なんでも雑談「進学校卒業した人たちへ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 進学校卒業した人たちへ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-11-12 22:42:37

日本全国の国公私立名門校卒の方々

色々な進路があるかと思いますが同期は活躍してますか?
たまに著名人が出たりすると母校愛を感じることもあったりするかと思われますが
色々語り合いましょう。

[スレ作成日時]2007-01-02 22:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

進学校卒業した人たちへ

  1. 22 匿名さん

    自分が世間的に活躍しているならまだしも、
    有名人と同じ学校っていうだけで自分の価値も一緒に上がるとでも思っているのかな。

    21さんみたいに自分が甲子園出たっていうのは自慢になると思う。
    自分が頑張った結果だもんね。

  2. 23 匿名さん

    >>22
    21さん御自身が甲子園に行った、とは読み取れないけど・・・?

  3. 24 匿名さん

    身近な同期の話でもいかがかな。
    同窓会とか行くと大体みんなそれなりに出世してるかと思う。

    意外に医者が多いのは時代のせいかな。
    賢くなかった文系連中も思ったより仕事してますな。

  4. 25 匿名さん

    皆さんどの地方出身かな?
    以下の高校名しってるかな?

    北海道なら札幌南
    東北なら盛岡一や仙台一、山形東に秋田
    首都圏なら国立付属や日比谷や御三家、千葉浦和湘南
    北陸なら新潟や金沢泉、富山中部に高岡
    甲信越は松本深志に岐阜
    名古屋圏は旭丘 千種 岡崎 東海
    関西は北野 奈良 灘 東大寺
    四国は愛光 今治西 高松 追手門
    九州は修猶館 筑紫岡 福高 東筑 小倉 久留米附設 宮崎西 長崎西 大分上野丘

  5. 26 匿名さん

    全国高校ランキング
    http://002.momo7.com/

  6. 27 匿名さん

    地方では、学区制を採用せずに全県区を採用しているところが名門となっている。
    郡部の裕福な家庭の神童が、県庁所在地に集合ってとこかな。
    バラエティに富んで面白い人材が集まる。
    崩れ方も破天荒だぞ。

  7. 28 匿名さん

    >賢くなかった文系連中も思ったより仕事してますな。

    日本の文系社会は人間関係で出世が決まるからね。

  8. 29 匿名さん

    体育教師は少し厳しいけど基本的には校則がゆるいのが特徴。
    私学は医師の息子が多いですが、
    公立は親の仕事も千差万別で、元々ただ成績がよかったのでトップ校に来たと言う感じ。

    同窓会だと色んな輩がいて基本的には結構出世してるけどたまに名門大を辞めて違う道に行ってる輩もいる。もったいない気もしたりちょっとアウトロー名匂いを感じたり。

  9. 30 匿名さん

    最近ラグビーやってるけどうちんところも花園たまに出ますわ
    橋本弁護士も北野高時代に花園行ったらしいけど、やっぱ進学校は弱いね。
    寄せ集めじゃないから無理もないか。

  10. 31 匿名さん

    他スレにあったので移動させます。

    「仙台は菅原文汰ですね 名門仙台一校卒」

    仙台二高が上になるわけだ。

    >No25
    松本深志を書いて、長野高校を抜くと北村弁護士が怒るよ。
    信州は、南北戦争なんだからね。
    名古屋圏 登り馬は 一宮だよ。

    校則は無きに等しい。

  11. 32 匿名さん

    宇都宮高もいいらしい。
    世界的数学者がいるとか。
    餃子もうまくていいな。

  12. 33 匿名さん

    >>32
    今日のTV見てただけでしょ?

  13. 34 匿名さん

    高校なんて何所でも良い。大学のみで勝負

  14. 35 匿名さん

    大学はなー、私立文系なんて暗記バカで入れるし、総合学力が問われる高校入試のほうがまだマシ。
    高校でそいつの潜在能力を見るというのはよくある話。

  15. 36 匿名さん

    うちの高校(公立校)落ちたが、その後大学はストレートで私立文系いって
    今外資金融行ってる人もいるがそやつにはまだ負けてるとは思わん。

    同期には学者医者役人に検事やサラリーマン等色々いる。
    でも将来組織の幹部になってる輩が一番輝いてるんだろな。
    そこまで行く人が出るかどうか。

  16. 37 匿名さん

    私立文系なんて大学ではない。

  17. 38 匿名さん

    首都圏、特に東京は、国立・私立>公立という図式は周知のものとなっているね。
    日比谷など多少挽回してきているようではあるが、もはや過去の話。

  18. 39 匿名さん

    国立のTOP大学>>その他国立大学>>(越えられない壁)>>全ての私立大学

  19. 40 匿名さん

    首都圏だと私立高校から国立大学、公立高校から私立大学(国立に入れるのはごく小数)だからね。

  20. 41 匿名さん

    >>36
    幹部にならなくても専門領域で名が知られる人のほうがかっこいい。ノーベル賞の田中さんとか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸