまいます(>_<)

    ニャンコ先生、小論文書くんですね。凄いなぁ…
    私なんかPCでこそ漢字変換してくれるけど
    自筆だと小学レベルの漢字が書けませ〜ん(>_<)

    奈良の母子放火殺人も衝撃的でしたね。
    なくなった命、取り返しのつかないことだけど、
    それでも父親が自分のやってきたことを顧みて
    謝罪し、親子共に生き直す姿勢はえらいなぁと思います。

    連続少女殺人の宮崎務(?)の父親は我が子をこの世に残して
    さっさと自殺してますものね。
    親として責任をとるなら死ぬことじゃない、世間の風を受けながら
    最後まで十字架背負って行き続けることですものね。

    ところで呼び名は「パパ、ママ」だったり
    「お父さん、お母さん」だったりですが、
    ニャンコ先生の言いたいことはそういうことではないですよね。
    どういうことかなぁ??(-_-)
    小論文の練習だと思って、分るように説明してもらえないでしょうか。(#^.^#)

  34. 282 ニャンコ先生

    ままん侍さん今晩は!
    寝る前にも一度・・PCの電源をいれました^^;
    小論文といっても全然分かりませーん!ただ編集手帳をチョキチョキ切りとって
    写経のように紙に書き写しているだけです。句読点や文章の言いまわしの参考に
    しています。(記者は凄いんだな〜〜と感じます)

    >こんな状況になっても父親が自らを「パパ」と言ってるのにびっくり・・。
    すみません、「びっくり」の部分を「違和感」に訂正します。

    >小論文の練習だと思って、分るように説明してもらえないでしょうか。(#^.^#)
    すみません、>>276で言ったのが全てなんですが、しいて言うならば!?

    「パパ」という言い方は、どこかインテリで優しいイメージです。
    ところがこの父親の場合、学業の不振で我が子を殴る蹴るしてきた…。
    「優しいパパ」とは随分かけ離れてるな〜〜と感じたので、あのように書きました。

    いけない、洗濯物を浴室乾燥にかけなきゃ・・!そして3時半起き!
    ではおやすみなさ〜〜い!

    悪く言えば甘く聞こえる・・(これも一方的な思い込みかもしれませんが・・)

  35. 283 ニャンコ先生

    悪く言えば甘く聞こえる・・(これも一方的な思い込みかもしれませんが・・)
    ↑これ消し忘れ!うわ〜ボロボロ〜

  36. 284 ままん侍

    ごめんなさい。お忙しいのに面倒な要求して…
    何だかひっかかって…すっきりしたかったので…_(._.)_
    なるほど、つまり、分りやすく言うと

    「ひとりの人間の人格を我がの狭い価値観の中でズタズタにしておいて、
    どの面下げて“パパ”といういっちょまえの親ぶった一人称が使えるじゃぁ?!われ〜!」

    って感じなのかなぁ…
    うん、なるほどね、よくわかりました。(#^.^#)
    あっ、いや、「われ〜」は余計でした。

  37. 285 ニャンコ先生

    ままん侍さん、そうなんです、言いたかったのはそんな感じです!
    分かってもらってよかった〜〜^^

    今まで散々息子をなじって殴る蹴るしてきた父親。
    息子が大罪を犯した事で、父親のそれまでの素行が明るみになり、
    父親の職場関係者はさぞ、驚いた事でしょう。

    手記を出したのも、まだどこかに私は悪くない、という気持ちが
    見え隠れしてならないんです。
    「どの面下げて、何がパパじゃ〜〜!」
    って気持ちです・・。さすが、ままん侍さんはうまい表現をする!

  38. 286 たまこ

    わたしもすっきりした!
    ままんの解釈で、納得。
    先生とままんのやりとり、すごい勉強になります。

    そこまで、この事件考えなかった。

    わたし自信、親父にひどい目にあってきたので、
    パパと呼べなくなりました。

    なんども、しんでしまえ!と思ったけど、
    殺すと、自分が損するから、我慢していたっけ。
    最近の事件では、本当に手を下してしまう。
    先の人生を考える想像力が弱いのかな。

  39. 287 ニャンコ先生

    たまこさん
    うちの父は酔っ払って帰ると寝ている子供達をわざわざ
    たたき起こして部屋に正座させて、いきなりお説教が始まる・・。
    しまいには殴る蹴る・・の人だったので、子供の頃は本当に怖かったです〜。
    母や姉達と寝ている時に首しめてやろうと何度思った事か・・(ーー;

    母が乳がんを患ってから、しゅ〜〜〜と空気が抜けたように静かな
    父親になってしまいました。今では孫がかわいくて仕方がない
    おとなしいじーさんになっています。

  40. 288 ままん侍

    ニャンコ先生は
    随分壮絶な経験をしてこられたんですねぇ…
    うちは母親に愛情は希薄でしたが、
    父親に「親」という暖かさを唯一感じていました。
    どつかれたりはしていましたが、思春期には叩かれながらも
    メンチきっていましたね。(@_@)
    父親への無視攻撃があったりしながらも
    決して突き放さなかった、正面から向き合う姿勢は見習いたいと思っています。

    うちの父も孫にはめっぽう甘く、
    この間内緒で1万円渡していたことが発覚!
    没収しました。(~_~;)

    >最近の事件では、本当に手を下してしまう。
    >先の人生を考える想像力が弱いのかな。

    そうだと思います。TVやゲームの影響でしょうか。
    リアリティが希薄で、物質的に恵まれ、
    我慢するということが身に付いてないからでしょうか。

    子育てにはとても厳しい時代だと思いますが
    親としてこれまでの自分達の体験を無にせず、
    健やかに育つよう、見守りたいですね。

  41. 289 ままん侍

    昨日、天気予報は「曇り」
    朝、出掛けに「傘要る?!」
    と聞かれたので「曇りやから、要らんで!」
    「え〜っ!こんな暗いのにぃ?!」
    と言って娘と息子は傘を持っていきました。

    親の意見をうのみにせず、
    自分達の判断で行動したことに、
    成長を感じます。大変嬉しいです。あっぱれ!

    最近子ども達の言動が生意気でそれもまた頼もしいです。
    パパ「○○(息子)!ちゃんと食べ終わるまで座っとき!」
    息子「ぱぱ、食べるときは新聞見たらあかん!」
    パパ「…」
    息子「ほら、手動いてない!口動いてない!」

    ( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

  42. 290 たまこ

    なんこせんせい〜〜!
    うちの父親と同じ人?
    そうそう、いきなり朝まで説教よおお。
    しかも、部下の説教を自分の子供に。

    今は、天国にいます。くそ親父。

    ままんがママだったら、よかったわ。

  43. 291 ままん侍

    >ままんがママだったら、よかったわ。

    おおきに(#^.^#)
    むっちゃ嬉しいけど、子どもに言わせるとこわいらしいわ。
    弟が言ってましたf(^^;)

    叩いたりしない分、随分優しい親かと自分では思うのですが、
    彼らにとっては、誰と比較するでもなく、こわい存在のようです彡(-_-;)彡
    まだまだ未熟者です。
    子ども達と一緒に成長するつもりです。ヽ(´ー`)ノ

  44. 292 たまこ

    なめられて、馬鹿にされてしまうと、親という存在理由がガタガタになりそう。
    かといって、威圧して、怖がらせてしまうと、真のコミュニケーションも皆無。

    叱り方って、奥が深い。
    ただいま、1歳のお子で、勉強中。
    ままんとなんこ先生の書き込みを読んで、参考にしてます!

  45. 293 たまこ

    こわい、でも、話せる、抱きつける、受け止めてもらえる安心感。
    そんな親がいい。
    甘いだけじゃ、だめだめ人間になっちゃう、お互いに。
    自分の子供、といっても、同じ人間の先輩、後輩だから、
    相手を尊重する、という事を一番、大切にしたいなあ。

  46. 294 たまこ

    そんなわけで、このスレには、
    そういうメッセージがたくさんあったので、住みついちゃった。
    ですですですう。

  47. 295 ニャンコ先生

    私なんか毎日カッカしてダメですぅ〜!
    ままん侍さんは偉いっ!仕事を辞めずに2人のお子を育てています。
    娘から「早くパソコン替わって・・」と言われても譲らない悪母だし・・^^;

  48. 296 ままん侍

    >なめられて、馬鹿にされてしまうと、親という存在理由がガタガタになりそう。
    よくわかります。

    できれば威圧的な態度で何でも従わせれば楽ですし、
    言う事を聞く子は世間体もいいですよね。
    しつけのできた従順なよい子=親の評価につながりますよね。

    でもそうして子どもをロボット化してしまうと
    子どもは自分の頭で考えなくなる。
    指示待ち人間になってしまう。

    …あかん、眠い…また今度…おやすみなさい。

  49. 297 ままん侍

    豚切りスマソ(^m^)ゞ

    >仕事を辞めずに2人のお子を育てています
    仕事は娘が産まれて辞めました。

    2年ほどですかね専業主婦していたのは…
    毎朝8時にはベビーカーで歩いて20分くらいの公園に通っていました。
    (最寄の公園は子どもを遊ばせる雰囲気でなかったので)
    時間帯が早いのと大きな公園だったからでしょうか、
    公園デビューという経験はしていません。
    顔見知りになるお母さん達と個々にお話することはありましたが…
    懐かしいなぁ…

    今日は初めて息子の柔道の試合です。
    6時半にはお弁当を持って出ないといけません。
    今からちょっとだけ寝たら…起きれないかなぁ…

  50. 298 ニャンコ先生

    ままん侍さんは専業時代もきっちりしてたんですね^^
    一人目の時、朝8時なんてまだ寝てました・・。

    私はごくたま〜〜に公園に行ってましたが、
    「公園デビューって何!?」
    という感じでした。それぞれ携帯とにらめっこしていて
    交流なんか持ちませんオーラでした・・(ーー;
    派閥争いらしきものは見掛けた事がないです。

    息子さん初試合頑張ってくださいね!!
    応援しています^^

  51. 299 ままん侍

    柔道の試合から帰ってきました。

    有効を取られ、その後技が決められず、
    一回戦でミ○ハウスの対戦相手に敗れました。
    負けたものの、粘り強く、技を決めようとする試合内容を
    先生はじめ皆さんに褒めて頂き、本人は上機嫌です。

    私も負けたことで柔道を嫌にならないよう
    「よくがんばったね〜」
    と褒めちぎったのですが
    「ママ、“がんばった”言い過ぎ〜」
    といさめられました(‾〜‾;)??

    お母さん方の話を聞くと習い事多いですね。
    小2、小4の女の子は柔道、英語、書道、スイミング、ピアノ
    だそうで、どれも嫌がらず行っているのだそうです。
    こういうのを聞いて、うちも何かやらせなきゃ…って思うんでしょうね。
    わかるような気がします。(>_<)

    それぞれ携帯とにらめっこしていて 交流なんか持ちませんオーラでした・・(ーー;
    フ〜ン…そうなんだ…それもそれでどうよって感じですね。


  52. 300 ままん侍

    柔道で負けて、大会名が印字されたタオルをもらいました。
    「私が良かったねぇ!がんばったプレゼントやねぇ」
    と言ったからでしょうか、もらってからずっと持ち歩き、
    夕食に焼肉屋さんに行ったときも
    実家へ行くときも持って行きます。
    …すぐぞうきんの候補にあがりそうな、よくあるタオルなのですが…(^m^)ゞ

    明日から一泊で会社の研修があります。
    夫は子ども達より先に出て行くので
    子ども達が鍵を閉めて行かなければなりません。
    休み明けで持ち物も多いのですが忘れ物しないか心配です。

    娘に「ママ○○と合われへんの、寂しいわ」
    と言うと「○○も。ママのお料理食べられへんの寂しい」
    …寂しいのは料理が食べられないからか…(>_<)
    …心配しなくとも最近ママは料理作ってないから…

  53. 301 たまこ

    どきどきだなあ。
    ちゃんと、お留守番できたかな?
    どんな心境で、ままんの帰りを待つのかな。

  54. 302 ままん侍

    昨日帰ったのは10時過ぎでした。
    帰って来た音に気付いたのか起きていたのか
    台所に居ると息子が来て
    「おかえり、寂しかった?」
    聞かれました。
    娘も来ました。二人と抱擁を交わした後
    お風呂に入って娘と寝ました。

    …二人どうだったのでしょう。
    夫は寝ていてまだ会話していなので
    二人の様子を聞こうと思います。
    朝ごはん作るか…

  55. 303 ニャンコ先生

    お子さん達台所で待ってた!?なんて可愛いですね*^^*
    かっこいいなぁ〜^^お仕事頑張ってますね!
    ままん侍さん本当にお疲れ様でした〜〜!!

  56. 304 ままん侍

    この日曜日は運動会です。
    ややこしいことに娘は白組、息子は赤組。
    …兄弟は一緒の組にしてくれると応援しやすいのですが(^m^)ゞ

    学校からプログラムと一緒に親へのメッセージを書く欄があって
    書いてあったのは
    リレーで一位〜三位に入れば何か買って!
    それ以下なら100円の物を何か買って!
    …!(>_<)

    渡すときに
    「これ見ても何も言わんといて!
    運動会の日まで誰にも言わんといて!」
    と言われたので敢て何も言いませんでしたが
    もちろん却下!!!!

    誰のためにがんばんねん!
    買って貰う物目当てにがんばろうなんて根性腐ってる!
    目の前にぶら下げるにんじんは自分自身で作りなさい!
    「がんばる」ということ自体を楽しめるよう訓練するのが今なんだから
    私は断固として物でつることはしないぞ!

    私は飴も鞭も使いません。
    あなた自身が主体性を持って行動して欲しいの!
    娘よ!運動会を通して大きくなって!
    勝っても負けてもがんばる自分に自信を持って!

  57. 305 たまこ

    そうだ!その通りだ!
    そういう信念を持ってもらいたいなあ、うちのお子にも。

    わたしには、そういうアメとかムチの発想が無かったから、
    さすが、ままんのお子ちゃま、賢い!一筋縄でいかないちびっこだ〜!
    おねだりするところが、ちょっとかわいい。
    でも、打算が見え隠れして、複雑。
    現代っ子だなあ。

    わたしは、もう、運動会は、嫌で嫌で、いつも雨になれ〜っと
    お願いしていました。
    そんな子供に比べたら、イキがよろしくて将来が楽しみですわ!

  58. 306 たまこ

    ままん、うちのお子、来月の15日で2歳になります。

    最近、「いやだいやだ」の人に変貌しました。
    こちらの余裕があるときは、面白がれるんだけど、
    くたくたの時は、ついついまっとうに相手をしてしまいます。

    余裕のある時→お子「いや!」私「あ、いやだいやだの人だ!こんにちは〜!」
            お子、だだをこねるのをやめて、にこにこになる。

    余裕のない時→お子「いや!」私「じゃあ、かーたんも、嫌だっていうよ!(byせなけいこ)」
           お子、更に暴れる。私、どっと疲れて、口聞けず。

    こちらの気分次第で、お子の態度も変わるので、
    なるべく、平常心を努めています。
    でも、難しい。

  59. 307 ままん侍

    私も運動会大嫌いでした。
    学校の行事という行事嫌いでした。
    ついでに教室移動するのも嫌いでした。面倒で…
    もっと言うと学校が嫌いでした(>_<)

    そろそろ寝ないと、明日の朝お弁当作らなきゃいけないし…(^_^)/~

  60. 308 ままん侍

    >>306
    そう、2歳ですか!
    第一次反抗期…順調に成長している証ですね。(#^.^#)

    子どもはこちらの気分をすぐ察知するので
    とりつくろうのは大変ですよね。
    平常心…ホント難しいですね。ついつい頭ごなしに命令したくなる…

    娘を1回だけ叩いたことあります。
    朝2歳と0歳の子どもを保育園に連れて行き、
    そのまま出勤するのですが、玄関でだだをこねられ
    このままでは会社に遅れる〜とカーッとなってお尻を叩いてしまいました。
    あの時の感触は忘れられません。
    娘は何が起ったのかわからず「エッ?!」という非常に驚いた様子でした。

    その後自分の情けなさに泣きました。

    色々あります。
    でもどんなに情けない親でも慕ってくれる子ども達。
    その愛に応えるべく親でありたいですね。

  61. 309 ニャンコ先生

    運動会といえば・・体育座りしながら徒競走を待っている間が嫌でした。
    緊張して「う、お腹が痛い・・」いつもこんな状態でした。
    位置に着いてよーい・・パーン!!・・あれ絶対心臓に悪いですよね。

    昔から図体のでかい私は組み体操でいつも下の段でした。
    自分的には綱引きが一番力を発揮出来た競技かもしれません^^;

  62. 310 ままん侍

    お蔭様で晴天の中、運動会も滞りなく終了しました。

    毎年恒例のようですが組体操で一番下の段になった
    縁の下の力持ちさんたちは退場の時にみんなにかつがれ
    スポットライトを浴びます。

    手拍子に乗ってゆっくり退場門へと向い、退場門では
    体育指導の先生はじめ、学年の先生方や仲間達が
    互いに功をたたえ両手でハイタッチします。
    組体操は小学校最後の6年生の種目で
    様々な思いがあるのでしょう、感極まって涙ぐむ生徒も少なくありません。

    学級崩壊など色々言われますが
    少なくとも私の目に映った子ども達は
    一生懸命で勝っても負けても許しあえる強調性を
    持ちあわせた素晴らしい子達でした。

    子ども達にとって運動会は通常の勉強にも勝る
    教育の場だと思いました。

    かけっこで娘は一位、息子は二位でした。
    娘の一等賞は快挙で娘曰く、相手が遅いのだそうですが、
    おそらく一生に一度のことなのに
    録画しているつもりのビデオ、「スタンバイ」だったそうです。(>_<)

  63. 311 ニャンコ先生

    >録画しているつもりのビデオ、「スタンバイ」だったそうです。(>_<)
    ええ〜〜っ!!ままん侍さん残念でしたね・・(;;)

  64. 312 たまこ

    最後に、すごいオチがきた〜!

  65. 313 たまこ

    第一次反抗期って、3歳っていう人もいるけれど、
    だいたい何歳くらいですか?

    うちのお子、「いやだ」が枕詞になってきましたわ。
    面白いけど。
    こっちも身構えてしまう。
    ああ、腰が痛い。

  66. 314 ままん侍

    第1次反抗期…歳の範囲は広いんじゃないでしょうか。
    1歳半〜とか3歳〜とかググってみても色々ですが
    たまこさんちのお子さんは間違いなく第1次反抗期でしょう。

    反抗期は自立期。喜ばしいことです。
    反抗期のない子育てが思春期に荒れる原因だとされたりしますから…

    でも親として付き合うのは大変ですよね。
    いつも余裕をもてればいいですが、本気で腹立たしいときもありますよね。
    うちの息子は万年反抗期のような気がする…(>_<)
    …あっ、いやいや、反抗期が過ぎれば急に聞き分けがよくなったりしますよ。

    子どもの反抗期は、親が忍耐を覚える
    人間としての成長期でもあるかもしれませんね。

  67. 315 ままん侍

    子ども達のケンカ、罵倒するボキャブラリーの中に
    「ゲーム脳!」とういうのがあって笑います。

    ジュースは歯に悪いし、食欲を減退させるので
    普段家にはありません。
    たまに夫が買ってきたり、「買って!」とせがまれたりしますが
    基本的に何か特別な時や外食以外は飲んで欲しくありません。

    それが最近子ども達には不服で
    「ずるい!だって、パパもママもいっ〜つもビール飲んでるやん!」

    …ウ〜ン(~_~;)

  68. 316 たまこ

    ゲーム脳!
    現実的な罵倒だ。

    ビールは、ジュースじゃない!
    お茶よ!

    今のところ、うちのお子、
    市販のお菓子やジュースより
    のり、チーズ、とまと、牛乳がごちそうになっています。

    このままの嗜好で成長しますように。
    自分も、そうだったから。
    かといって、自分の嗜好を押しつけすぎて、
    お子の人間づきあいの弊害になっても、
    かわいそうなので、

    バナナはおやつにふくまれます。

  69. 317 たまさんの友人ニャんの知り合い

    うちの子はイカ薫やら、あたりメ、チーズ鱈にサラミとジャーキー。
    お菓子を食わずに、お酒のつまみの珍味が好物。
    遠足の菓子買いに行ったとき、おつまみコーナーで酢イカを買っていきやした。
    幼稚園の頃好きなお菓子という所に鯖と答えていた、変わりもんです。

    のりとチーズはあかんぼの頃からいまだに好物です。

  70. 318 ままん侍

    >ビールは、ジュースじゃない!お茶よ!
    なるほど!そうか!それいこ!

    子ども達のジュース(…それも炭酸)は保育園の遠足で覚えました。
    誰かがその辺の自販機で母親に買ってもらった、コーラだったかファンタだったかを
    まわし飲みしていました。

    見ている私は気が気ではありませんでしが
    やめなさいとしゃしゃり出るわけにもいかず…
    今や息子は大のコーラ好きです。(~_~;)
    なかなか親の思惑通りにはいきません ハァー(-o-)

    >幼稚園の頃好きなお菓子という所に鯖と答えていた
    それ、しぶいですね。(^m^)ゞ

    娘は保育園に通う2歳までヨーグルトといえば、
    砂糖なしのプルーンヨーグルトを食べ、
    今でも薄味が好みです。

    一方5ヶ月から保育園に行った息子は
    早くから味付きの給食を食べていたからでしょうか
    濃い味が好きです。
    …今から成人病が心配です(ーー;)

  71. 319 たまこ

    ひ〜!
    保育園によっては、平気でスナック菓子を出すところがあるんですってね!
    いや〜〜〜〜〜!
    虫歯も怖いけど、生活習慣病にさせられる!

    お子は、できあいのおかずは、ぜったい、
    「あれあれあれ」といいながら、べーって出すので、
    健康にいいけど、レパートリーのまったく無いわたしには、
    修行のような生活でありんすよ〜。

    ままんは、どうやって、お料理覚えましたの〜?

    たまさんの友人ニャんの知り合い姉さん、
    お酒のつまみって、塩分濃くないでっか?

  72. 320 ままん侍

    今日、なにげに
    >ビールは、ジュースじゃない!お茶よ!
    っていうのを主張しようと思っていたのに
    夫が「子どもの飲み物」という見た目ビールもどきのジュースを買って
    子ども達に与えていた。…「ビールはお茶だ」って言えないじゃん…(>_<)

  73. 321 ままん侍

    料理ですか…
    そうですね…私の母はずっと働いていたので
    ある日突然夕食作りを任命されました。

    母から直接教えてもらった覚えはありませんが、
    料理番組や本など見ながら作っていましたね。

    1日2千円だったと思いますが
    夕食代に定額渡され、なるべく安く仕上げ、
    余った分はチャッカリ着服していましたから
    続きましたね。(>_<)

  74. 322 ままん侍

    先日の「TV寺子屋」は数学者で大道芸人の
    ピーターフランクルさんの講演でした。

    「どうやったら人生もっと楽しくなるのか」

    人生の主人公、日本の戦前、それは「国家」でした。
    戦後それは「経済」に代わりました。
    エコノミックアニマルと皮肉に呼ばれましたが
    失業率は低く、各人が物的豊かさのために一生懸命働く、
    資本主義でありながら、唯一社会主義に成功した国だと評価されました。

    経済成長の伸びも止まり、成熟期に入った今、
    人生の主人公、人生の設計士は「自分」になりました。

    それでも新聞やニュースを賑やわすのは経済情報です。
    過剰消費を促す宣伝に物欲は際限がありません。

    ピーターさんは言います。本当の幸せ…それは
    人間は社会的動物。モノではない人との関係性の中にそれはある。
    そこにお金はそれほど必要ではない。

    大道芸をしていて見ている女性がデパートの大量の袋を抱えているのを見ると
    可哀相に思うのだそうです。
    「この人はこれまでの満たされない思いを、買い物で紛らわせているのか!
    それもこんなに沢山!」

    経済成長はもう要らない。マイナス成長であっても幸せ。
    モノを増やすのではなく、今あるものをどう使うか。
    競争より手をつないでいく、連帯感をもつ生き方が
    日本の今後、個人の将来歩んでいくべく方向性である。

  75. 323 ままん侍

    ピーターさんは11ヶ国語が話せます。
    色んな国を旅するのに大道芸自体が言葉を超えたコミュニケーション
    なのでしょうが、やはり喋れると理解が深まります。
    相手をより分かりたいという気持ちが、11ヶ国語習得の原動力なのかもしれません。

    ピーターさんはお父さんが45歳の時にできたお子さんで
    高校の時にはすでに60歳、背も低く決してカッコイイという外見では
    なかったそうですが、博識であることに父親がカッコイイと思ったそうです。
    ブランド物の鞄(モノ)はその人だけの所有物であるが
    知識は分け与えることができる。

    アメリカが結果を大事にする国であるのに対し、
    日本は過程を大事にする文化がある。
    皿の上に500gの肉をドン!と置くアメリカに対し、
    見た目もおいしく見せようと飾りつけする日本。
    お茶室に入り、瞑想し、庭を見て、竹串で茶菓子を小分けにして口に運び
    茶をすする中で時の移ろいを共有する。
    茶を飲む結果でなく、過程を楽しむ文化がそこにはある。

    だが今の日本は成果主義、結果ばかりを重んじるあまり、
    勉強する楽しみを味わうことなく、テストの点を取るためだけの勉強をする。
    だから希望の学校、会社に入ってしまった後、虚無感を覚える。
    希望の学校、会社に入ることができなければそれだけで絶望する。

    人生、結果で言えば「死」あるのみ。
    でも過程を楽しむものであれば、できるだけ色んな体験をしたいし、
    親としてはその過程を評価できる人間でありたい。

    ユダヤ人で父親も母親も強制収容所で殺されたピーターさんにとって
    財産は「頭と心」だった。

    彼の壮絶な過去から今日まで培ってきた人生観は
    普遍的な真実を語っていると思った。

  76. 324 ままん侍

    会社で17歳と18歳の娘をもつ女性がいる。
    下の子が生まれてすぐ、夫は蒸発し、女手ひとつで育ててきた。

    思春期から親との折り合いが悪く、
    親の援助もない状況下での子育ては、相当大変だったに違いない。

    2人の娘は真っ直ぐヤンキー人生を歩いている(~_~;)
    中退だったりヒッキーだったり同棲だったり…
    その娘の本を貸してくれた。

    相田みつを いのちのことば
    「育てたように 子は育つ」〜相田みつを書 佐々木正美著

    この本を娘さんが購入したことが何だか切ない。
    親の育て方に疑問を感じていた、自分の若いときを見るようで…

    この本は相田みつを氏の書があって、
    それにもとずき、子どもの精神科医である佐々木氏が解説するという
    展開になっており、書で心にインパクトフレーズとして、入ってきて
    解説の中でその思いが現実へと手繰り寄せられ
    理解を深められる。

    -------------------------------------------------------------
    育てたように
    子は育つ

    親や教師や大人たちが、自分たちの思い通りに子どもを育てれば、
    子ども達は他者の思い通りにしか行動できない人間になる。
    自主性、主体性、創造性といったものは当然育つはずがない。

    まず子ども達は、人と自分を信じることができるように、
    人生の最初に無条件の愛情に恵まれてから、
    社会の規範を上等の手本を見せられながら、
    ゆっくりおだやかに教えられるのがいいのだろう。

    時代や文化の影響を自分の力で上手に取捨選択できるように、
    自分の存在価値を実感できるような子どもにしておいてやればいいと思う。

    あなたはあなたのままで、他にかけがえのない価値がある。
    君は君の道を、ただひたすらに歩めば、それで充分である。
    与えるべきメッセージはそれだけであろう。

    結局は、子ども達は、育てたように育っていく、
    育っていってくれる。そう信じられる親になりたい、
    大人になりたいと思う。

    親が子どもの心を知っているよりも、
    子どもは親の気持ちをずっとよく知っている、
    相田さんもこう言っている。

    アノネ
    親は子どもを
    みているつもりだけれど
    子どもはその親を
    みているんだな
    親よりもきれいな
    よごれない眼でね

  77. 325 たまこ

    半年前のわたしだったら、きっと、泣きながら読んでいるなあ。
    今は、だいぶ強くなったから、ままんの書き込みを冷静に読んでいます。

    けっこう、ぐさっと来る。

  78. 326 たまこ

    お子、とてもわたしたちを見て、いろいろ感じているのがわかる。
    性格が、慎重みたいだから、そのときは、ふざけてごまかしていても、
    真夜中の寝ている時に、発作的に泣き叫ぶから、かなり影響受けているってわかる。

    わたしも同じような子供だったから、お子の心が痛いほどわかる。
    だから、わたしは、お子には、自分の気持ちを素直に出せるように
    全面協力するつもり。。。

  79. 327 ままん侍

    肥料 

    あのときの あの苦しみも
    あのときの あの悲しみも
    みんな肥料になったんだなあ
    じぶんが自分になるための

          〜相田みつを

    これまでのどんなことも今の自分になるために
    必要だったこと。
    過去を肯定し受け入れることから全ては始まる

  80. 328 ままん侍

    今日は夫のパチンコで勝ったおごりで外食しました。
    私「えびのベーコン巻食べる?」
    娘「オ〜!えびとベーコン、夢のコラボレーション!」

    …どこで「コラボレーション」なんて単語覚えてくるんだか…
    …あんまり感動されると普段いいもの食べてないみたい…

    夫のおごりなんで夫には聞こえないように
    私「給食とどっちがおいしい?」
    娘・息子「こっち〜!」
    息子「だって、給食、ジュース出えへんもん!」

    …給食との優劣を質問する自分もおかしいが、
    違いはジュースだけかよお!?
    給食大好きな子ども達…幸せ者やなぁ…?

  81. 329 ままん侍

    よく、幼児期、言葉の遅い子でも
    ある時、急に言葉がシャワーのように出る!
    と言いますが、娘のそれは小2の終わり頃からです。
    それまで保育園のこと、学校のことも話さないし、
    2年の時担任の先生にも「人と話すのが苦手」と
    判断されました。

    それが小2の終わりには「きちんと自分の思いを伝えられる」
    と評価されました。

    今は自分より表現力豊かだと感心します。
    …親ばかですね。失礼(-_-)ヾ

  82. 330 たまこ

    ままんのメッセージがちゃんとお子ちゃまに伝わった証ですね。
    うちのお子も、今は、とってもきれいな目で
    喜びを全身で表現して抱きついてくれる人です。
    ろうそくの灯火のように、消えないように
    ずっとずっとこのままでいてほしいなあ。

    地盤のしっかりした(父親)広い畑に、今、お子は、根っこをちょっとずつ
    伸ばしてちっちゃい芽を出しているところ。
    わたしは、その芽が大きくなり、根っこが頑丈にはれるように、
    せっせと肥料を与え、お水をあげ、生きるお手伝いをするのだ〜。

    ほんとは、わたしもこうしてもらいたかった。
    こういう気持ちがあるからこそ、
    お子には、しっかりと地面に足をつけて欲しいっていう
    こだわりがあるのだと、最近、知りました。

  83. 331 ままん侍

    そうですよね。

    見えてる枝葉以上に深く広くしっかりと根っこを張って
    雨風に耐えられる強い木になって欲しいですよね。
    その根を育てているのが今なんですよね。

    …最近新しいゲームソフトを買って夢中です。
    1日1時間と決められているのですがあっという間に時間は経ってしまうようで、
    昨日は「ウン○、でえへんねん!」とトイレで弁明。
    どうやらDSを持ち込んでやっている様子。
    …ったく、ゲームというシロモノ、飽きるときがやってくるのでしょうか…

    先日なんか友達と部屋で居るのですが
    娘ともう一人はDSをし、もう一人は本を見ている。
    各人バラバラ自分の世界に入って会話もない。
    「あんた達、一緒に居る意味あるん?」
    娘「少しは意味ある」

    …現実は、な〜んか根無し草を育ててるみたい?!(>_<)

  84. 332 ままん侍

    今日、柔道へ行く道中、
    「頭が痛い」と言い出し、
    道場に着いておでこを触るとちょっと熱く休ませました。

    帰ってくると娘は
    「○○、学校から帰ってゲームして元気やったで!
    柔道行きたくないからウソ言ってるん違う?」

    夫も「帰って来たら柔道着着替えてなかったから
    言うて、着替えさせてパン食べとったけどな〜」

    と息子の「頭が痛い」の主張を疑う。
    明らかにしんどそうに見えていたが家に着くと結構元気で
    仮病だったのかなぁと疑う。

    ベッドへ連れて行った夫、
    「熱できたみたいや」

    …あ〜!ごめん!
    母は少し疑ってた。
    まるごと信じてあげられなかった!
    …反省…(-_-)

  85. 333 匿名さん

    ままん、いつも早起きですね^^
    うちの息子も最近風邪を引きました。
    息子さんお大事に^^

  86. 334 ままん侍

    >>>333 フィーバー!
    ありがとうございます(#^.^#)
    朝、夫が息子の熱を測ったら37.5℃
    でも本人は元気だったので学校行きました。
    最近は朝晩めっきり涼しくなってきましたが、
    2人共半そで半ズボンでがんばっています。
    …そのせいかぁ?!

    夜は大体アルコールが入っています(>_<)
    夜な夜な起きてきて本を読んだりします。
    夜にレスしたものは酔いながらのもの。
    朝はシラフです。
    たまに夜の自分のレスにびっくりすることがあります(>_<)

    ---------------------------------------------
    道  〜相田みつを
    長い人生にはなあ
    どんなに避けようとしても
    どうしても通らなければならぬ道
    というものがあるんだな

    そんなときはその道を
    だまって歩くことだな
    愚痴や弱音は吐かないでな
    黙って歩くんだよ
    ただ黙って
    涙なんか見せちゃダメだぜ

    そしなあその時なんだよ
    人間としてのいのちの
    根がふかくなるのは
    ----------------------------------

    子育てって決して楽しいことばっかりじゃないけど
    苦労した分、子どもとともに自分が成長していくのを思うと
    やっぱり子育ては人生の醍醐味かなぁと思う。

    自分も子どももこれから色んなハードルがあると思うけど
    神様は超えられないハードルは作らない。
    何があっても超えてみせる。
    超えられる子ども達に育って欲しい。

  87. 335 たまこ

    ままん、質問。
    ままんの夜って、何時?
    ままんの朝って、何時?

    わかんない〜〜〜〜!

  88. 336 たまこ 愚痴

    ゆうべ、睡眠不足が手伝って、
    ハイテンションになって、あっちゃこっちゃ掃除しまくり、
    その反動で、夜ばてばてになってしまいました。

    ぴーさん(オカメ16歳)が、やたらとまとわりつくのにいらいらし、
    ぴーさんにキレて、だんだん、いらいらがとまらなくなり、
    お子はお子で横で、あーでもないこーでもないと、要求をするので、
    よけいに、わたしは、ぎゃーぎゃー逆上。

    ぴーさんを必死にカゴに入れ、お子のもとに戻ると、
    お子は、泣きじゃくり
    まだ帰宅しない父親の名前をひたすら呼び続け
    1時間以上泣きやまず。

    わたしは、そんなお子に対して、言葉を失い、
    お子の横でばったり倒れ、ぼー。

    父親が慌てて帰宅して、お子は、やっと助かった!とばかりに抱きつき、
    わたしには近寄らず、父親にくっついて寝てしまいました。

    今朝は、何事もなかったようにお子が、
    わたしを起こしてくれて、優しい笑顔で、
    「かーたん、これつけなさいね」
    と、ヘアバンドを一生懸命、わたしの髪の毛につけようとしてくれました。

    お子は、ほんとに天使だ。

  89. 337 小梅ちゃん実はニャンコ先生

    たまこさんのお子さんとってもいい子ですね!!

    ままん侍さん
    寝不足にならないですか!?
    私は1時に寝て3時半に起きて主人を起こし、
    二度寝して7時半に起きましたがフラフラです^^;
    ままん侍さんはお仕事に・・タフですね〜!!

  90. 338 ままん侍

    子どもは親の感情のオーラを鋭く感じるんですね。
    言葉なく、表情でなく、感情のオーラを感じる力ってすごいですね。
    だから子どもの前ではごまかしがききません。
    それでも何をどうしたって時がたてば寄り添ってくれる
    子どもって、自分の小さい頃を見ているようで
    痛々しくも切なく愛しいですね。

    >>337
    最近匿名にしたりしてるなぁと思っていたら
    小梅ちゃんもニャンコ先生だったんですね。
    …たまに会社で舟こいでます。(>_<)

    息子は食欲もあり、元気ですが
    頭を振ったりすると痛いらしく、
    熱も38.7℃もありました。
    明日学校へ行けるでしょうか…。
    この日曜、月曜と柔道の合宿に参加させるつもりでしたが、
    見合わせることにしました。

    うちだけでしょうか、
    女の子に比べ男は病気、多いです。

  91. 339 ニャンコ先生

    私は匿名さんでも特徴があるのでバレバレです^^;
    ままん侍さんならきっと分かると思ってました!
    小梅ちゃんはエンタの神様に出てくる小梅太夫からです。
    なぜか最近はまってます。嫌な事があるとチキショー!
    と言ってすっきり^^

    うちの子供たちも1週間前までは、鼻水をたらして
    微熱が続いていました。やっと治ったところです。
    あ、もう寝ます!おやすみなさい

  92. 340 ままん侍

    運動会〜みんなの感想文から

    息子
    かけっこがんばったよ。
    それで、ほめてもらったよ。
    つぎのうんどうかいはぜったいかって、
    おかあさんにほめてもらうから。

    娘①一番印象に残ったものは?
    ②運動会を終えての感想

    ①80mそうで一番になった事
    ②ダンスはきんちょうしたけどせいいっぱいできたので
    うれしかったです。白組が勝ってうれしかったです。

    休み明けは秋の遠足です。
    またお弁当面倒だけど
    ひとつひとつ思い出をていねいに刻んで、成長していって欲しい。

  93. 341 ままん侍

    通知表をもらってきました。

    小1の息子は国語、算数、生活、音楽、図工、体育の中で
    国語の5項目のうち、4項目が「もう少し」でした。

    小3の娘は国語6項目のうち2項目と
    体育3項目のうち1項目が「もう少し」でした。

    国語は全ての基本となるのでがんばって欲しいところですが
    勉強について殆どみることのない親のもとでいる割には
    上出来では?!と感心しました。

    また「努力のあとが顕著」とされる項目に
    息子は「当番や係りの仕事をする」に○
    娘は学習「計画を立てて、意欲的に取り組む」
    生活「友だちと仲良くする」に○で
    二人とも努力を要する△はひとつもありませんでした。

    素晴らしい!
    夫に言わせると通知表に差がでるのは中学からで、
    小学生の通知表なんてそんなものらしいです。

    …なんでも喜べるものは素直に喜んだらいいじゃないね。
    とんびがたかを産んだか!?
    将来学者か大臣か?

    友だちと仲良くできるって人生においてとっても大切なことだし
    少々勉強できなくてもコミュニケーション力身につけた方が
    幸せになれる!

    当番や係りの仕事しっかりやってるなんて
    将来仕事に就いたとき、そこにやりがいを持てれば
    人生楽しい。…だって時間の殆どは働いている時間だし
    少なくともニートにはならない?!

    子ども達の将来は明るく輝いてる!
    …親馬鹿な嬉しい1日でした。

  94. 342 たまこ

    わたしも、そのうち、お子の通信簿を見る時がくるのかしら。
    その時も生きていられますように。

    高齢出産?にぎりぎり入る年に産んだので、
    お子が学校に行く年には、自分も結構なお年になってしまふ。

    安部さんが教育の法律を変えるそうですが、
    いい方向にいくことを願います〜。

    ゆとり教育と土曜日休みって、実際、どんな感じですか?
    弊害がいっぱい出てきてしまったような感があります。
    低学年のうちは、働くお母さんが土曜日も出勤の場合、
    ちっちゃなお子をひとりにするのか、学童に通わせているのか。

    何か、事件があるたび、保護者が送迎するけれど、
    その時、もし、自分が働いていたら、どう対応出来るか。


  95. 343 たまこ

    自分は、会社に出産を理由にリストラ解雇をされて、やむをえず今は専業主婦状態です。
    経済的にいつまでもこのままというわけにいかず、早く職を見つけなくてはならないです。
    もうひとり、あとひとり、子ども欲しいけど、
    お金ないし、生活できないし、
    希望を叶えようとすると、矛盾が出てくるです。

    以前、ジェンダーをテーマに卒論を書き、現在ばりばりキャリアウーマンの知人が
    言っていた言葉が
    「結局、自分の研究を突き詰めると、母親は家にいるべき。そして、わたしの行動は
     矛盾につながる。」
    と、苦笑いしていました。

    日本の狭い枠の中だけで、現状を見たら、そういう結論が出るかもしれない。
    地球規模で考えたら、また違った結論が出ると思うんだけどなあ。

    真夜中なので、らりるれろな事書いてごめんちゃいです。

  96. 344 ままん侍

    私もたまこさんと同じような境遇でした。
    子どもは出来ないと諦め、二人で働くことを前提にマンション購入。
    …とたんに妊娠。仕事は継続するつもりでしたが、
    「前例がない」と解雇。
    夫も薄給で、牛乳をもらう援助をして頂けたぐらいです。
    それでも娘への財産としてもう一人授かりました。

    その判断は「どうにかなるやろ」という根拠のないものでしたが
    今となっては本当によかったと思います。
    歳の近い二人はよく遊んでくれますから常に親が相手をする必要ありません。

    …夫の祖母が100歳になるのですが、「姉妹っていい」
    としみじみ言われていたのがきっかけなのですが、
    自分達親が先に死んでも兄弟があれば何かしら助け合うことができると思います。
    心の支えにもなるのかなぁと思います。
    なにより一緒に育っていく中でコミュニケーション力が身につくかなぁと…

    強要するわけではありませんが、
    できれば兄弟、つくってあげられればいいですね。
    貧乏したって子どもにとって兄弟が居る方が絶対いいと思います。
    無責任に言いますが、どうにかなりますよ!
    教育費もかけなければそんなにかかりません。
    うちは息子の柔道、月1,000円だけだし…(#^.^#)

    自分も働く親に育てられ淋しい思いをしたので
    本当は家で子どもの帰りを待っている親でいたかったです。

    でも結果的に少し子どもと離れて子育てできたのは
    よかったかなぁと思います。
    専業主婦時代の密室育児を続ける、子どもを許容する力は
    なかったかなぁと思います。
    今、仕事も楽しく子ども達を見ているのも楽しく充実しています。

    とりとめもなく失礼しました。
    朝ごはん、朝ごはん!!

  97. 345 たまこ

    自分も三人兄弟なので、三人が理想。
    父親の葬式の時、こんなに兄弟が心強いと思いませんでした。

  98. 346 ままん侍

    兄弟がいいのはわかっていても
    いざ、育てるとなると、
    それ相当の覚悟が要りますから躊躇しますよね。

    今日は雨。
    遠足は27日に延期。
    お弁当持ってランドセル背負って学校へ行きました。
    ・・・またお弁当作るのか・・・(>_<)
    まぁ、子どもの喜ぶことだから前向きに考えるか・・・

  99. 347 ままん侍

    「ACからの手紙 私は青空が見たい」〜西山明

    「アダルト・チルドレン〜自信はないけど、生きていく」
    の出版の後、自分もACだったという大きな反響があり、
    その人達との交流を通して暗いトンネルから抜け出す
    過程を追ったもの。
    ---------------------------------------------------
    ACを考えるときに、最近、昆虫の「さなぎ」を思い起こすことがある。
    さなぎは完全変態する昆虫の「幼虫」が「成虫」にうつる過程である。
    幼虫から変化したばかりのさなぎを解剖すると、
    中身は液状になっている、という。

    幼虫時代にあった蚕糸管や筋肉、脂肪体が消えてしまって
    存在しないのだ。「細胞の自殺」(アポトーシス)と呼ぶらしい。
    自殺した細胞は、分解されて体液となる。
    それはアミノ酸レベルまで分解されて、新たな器官の常食に再利用される。
    死んだ細胞の中に小さな塊として残っているのが、
    成虫に必要な複眼、羽、生殖器などの「原基」になるという。

    ACと気付くということは、さなぎの私に気付くことでもある。
    記憶するより共存していくことが前提なのだから。
    ところが、生きつづけることにつらさを感じ、
    それはなぜなのか、私は生きている意味があるのか、
    と自分に問うときに、ACという言葉がクローズアップしてくる。

    その言葉によってここにいる私を肯定して、自殺させ液状になっている
    過去の断片をもう一度、物語として再構成して、
    生きつづけ成長するための栄養に再利用する過程だ。
    消した記憶の断片を「アミノ酸」に分解して、
    間もなく蝶になって羽ばたく準備をしているのだ。

    -----------------------------------------------------
    なるほど上手に表現されていると思う。
    ACにとって液状になったアミノ酸…過去を再利用

  100. 348 ままん侍

    「ACからの手紙 私は青空が見たい」〜西山明

    現代の家族は社会からの「期待を遂行する場」と
    国家からの「反管理の砦」の相反する両面を担っている。

    ところが「反管理の砦」として最終的な逃げ場となる
    家庭の役割が消えて、「期待遂行の場」のみに単線化してきた。

    企業、地域社会、学校から家族までの隅々に、序列の優位か、
    劣位か、個人を査定する同一の論理が貫徹する同心円構造になってしまった。

    異なる価値を生かす隙間がなくなった同心円構造の末端に居る
    子どもには、全体の抑圧がかかる。
    閉塞感が被う形になっている。


  101. 349 ままん侍

    「ACからの手紙 私は青空が見たい」〜西山明

    末端に生きる者にとって「地獄」と見えるこの社会。
    そのおしつけられる価値基準からの救済は
    どのように可能なのだろうか。

    冷戦崩壊以後、戦後日本人が依存していた「アメリカ」や
    「ソ連型社会主義」にも寄りかかれなくなった。
    子が親の顔色をうかがうようにアメリカやソ連の顔色を気にかけ、
    その挙動にあわせて自分の立場を決めていた「いい子」の日本社会。

    今は依存すべき他者を失った。
    これまで左右が対立しながら歴史の歯車を動かしていた
    「進歩への進行」が崩壊した。
    それにもかかわらず、序列や規制のシステムに
    従属することだけは求められ、強されている。

    理念を失い迷走しながらも随所で同じシステムが稼動している同心円社会。
    その中で繰り広げるパワーゲームは、希望なき勝利と敗北しか生まない。

    あかりもこれまで出会ったACと認知した人々も、
    自分が育った家族を「ドーナッツのよう」と評した。
    不思議なことに皆、同じ感覚を口にする。

    父が企業社会で命令や指示に使う
    「オーダー言語」が、家庭内でも横行して子に隷属を求める。

    人間の孤独を癒したり、感情を共有し表現する
    「情緒言語」を欠落して育った子どもが、
    大人になって抱く共通感覚になっている。

    「肝心なことはいつも避けて、形の完璧さにばかりにこだわる。
    完璧でないと排除され、そのつらさを相手に刻印させてしまう、
    それが今の世の中だと思える」

    他者依存から冷めて、振り返ってみると真ん中が空洞な私、
    家族、そして社会の輪郭が浮上する。

    その依存対象を喪失した不安を突き、
    「ドーナッツの真ん中」に性急に建てようとしたのが
    「神の国」(オウム真理教)だったのか。

    しかし、その内実もまた、支配、被支配の連鎖の関係でしかなく、
    その姿も空洞さを覆っている日本社会を投影しているかのように、
    あまりにも貧しく継ぎはぎだらけのまがいものだった。

    あかりが手に入れたアダルトチルドレンという言葉は、
    即座に見える形の処方箋を用意しない。
    治療薬も提供されない。
    しかし「私」とは何か、これまでの自分の感覚や思考、
    行動を問い直す作業を用意する。
    パワーゲームから離れ「反管理の砦」としての家族を
    生きられるかどうか、を問いかけている。

    「この世に存在してもいい」という確かな自覚が、
    やがて親を超える「私」のグローイングアップにつながっていく、
    そんな希望に開かれた域の長い

  102. 350 ままん侍

    あかりが手に入れたアダルトチルドレンという言葉は、
    即座に見える形の処方箋を用意しない。
    治療薬も提供されない。
    しかし「私」とは何か、これまでの自分の感覚や思考、
    行動を問い直す作業を用意する。
    パワーゲームから離れ「反管理の砦」としての家族を
    生きられるかどうか、を問いかけている。

    「この世に存在してもいい」という確かな自覚が、
    やがて親を超える「私」のグローイングアップにつながっていく、
    そんな希望に開かれた息の長い歩みが、先には待っているのか。

    それは孤独と向き合うことかもしれない。
    やがて「私」の真ん中が満たされたと思えるときに、
    家族や社会の空洞具合はどのように見えるだろうか。

    -------------------------------------------------------
    元オウム真理教信者あかりは
    「アダルトチルドレン」という言葉を手に入れ、
    自分自身をとりもどしていく。

    「私たちが命を懸けて救済しなければならないと
    思っていたものは、実は
    『かわいそうな自分自身』だったのです。
    今ようやく気がつきました」

  103. 351 ままん侍

    今朝の会話

    私「上靴小さいねんな!今日、見てくるわ!
    21.5cmでいいねんな」

    息子「ウン、それと青汁、粉のん!」
    ・・・いつもヨーグルトに混ぜて私が食べているのを
    先日息子が食べて自分も食べると言い出した。

    私「わかった!上靴と青汁の粉、今日買ってくるわ!」

    息子「それと宝くじ!」

    ・・・た、宝くじ?!
    ・・・(-_-)

  104. 352 たまこ

    ままん!
    あとで、ゆっくり読み返す〜!

    わたしも、アダルトチルドレンマザーと、よい母があぶない
    を読んだ時、自分はこのせいで苦しんだんだ!と
    衝撃を受けた時代がありました。

    今は、自分がそうならないように心がけています。

  105. 353 ままん侍

    >352
    まだまだ気付いていない人が沢山いるんでしょうね。
    レス読んでても、この人絶対ACだ!と思う人見かけます(*‾m‾)

    昨日は夫が会社の帰り飲みに行くということで
    息子は柔道、娘と二人でお風呂に入り
    ご飯を食べました。

    お風呂で
    娘「パパ、ずっーと帰ってけえへんかったらいいのに」
    私「エッ!?何で!?」
    娘「だってパパ、お腹空いてるときメチャ恐いし
    パパ、パパじゃなくなってきてるし…」
    私「パパでなくなってる?!」
    娘「髪の毛うすくなってきてるやろ。上から見たらすごいで!」

    …絶句してしまった。
    あなたが太ってもやせてもあなたへの想いは変わらないのよ。
    パパやママの外見がどうなっても変わらず受け入れてよ…

  106. 354 ままん侍

    上靴が小さいというので、
    比べたら娘の足は私と変わらない大きさになった。

    「じゃあママの歳になったら…(@_@;)
    ドナルドみたいな足になるんかな〜?」

  107. 355 ニャンコ先生

    ままん侍さん今晩は!もうすぐ朝・・^^;
    娘さんの足とままん侍さんの足の大きさ変わらないんですか〜@@;
    私の足は大きいので、子供達はまだまだ追いつかないです^^;

    娘は華奢で弟はでかいです^^一昨日はかっぱ寿司で茶碗蒸半分と
    4皿食べました。といっても上に乗っていたとんかつと卵は
    私が食べましたが、ハンバーグ1皿分は小さくしてあげたら
    バクバク食べていました・・1歳なのに^^;
    queengasukija@ mail.goo.ne.jp
    ままん侍さんよろしかったらおてまみくだしゃ〜い^^

  108. 356 ままん侍

    娘は息子と違って本が好きです。
    今日も娘のたっての希望で図書館へ行きました。
    息子は本を探すPCで遊んでいました。(>_<)

    夫は以前から出されたものを残す子ども達に対して
    世界には食べたくても食べられない子ども達がいるんだ
    ということをビジュアルに伝えたいと言っていました。
    今日「みんな同じ地球の子〜祖国は難民キャンプ」
    という写真集を借りてきました。

    娘曰く
    「これ、寝るときに読んでくれんねんて!
    だからその前に早く寝るようにすんねん!」
    …(>_<)

    図書館の近くでユニセフの募金をしていました。
    子どもにお金を渡し募金したときにもらったチラシを読もうとすると
    「一日に3万人。これは5歳の誕生日を迎えることなく〜」
    「あ〜!やめて!そんな話聞きたくない!」

    …無理もないですね。
    大人だってできれば知らずにいた方が心の平穏を維持できます。

    …でもね…
    子ども達には色んなこと知って欲しい。
    チラシの黒人の子ども達を見て「変な顔」
    「変な頭」と2人で笑っていたけど
    無知が差別を呼ぶ。
    知ること、相手の立場に置き換えられる想像力を持つこと、
    そうしていじめなどしない子になって欲しい。

    …レスする時、たまに「sage」を忘れそうになって
    ヒヤッとすることがある。

  109. 357 ニャンコ先生

    修学時検診のお知らせがきました。娘もいよいよという感じです。
    これからは子供を7時には起こし、朝食を食べさせて送り出さねば
    なりません。今までみたいにぎりぎりまで寝かせて、慌てて食べさせて
    早く行くよ〜〜!という訳にはいかないだろうな・・^^;

    小学生になったら娘がお友達を家に連れてくるかもしれない。
    そうしたら家の中汚くしてられないな・・貴重なものは見える所に
    出しておけないな・・(ーー;等など、色んな事を考えてしまいます。

    小学校、中学校、高校・…この先どーなるのよ〜!未知の世界です。
    でも挑むしかないですね・・。まずは悩む前に家の中掃除じゃ〜〜!

  110. 358 ままん侍

    …家の中、汚いですが
    子ども達はおかまいなく来てくれます(>_<)

    そうそ、貴重品をおかないようにというのは
    ほんと思いますね。
    お友だちを犯罪者にしたくありませんものね。
    現金は鍵付きの引き出しに入れています。

    学校に上がるのって子どもにとっても親にとっても
    不安と期待と入り混じった未知との遭遇ですよね。

    息子、学校の感想
    「保育所より学校の方が小さい子多いで!」
    …学校へ行くというのが大人の社会に行くイメージだったのでしょう、
    大柄の息子に対して周りの子どもは保育所の時より小柄な子が多いのに
    違和感を感じたのでしょう。…笑いました。

    二人ともよく言うのが保育園の頃に戻りたい!
    …今から昔に帰りたいなんて…(>_<)

  111. 359 たまこ

    保育園の先生は、お友達感覚だから、わたしも保育園に通いたい。
    先生に思いっきり抱きしめてもらっていたら、
    とても安心出来たと思う。
    小学1年、すごく楽しみにしていたら、いきなり女の先生が竹刀を持って立っていた。
    宿題を忘れたら、後ろに立たされて、黒板ケシでビンタされた。
    粉でむせた。

    それ以来、大人恐怖症。先生恐怖症。

    社会人になって、自分の力ではい上がって克服出来たけれど。
    それを体験してきたから、
    お子には、そんな怖い大人と遭遇して欲しくない。

  112. 360 ままん侍

    娘が熱を出して帰ってきました。

    私も小学校5、6年の時の担任は大嫌いでした。
    いつも自分の息子の自慢ばかりして
    連帯責任と言っては並べて平手打ちをしたり…
    何でもあり〜だったんですかねぇ。

    子ども達にはいい先生に当たってほしいですよね。

    ところで、当分ここには来ません。
    遠いところ、遊びに来て頂いてた方、
    お目汚し失礼いたしました。

  113. 361 チビットチビ〜ル

    育児スレ探してたらあった!
    新スレ立てなくて良かった〜♪
    うの子は小5だから皆さんよりちょっと大きいです。

    昨日誰か(政治家)が塾を禁止にするべきだ。って主張した人がいたけど
    皆さんのお子さんは塾に行ってます?今後行かせます?行かせるとしてた何学年から?

    勉強も高学年になって難しくなってきたし、
    もうすぐ中学だしそろそろ塾に行かせた方がいいのかなと思いまして。

    今は通信教育やってます。
    低学年のころ、付録で遊ぶだけで肝心の教材にはほとんど手を付けない状態だったので
    思い切って一旦止めたんです。
    ところが5年になってから自分からまたやりたいと言ったので、今度は1頁でも無駄にしたら
    すぐ止めるという条件で再開し、今のところまじめにやってます。
    その成果といえるかどうか分からないけど、テストの点はいいです。
    やってなかった時期より確実に。100点のオンパレードです。
    なのに・・・
    通知表の結果は良くなかった。
    懇談会で授業態度も誉めてもらったのに正直なんで?って感じでした。
    やっぱり皆はもっと凄いのかな〜とちょっとガックり。
    塾ではもっと高度なことやってんのかな〜
    でもうちの子の場合、高い授業料払って塾でどれだけ成果がでるのか不安もあります。
    (塾で寝てたり、好きな習い事に行けなくなったり、ストレスが溜まっていやいや行ってる子も多いみたいだしね)

  114. 362 たまこ

    おお、チビットYO!
    よく、こんなはるばる遠くまできよったぞなもし。

    ママ度は、すんごい先輩ではないか。
    はは〜m(__)m。

    塾は行かせたくない!
    わらし、一緒にお子と勉強するつもり。
    せいぜいくもんだ。いくとしたら。

    通信教育って何やってるの?
    うちは、まだ2歳児だけど、かの有名なしまじろうを毎月とっていまする。
    これは、うちの母がたんぞうびぷれぜんと代わりにとってくれたのら。

    小学校にあがったら、いろいろ悩むことふえるんだろうなあ。

    かつて、自分が中学の時、塾に通っている人がうらやましかったなあ。
    合宿で盛り上がったりしていたっけ。
    大学生の先生に恋している友達もいたし。
    でも、彼女は、どんどん不良?になっていってしまったけど。

    塾にいくくらいなら、そろばん教室とか右脳そろばん教室とか
    インドの小学校の方がいいかも。。。

  115. 363 チビットチビ〜ル

    たまこはん
    もう返答は諦めていたのに・・・
    よくぞ見つけてくださった。
    子が小さいころは悩みと言ってもおしっこうんち、まんまにねんね・・・
    大きくなると悩みの深刻度は増してゆくのだ。
    中学生ごろまでは親の責任も重いから、私は今からしばらくが一番しんどいかもな。

    うちは子供は遊びが仕事だー!!とのんびりしてすぎてしまったのだ。
    今更そろばんに行っても間に合うのかな〜。
    本人は絶対行きたがらないだろうな〜。

    「私は誉められてのびるタイプだから♪」ってどっかのプッツンタレントと
    同じことを言う娘。
    2学期の通知表を見てすっかりヤル気を失くしてしまった。
    誰かこいつをおだてて木に登らせてやってくれんかのう。

    通信教育はそれだよ。
    しまたろうくんにはお世話になりました。
    小5の付録読本の知的好奇心特集は
    ままんさんをいつかギャフンと言わせるために私も愛読してるのだ。

  116. 364 たまこ

    誰だよ、しまたろうって びゃははは (≧ω≦)b。

    ああ!ついに、真面目路線できていた、唯一のスレがチビットのせいで
    チビットのせいで

    ギャグスレか!

    ままんをぎゃっふんと言わすのは、すごいのだ。
    ぎゃっふ〜んと、ままんを言わすには、
    てれび寺小屋も見ないと。早起きして。

    大きくなると、悩みが深刻になっていく。
    そうだろうなあ。
    それにプラスして、反抗期が来るんだよねえ。
    自分もそうやって、大きくなってきたんだけど。

    自分の場合は、
    気持ちを出せる場所が家になくて、
    部活とか友達に出していたから、
    家がちゅうぶらりんの場所になっていましたのだ。

    お子には、そんな思いをさせたくない。
    いいことも悪いこともどーんと、家族に当たって欲しいなあ。

    だから、今は、せっせとせっせと、
    かた〜い、絆を作っていますのよ。

    ちびっと先輩、こんな感じでもいい?

  117. 365 チビットチビ〜ル

    いいんでないかい?
    かた〜いかた〜いく絆。
    たまこの母ちゃんとくちゃ〜いくちゃ〜い絆があるように・・・。

    でも部活とか友達に気持ちを出せたのは良いことでないか?(なに部ぅ?)
    良い友達にめぐり合えたんでねーの?

    親に気を使うようにはならんで、素直でいて欲しいと願ってるはずなんだげとね〜
    娘に生意気なこと言われたり反抗されたら、「親の身になってみろや!こらー!」
    って思っちゃうんだな〜
    自分も親のありがたみなんて嫁に行ってからしか感じたことないくせにね。
    勝手なもんだ〜

    成績下がったんだから冬休み中に2学期の復習をバッチリやってくれと思ってたのに、
    「後ろは振り返られない。私はポジティブ派」って、違うじゃろ!!こらー!!
    まあ、ちゃれんじ1月号(予習)はせっせとやってるからいいんだけどね〜
    本当に親の思い通りにはならんのだ。
    校長先生曰く、「子は親の思うようならず。親のようになる。」
    うぇ〜ん!!娘よ!お前も将来はチビットだ!許せっ。

    たまこのお子は2歳だったっけ?
    いいよね〜♪いっちばん可愛い盛りだね〜♪
    いちばん手がかかって大変な時期でもあったけど・・。
    2〜3才の可愛い子は臭いを嗅ぎたくなるほど好きなのら〜
    我慢できない時は10歳の娘の頭の臭いを嗅いでる。
    奴も嗅がれてる間はじっとしてる。変な親子だ。

    ままんさんのお子は読書好きになること間違いないね。
    私、最近、まともな本読んでないな〜
    100歳物語読んでこよーっと!

  118. 366 ままん侍

    見っけ。…ぎゃふん
    チビットチビ〜ルさん、
    娘さん5年生ですか、先輩ですね。色々教えてくださいね。

    塾ですか…難しいですね。
    就学前から水泳、英語、公文等通ってる子は通ってるし。
    たまこはんみたく賢くないから教えてやる自信もないけど
    本人が行きたいというまで行かせるつもりはないかな…

    しまじろうのDMは0歳児の時に道端でアンケートに答えてから
    ずっ〜と小3になる今だに送ってきます。
    試しにやれる教材が付いてくるので結構楽しみにしています。

    先日、今申し込めばコレプレゼント!
    の景品につられて申し込むようせがまれましたが却下しました。
    学校の宿題でさえ、朝になってやっているのに絶対続かないと…

    前TVで見たんだけど知育産業は提供する側の質を問う前に
    「本人の努力が足りなかった」とかで納得しちゃうから
    どんどん継続してお金をつぎ込む…ドル箱っていうか
    おいしい商売なんだそう。

    うちは財産もないし、頭と心を鍛えてもらうことが
    子ども達への財産かなぁと思って、塾なんかも考えた時あったけど
    子育て終わった友人曰く、塾やらに使ったお金ほど
    無駄遣いはない!そうな…
    まぁ、何を持って「無駄」と言えるかも分りませんが…

    勉強、出来るにこしたことないけど
    「楽しく生きる」ってことを重要視したい。
    学歴スレでも頭はいいんだろうけど、全然羨ましくない性格の人いますよね。
    チビットビ〜ルさんの娘さんはポジティブでいいですね。
    親似ですか?(#^.^#)

  119. 367 たまこ

    おおお、真打ち登場!

    まま==ん(すりすりすり)

    今日は、ここまで〜。 ぽけ〜〜。

  120. 368 たまこ

    ままんに甘えて、癒された。

    HPがあがった。MPがあがった。1たまこG拾った。

  121. 369 チビットチビ〜ル

    前のレスを読んでみようと思ったけどやめた。
    だって〜。百歳物語より凄い文字数なんだもん!

    ままんさん、見っけてくれてありがとう。
    >「楽しく生きる」ってことを重要視したい
    だよね〜
    私は今も昔もとっても楽しく生きてるよ。
    でももっと頭良かったら更にもっと楽しく生きれそうな気がする。

    子供が勉強してる間、横でずぅ〜っと一緒に大学受験まで勉強しつづけたら
    子供は無理でも私はいい大学に入れるんじゃないかと思ってる・・・無理かな〜(‾。‾)
    (私?**短大出身)
    でも5年生になると急に勉強も難しくなってきたぁ〜
    私はここで聞けば誰かが教えてくれるけど、娘には教えてくれる人がいない〜
    答えは分かっても教え方はやっぱり、母無理。父無理。
    学校の先生に聞くのも無理らしい・・・(多分周りを気にして聞けないんだと思う。)
    となるとじゅ〜くぅ〜?かていきょうし〜?
    う〜ん。どうすんべ?

    本人はまだ塾には行きたくないんだな〜
    週4習ってるバレエを辞めたくないんだよな〜
    英語も1年前から行ってるし・・・。
    まあ、しばらく様子みるか・・・。

    追伸
    ちゃれんじはDMやCMに金使いすぎですよね〜
    教材費が高いわけだ〜
    元を取るために付録読本は隅々まで読んで問題集を全頁こなすのじゃ〜

  122. 370 チビットチビ〜ル

    あれ?**って伏字になるんだっけ?
    **ウンコんこんこんこぉ〜!!!

  123. 371 ままん侍

    まだまだ続く義務教育、勉強についていけなくなって
    学校自体が楽しくなくなるのも困りますもんね。

    へぇ〜バレエか…姿勢いいんでしょうね。
    学校以外で自分を発揮できる場所があるのはいいですよね。

    娘も学童が終わる来年からはバスケをやると言っています。
    私はあまり運動は得意ではありませんが
    身体を動かすことはストレス発散にもなるでしょうし
    子どもには是非やって欲しいと思います。

    あ・ほ は伏字になるけど ばかはならない。

  124. 372 チビットチビ〜ル

    ままんちゃんあん!
    お忙しいのにレスありがとうございます。感謝!

    運動嫌いの娘が唯一やる気になったのがバレエだったのです。
    バレエって見た目と違って意外と体育会系なんですよ。

    バスケもいいですね。チームでやるスポーツは友情とかも芽生えて・・。
    子供時代の体験って一生の宝ですよね。色々体験させてやりたいです。

    また迷った時にはここに来ます。その時はよろしく〜。

    たまこもありがとう。でも・・・
    >HPがあがった。MPがあがった。1たまこG拾った
    の意味が分からないじょ〜ロールプレイゲームか?

  125. 373 たまこ

    バレエ、週4なら、トゥシューズ履いて踊れるレベルまで行っているのかなあ?
    そのまま続けたら、バレリーナになれるかな?

    お子は、どうなるのかなあ〜。
    想像つかないなあ〜。

    しまじろうは、小学校上がる前にはやめるつもり。
    それよりも、教科書と宿題をビシっと決めるのだ。小さい学年のうちは。

    しかし、自分の子ども時代と違って、今の学校は、
    システムが変わっているみたいだし、
    教育改革なんてやっているから、10年後なんてもっと想像出来ない。

    お子とタックルを組んで、闘っていくのだ!
    そのためにも、自分も勉強せねば。

  126. 374 たまこ

    >HPがあがった。MPがあがった。1たまこG拾った の意味が分からないじょ〜ロールプレイゲームか?

    お答え→てけとーです。

  127. 375 チビットチビ〜ル

    トゥシューズまでの道は長かったわ〜
    バレリーナって相当な筋力がいるのに細いでしょ?
    あれはインナーマッスルを鍛えているからなんだって。
    デューク更家方式と同じですわ。
    格闘家は敵の攻撃から身を守るために外側の筋肉を鍛えている。
    だからムキムキなのね。
    他にも足は外側に回して上げると高く上がるとか色々人間の解剖学的なことも習ってくるよ。
    パ(振り付け?型?)は全てフランス語。
    クラッシック音楽もたくさん耳にする。
    やってみれば奥が深くてなかなか儲けものだったわ。
    最近は大人の間でも流行ってるし、趣味として続けていくんじゃないかしらね〜。

    たまこのお子はこの先どんなかしらね〜
    うちの娘の時代の子は教育改革の狭間にハマっちゃってちょっと損な気がするわ〜
    土曜が休みになったのが幼稚園の頃、ゆとり教育、絶対評価が小学入学で始まり
    今はまたゆとり教育が見直されようとしている。

    まずは生きる力をしっかり子供時代に築いて欲しいね。

    ここにくれば長くなってしまうわ・・・
    てけとん♪てけとん♪

  128. 376 ままん侍

    何でも極めようとすると、幅広いものが要求されるんですね。

    そう、ゆとり教育は見直されてるの?
    働く親としては土曜日学校あって欲しいわ。
    ゆとり教育の考えはよく分るけど基盤整備をしっかりやってなかったから
    失敗したんだろうね。
    森を見て木を見ていなかった。
    上っ面だけで終わったように思う。

    子どもの教育…親としてどう導いていくか
    …やる気にさせることでしょうが
    …難しいですね。

  129. 377 チビットチビ〜ル

    >子どもの教育…親としてどう導いていくか
    >…やる気にさせることでしょうが
    >…難しいですね。
    ホントに難しい・・・。
    よく誉めて伸ばすとか言うでしょ?
    でも誉めてやりたいのに誉める材料がなかなか無くて・・・(-_-;)
    無理やり些細なことで誉めても本人はきょとん?してる。
    本人が出来なかったことでくよくよしてる時に「よく頑張ったじゃない」って
    励ましても逆にもっと落ちこましてしまったり・・・
    何だか空回りしてます(~_~;)

    なんだかんだいって本人が自分の力で乗り越えていくのかな〜

    結局母親の役目はせっせとあったかいご飯を作ってと居心地のいい家庭と笑顔を与えてやるだけでいいいのかな〜とも思えます。

  130. 378 ままん侍

    >なんだかんだいって本人が自分の力で乗り越えていくのかな〜

    >結局母親の役目はせっせとあったかいご飯を作ってと居心地のいい家庭と笑顔を与えてやるだけで
    >いいいのかな〜とも思えます。

    ほんまそうやと思う。
    ほめることに関してはTV寺子屋の23年間保育士を勤めた方が
    ただやったことを復唱するだけでいいと言っていました。
    …どっかで書いたやつ貼り付けるわ。
    5年生のお姉ちゃんにはちょっと違うかもしれませんが…

    「子供たちに教えられたこと」
    育児・保育コンサルタント 原坂一郎

    子どもの頃から子どもが好きだったので
    男性でも保育士になれる聞いてすぐにそれを職業にしようと思った。

    23年間子ども達と関わって子ども達から学んだことを
    皆さんに伝えたく、独立した。

    子どもにまつまわる事件をよく目にしますが、
    今の子ども達、何が変わったんでしょうか。
    という司会者の問いに

    子どもは30年前、40年前から何も変わっていない。
    大人が変わったから変容した。子どもは全てをありのまま受け止めて文句を言わない。
    文句を言うのはいつも大人。

    勤めていた園のプールはとても狭く、
    20人、30人が入るといっぱいになった。
    でも23年間一回も「狭い」と子供から文句を聞いたことがない。
    子ども達は水遊びができることを存分に楽しんでいた。

    園には冷暖房設備がなく、夏は37度にもなった。
    それも文句を言うのは大人だけ。

    子どもは環境だけでなく、親にも文句は言わない。
    父親がパチンコへ行っても
    「今日もパチンコまた行くんか!」
    とは言わない。

    我慢しているわけじゃない。
    不満を感じない。
    全てをありのまま受け入れているのだ。


    一方大人は…文句ばかり…
    部屋が狭い、駅から遠い、果ては自然にまで文句を言う。
    雨がうっとうしい、暑い、寒い…

    そして子どものすることなすこと、言うことにまで文句を言う。

    「お母さん、寒い」
    「だから上着着なさい!って言ったでしょ!」

    熱いものを飲んで
    「熱っ!」
    「冷まさないからでしょ!」

    転んで「痛い!」
    「痛くない!」

    「お腹が痛い…」
    「冷たいものばかり食べるからでしょ!」

    …子どもは別に原因を聞いてるわけではない。
    気持ちを口にしただけ。感想を述べたまで。


    しかし大人はこうした言葉に優しい言葉かけを知らないわけではない。
    近所の人が「寒い」と言えば「ホント今日は寒いですね〜」
    決して「上着、着ないからでしょ!」とは言わない。
    「お腹が痛い」と言えば「薬、持ってきましょうか」
    「熱っ」と言っても絶対「冷まさないからでしょ!」とは言わない。

    一番大切な夫や子どもこそ、そうした優しい言葉を待っている。
    優しい言葉で接してやって欲しい。大人こそ、子どもをありのままうけとめて欲しい。

    よく褒めすぎに注意しようなどと言われるが、
    褒めべたな日本人は褒めすぎるくらいでいい。

    褒めると言うと、「上手」「かしこい」「えらい」「すごい」
    等思うかもしれないが、決してそうした言葉だけではない。
    耳に、心に心地よい言葉は全部褒め言葉だ。

    私は何故かヘアスタイルに敏感で
    「美容院に行かれたんですね」
    と言うと喜ばれる。
    「そうななの、誰も気付いてくれなかった…ありがとう」
    …別に「きれいになった」とは言っていない。


    褒めるときのポイント
    ①やったことをそのまま言葉で言う。

    子どもが給食を全部食べ、ごちそうさまと言って
    食器を片付けることができれば
    「全部食べたね。 ご馳走様と言えたね。 食器を片付けたね」
    …行動を復唱するだけで褒め言葉になる。
    子どもは言われたことが嬉しくてまたそうする。

    実験で、
    子どもに手をかざし、子どもがジャンプして手に
    タッチできれば「届いたな」と言う。
    またやる。だが何も言わなければ二度としない。

    その行動が定着するまでする度に褒める。(行動を復唱する)


    褒めるポイント
    ②やってあたりまえのことをほめる。

    よく先生は、出欠の返事で、大きな声で元気よく返事する子に対しては何も言わない。
    声の小さい子どもに立ち止まる。

    だが私は逆に小さい声の子どもにはあえて何も言わない。
    大きな返事をする子に「大きい声だね」「びっくりした」と言う。
    あっという間にみんな大きな声になる。
    昨日小さい声だった子どもも、今日は大きな声になる。
    その時は「昨日は小さい声だったけど今日は大きな声だね」
    と言ってやる。
    嬉しそうに照れながらまた明日も大きな声で返事するようになる。


    褒めるポイント
    ③やらないときに叱らず、やったときに逃さずほめる。

    下駄箱に靴を片付けず、無造作に脱ぎ捨てたれた靴。
    よく、靴を上にかざし「この靴誰の〜?」と犯人探しをする。

    逆に下駄箱にきちんと片付ける子を褒める。
    そうすると放置していた靴を片付け始める。
    その時にはきちんと褒めてやる。

    こうしたありのままを受け入れて
    ひとつひとつ問題を解決していく。


    子どもは何も言わないのに、自分の不都合を感じると、つい怒ってしまう。

    子どもと街を歩いていて、子どもが興味を惹くものがあっても
    「早く、早く」と言ってそれを許さない。
    たった1〜2分、待ってやれば子どもは満足してその場を去るのに、
    そうしないから子どももだだをこね出し、10分、20分と無駄な時間を過ごす。

    そのくせ親の興味を惹くことは5分でも10分でも子どもを付き合わせる。
    子どもは早く行こうとせかす。

    大人も子どもに付き合うことをすれば、子どももそれを真似て
    待つことを覚える。


    共感する言葉を投げかけると子どもは我慢することを覚える。

    子どもに見習って、
    我々大人も不平不満を言わず、ありのままを受け入れていきたい。

  131. 379 チビットチビ〜ル

    でぇ〜たぁ〜っっっ!!
    ままんの巻物っ!

    >子どもは全てをありのまま受け止めて文句を言わない。
    >文句を言うのはいつも大人。
    うんうんそやね。そやね。そやったね。(涙)
    でも、もううちの子は言うよ〜文句ばっかり・・・。

    >子どものすることなすこと、言うことにまで文句を言う。
    うんうんそうそう。それ私。

    >大人も子どもに付き合うことをすれば、子どももそれを真似て
    >待つことを覚える。
    これはちょっと「?」私は子供に付き合いすぎかなっていうのが今の悩みなんだけど・・・
    子供も図に乗ってるような・・・。

    >共感する言葉を投げかけると子どもは我慢することを覚える。
    確かに。「痛い」「それぐらい痛くないでしょ?」「痛い痛い痛い〜」だものね。

    >子どもに見習って、我々大人も不平不満を言わず、ありのままを受け入れていきたい。

    いじめスレでままんさんがこだわってた‘ありのまま‘はこういうところにもあったんだね。

    この巻物に書かれてることを忘れずにいれたらいいんだけど、後ろを振り返って子供を見たら
    また文句言ってしまいそうだわ。

    それにしてもままんさんの引き出しって何個あるんだ?
    私が司会者だったらゲストコメンテーターはままんにお願いするわ。
    たまこはデーブの役お願い!

  132. 380 ままん侍

    うちの子もいつの間にやら文句ばっか!
    …ちょっと図に乗ってるような…っていうのは私も思うことあります。
    実際、誰かが親御さんにこっぴどく叱られているのを見て
    うちの親は甘くて良かった風なことを言っていました。(-_-)
    友達親子になろうなんて思っていませんが
    上から押さえつけるのでなく、自分の頭で考える子になって欲しいです。

    毎週土曜5時半からのTV寺子屋は勉強になります。
    わかっていても忘れていること、思い出させてくれます。

    コメンテーターはパス!
    瞬時には回答できません。

  133. 381 10・チビットチビ〜ル

    >上から押さえつけるのでなく、自分の頭で考える子になって欲しいです。
    んだんだ。
    >毎週土曜5時半からのTV寺子屋は勉強になります。
    朝?録画して観て見ようっと。
    >コメンテーターはパス!
    ブー (((( ---- ε ---- )))) ブー

    うちの娘、勉強は自分の頭で考えすぎておかしいです。

    【社会】
    沖縄地方のくらし
    ・水不足に備えて各家庭では( )を貯えている。
    娘の回答・・・・パイナップル♪
    【漢字】
    入れる+替える=入れ替える
    青い+白い=?
    娘の回答・・・・水色♪

    こんな感じです。(号泣)

  134. 382 ままん侍

    ( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

    …ちなみに沖縄では水不足に備えて何を貯えてるの?
    ハブ酒か?

    単に勉強慣れしてないだけなんじゃない。
    パターンを覚えていないんでしょ。
    いいじゃん、頭柔らかくて…
    本人がその気になるときがくれば点数とれるようになるよ。

    小3ですでに「スチュワーデスになりたい」
    という夢のために国立学校で一生懸命勉強してるお母さん知ってる。
    小1の息子は「医者になりたい」で
    同じく国立の小学校、通学に1時間半かけて通ってる。

    スチュワーデスは >>261 ぐらいに何でなりたいか
    聞いたエピソード書いた。
    医者は何でか今度聞いてみよ。

  135. 383 2.チビットチビ〜ル

    >…ちなみに沖縄では水不足に備えて何を貯えてるの?
    「水」でいいんだよ。そして「貯水タンク」を備えている・・に誘導する問題でした。
    ハブ酒って・・プッ
    アルコールが無いと死んでしまうのは、ままんさんじゃないのぉ?***ーッ!!

    国立って付属のことかな?
    近くの教育大付属小に行ってる子のお母さんに聞いたんだけど(小3)教科書は一応あるけどほとんど開いたことがないらしい。先生が教壇に立って生徒が皆前を向いて・・・って授業はほとんどないらしいです。
    毎日が自由研究。課外授業・・・・。
    だからほとんどの子が塾で勉強してるらしいです。
    自主性を育てる為かな〜何でそうなんだろう。
    いいんだかどうだか????です。
    バレエ教室にも付属の子が何人かいますが、しっかりした子は多いです。**〜としてない。
    大人を頼りにしてないっていうか。何でも自分で出来ちゃう。
    **〜っとしているのはうちの娘です。トホホホホ・・・

    でも幼いうちから「夢」や「目標」があるのはいいですね。
    ままんさんのお子さんはどう?
    うちは「歌手」か「女優」って言ってる。
    どこまで本気かは不明です・・。
    今、学校で友達とドラマを作る遊びに一生懸命です。
    昨日は家で脚本を書きながらセリフの練習。
    見てみぬふりをしてたけど笑えたわ〜。
    タイトルは「地獄少女」少女マンガのパクリです。

    まあね〜。勉強が出来なくても、いい学校に進学しなくても
    何とか生きてはいけますわな〜。私もそうだし・・・ハハハハ(負け惜しみじゃわい!)

  136. 384 ままん侍

    間違いっ! >>271 だった。スチュワーデス物語。

    娘、6時半、起きるなり
    「さぁ!自主学習し〜よ〜おっ!」

    …えっえっっ〜!
    昨晩「宿題は?」「やった〜!!」
    あれは真っ赤なうそか…

  137. 385 3.チビットチビ〜ル

    あれ?
    **も伏字?ポケならOK?ポッケーは?
    AHO、BOKEが×で馬鹿が○・・・
    管理人さんは関西人なのか?

  138. 386 4.チビットチビ〜ル

    >間違いっ! >>271 だった。スチュワーデス物語。
    ちゃんと見つけたYO!

  139. 387 13.チビットチビ〜ル

    夢って無理に持つものでもないと思うのよ〜
    夢がある人は素敵。夢に向かって頑張っている人はもっと素敵。
    夢が叶った人は幸せ。
    それはそうだ。羨ましいと思う。

    でも夢の無い子を嘆く必要はないと思うの。
    夢を持てって強要する必要もないと思うの。

    私だってまだ本当の自分の夢が見つからない。
    これから見つかるかも知れないし、このまま一生見つからないかも知れない。
    今が幸せで夢のよう♪とも思う。

    自分の夢が叶ってその仕事に就けた人は本当に幸せだね。

    ブツブツブツブツ・・・独り言です・・・・

  140. 388 ?.チビットチビ〜ル

    ままんの子供ちゃん
    宿題やったかな・・・・
    おやすみなさ〜い。

  141. 389 ままん侍

    おはよ。
    >宿題やったかな・・・・
    やってねぇ〜よ。…ふぅ〜(-_-)

    夢のない子を嘆くこともないし
    強要するもんでもない、その時点で当人の夢じゃなくなる。

    でもやっぱり早いうちに夢をもてるにこしたことはない。
    色んなステキな大人に接触する機会を与えたり
    その時の体験を自分の夢に織り込むことを促してみたり
    あくまで子どもの自主性に任せるけど
    夢を持ちやすい環境にしたいとは思う。

    …思い出した!
    娘の歯、フッ素塗りに行かねば!
    (歯科医のお姉さんが好き!って言ってた…)

    勉強する純粋なやる気
    ・勉強自体の楽しさを知っている
    ・その向こうの目的のため

    勝ったやら負けたやらっていうより
    純粋なやる気を見つけてくれたらいいのになぁって思う。


    >今が幸せで夢のよう♪とも思う。
    自分もよく思う。こんなに幸せでいいのかしらんって(#^.^#)
    おめでたいのかもしれないけど、思った者勝ちじゃ!

  142. 390 5.チビットチビ〜ル

    >…思い出した!
    とっ突然!?
    フッ素まめに行ってるんだ〜偉いね。

    >勝ったやら負けたやらっていうより
    >純粋なやる気を見つけてくれたらいいのになぁって思う。
    なるほど〜
    純粋なヤル気か。目標を持って自分との戦うんだね。うん。いいね。

    では、お仕事いってらっしゃ〜い♪
    私もこれからパートです。行ってきま〜す。

  143. 391 ままん侍

    フッ素、ほんとは年末に行かんとあかんかったのに…

    テレビ寺子屋観たぁ?!
    良かったよ!

    会社の子は以前早く起きて観たけど
    5分もしないうちにまた寝たって言ってた…(-_-)
    …まぁ、地味な番組ですわ。

    TVって、教育番組の枠も決められていて
    視聴率関係なくやらなきゃいけないらしい。
    だから30年も続いてんだろうなぁ…
    自分にとってはサザエさんと並んでずっ〜と観ている番組。

    今日は内容良かったから朝から気分がいい。
    子ども達とも楽しく接しられる。

    今日は仕事休み〜!(#^.^#)
    子どもは友達と遊んでるけど
    バレンタインデーのチョコ作る練習するんだって。

    ちょっとチョコ買って来よう…

  144. 392 3.チビットチビ〜ル

    ままんさんお早う!!
    テレビ寺子屋ってさ〜NHK教育?
    とても朝は起きれないので、録画しようと思ったんだけど
    見つけられなかったんだよーー。
    そうか〜昨日はいい内容だったんだ。残念。

    子供ちゃんチョコは誰にあげるのかな?
    チョコ作りってテンパリングが難しいんだよね?
    娘にケーキの方が簡単だしラッピングも楽だしって
    勧めむてるんだけど本人は拒否してる。
    温度計無いしな〜困った。

  145. 393 ままん侍

    いつも遊ぶ大親友と好きな子が一緒なんだって!
    「そう、気が合うのはいいけど、それはちょっと大変やね」
    「ええねん。好きなん、4人おるから」
    …!!
    誰に渡すんでしょう。

    「友チョコ」って、女のお友達にもやるつもりらしい。
    大親友に2年の弟が居て彼に娘がやって、
    大親友がうちの息子にチョコをくれるらしい。
    息子には内緒やで!と釘を刺されながら
    それを聞いたときは、素晴らしい兄弟愛に涙が出そうになったよ。

    一体どれだけ作ることやら…
    昨日は板チョコを電子レンジで溶かして
    ちっちゃな紙容器に入れてその上からいちごを置くだけの
    と〜っても簡単なものだったけど
    娘と大親友とその弟(小2)と息子(小3)の4人で
    順番に板チョコを包丁で細かく刻むことからやって
    家中チョコレート工場と化してしまったわさ!

    でも子ども達、作るの好きだね。
    本心は買ってきたお菓子食べてくれた方が後片付けやら
    なにやら面倒でなくていいけどね。

    「ムッチャ!おいしい!」
    ってみんな感激してた!
    …そりゃまずくなるわけないけど
    努力がおいしさを増したんだろうね。
    ええこっちゃ、親の手を借りずに
    全部自分達でやってくれたら…

  146. 394 ままん侍

    あれ〜、TV寺子屋、見てないのぅ?!
    しゃーないなぁ…


    「対等に生きるということ」〜東ちづる

    「私は何故カウンセリングを受けたのか」
    という本を書いた。母と一緒にカウンセリングを受け
    良妻賢母の塊だった母が見違えるように変わった。
    本当はこういう人だったんだと初めて色んな面が見えた。

    今日は対等に生きるということについてお話します。
    「対等」!?当たり前じゃんと思うかもしれないが
    これがなかなか難しい。

    対等と平等は違う。
    みんなそれぞれ違うから平等である筈がない。
    だがその命は同等であるということ。
    比較をしないということだ。


    骨髄バンクのボランティアをしていた頃、
    みんなどんどん亡くなっていってしまい
    荒れてた時があった。

    そんな中で期待の星「まほちゃん」が居た。
    白血病になると薬で抜け落ちる頭髪、学校や職場を休みがちになる。
    病気はうつらないのに無知からくる偏見で
    病気と闘うことと同時にいじめとも戦うことになる。

    まほちゃんはそんな偏見や差別をはねのけ、
    髪のない頭にカツラもバンダナもつけず、
    病気のせいで変色しパンパンに腫れた顔でも
    街頭で活動し続けた。

    でも23歳で亡くなった。
    親友と告別式に行った。
    親友もかつて白血病だった。

    笑顔がかわいい遺影に向かって
    親友はつぶやいた。
    「同じ病気やのになんで明暗分けるねやろ…」
    …同じ病気で自分だけが生き残ってしまう
    罪悪感のようなものもあった。

    後ろから
    「生きているあんた達が“明”で
    死んでいく私達が“暗”か!?」
    と言われた。
    振り向くと髪のない、同じ病気の方だった。

    「ごめんなさい」とただただ謝って立ち去ったが
    何故怒らせたのか、何で怒ったのか?
    考えて考えて分った。

    自分達が“明”で、まほちゃんを“暗”とした。
    そうした価値観はどこからくるのか。
    実は子どもの頃からずっと刷り込まれている。
    「元気で、明るく、たくましく!!」
    親や周りからそれが良いことだ聞かされ
    自分を認めてもらいたいから無自覚無意識にそれをものさしにしていた。


    戦争の中で生きてる人たちの写真展を全国で巡回している。
    世界で起きている色んなこと色んな人たちを
    見て欲しいから、是非ご家族で来て欲しいと呼びかける。
    「それは言わないで!」
    と思うことがある。

    「見なさい!あなたはご飯食べられるでしょ!
    学校、行けるでしょ!」
    …比較して自分達の幸せをかみしめる。
    そうした価値観は必ず子どもの価値観ともなる。
    比較するくせがつく。

    がんばれる人もいれば、がんばれない人もいる。
    仕事が出来る人もいれば、出来ない人もいる。
    ひとつの価値観で比較すると対等でいられなくなる。

    まほちゃんがよく言っていた。
    病気になったことは不運、不自由だけど
    おかげで生きることについて深く考えることが出来た。
    家族の絆が強くなった。
    不運、不自由と不幸は違う。


    もし子どもが65点のテストを持ってきたらどうしますか?
    私の母は「あとの35点はどうした?」と言う人でした。
    自分の理想と比べている。

    私は親に認めてもらいたいがために
    良い点数のものは見せても
    悪い点数のテストは隠していました。

    65点を持ってきた子どもの気持ちを聞いてやって下さい。
    「悔しい」
    と言ったら「そう、悔しいのね…」
    とオウム返しにして気持ちによりそってやると
    子どもは安心してその次の一歩を踏み出す。

    対等になるということは分ろうとすること。
    これが簡単なようでなかなかできない。
    分ろうとしないで分ってもらおうとする。
    「あなたも親になれば分る!」

    分ろうとするということは
    指導しない、否定をしない、ただ聞いてやる。

    姪が「夏休みの宿題やってない」
    とSOSを発信したとき、つい
    「何で!?」と言ってしまった。
    姪は「ちい(東ちづる)にそんなこと言われる筋合いない」
    と言われてしまった。

    なかなか難しい、分ろうとする気持ちは
    どうやって育まれるか?


    私という存在を世間のフィルターを通して見ていた。
    愛されるために…

    何もかも取り払って自分の心に寄り添う。
    今、嬉しいのか辛いのか切ないのか
    そしてそういう気持ちを表現していく。
    これを2〜3年前から続けた。

    「結局白血病の私たちの気持ちなんか分からないでしょ」
    と言われて以前は返す言葉もなかった。でも今は
    「ごめん、分らない。でも分ろうとしている。
    そんな事言われた私の気持ちをあなたは分る?」


    子どもの頃からニコニコしていた。
    それを求められていたから。
    だからお嫁さんにしたい女優に選ばれたのかもしれない。

    自分の気持ちを素直に表現することにしてから
    友達が激減した。
    それだけうわべの友達が多かった。

    どういう人になりたい?
    鏡に向かって聞く。
    「やさしい人」はダメ。
    それは周りの評価であるから。

    自分を大切に生きるようになると不思議に周りの人や
    モノも大切にしようと思えるようになる。

    …私もまだまだリハビリの段階です。司会「自分のことを好きになるって
    なかなか難しいですね」

    自分のこと嫌いでもいいんです。
    受け入れて許すことです。

    司会「親に認めて欲しくて
    子どもは親に寄り添うのに親は突き放してしまうんですよね」

    期待され始めると子どもは辛いですね。
    期待が自分の評価になってしまう。

  147. 395 チビットチビ〜ル(´

    ままんありがとう♪
    実際TV見るより分かり易かったかも。
    ままんはどう思った?

    私の率直な感想は・・・

    命や個性は同等で比較してはいけないというのは分かった。

    でも死んでいく人が暗で、生きていく人が明
    不幸な人と比較して自分の幸せを確認する
    これもひとつの価値観でこの価値観を否定するのもおかしいと思った。
    ひとつの価値観で比較すると対等でいられなくなる。
    弱者に対しては対等でいなくてはいけなくて
    同レベルの人とは対等でなくてもいいのか?

    病気で死んでいった人はまだ生きたいと思っただろうし
    戦争の中で生きて自分が幸せだと思っている人はいないと思うよ。

    ちょっと無理があるかな〜って思った。

    子供の頃に親から刷り込まれた価値観も大人になって
    親のことが客観視できるようになったら変るしな〜。

    子供のテストに関しては子供が落ち込んでいるときは
    うちもさすがに怒らないな〜
    低学年のころ凄い点数を取ってきてた頃はあちゃ〜って子供と大笑いしてた。
    で、私は陰でクヨクヨ・・・(やっぱりこの子は私に似ておばかちん?)

    この掲示板で本当に様々な人の意見が聞けて嬉しい。
    いじめレスでは私も当然ままん派だったんだけど
    目からウロコみたいな意見もいっぱいあったよね〜。
    ちょっと自分の価値観も変った。勉強になりました。

    ままんが「ありのまま」「ありのまま」って連呼するから
    私も意識して「ありのまま」で娘に接してるよ。
    娘も私もますますマッタ〜リ〜♪

  148. 396 チビットチビ〜ル♪

    お早う!!
    たまこのお子可愛いいわ〜♪

    ラーメンあれあれとか、はくさい・くさい・くさいとか・・♪
    うちの娘も可愛かったのよ〜今でも可愛いけど♪
    2歳ぐらいの娘の会話はテープに録音してある。(隠し撮り)
    カメラだと構えちゃうからね〜。
    こないだそのテープが見つかって久しぶりに聞いたらホントに可愛いかった♪

    子はすぐ大きくなって当たり前のことしか言わなくなっちゃうから
    今の一言一言をたまこの胸に大切に保管してあげるのだYO!

  149. 397 ままん侍

    おはよう!

    >子供の頃に親から刷り込まれた価値観も大人になって
    >親のことが客観視できるようになったら変るしな〜。
    できる人とそうでない人がいると思うよ。
    戦争は最大の人権侵害であるから
    何が何でも回避しなければいけないことだけど
    それに対比してだから自分達は幸せなんだっていうのは
    戦争を考えようとしていない。
    戦火に追われる人達を分ろうとするのでなく拒絶しているのだと思う。

    相対的にしか感じることのできない幸せは不幸だと思う。
    誰かより学歴が上だとか給料が上だとか…
    でも親が子どもに期待しすぎると子どもは親のために生きる。
    いつも誰かのために生きているってしんどい。
    気が付いたとき、自分が誰なのか分らなくなる。
    誰かに見られている自分しかいない。

    おととい、会社の子のお姉さんが亡くなった。
    死因は知らない。
    遺族の思いを思うとやりきれない。悲しい。
    でもでも本人が不幸だったかは分らない。
    そう決め付けるのは随分おこがましいことなのかもしれない。

    幸せは本人の心が決める。

    >この掲示板で本当に様々な人の意見が聞けて嬉しい。
    私もほんとそう思います。
    え”っ〜!本当にそんな風に思える人いるんだぁ!
    ってこと多いですがそれもまた見聞が広がります。
    自分の考えは結構少数派なんだなぁって思ったり、
    でもここに居る人達も結構偏った人が集まってるのかなと思ったり…
    まぁ、色んな意見聞けるから楽しいです。
    最近はなかなかじっくり見られませんが…

    持ち帰るテストはできるだけ無関心を装っています。
    口にすれば、100点取っても他の子はどうだったか聞いたり
    100点以下であれば間違いなくそこを指摘してしまうでしょう。
    でも最近はもう少し勉強も見るようにしなければ…と思っています。

  150. 398 たまこ

    ぬおおおお〜〜!
    いつのまに、盛り上がっておった〜〜!
    出遅れてしまった。
    読み返すのが大変だ。
    ゆっくり読み返そう。

    ままんもちびっとも、お子ちゃまの年代が近いから、
    話題も深く入っていけそうだけど、
    読むたび、わたしはびびるのだ。

    自分も小学生やっていたのだけど、
    今のお子たち、昔と同じなのか違うことなのかさっぱりわからない苦労が増えている。

    違うのは、ひとりでのっぱらをのんびりリコーダーを吹きながら
    下校できない世の中になってしまったことだ!

    通学路は車がびゅーんびゅーんだし。
    ゲーム感覚の子どもが増えたし。
    (わたしの時代は、せいぜい、「ゲームセンター=不良」の枠くらいだった)

    恐ろしいのだ。
    どうやって、この先生きのこっていけるのか、悩むのだ。

  151. 399 たまこ

    ちびっと先生のいうとおり、いっぱい記録残しておくんだ〜〜!

    デジカメの画像は、もう5ギガ越えていて、収拾がつかない・・・。
    生まれたての時から、カメラ目線マスターしているから、
    どの写真も、ポーズが決まっている。
    そして、撮ったあと、本人がかならず、カメラ写りをチェックしている。

    天才だ!

    バレエ習いにいくなら、何歳くらいからかなああ???
    3歳スタートでもいいかなああ?

  152. 400 くま

    おじゃま様〜。
    たまちゃん、もうすぐ5歳になるうちの姪っ子バレエ始めて半年。
    ちゃんとしたスクールではなくてサークルみたいのだけど
    楽しいみたい、はまってる。
    あのひらひらスカートもうれしいみたい、女の子だね。

    ここ、時々のぞかせてもらってます。
    コッソリのぞき見でごめんなさい。
    勉強になります。子どもいないんでカキコはできないけど。
    では失礼します。

  153. 401 ままん侍

    記録かぁ…そうなのよねぇ
    保育園で購入したビデオやら運動会やら何やらのビデオ、
    撮りっぱなしで見てないの、いっぱいあるなぁ…

    この世からビデオがなくなったら
    生の子ども達を肉眼でしっかり見れるのになぁって思うときがある。

    …子ども達の環境、どんどん悪化してるように思うけど
    生んだ責任上、この社会で楽しく生きる術を身につけて欲しい。

    バレエ、いいよね。
    娘は土曜日から息子の柔道、見学に行くらしい。
    うちの子はバレエより柔道の方が合ってるな…

    くまさんおはようございます。
    チビットチビ〜ルさんのおかげで再開しました。
    子育てって色々考えさせられます。
    究極には幸せって一体何?!って…
    子どもがいなくても、本来決着つけておくべきことなのかもしれません。
    お気軽にカキコしてくださいませ。

  154. 402 チビットチビ〜ル♪

    ままんちゃん、たまこ、そしてくましゃん♪
    お久しぶりっこ♪
    >この世からビデオがなくなったら
    >生の子ども達を肉眼でしっかり見れるのになぁって思うときがある
    これは言えてるね。ファインダーを覗いて見るのと生では全然違う。
    拍手も出来ないし・・・。
    私は出来るだけ3脚を立てて流し撮りしてますよ。
    でもだんだんど〜でもええって感じ・・。***。

    たまこ、くましゃん
    バレエ、小さい子はホントに可愛いよ♪ひらひらが似合うのもチビッ子♪
    オムツが取れた子は習えるよ。
    チビ娘は4歳頃習わせようと教室に連れて行ったんだけどほぼ3ヶ月の間ずっと
    私にしがみついて離れなかった・・。ですぐに辞めちゃった。
    でもその頃の記憶があったのかなかったのか、7歳でまたやりたいと言い出して
    もうバレエの虜になったのさ。
    正直、お金はかかるよ。
    月謝が17000円(4/週)、発表会に出ると一回10万円(毎年)、トウシューズ8000円は4〜5ヶ月でダメになり、一足2000円のタイツは大穴が開いても縫って履いてます。
    でもこれが子供の夢だから何とか協力してあげたい。
    兄弟を産んであげれなかった分、してあげたいと思うのかも知れまへん。

    ままんちゃんの子は柔道か〜
    ヤワラちゃんか〜♪
    私の姪っ子は空手!
    何故空手がしたいの?って聞いたら「お兄ちゃん、殺す」って言ってました。(^_^;)
    かっこいいよ!
    将来が楽しみです。(!?)

    やっぱりゆとり教育は見直され、授業時間を増やそうという傾向がありますね〜
    朝のTVで現役東大生に意見を求めたら「僕は教科書をもらったその日に、ほば全内容を理解できましたから、授業時間が長くなるのは退屈なだけだ」ってコメントしてました。
    インタビューする相手を間違ってるよね〜?

  155. 403 バカレンジャー(´・ω ・`)☆

    知らなかった!続いてたんだ!!ままんのスレ^^
    そして超遅い反応だけど・・チビットさん363とたまこさん364のしまたろうのやりとりに
    大声出して笑っていたところでした・・(‾m‾;クックックック・・

  156. 404 ままん侍

    うん。もう封印した筈だったけど、チビットさんの突然の来訪で再開しました。
    以前バカレンジャーさんも言ってたけど
    子どもスレってなかなか盛り上がらないね。
    学歴やら私学だどうだはよく上位にいるのにね。

    そうかぁ、バレエはそんなにお金かかるのねぇ…
    柔道なんか 1,000円/月! 柔道着に10,000円ちょっとかかるけど
    袖口もズボンの裾もおもっきし折り返して縫い付けて、小6まで使うつもり。
    …ちょっと無理かなぁ…

    娘は1回見学行って帰ったときには「やる!」って行ってましたが
    友達が行ってる習字にも見学に行って
    気に入ったらしく、習字を習うそうです。
    ついでに息子も習字を習うそうです。
    3,000円/月(1/週)…二人で6,000円!あいたっ…

    >やっぱりゆとり教育は見直され
    …あはっ、勘違いしてました。「みなおす」って
    ゆとり教育がやっぱりいいから復活させよう!って言ってるのかと
    びっくりした次第で「見直す」ですね。そうですね。
    ゆとり教育は基盤整備も何も出来ていないままに
    理念だけが先走って、結局カリキュラム内容を
    スカスカにするだけだったような…

    詰め込み教育の反省は、本当は勉強自体を
    楽しくすることなんじゃないかなぁと思う。
    教科書をなぞるだけの授業だから
    東大生も「退屈なだけ」って言っちゃうんじゃないかな。

    前回のTV寺子屋で斎藤孝氏が言ってた。
    教師は子どもに感動を与えられなければならない。
    元素周期表は世界の元がそれであることで、
    世界の全てはその記号でのみ構成していると分ったことは
    感動に打ち震えるようなすごいことなんだ!
    そうした感動を子ども達に伝えなければならない。
    今の勉強は冷凍食品を解凍せずに出しているようなものだ。って。

    「お兄ちゃん、殺す」
    って、今時手放しに笑えないね。ハハ…いや、冗談だけど。
    息子も前に何が得意?って聞いたら「暴力!」って答えてた。
    言葉の選び方、使い方、ちょっと違うと笑えるね。
    言いたい気持ちは分かるけど…。

    今日もTV寺子屋見ようと思ってたけど
    もう眠い。起きてくる時間間違えた…

  157. 405 35.たまこ

    いま、ゆとり教育に反対する親が、インドの学校にお子ちゃまを入れているとか?

    安倍さんが、やたらと教育改革を訴えているけど、
    あな恐ろしや。

    合気道は、月3000円でやっていました〜。

    げっぷが甘酒っぽい味がする。

    どうして、お酒を飲むとおならが出るの?

    あ、ここは、マジスレだった。
    まま〜ん、寒いよ〜。
    今夜は、ひさびさにお酒を飲んだの。
    飲んだら、暖房が無くても温かいねえ。

    斎藤孝氏と加藤なんとか氏尊敬しています。

    ねむうううう。
    もう、寝なきゃ〜〜。

  158. 406 36.たまこ

    フッ素、お勧め派と、反対派がいるけど、

    どっちがいいんだろう?

    うちのお子は、何もしてません。

    虫歯菌もうつっちゃったな〜。ちゅーちゅーしているから。

    でも、ちゅーしたいし。

    歯磨きの習慣は出来ました〜。
    アンパンマン歯ブラシで磨いています。

    しまたろう、じゃなくて、しまじろうの影響で歯磨きとトイレに
    抵抗がなくなった。

  159. 407 ままん侍

    しまじろう、グッジョブ!やなぁ…

    フッ素どうなんやろ…

    昔読んだ歯の本には歯は健康の源で
    毎日の習慣が丈夫な歯を作るとありました。

    その習慣って直接、歯云々じゃなくて
    規則正しい生活だとか、ご飯を食べるときにしっかり
    両足がついているかだとか…

    …今のダイニングは椅子が高くて足がブラン、ブランして床につかない。
    それはしっかり噛む時ことが出来なくってよくないらしい。
    (…だからかなぁ…永久歯の歯並びが悪いの…)

    日常での基本が第一で
    フッ素は優先順位でいくとその次かその下か…

    フッ素に限らず色んなこと、
    簡単便利にこれをしたら全てOK!というのはないかもしれません。
    キシリトールも全ての人に有効ではないらしいし…

    うちはフッ素の効能もそうですが
    定期的に歯科医院へ行くことで虫歯の早期発見、治療と
    娘はいつもほめらるので意識が高く、
    (磨き方がいいんじゃなくて、
    虫歯になりにくくした私の努力の賜物だが…へへ)
    その高い意識の継続という効果も狙って
    フッ素は続けようと思っています。

  160. 408 チビットチビ〜ル♪

    TV寺子屋は地方によって放送時間が違うようですね〜(くまさん情報)
    一度見てみたい・・・

    フッ素はサボりにサボってもう行ってないです・・・。
    もう奥歯も生え変わってきてるというのに。いいのかな〜

  161. 409 ままん侍

    テレビ寺子屋 各地区放送予定
       ↓
    http://www.sut-tv.com/terakoya/

    フッ素、思いついたときに行かれてもいいんじゃ…

    食事中、唾液をより分泌できるよう、
    飲み物はあまり飲まないとか、
    やわらかいものばかりでなく、
    咀嚼する必要のあるものを出すとかの日ごろの
    虫歯にしにくくする食生活が一番重要なんでしょうがね。

    ついついハンバーグなど
    やわらかい、ウケのいいものをつくりがちですが
    好き嫌いに左右されず子どもの身体を優先に考えないとだめですね。

    こうして書くと改めて自分に言い聞かせられます。

  162. 410 たまこ

    テレビ寺子屋のサイト、お気に入りに入れました〜〜。

    あとでゆっくり堪能しようっと。

    ままんありがとう〜〜〜!!!

  163. 411 ままん侍

    どういたしまして。

    時間守れないのでDS取り上げて2日。
    今朝なんか二人ともなかなか起きてこなかった。

    …あかん、眠い。寝ます。おやすみなさい。

  164. 412 たまこ

    それは、DSが出来ないからどうせ起きてもしょうがないや、という気持ちがあるから
    根性で起きられなかったのかなあ。

    自分は昔、子犬を飼った時、遊びたい一心で毎朝6時には自然と起きられました。

    でも、親の不注意でその子犬がいなくなったあと、
    わたしは、もとの起きられないだめな子、に戻りました。

  165. 413 チビットチビ〜ル♪

    ままんのお子って、DSのソフトは何で遊んでますか?
    うちはポケモンパールです。
    もうハマってしまって大変です。

    娘も忙しいので親子の会話の時間は貴重なのに
    バッチがいくつ貯まったとか、なんちゃらかんちゃら(たぶんポケモンの名前)言ってます。
    話題を変えてもすぐ元に戻る・・・。
    ふんふんふ〜んって上の空で聞いてるけど、結構イライラします。
    こういう時ってどうする?

  166. 414 ままん侍

    DSのない生活はいいです。
    よく絵を描くようになりました。
    でも息子は昔のゲームを見つけてそれにはまってます。

    どうやったら「DSできるようになるん?」
    と娘がしつこく聞いてくるので
    時間を守ることと、やるべきことをちゃんとやるのを守れたら…
    ということで二人、誓約書を書きました。
    「1日1時間、用意をしてからする。守れなかったらDS禁止です」

    そして昨晩、「DSやりたい」と娘が言うので
    「宿題やった?」と聞くと「やった!」と言います。
    「じゃあ、連絡帳持ってきて」
    …部屋へ行ってなかなか戻ってこないなぁと思って
    持ってきた連絡帳を見ると明らかに消しゴムで消した跡がある。
    「これ、なんて書いてあったん?」
    あっさり…「漢ド(漢字ドリル)36」
    「漢ド36やったん?」
    「…まだ」
    「じゃぁ、ダメ」

    ソフトは色々あります。
    娘はポケモンのダイヤモンドやらたまごっちやら何だっけかなぁ…
    息子はドラクエにはまっています。
    二人交換しあってやるので話題はいつもそれです。
    二人の会話にはついていけません。

    私もふられるとふ〜んって感じです。
    最近は私に話しても仕方ないと思うのでしょう、
    話もふってきません。

    友達ともゲームの話で、もちきりだそうです。
    ゲーム持ってない子とはどんな話するの?
    と聞いたら「話せえへん!」と言っていました。
    …(-_-)

  167. 415 バカレンジャー(´・ω<`)☆

    DS話に釣られて来ましたよ〜〜。
    うちの娘はラブベリとマリオ64と頭スキャンしかまだやってません。
    DQM欲しいのですが娘にDSを貸してもらえなそうなので買うのを
    ためらっています。
    毎日しゃかりきにDSをやっているわけではないのですが、
    目が悪くならないかちょっと心配している今日この頃です^^;

  168. 416 チビットチビ〜ル♪

    >…「漢ド(漢字ドリル)36」
    消しよったんかーーーーっっっっ!!!!
    ぶわっはっはっはっは+++++やりよんな〜!!ひぃーっ!笑た!!

    >二人の会話
    そうだよ〜。兄弟がいればな〜。うちは一人やから私が聞き手になってやらなしゃーない・・。
    で、ふんふんふ〜んよ。

    >ゲーム持ってない子
    うちの子の話を聞いてても、ほとんどの子が持ってます。それも今はみ〜んなポケモンのパールかダイヤモンド!大流行です。持ってない子はどんな気持ちでその話を聞いているんでしょうね〜。
    なんか心が痛い・・・。

    >ラブベリ
    うちも一昔相当ハマってたわ。スーパー行く度にやってました。カードもほとんど揃った。
    一回100円で結構時間もかかるので、早くゲームソフトがでないかな〜と思ってたんです。
    もう今はラブベリは卒業しました。たぷん本当はまだ好きなんだろうけど、一応自分はもうお姉さんというプライドがあるみたい・・・。

    DSの動物の森、ニンテンドックスも大好き♪

    キューブの動森は私もはまってました。
    朝から釣りしたり、草抜きしたり、木をきったり、穴掘ったり・・・よう働いた。

    最近、私はここにへばりついてるからゲームする暇ありません。

    >目が悪くならないかちょっと心配
    うちはまだ視力いいです。
    私がいいから?主人はド近眼。

    ままんさん、たまには店に遊びに来てくださいよ〜。妖怪館みたいになってるけど・・・
    あっちこっちでままんのレス見るけど、どれも笑かしすぎです。

    バカレンジャーはんも!!
    忙しいですか?体に気をつけて頑張ってね。(老化は確実に進んでる)
    店に来てくで〜!よろすぃく〜♪

  169. 417 バカレンジャー(´・ω<`)☆

    チビットさん
    卒園、行事、入学式等のイベントが控えているので忙しい・・
    というか気持ちにあんまり余裕がないんですぅ〜〜。
    下の子ももう1歳半・・。後追いが始まりました(@@;

    >自分はもうお姉さんというプライド
    高学年くらいになるとそうなのかもしれないですね^^
    ・・でも、DS盤ラブベリをクリアするには娘にはまだちょっと難しいようで・・。

  170. 418 ままん侍

    ニンテンドッグスはすぐ飽きたみたい。
    「ケン!ケン!〜〜〜」
    「伏せ!伏せ!〜〜〜」
    DSに向かって一生懸命叫んでたけど
    「何回同じことやっても、全然言うこときかへん…」
    …本物の犬はもっと難しいぞ!

    誕生日に“動物の森”買って欲しいと言っています。

    娘も息子も余程宿題が嫌なのか、消したり、
    私のサインを真似て書いたり、よく努力しています。
    前回娘の連絡帳かいざん処理は消した跡に上から書き足すなど
    工夫が見られました。

    時間帯が合わずタイムリーに
    雑談できないので妖怪屋敷(?)にはなかなかいけません。
    コテさん達の話題に入っていくのは
    ちょっと勇気がいるかもしれません。

    バカレンジャーさん大変やね。
    がんばった分、感動も大きいんやろなぁ…
    1歳半かぁ…思い出せない…
    過ぎるとあっという間やなぁ…

  171. 419 ヂビットヂビ〜ル♪

    ままんの子達は越後屋や〜!!
    ひぃーーーっっ面白すぎじゃ〜

    うちのニンテンドックスは娘の唄に合わせてワワワンワ〜ン♪って歌うほど
    お利巧に育ってますよ♪(やりすぎ?)

    そうか〜妖怪屋敷は私と麺ちゃんのラブラブルーム♪になりつつあるもんね〜。
    (またそのうち怒られそう)
    足跡だけでも残していってよ〜。

    一歳半。可愛い盛りだな〜。
    おネエちゃんは入学か〜
    うちも、ついこの間のことの様・・・。(遠い目)

  172. 420 ままん侍

    >娘の唄に合わせてワワワンワ〜ン♪って歌うほど
    …すげぇ。
    娘に教えよ。

  173. 421 マンコミュファンさん

    わわんわ〜んってヤッターマンですか?

  174. 422 土地勘無しさん

    ここまで来ると、愉快犯だなあ。

  175. 423 匿名さん

    みずときもん

    何度教えても、みずときもんって言う小3の娘。

    最初は何のことか分からなかったよ

  176. 424 匿名さん

    zieは?

  177. 425 匿名さん

    赤ちゃんの鳴き声は不愉快だけど(T_T)

  178. 426 匿名さん

    赤ん坊って何ヶ月ぐらいになったら首がすわるの?

  179. 427 匿名

    3ヶ月ぐらい?

  180. 428 匿名

    俺は子作り専門。子育てはお前の仕事だろうって全部任せてる。

  181. 429 匿名

    子供が風邪などひくと、親も含め全ての予定がキャンセルになる。
    健康第一。
    だが、ある程度は免疫つけたり、丈夫な身体を作るためには必要な事だが。

  182. 430 匿名

    おもちゃを買い与えすぎる事のメリットって何だろう?
    泣けば親が言いなりになる事のメリットなんてあるか?

  183. 431 コンビニ経営

    食べ物をコンビニで買って喰いながら歩く、道に捨てる。そんなバ力に育たないように
    育てて下さい。捨てるごみ箱が目の前にあっても……
    お願いします。

  184. 432 匿名

    泣き虫を直したかったら、ぶれずに毅然とした態度で臨まないとダメだと思う。本気で直す気がないし、危機感がないんだと思う。周りは迷惑だけど。

  185. 433 匿名

    取っても新たにできる水いぼ。
    かれこれ3ヶ月。早く免疫ついてほしい。
    1回取っただけで完治した人やイソジンで完治した人は、たまたま免疫ができただけだったんだろうな。

  186. 434 匿名

    ガラクタなおもちゃは買わない。
    くだらない。

  187. 435 匿名さん

    子供が歪むよ

  188. 436 匿名

    息子がニートです。。

  189. 437 匿名さん

    >>496
    嘘つけ!!

    いじめっ子の半島人だろう

  190. 438 匿名

    >>496ってどれ?

  191. 439 匿名さん

    >433
    良く食べ、よく遊べば、そのうち治る。
    子供は気にしていないから、親が気にするとその気持ちが移りますよ。

  192. 440 匿名さん

    >434
    大人の判断と子供は違う。
    無駄も必要。

  193. 441 匿名

    泣けば買ってもらえるを繰り返すから、泣けば勝ちな子ができる。要求が通れば、すぐ泣き止んで、あっかんべーしてた。

  194. 442 匿名

    スマホで赤ちゃんをあやすアプリがあるらしいけど、良くないね。

  195. 443 匿名

    赤ちゃんが泣くのと幼稚園児が泣くのは別。

  196. 444 匿名さん

    <愛情深く、放任主義>
    を目標にする!!!
    子供が決めた事を尊重して応援する。

  197. 445 匿名

    おもちゃの買い与え。
    どこまでが愛情で、どこからが甘やかしですか?

  198. 446 匿名さん

    子供が無事に自立できたら子育て終了か~

  199. 447 匿名

    この暑さですが、乳幼児は何分ぐらい日向に当てれば良いですか?
    紫外線が強い、強いと言われているので心配です
    自分が子どもの頃は、いくらでも日光浴しても良かったんですけどね

  200. 448 匿名

    1日10分から15分の日光浴で良いらしいです

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸